タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (446)

  • 従業員の血中から高濃度のPFAS検出 デュポン社出資の化学工場 静岡 | NHK

    有機フッ素化合物の「PFAS」のうち有害性が指摘されている物質をかつて使用していた静岡市の化学工場で、従業員の血中から高濃度のPFASが検出されていたことが、当時の親会社が作成した内部文書で分かりました。アメリカで健康へのリスクがあるとされる指標の400倍を超える人もいるということです。 この内部文書は、アメリカの化学メーカーの「デュポン」社が出資していた「三井・デュポンフロロケミカル」が運営していた静岡市清水区の化学工場で、2008年から2010年の間に製造部門を含む24人の従業員に行った血液検査の結果を記したものです。 文書は親会社のデュポン社が作成したもので、当時、この工場ではPFASのうち発がん性などが指摘されている「PFOA」を取り扱っていました。 文書によると、従業員からはアメリカの学術団体が健康にリスクがあるとしている「血中1ミリリットル当たり20ナノグラム」という指標の最小

    従業員の血中から高濃度のPFAS検出 デュポン社出資の化学工場 静岡 | NHK
    osaan
    osaan 2023/10/20
    米軍が垂れ流してるPFASは「無害なのに騒ぎすぎ!」とおっしゃる方もいるようですが。
  • 【18日詳細】イスラエル パレスチナ ガザ地区 18日の動き | NHK

    アメリカバイデン大統領は18日、イスラエルを訪問し、ネタニヤフ首相と首脳会談を行ったあと演説を行いました。 この中で、バイデン大統領は「イスラム組織ハマスは過激派組織ISを思い起こさせる残虐行為を行った」と述べ、イスラエルへの大規模な攻撃を行ったハマスを厳しく非難するとともに「われわれは、イスラエルに寄り添う」と述べ、イスラエルへの連帯を改めて示しました。 その上で「イスラエルの防衛のため、アメリカ議会に対し、先例のない支援パッケージを求める」と述べ、議会に対し、イスラエルの対空防衛力などの強化に向け、巨額の予算を要求する考えを明らかにし、追加の軍事支援を行う考えを強調しました。そのうえで危機的な人道状況に対応するため「ガザ地区とヨルダン川西岸の人道支援に対して1億ドルの支援を表明する」と明らかにしました。さらに「パレスチナの大多数の住民はハマスとは異なる。ハマスはパレスチナの住民を代表

    【18日詳細】イスラエル パレスチナ ガザ地区 18日の動き | NHK
  • 【17日詳細】イスラエル パレスチナ 双方の死者 4200人超に | NHK

    フランス外務省は17日、イスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃に関連しこれまでにフランス人21人が死亡し、11人が行方不明となっていると発表しました。 行方不明となっている人の中には、ハマスに連れ去られて人質になった可能性がある人もいるということで、フランス政府は解放に向けて全力を尽くすとしています。 フランスのマクロン大統領は17日、訪問先のアルバニアで行った記者会見で、イスラエル・パレスチナ情勢に関連し、近く中東地域を訪れる方向で調整を進めていることを明らかにしました。 この中で、マクロン大統領は「現時点では多くを語ることはできないが、 人質の解放を目指して活発な交渉を行っている」と述べ、イスラム組織ハマスに拘束されたフランス人などの解放に向けて、関係国などと協議していると明らかにしました。 その上で「情勢の悪化を防ぐことや人道問題に関する具体的な合意が得られれば、私は、その地域を

    【17日詳細】イスラエル パレスチナ 双方の死者 4200人超に | NHK
  • 旧統一教会「残念で遺憾 深刻な事態」会見で政府の対応を批判 | NHK

    旧統一教会をめぐる問題で、文部科学省が今月13日、教団に対する解散命令を東京地方裁判所に請求したことを受けて、教団側は16日会見を開き、「請求は遺憾で、信教の自由のみならず、人権にとって深刻な事態だ」などと、政府の対応を批判したうえで、裁判所での審理で争う姿勢を示しました。 旧統一教会、世界平和統一家庭連合は、16日午後、今月13日の解散命令請求のあと、初めてとなる会見を都内で開きました。 この中で、教団の岡村信男法務局長は「とても残念で遺憾に思っている。政府や日の社会の皆さんに、教団の真実の姿を伝えることができなかったことを深く反省している。今回の解散命令請求が、信教の自由のみならず、人権にとって深刻な事態であると私どもは考えている」などと、政府の対応を改めて批判しました。 また、「コンプライアンス宣言をした2009年以降、返金の請求やクレームは大幅に減少している。去年以降は、献金によ

