タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (32)

  • ソニー、赤字転落も構造改革効果は予想以上に進展--金融は好調

    ソニーは7月30日、2009年度第1四半期決算(4〜6月期)の連結決算(米国会計基準)を発表し、世界的な景気後退や円高などが響いて売上高は減少し、利益も赤字に転落したが、 前期決算を発表した「5月に予想していた業績よりはよい結果で、構造改革効果によるコスト削減が想定を上回るペースで進捗している」(代表執行役副社長CFOの大根田伸行氏)という。 この四半期の売上高は1兆5999億円(前年同期比19.2%減)だった。営業利益は、営業損益は257億円の損失(前年同期734億円の黒字)と、赤字に転落した。売り上げが減少したことに加えて、 円高による影響が約680億円、構造改革費用の増加が334億円、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズなどの持分法適用会社の業績悪化の影響が173億円などの要因があった。なお、構造改革費用の影響や持分法による投資損益を除いた営業利益は233億円の黒字だった

    ソニー、赤字転落も構造改革効果は予想以上に進展--金融は好調
  • 【サイレントツイ飲み ~ツイッター以外でコミュニケーション禁止! 笑うのも喋るのも禁止!~】を8月26日に下北沢・スローコメディーファクトリーにて開催

    【サイレントツイ飲み ~ツイッター以外でコミュニケーション禁止! 笑うのも喋るのも禁止!~】を8月26日に下北沢・スローコメディーファクトリーにて開催 有限会社第四企画は、8月26日に下北沢のスローコメディーファクトリーにて【サイレントツイ飲み~ツイッター以外でコミュニケーション禁止! 笑うのも喋るのも禁止!~】を開催します ブログやウェブサイトの企画・構築を手がける有限会社第四企画(東京都世田谷区・取締役社長 黒田正信)は、8月26日に下北沢のスローコメディーファクトリーにて【サイレントツイ飲み~ツイッター以外でコミュニケーション禁止! 笑うのも喋るのも禁止!~】を開催します8月26日に下北沢のスローコメディーファクトリーにて【サイレントツイ飲み~ツイッター以外でコミュニケーション禁止! 笑うのも喋るのも禁止!~】を開催します。 【イベント名】 サイレントツイ飲み ~ツイッター以外でコミ

    【サイレントツイ飲み ~ツイッター以外でコミュニケーション禁止! 笑うのも喋るのも禁止!~】を8月26日に下北沢・スローコメディーファクトリーにて開催
  • ネクタイの結び目に扇風機を内蔵--サンコー「USBネクタイクーラー3」発売

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    ネクタイの結び目に扇風機を内蔵--サンコー「USBネクタイクーラー3」発売
  • 日本の3大SNSの決済方法についてまとめてみた:グロースハッカー研究所

    前回の記事『ソーシャルアプリのヒットメーカーは現時点で7社?! 〜自社ヒット率から見るヒットメーカーの真実〜』では多数の反響を頂きありがとうございました。調査方法に関するご指摘もありましたが、概ね好評だったので安心しました。 今回は日の3大SNSの決済方法についてまとめました。元々は業務に必要だったのでまとめたのですが、いろいろわかって面白かったので皆さんにも共有させて頂きます。 ARPUが高い日SNS この記事を読んでいるソーシャルアプリ関係者の皆様はよくご存知のことと思いますが、日のソーシャルプラットフォーム(以後、『SPF』と呼称)はARPUが高いことで有名です。 出典:株式会社ループス・コミュニケーションズ この原因は日のSPFがモバイルメインで使用されているからだといわれています。ご存知のとおり日のモバイルマーケットはユーザーの決済に対する抵抗が少ないことで有名です。

    日本の3大SNSの決済方法についてまとめてみた:グロースハッカー研究所
  • グーグル、複数アカウントの切り替え機能を実装へ

    Google Operating Systemブログは米国時間8月3日、Googleが1つのブラウザインスタンスで最大3つのGoogleアカウントを切り替えられる機能をロールアウトすると報じた。その後、Googleの関係者が米CNETに対し、この新機能の存在を認めた。Googleアカウントの管理ページでこの機能を有効化すると、ユーザーは再認証を行うことなく、「Gmail」「Google Calendar」「Google Reader」「Google Code」などで、右上隅のドロップダウンメニューからアカウントを切り替えることができる。ただし、「Google Docs」と「Google Wave」には対応していない。

    グーグル、複数アカウントの切り替え機能を実装へ
  • アルファサード、「Movable Type」で電子書籍を編集・出版できる「ePublisher」

    アルファサード有限会社は、シックス・アパートの「Movable Type」に対応した電子書籍の編集出版ソリューション「ePublisher」を8月10日より提供する。 ePublisherはMovable Type 5のインターフェースから、電子書籍を編集、出力できる製品。格的な電子出版物、HTML形式で作成したオンラインマニュアル、個人のブログの電子書籍化が可能になる。 製品は、Movable Type 5に対応したEPUB形式のテンプレートセットと、EPUBおよびKindle向けフォーマットであるMobiファイルの生成・ダウンロードプラグイン、Movable TypeベースのCMS「Power CMS for MT」などをパッケージ化したものとなる。 ライセンスは、「出版社/エンドユーザー向けライセンス」と、「編集プロダクション/ウェブ制作会社向けライセンス」を用意。いずれも料金は同

    アルファサード、「Movable Type」で電子書籍を編集・出版できる「ePublisher」
  • デジタライズ、アドマーケットプレイス「Pitta!」でエリアターゲティング広告

