ブックマーク / blog.zaki.jp (7)

  • エンジニアは獲るより育てよう、と改めて言いたい。そして経験不問で絶賛採用中 : Nothing is impossible

    吉岡さんが「技術系ベンチャーの技術者募集で経験不問とかいうのは、社長がバカなのか、技術者をバカにしているのか。」という発言をしていましたが(公開範囲が全体なので引用)、まったく真逆の考えです。 これまでも事ある毎に主張していたんですが、エンジニアは獲る(採る)ものではなく育てるものだと思います。 みんなこぞって「優秀なことがハッキリわかるエンジニア」を獲ろうとするから、エンジニアが足りない足りないっていうことが起こるし、エンジニアへのハードルが上がるんです。 いま優秀で経験の多いエンジニアだって、最初は未経験だったんです。 それが成長して経験を積んで、今に至るわけです。 ベンチャーか大企業か問わず、素材として良い人材を採用して教育するというのが、会社にもその人にも社会にも良いと思うわけです。 「即戦力のみ採用」より「経験不問」のほうが、バカどころかむしろ志が高いと思いますね。。

    osamuoga
    osamuoga 2013/03/25
    エンジニア以外でも当てはまるよなぁ。自戒。
  • サイト内検索の持つ可能性 : Nothing is impossible

    普段ブログでほとんど事業の事について書いたことないですがたまには書いてみよう。 ゼロスタートの事業は今大きく分けて二つ、一つは「エンジニアの派遣紹介育成事業」もう一つが「Webサイト向け製品事業」です。 人材事業についてはチューニンガソンなどのイベントを開催したりとか露出はありますが、製品事業についてはほとんど触れたことがないのでこちらについて紹介してみます。 ゼロスタートでは「ZERO-ZONE」という製品シリーズを開発、販売しています。 いまのところ、サイト内検索エンジン「ZERO-ZONE Search」、レコメンドエンジン「ZERO-ZONE Recommend」、効果測定エンジン「ZERO-ZONE Feedback」の3つの製品展開です。 元々は、2007年にレコメンドエンジンの提供を開始したところからスタートしました。 このころは一製品だったので「ZERO-ZON

    osamuoga
    osamuoga 2013/02/19
    完全同意:「検索した瞬間こそが、ユーザにアプローチする最大のチャンスなのです。」
  • Nothing is impossible

    Nothing is impossible
    osamuoga
    osamuoga 2012/12/30
    Nothing is impossible
  • 「頑張ってるように見える人が得」は嫌って言いたいだけなのでは : Nothing is impossible

    エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退するという記事がちょっとバズっていたけど微妙に気持ち悪い。 なんで気持ち悪いんだろうと考えてみたら、おそらく理由はこのへん。 1. 「頑張ったで評価」しているんじゃなくて「評価機能が低い」の間違いではないか 2. AさんBさんのユースケースが限定的すぎる 3. 要は「頑張ったじゃなくて成果で評価すべきだけど見た目に左右されるよね」ということを言いたいところから逆算で記事が作られている。 来であればというのも変だけど「職務評価機能が低い会社は衰退する」でいいと思う。 でもそんなタイトルだとバズらないだろうけどね。 せっかくなのでゼロスタートの査定制度の紹介。 1. 全員による全員の4項目評価。専門能力10点、責任感10点、向上心7点、コミュニケーション力3点 2. 個々の投票者の採点平均からの差異で集計(ある種の標準化) 3. 点

    osamuoga
    osamuoga 2012/12/19
    「頑張ってるように見える人が得」は嫌って言いたいだけなのでは : Nothing is impossible
  • カッコいい資金調達なんてあるかよ : Nothing is impossible

    起業なんてただの選択肢」とちょっと似てますが。 当は「役員と社員」というテーマについて書こうと思ったんですがいざ書くと膨大すぎて一旦諦めた次第ですw 会社の資金調達、いわゆるファイナンスには2つの方法があります。 一つは資、一つは負債です。 BSでいうと、右側の上で調達するか下で調達するかということになります。 どちらも会社の資金を調達する方法で、これはあくまで選択肢、良し悪しではありません。 一般的には、資による調達は増資、負債による調達は借入と表現します。 なんでこのテーマについて書こうかと思ったかというと、 『私が思うになんとなく「起業のほうが上」という風潮というかニュアンスがあるように思います。』 と同じように 『私が思うになんとなく「増資のほうが上」という風潮というかニュアンスがあるように思う』 からです。 そんなことはなければいいんですけどね。

    osamuoga
    osamuoga 2012/11/28
    大事。
  • 起業なんてただの選択肢 : Nothing is impossible

    友人が私のことをブログに書いてそれを教えてくれないというプレイをしていました。 そこに「俺は起業なんかしたくなかった。生きるためだよ。わかるか」と私が言ったことが書いてありますがこれは当です。 言い回しまでは覚えていません。 そもそも新卒でとあるIT商社にエンジニアとして採用されてなぜか「君は絶対営業向きだ」と社長に説得されて営業に配属されたのがキャリアのスタートでした。 社長の慧眼通りなのか、2年目で年間販売5億円くらい達成しました。 でもやっぱりエンジニアになりたくて、アスキー→So-net→オン・ザ・エッヂと渡り歩きました。 オン・ザ・エッヂでは2年目に取締役になり、まる2年ほど常勤取締役をつとめました。 その後非常勤となり、オン・ザ・エッヂがライブドアになり六木ヒルズに移転するのと機を同じくして私は渡米してRedSIPという会社をカリフォルニアのベイエリアに創業し

    osamuoga
    osamuoga 2012/11/21
    起業なんてただの選択肢 : Nothing is impossible
  • 1Passwordが便利すぎる件と注意点 : Nothing is impossible

    Dropboxで劇的に作業環境が変わった件であんまりはてブつきすぎてビックリしましたw 途中で独自ドメインに変更してしまったので分散してしまったけどそれでも300とか行きました。 その記事の中でちょっと触れた1Passwordの件について書いてみます。 以前は私はパスワードを4種類くらいの使い分けで済ましていました。 * まあバレてもそんなに仮サインアップとかフリーのwebサービス用 * 決済がからむECサイトとか用 * 銀行やカードのようなまさにお金がからむ用 * システム管理用 です。 とはいえ、フリーのwebサービスのパスワードも最近はバレると困るかなというケースが増えていました。 たとえばTwitterやfacebookのアカウントが取られたら結構困りますよね。 それに最近は個人情報やパスワードの流出事件が結構起きていたので、どこかのサイトでパスワード流出したら同種のパスワードつか

    1Passwordが便利すぎる件と注意点 : Nothing is impossible
    osamuoga
    osamuoga 2012/11/19
    1Passwordが便利すぎる件と注意点 : Nothing is impossible
  • 1