    旧統一教会「残念で遺憾 深刻な事態」会見で政府の対応を批判 | NHK
    osaan
    osaan 2023/10/17
    残念ながら、貴方がたは宗教ではありません。カルトですらありません。言うなれば洗脳詐欺団体とでも申しましょうか。
  • 2023ノーベル平和賞にイランの人権活動家 ナルゲス・モハンマディ氏 | NHK

    ことしのノーベル平和賞に、イランで長年、女性の権利擁護や死刑制度の廃止などを訴え、現在は刑務所で服役している人権活動家のナルゲス・モハンマディ氏が選ばれました。 選考委員会は授賞理由について「女性に対する弾圧と闘い、人権と自由を守るためにも闘った」と、その活動をたたえました。 ノルウェーの首都オスロにある選考委員会は、ことしのノーベル平和賞にイランの人権活動家、ナルゲス・モハンマディ氏を選んだと発表しました。 モハンマディ氏はジャーナリストとして活動するとともに、2003年に同じくイランでノーベル平和賞を受賞した弁護士のシリン・エバディさんが代表を務める人権団体「人権擁護センター」で副代表などを務め、女性の権利擁護や死刑制度の廃止などを訴えて活動してきました。 しかし、こうした活動が国の安全保障を脅かしたなどとして何度も逮捕され、現在も首都テヘランの刑務所で服役しています。 イランでは去年

    2023ノーベル平和賞にイランの人権活動家 ナルゲス・モハンマディ氏 | NHK
    osaan
    osaan 2023/10/07
    どこぞの大統領や与党政治家に与えるより何倍も有効。クルアーンを熟読すれば、彼女らこそがイスラム原理主義だとわかる。
  • プーチン大統領 日本との対話「申し出があれば応じる用意」 | NHK

    ロシアのプーチン大統領は5日、南部ソチで開かれている国際情勢をテーマにした会議で演説したあと、会場からの質問に応じ、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻後悪化している日との関係について、「われわれが日に制裁を科したわけではなく、窓を閉ざしたわけではない。日がやったのだ。対話が行われるのは良いことだ。閉ざした側から申し出があれば応じる用意がある」と主張しました。

    プーチン大統領 日本との対話「申し出があれば応じる用意」 | NHK
    osaan
    osaan 2023/10/06
    故安倍晋三氏も「わたくしの側のドアは、中国指導者のため、常に開いているのです」とかふんぞり返ってたっけ。さすが同じ夢を見てるだけある。
  • 維新 “旧統一教会の財産 被害者救済費用に保全” 法案提出へ | NHK

    旧統一教会をめぐる問題で、日維新の会は、教団の解散命令が請求された場合、教団の財産を被害者救済の費用に充てられるようにするため、財産の保全を可能にする法案をまとめました。臨時国会に提出する方針です。 旧統一教会をめぐる問題で、政府は、教団の解散命令を裁判所に請求する方向で最終調整に入りました。 早ければ10月12日に宗教法人審議会を開き、請求について意見を聴くことを検討しています。 こうした中、日維新の会は、教団の財産を被害者救済の費用に充てられるようにするため、財産の保全を可能にする宗教法人法の改正案をまとめました。 改正案では、解散命令が請求された場合に宗教法人の財産を別の団体や個人に移すことを避けるため、文部科学大臣や検察官などの求めを受けて裁判所が財産の管理や保全を命じることができるとしています。 日維新の会は、改正案を10月20日に召集される見通しの臨時国会に提出する方針で

    維新 “旧統一教会の財産 被害者救済費用に保全” 法案提出へ | NHK
    osaan
    osaan 2023/09/30
    つまり、抜け道を作ってあげましょう、と。金の亡者集団だから、そういう「名目」はうれしいでしょう。被害者救済は自民党が責任持って補填するのが筋。
  • 政府 旧統一教会の解散命令 裁判所に請求の方向で最終調整 | NHK

