タグ

株に関するosaanのブックマーク (29)

  • 日本銀行が国内株の最大保有者に浮上 時価45兆円 GPIFを抜いたか - 毎日新聞

    日銀が日株最大の株主になったとみられることが28日分かった。株式を集めてつくる上場投資信託ETF)の保有額は既に時価で45兆円に達し、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の日株保有額を抜いたもようだ。日銀による株価の下支えは、金融システムの安定につながったと評価される一方、企業の価値を適正に評価する市場の機能にゆがみをもたらしたとの批判もある。 日銀は10年前の2010年12月にETF購入を開始。現在は原則として年6兆円のペースで買い入れているが、必要に応じて12兆円まで購入を増やせる。 ニッセイ基礎研究所の井出真吾上席研究員の試算によると、日銀のETF累計買い入れ額は10月末時点で35兆円に達した。今月25日には時価ベースで45兆1600億円となり、GPIFの保有額を300億円程度上回った… この記事は有料記事です。 残り310文字(全文667文字)

    日本銀行が国内株の最大保有者に浮上 時価45兆円 GPIFを抜いたか - 毎日新聞
    osaan
    osaan 2020/11/29
    もはや株はいにしえの株ならず。似て非なる別物となった。
  • ヤクルトを飲めなかったダノン、甘くなかった20年

    品大手のダノンが、6.61%保有していたヤクルト社の株式をすべて売却した。2000年にダノンがヤクルト株を5%取得して始まった資関係は、一時期ダノンが事実上の買収を画策し、ヤクルト側が抵抗するなど、決して良好なものとは言えなかった。ヤクルトの粘り強い抵抗戦が功を奏し、20年ぶりに完全に自由の身となった。

    ヤクルトを飲めなかったダノン、甘くなかった20年
    osaan
    osaan 2020/10/19
    ダノンはアメリカの有機食品企業を高値づかみして、株主たちからさんざん叩かれてたからな。売れるものは売らなきゃってことだろう。しかし、日本企業みたいなことしてんな。
  • 日経平均がそう遠くない日に上昇しそうな根拠

    注目されていたアメリカの8月総合PMI(購買担当者景気指数、8月21日発表)は54.7となった。これは市場予想や7月の50.3を上回り、2019年2月以来の高水準となった。総合だけでなく製造業やサービス業PMIも予想を上回り、同様の高水準だ。経済の現場に最も近い指標と言われるPMIの回復は、実に心強い。 アメリカに比べ欧州の回復はイマイチ、日は出遅れ アメリカ以外の主要な8月PMIを列挙すると、フランスは予想以上の大幅悪化だ。総合PMIは51.7と、予想の57.2、前月の57.3から大きく低下した。特に製造業は49.0と予想の53.0、前回の52.4を下回り、景気判断の分岐点50を割り込んでいる。一方、非製造業も51.9と予想56.3、前回の57.3から大幅に悪化した。同国では新型コロナウイルス感染拡大に押され、景気回復は鈍化の様相だ。 また、ドイツはマチマチの数字だった。総合PMIは5

    日経平均がそう遠くない日に上昇しそうな根拠
    osaan
    osaan 2020/08/24
    成長率が戦後最大の下げになっても株は堅調。これはコロナ以上の病いではないだろうか。
  • 「それなら株は手放す」 総会土産廃止の思わぬ波紋 - 日本経済新聞

    今年の株主総会に参加した個人投資家の間で、ある異変が話題になっている。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、参加人数を制限したり、お土産の配布や懇親会を取りやめたりする企業が増えているのだ。近年、総会参加者へのお土産や懇親会を廃止する企業が増えていたが、コロナのまん延が拍車を掛けている。実は総会土産を楽しみに株を保有している個人投資家は少なくない。「廃止ではなく中止、来年は未定」と説明する企業も

    「それなら株は手放す」 総会土産廃止の思わぬ波紋 - 日本経済新聞
    osaan
    osaan 2020/07/01
    それだけでなく、株主に対して卑屈な態度でご機嫌をとるようなことはすべてやめた方がいい。勘違いしたバカが「賃上げするんなら、その分配当に回せ」とか凸してくる。
  • 株式市場はコロナショックから一気にコロナバブルに転換か… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    なんか、バブルの様相を呈してきました。3月にコロナショックで大変な地獄絵図になりましたが、戻りのスピードが速く、半値戻しは全戻しの勢いで上げています。実体経済はこんなに悪いのに、異次元の金融緩和による金融相場で、コロナバブルになりつつあります。 株式ホルダーにとってはいいことですが、私 Kensinhan がメインで保有しているユーザーローカル(3984)は不調で4営業日連続のマイナスで、しかも大きめです。明日こそはプラスに転じると信じます。テルモ(4543)とバンダイナムコHD(7832)は完全プラス圏に入りました。もう大きく崩れることはなさそうです。あとは、ソースネクスト(4344)が地味に上昇中です。 株式市場はコロナショックからコロナバブルへ転換か… 今日の日経平均は500円近く上昇し200日移動平均線(21,656円)を回復しました。経済活動が再開されるなかで地合いが大きく好転し

