タグ

2021年4月23日のブックマーク (3件)

  • 【随時更新】セレブって何食べてるの?お買い物どこでするの?創作の参考になる「セレブの暮らしぶり」を教えてもらった

    ひいろ @firecracker0230 フォロワ先輩色んな生態をしているのでもし居たら聞いてみたいのだけど、セレブを描きたい!でも普段のセレブ生活の基礎知識が無い!という庶民私、セレブの知見を得たいので世帯年収3000万↑の生活を知ってる方は行きつけのお店とスーパーと普段何べてるかマシュマロで教えてください(突然何?) 2021-04-22 14:17:58 ひいろ @firecracker0230 セレブ日常、ガチセレブの呉服屋さんのお嬢さんの生活をちょこっとくらいしか知らないんだけど何せ生粋のガチセレブなのでしまむらくらいの気持ちでエルメス行くしサイゼくらいの気軽なノリであのご飯屋さん(クソ高料亭)よかったよ〜!て言ってくるので世界が違いすぎる事しかわからなかったな… 2021-04-22 15:05:56

    【随時更新】セレブって何食べてるの?お買い物どこでするの?創作の参考になる「セレブの暮らしぶり」を教えてもらった
    osaan
    osaan 2021/04/23
    朝食に「こんなものしかなくてごめんね」とレンチン惣菜が出て来て、それが帝国ホテルのシェフに特別に分けてもらったシロモノだったりする。もちろんむちゃウマ。
  • NYダウ反落321ドル安 株売却益への増税報道で売り - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=後藤達也】22日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比321ドル安の3万3815ドルで終えた。バイデン政権が富裕層を対象に、株式などの売却益にかかるキャピタルゲイン課税を従来の約2倍に引き上げる考えだと複数の米メディアが報じ、株の売りが強まった。ダウ平均の下落幅は3月4日以来の大きさで、一時は400ドル以上値下がりした。IT(情報技術)や小売り、金融など幅広い銘柄が

    NYダウ反落321ドル安 株売却益への増税報道で売り - 日本経済新聞
    osaan
    osaan 2021/04/23
    コイズミの言いぐさじゃないけど、株の上がり下がりに大騒ぎするの、いい加減やめません?
  • そうだ「ヤンキー的なもの」は規範だったのだった。 - シロクマの屑籠

    ゆうべ、twitterをぼんやり眺めていた時に、哲学者の千葉雅也さんの何気ないツイートが流れてきた。今日は、そこから色々と考えさせられたことをログとして残しておきたい。 学校をサボって昼に出かけていた、だがヤンキーではない、というのが僕にはわからないんだよなあ。学校をサボるなんて1ミリ秒も考えたことがなかった。— 千葉雅也『ツイッター哲学』発売 (@masayachiba) 2021年4月21日 僕はこういうティーンエイジを過ごしたので、人なんて放っておいても逸脱するのだから、逸脱を許すようなことをわざと言う必要はなく、まずいことの制約、禁止を言うことこそ大事だ、というのにはぜんぜん、わずかも共感できない。あの頃の僕は、逸脱を許可する言葉を切実に必要としていた。— 千葉雅也『ツイッター哲学』発売 (@masayachiba) 2021年4月21日 「学校をサボって昼に出かけていた、だがヤン

    そうだ「ヤンキー的なもの」は規範だったのだった。 - シロクマの屑籠
    osaan
    osaan 2021/04/23
    「ヤクザ的なもの」なら今でも規範だぞ。ブラック企業とか、政権与党とか。