    旧統一教会をめぐる問題で、政府は、教団の解散命令を裁判所に請求する方向で最終調整に入りました。早ければ10月12日に宗教法人審議会を開き、請求について意見を聴くことを検討しています。 旧統一教会をめぐる高額な献金やいわゆる「霊感商法」の問題を受けて、政府は、宗教法人法に基づく質問権の行使や被害を訴える元信者などへの聞き取りなどを通じ、献金集めの手法や組織運営の実態などの調査を進めてきました。 その結果、政府は、教団の行為は宗教法人法の解散命令の事由にある「法令に違反し、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」に該当するとして教団の解散命令を裁判所に請求する方向で最終調整に入りました。 早ければ10月12日に宗教法人審議会を開き、請求について意見を聴くことを検討しています。 政府関係者は、「調査の結果、解散命令請求の要件としている組織性、悪質性、継続性を裏付ける客観的な証拠がそろっ

    政府 旧統一教会の解散命令 裁判所に請求の方向で最終調整 | NHK
    osaan
    osaan 2023/09/30
    自民党は「はい、これでおしまい」にしようとするだろう。警戒心を解いてはならない。
  • アルメニア事実上敗北 ロシアへの不満強める ロシアは批判も | NHK

    アゼルバイジャンが隣国アルメニアとの係争地のナゴルノカラバフで起こした軍事行動でアルメニアは事実上、敗北し、同盟関係にあるロシアへの不満を強めています。これに対し、ロシア側は「同盟関係を破壊しようとしている」と厳しく批判し、両国の関係が一層冷え込んでいます。 アゼルバイジャンは隣国アルメニアとの係争地、ナゴルノカラバフで19日に「対テロ作戦」だとする軍事行動を行い、これに対し、アルメニア側は武装解除などを受け入れ、事実上、敗北しました。 アルメニアのパシニャン首相は同盟関係にあるロシアの平和維持部隊が役割を果たさなかったなどと不満を表明していますが、これに対し、ロシア外務省は25日、声明で、「ロシアに対する容認できない攻撃だ。外交や内政の失敗を押しつけている。欧米に触発され、ロシアとの同盟関係を破壊しようとしている」などと強く批判しました。 ウクライナへの軍事侵攻以降、ロシアはアルメニアへ

    アルメニア事実上敗北 ロシアへの不満強める ロシアは批判も | NHK
    osaan
    osaan 2023/09/27
    アルメニアを「こちら側」へ取り込むチャンスだが……
  • 北海道大学“5つの論文に800超のねつ造や改ざん”調査結果公表 | NHK

    北海道大学の研究グループが世界的な科学雑誌「サイエンス」に発表した研究成果などの5つの論文について、大学は、実験データに800か所以上のねつ造や改ざんがあったとする調査結果を公表しました。 これは、北海道大学が20日に記者会見を開いて明らかにしました。 ねつ造などがあったと認定されたのは、北海道大学の澤村正也教授の研究グループが、おととしまでの4年間に発表した5つの論文で、このうち2020年に発表した論文は大豆などの植物油から、環境にやさしいプラスチックの生成につながる新たな技術として科学雑誌「サイエンス」にも掲載されました。 いずれの論文も現在は退職しているフィリピン国籍の研究者が書いたもので、去年4月、不正を指摘する匿名の告発を受けてすでに取り下げられていますが、その後の大学の調査で、実験データなど合わせて836か所に、ねつ造や改ざんを認定したということです。 大学は論文を書いた研究者

    北海道大学“5つの論文に800超のねつ造や改ざん”調査結果公表 | NHK
    osaan
    osaan 2023/09/20
    フィリピン国籍とやら。捏造大国日本の環境がよろしくない影響を与えた、というのでなければよいが。  https://koshohirakiya.blogspot.com/2018/09/blog-post_21.html
  • 連合 芳野会長“連立政権ありえない”国民 榛葉幹事長が不快感 | NHK