    株式市場はコロナショックから一気にコロナバブルに転換か… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    osaan
    osaan 2020/05/29
    スペイン風邪の後、アメリカ株はRoaring 20s で膨れ上がったが、街は失業者であふれていた。チャップリンはその状況を『街の灯』という映画にして、それから手持ちの株を全部売り払った。その直後に大暴落が起きた。
  • 日経平均は21,271円と絶好調、明日は更に上がりそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    日経平均は前日から+529円も上げて、21,271円と絶好調です。反発局面が続いているというより、株式市場は日米共にコロナ・バブルになっている感があります。政府が国債を発行し、日銀が全量買い入れ、日経225種のETF買い入れも倍増していますので、実体経済が悪くても株価が下がりにくい官製相場になっているように思います。 コロナ・ショックで株式相場が大暴落した3月、今、5月下旬はコロナ・バブルで急上昇中です。「半値戻しは全戻し」といった投資格言通りの動きになっています。 ただ、今日は、さらに上がると思っていたIT銘柄のユーザーローカルが反落し、テルモとバンダイHDが上昇、ソースネクストは相変わらずの下落相場となりました。保有の日株4銘柄では2勝2敗ですが、ここからが難しいのでしょうか。ユーザーローカルのウエートが高く、今後の課題です。 保有の日株:ユーザーローカルは反落 あと、注目銘柄の東

    日経平均は21,271円と絶好調、明日は更に上がりそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    osaan
    osaan 2020/05/27
    可視化されたバブル
  • 日本国民一人一人の努力が日経平均株価の大暴落を防いだ なぜ今世界の投資家が注目するのか

    株式投資に興味をもっていた「新規の層」が市場に流入 コロナショックにより、日経平均が大きく下落した3月、国内の個人投資家は8454億円の買い越しとなりました。現金取引による買越額は1兆516億円を記録しており、日銀のETF(上場投資信託)買い1兆3456億円に次いで、国内の個人投資家が3月の急落時に日株を大量に購入していたことになります。 株式投資に興味をもっていた「新規の層」も流入しており、日人もずいぶんと株式投資に対して柔軟になったと私は感じました。それと同時に、自粛中に耐えている中で、前向きに行動をしている人もある程度いたことに少し驚きました。

    日本国民一人一人の努力が日経平均株価の大暴落を防いだ なぜ今世界の投資家が注目するのか
    osaan
    osaan 2020/05/25
    アメリカは?
  • ナスダック、ITバブル並み過熱信号 米州総局 後藤達也 - 日本経済新聞

    米ナスダック市場が活況だ。今週、アマゾン・ドット・コムやフェイスブックが上場来高値を付けるなど、新型コロナウイルスはどこ吹く風。関連の上場投資信託ETF)には資金が流れ込み、世界の主要指数の中で突出して上げている。ただ、急ピッチな上昇でIT(情報技術)バブルといわれた2000年以来の過熱信号も点灯している。21日の米株式市場ではアマゾン株とフェイスブック株が連日で過去最高値を更新した。ダウ工

    ナスダック、ITバブル並み過熱信号 米州総局 後藤達也 - 日本経済新聞
    osaan
    osaan 2020/05/22
    スペイン風邪のおさまった後、狂乱の20年代で株は暴騰したのを思い出す。29年の「大金持ちの大虐殺」の日まで。
  • NYダウ急落、週間でも17%安 リーマン危機以来の波乱 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則】20日の米国株式市場では、ダウ工業株30種平均が急反落し、前日比913ドル21セント(4.54%)安の1万9173ドル98セントで終えた。週間下落率は17%を超え、リーマン・ショック直後の2008年10月以来の大きな下げを記録した。新型コロナウイルス感染のまん延で、世界景気の落ち込みが避けられない。投資家は引き続き、株式や原油などリスク資産から資金を引き揚げている。2

    NYダウ急落、週間でも17%安 リーマン危機以来の波乱 - 日本経済新聞
    osaan
    osaan 2020/03/21
    リーマンの時はバブルが弾けたが、今回は実体の方が弾けてるからな。