タグ

2018年9月12日のブックマーク (2件)

  • 「作文が書けない子」に本当に必要な訓練の話

    先日、東洋経済さんでこんな記事を拝読しました。 「作文」が書けない子に教えたい3つの言葉 文章を書くことは、観察し、驚きを見つけ、考えることです。これがステップ1からステップ3への手順に当てはまるのです。 (東洋経済オンライン) 正直なところ、この記事を書いた方は「作文が書けない子」のレベルをかなり高く見積もっているなあ、と感じました。 いや、文中のテクニック、文中の手法が悪い、というわけではないのです。ここに書かれていることは、それはそれで非常に有用、非常に有効なことだと思います。 「観察→深堀りと整理→考察」という思考法は、あらゆる表現、あらゆる論考で重要な手順です。 小さい頃からこの手順になじんでおくことはとても有益ですし、その際の教え方、かみ砕き方として、文中提示されているような言い方をするのも有効でしょう。そこについては何の文句もないんです。 ただ、ここでいう「作文が書けない子」

    「作文が書けない子」に本当に必要な訓練の話
    oros
    oros 2018/09/12
  • CDP は2018年、アドテク業界の「流行語」になる?:DMP、DSP、SSPの次の略語 | DIGIDAY[日本版]

    このところCDPは勢いづいている。CDPは、主にブランドのファーストパーティデータを基に、複数のデバイスを通じてひとりの顧客についての単一ビューを提供すると約束するからだ。そのため、ベンチャーキャピタルの資金の多くがCDPに流れ込んでいる。 デマンドサイドプラットフォーム(以下、DSP)とサプライサイドプラットフォーム(SSP)が、ベンチャーキャピタルの資金は尽きはじめていると気づく一方で、カスタマーデータプラットフォーム(以下、CDP)はその真逆で、テック幹部や投資家たちはこれをBtoCマーケターのための顧客関係管理プラットフォーム(以下、CRM)として見るようになっている。このところCDPは勢いづいている。CDPは、主にブランドのファーストパーティデータを基に、複数のデバイスを通じてひとりの顧客についての単一ビューを提供すると約束するからだ。 ベンチャーキャピタルの資金の多くがCDPに

    CDP は2018年、アドテク業界の「流行語」になる?:DMP、DSP、SSPの次の略語 | DIGIDAY[日本版]