    国民民主党が自民・公明両党の連立政権に加わる可能性について、連合の芳野会長が「ありえない」と発言したことを受けて、国民民主党の榛葉幹事長は「党運営は外の人から言われる問題ではない」と述べ、不快感を示しました。 連合の芳野会長は、6日、国民民主党の玉木代表らと会談したあと、記者団に対し、国民民主党が自民・公明両党の連立政権に加わる可能性について「ありえないと伝えた」と述べていました。 これについて、会談に同席した榛葉幹事長は記者会見で「あの場ではそんな話はみじんも出ていない」と否定しました。 その上で「お世話になっている連合と言えども、党運営や政治の連携について外の人から『ああしろこうしろ』と言われる問題ではない。われわれの組織のことはわれわれが決めていく」と述べ、不快感を示しました。 一方で「いろんな政党といろんな話し合いはしている。エネルギーや安全保障、憲法といった基的価値観を全く共有

    連合 芳野会長“連立政権ありえない”国民 榛葉幹事長が不快感 | NHK
    osaan
    osaan 2023/09/09
    公明が自民とくっつく時も学会と似たような応酬があった。こうして秋波を送ってるのか、支持者に「仕方ない」とあきらめさせるためのプロレスなのか。
  • 旧統一教会に返金求める「集団交渉」 請求総額は約40億円に | NHK

    旧統一教会の元信者などが払った献金などを、返金するよう求める「集団交渉」に元信者ら15人が新たに加わり、教団への集団交渉に加わった元信者らの数は、これまでに合わせて124人、請求の総額はおよそ40億円にのぼっています。 全国統一教会被害対策弁護団は教団に対し、元信者などが払った献金などを返金するよう求める集団交渉をことし2月に開始し、これまでに109人が交渉に加わっていました。 弁護団は4日、都内で会見を開き、15人の元信者や家族が合わせて3億7000万円余りの返金を求め、集団交渉に加わったと明らかにしました。 弁護団によりますと、家族の結婚に関する悩みや病気や自殺などの苦しみに付け込んだ形で、勧誘を受けたケースがほとんどだということです。 民事調停に移行した人も含め、教団への集団交渉に加わった元信者や家族はこれで124人、請求の総額はおよそ40億円にのぼっています。 弁護団長の村越進弁護

    旧統一教会に返金求める「集団交渉」 請求総額は約40億円に | NHK
  • 旧統一教会に質問権で「過料」求める検討 “適切に回答せず”文科省 | NHK

    旧統一教会をめぐる問題で文部科学省は質問権を7度行使し、組織運営や献金などについて報告を求めてきましたが、教団が適切に回答していないなどとして、行政罰の一つである「過料」を科すよう裁判所に求める方向で検討に入りました。 宗教法人法では質問権の行使にあたり、宗教法人が質問に応じなかったり虚偽の報告をしたりした場合は、代表役員に対し、10万円以下の「過料」という行政罰を科すことができると定められています。 文部科学省はこれまで質問権を7度にわたって行使し、組織運営や財産・収支、献金など、少なくとも延べ600以上の項目について報告を求めてきましたが、関係者によりますと、信教の自由などを理由に教団側が回答しない項目も複数あったということです。 このため、文部科学省は教団が適切に回答していないなどとして、「過料」を科すよう東京地方裁判所に求める方向で検討に入りました。 質問権をめぐって国が過料を科す

    旧統一教会に質問権で「過料」求める検討 “適切に回答せず”文科省 | NHK
    osaan
    osaan 2023/09/02
    解散はまだか
  • 首相 福島県沖でとれたヒラメの刺身などで昼食 安全性アピール | NHK

    東京電力福島第一原発にたまる処理水の放出をめぐり、中国が日産の水産物の輸入を全面的に停止する中、岸田総理大臣は、30日の昼で、福島県沖でとれたヒラメの刺身などをべ、安全性をアピールしました。 岸田総理大臣は30日、西村経済産業大臣や鈴木財務大臣、それに小倉こども政策担当大臣とともに総理大臣官邸で昼会を開きました。 この中で岸田総理大臣らは、福島県沖でとれたヒラメ、スズキ、タコの刺身をべ、日の水産物の安全性をアピールしました。 またタマネギやモロヘイヤ、それにメロンなど福島県産の農産物を使ったメニューも出されたということです。 西村大臣は、昼会のあと記者団に対し「岸田総理大臣はすべて完し、非常においしそうべていた。いろいろな影響が出始めているので、岸田総理自身が先頭に立って風評にしっかり対応し、漁業者への支援を行う強い姿勢のあらわれだ」と述べました。

    首相 福島県沖でとれたヒラメの刺身などで昼食 安全性アピール | NHK
    osaan
    osaan 2023/08/31
    よし、次は処理水をペットボトルに詰めて各家庭に配布だ。これで「不安はぱっと消えまっせ」
  • そごう・西武労組 ストライキ実施決定 31日に西武池袋本店で | NHK

    大手デパート、そごう・西武の売却をめぐって、雇用などへの懸念から反発している労働組合は、8月31日にストライキを実施することを決めました。西武池袋店の全館で営業を取りやめ、主な大手デパートのストライキは、およそ60年ぶりとなります。 業績の不振が続く、そごう・西武をめぐっては、親会社のセブン&アイ・ホールディングスが去年11月、アメリカ投資ファンドに売却する方針を決め、最終的な決議に向けて調整を進めていました。 これに対して、そごう・西武の労働組合は、雇用などへの懸念から反発し、8月28日に経営側に対し、ストライキの実施を通知していました。 労働組合は、その後、経営側の方針に変化が見られないとして、31日に旗艦店の西武池袋店でストライキを実施することを決定したということです。 およそ900人の従業員が対象となり、全館で営業を取りやめます。 ストライキの実施は、主な大手デパートでは、1

    そごう・西武労組 ストライキ実施決定 31日に西武池袋本店で | NHK
    osaan
    osaan 2023/08/30
    現在、東武デパートも明日に備えて大残業中だそうな。客が流れてきたらえらい騒ぎだからね。
  • “時間も夢も失った” 当事者語る大麻汚染~脳への深刻な影響も|NHK

    大学生の19歳のときに大麻を使い始め、現在は薬物依存症の人たちの支援施設に入っている20代の男性が違法薬物の乱用防止につながればと取材に応じた。 大学に入り最初は真面目な学生とつきあっていましたが、仲間になりたいと思ういわゆる“目立っている”学生がいたんです。 「大麻を使用して遊んでいる」と聞いていましたが、薬物中毒者のイメージと違って様子は普通だったし、ヤバいという感覚は正直なかったです。 友人として話をするようになってしばらくすると、「やってみない?」と誘われました。 仲よくなりたいというのが大前提としてあったし、断ると一緒に遊べないのかなと思って。 お酒よりも軽いというし、まぁ別に大丈夫かな、1回くらいやってみようかな、そんな感じでした。 最初に大麻を吸ったのは、大学の寮のベランダでした。 おなかのなかで空気が下にポコンと落ちるような感覚がして、だんだんと視界に入るものがゆっくりに見

    “時間も夢も失った” 当事者語る大麻汚染~脳への深刻な影響も|NHK
    osaan
    osaan 2023/08/29
    「『日本を取り戻す』ことは『大麻を取り戻す』ことだと思っています。」(安倍昭恵)
  • 柏崎刈羽原発 監視用照明が半年以上電源に未接続の状態だった|NHK 新潟県のニュース

    東京電力柏崎刈羽原子力発電所で、重要施設への侵入を防ぐため、監視用に設置された照明8台がことし6月まで半年以上にわたり、電源に接続されず点灯していない状態だったことがわかりました。 東京電力によりますと、電源に接続されていなかったのは去年11月に、柏崎刈羽原発の核燃料の保管などに使う重要施設への侵入を防ぐため監視用に設置された照明8台です。 ことし6月、巡視していた警備員が、このうち1台が点灯していないことに気づき、東京電力が調べたところ、あわせて8台の照明が電源に接続されていないことがわかったということです。 半年以上にわたり、こうした照明の状態に気付かなかったことについて、東京電力は、現場で照明が点灯していることを確認していなかったことや、照明の設置を協力会社に伝えず警備員の巡視の対象になっていなかったためだとしています。 報告を受けた原子力規制委員会は、今回の事案の安全重要度について

    柏崎刈羽原発 監視用照明が半年以上電源に未接続の状態だった|NHK 新潟県のニュース
    osaan
    osaan 2023/08/26
    いくら「科学的に安全!」と言い張っても、扱ってるのは「ただの人」なので。
  • ロシアとウクライナ 双方兵士の死傷者数50万人近くに NYタイムズ報道 | NHK

    アメリカの有力紙は18日、ロシアウクライナ双方の兵士の死傷者の数が、あわせて50万人近くにのぼるという見方を伝えました。ロシアによる軍事侵攻からまもなく1年半となるなか、双方の犠牲が拡大し続けています。 アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズは18日、複数のアメリカ当局者の話として、軍事侵攻が始まった去年2月以降、ロシアウクライナ双方の兵士の死傷者の数が、あわせて50万人近くにのぼっていると伝えました。 それによりますと、 ▽ロシア側の死者はおよそ12万人、けが人は最大およそ18万人で、 ▽ウクライナ側の死者はおよそ7万人、けが人は最大およそ12万人にのぼるということです。 双方が正確な兵士の死傷者の数を公表しておらず、把握は困難だとしていますが、ウクライナによる反転攻勢が続くなか、東部での死傷者が増え続けているうえ、ウクライナ側には前線で負傷した兵士への医療態勢が整っておらず、死者

    ロシアとウクライナ 双方兵士の死傷者数50万人近くに NYタイムズ報道 | NHK
    osaan
    osaan 2023/08/25
    比較するのも頭が悪そうな感じだが、日本の人口もそれくらい減っている。急過ぎる少子高齢化とは、一種の内戦状態なのかもしれない。
  • 高市経済安保相「終戦の日」に靖国神社を参拝 | NHK

    「終戦の日」の8月15日、岸田内閣の閣僚では高市経済安全保障担当大臣が靖国神社に参拝しました。一方、岸田総理大臣は参拝せず、去年と同様に自民党総裁として私費で玉串料を納めました。 「終戦の日」の15日、東京 九段の靖国神社には朝から国会議員らが参拝していて、岸田内閣の閣僚では、高市経済安全保障担当大臣が午前10時半ごろ、到着殿から参拝しました。 高市大臣は、参拝を終えたあと記者団に対し、私費で玉串料を納め、「国務大臣・高市早苗」と記帳したと説明しました。 そのうえで「国策に殉じられたみなさまに、哀悼の誠をささげ、感謝の思いを伝えてきた」と述べました。 「終戦の日」に閣僚が靖国神社に参拝するのは4年連続です。

    高市経済安保相「終戦の日」に靖国神社を参拝 | NHK
    osaan
    osaan 2023/08/15
    きちんと約束を守って議員を辞めてほしい。
  • 風力発電会社 自民党国会議員側に多額の資金提供疑い 地検特捜部捜査 | NHK

    脱炭素の実現に向けて政府が導入拡大を目指している洋上風力発電をめぐり、東京の風力発電会社側が自民党の国会議員側に多額の資金を提供していた疑いがあるとして、東京地検特捜部が風力発電会社の社長から任意で事情を聴いたことが関係者への取材でわかりました。 特捜部は、不透明な資金の流れについて実態解明を進めているものとみられます。 関係者によりますと、東京地検特捜部に任意で事情を聴かれたのは、東京・千代田区に社がある風力発電会社「日風力開発」の社長で、政府が導入拡大を目指している洋上風力発電をめぐり、自民党の国会議員側に多額の資金を提供をしていた疑いがあるということです。 「日風力開発」は、政府が3年前からおととしにかけて入札を実施した洋上風力発電のプロジェクトなどへの参入を目指していました。 ホームページによりますとこの会社は1999年に設立され、風力発電の開発や売電事業を展開していて、これ

    風力発電会社 自民党国会議員側に多額の資金提供疑い 地検特捜部捜査 | NHK
    osaan
    osaan 2023/08/03
    原発も似たようなことやってるだろうけど、地検はスルーなんだろうな。(憶測)