    デジタライズは、同社が運営するアドマーケットプレイス「Pitta!」で、エリアターゲティング広告の配信を開始した。 エリアターゲティング広告配信サービスは、都道府県単位でユーザーをターゲティングし、広告を配信するサービス。IPアドレスをもとに閲覧ユーザーの地域を特定し、指定地域からのユーザーにのみ、広告を掲出できる。広告主は、出稿したい地域を都道府県単位で選び、ピンポイントで広告を配信できる。すでにタワーレコードやi.JTBなど数社でテスト配信を実施しているが、ノンターゲティング時に比べてクリック率が向上するといった効果が確認できているという。 サービス開始当初は、広告代理店やメディアレップ限定でサービスを提供する。7月以降にも一般向けに提供する予定だ。 Pitta!は、ウェブサイト上の広告枠をオンラインで取引できるアドマーケットプレイス。6月現在の取り扱い媒体数は約9000、月間11億イ

    デジタライズ、アドマーケットプレイス「Pitta!」でエリアターゲティング広告
    osikubo2
    osikubo2 2010/06/29
    [アドネットワーク][位置連動][pitta]
  • 学生向けソーシャルアプリコンテスト「applim」、7月10日に決勝イベント開催

    学生団体applimは、学生向けビジネスプランコンテスト「applim」の決勝イベントを7月10日に東京都六木で開催する。 このコンテストは、“ソーシャルアプリ×マーケティング”をテーマに、学生がソーシャルアプリプラットフォームを利用したキャンペーンのビジネスプランを企画するというもの。決勝イベントでは、コンテストに応募した約300人、60チームの中から選ばれた5組のファイナリストがプレゼンテーションを行う。 決勝の審査委員は、ブレークスルーパートナーズ 共同創業者の赤羽雄二氏、日コカ・コーラ インターラクティブマーケティング 統括部長の江端浩人氏、博報堂の須田和博氏、宣伝会議 編集室長の田中里沙氏、アジャイルメディア・ネットワーク 代表取締役の徳力基彦氏、電通の中村洋基氏の5人。イベントでは江端氏による講演や審査員らによるパネルディスカッションも開催される。イベントの開催概要は以下の

    学生向けソーシャルアプリコンテスト「applim」、7月10日に決勝イベント開催
  • Facebook、2009年の売上高は約8億ドルか--ロイター報道

    あるメディア報道によると、ソーシャルネットワーキング大手Facebookの2009年の売上高は、以前の予測より1億ドル多い約8億ドルだったという。 この予測を上回る売上高は、Reutersが匿名の情報筋の話として報じた。Reutersによると、情報筋の1人はReutersに対し、Facebookの2009年の純利益も数千万ドルに達したと述べたという。 業界ブログInside Facebookは以前、Facebookの2009年の売上高を約7億ドルと試算した。また、Facebookの取締役であるMarc Andreessen氏は2009年、同社の同年における売上高は5億ドルを超えるだろうと話していた。 非公開企業であるFacebookは、決算に関する具体的な数字を開示していない。

    Facebook、2009年の売上高は約8億ドルか--ロイター報道
  • 『つぶやきが集まるとニュースになる。』 株式会社スプール、検索数が急上昇しているキーワードに関するツイッター のつぶやきを一覧できる、つぶやきニュースサイト「HotTwit」公開。

    『つぶやきが集まるとニュースになる。』 株式会社スプール、検索数が急上昇しているキーワードに関するツイッター のつぶやきを一覧できる、つぶやきニュースサイト「HotTwit」公開。 報道関係者各位 2010年5月18日 ----------------------------------------------------------- 『つぶやきが集まるとニュースになる。』 株式会社スプール、検索数が急上昇しているキーワードに関する ツイッターのつぶやきを一覧できる、つぶやきニュースサイト 「HotTwit」公開。 ----------------------------------------------------------- インターネット広告の開発・販売を行う、株式会社スプール (社:東京都渋谷区、代表取締役社長:八百谷 真) は、 5月18日(火)、ツイッターのつぶやきをG

    『つぶやきが集まるとニュースになる。』 株式会社スプール、検索数が急上昇しているキーワードに関するツイッター のつぶやきを一覧できる、つぶやきニュースサイト「HotTwit」公開。
  • ユーザーローカル、Twitterの無料解析ツール「TwiTraq」をプレオープン

    ユーザーローカルは5月14日、無料のTwitter解析サービス「TwiTraq」をプレオープンした。先着3000アカウント限定で提供する。キーワード解析、コミュニケーション・ログ、アカウント解析の3つの機能が利用できる。 キーワード分析機能は、設定したキーワードまたはハッシュタグについて、日国内のユーザーが1日何回つぶやいたかを分析するもの。発言者の影響力(フォロワー数)や都道府県分布状況などもあわせて集計し、レポートできる。キーワードに関するつぶやきを一括取得できるCSVダウンロードも可能だ。 コミュニケーション・ログ機能は、自分のアカウントに対するリプライ(返信コメント)やRT(リツイート)などをログとして蓄積する。アカウント解析は、あらかじめ指定しておいたユーザーアカウントのフォロワー数、フォロー数や発言回数をデイリーで集計しグラフ化する機能。 TwiTraqはTwitterアカウ

    ユーザーローカル、Twitterの無料解析ツール「TwiTraq」をプレオープン
  • Googleの検索データから読み解くモバイル市場の可能性

    「モバイル市場は着実に成長している」――そういう話はよく聞くが、なかなかピンとこないという人も多いのではないだろうか。この連載では、モバイル市場がどのように成長しているのか、そしてどのような可能性を秘めているのかをGoogleの検索データを元に紹介する。 PC対モバイルの検索トレンド 23%と95%――この数字は、GoogleにおけるPCとモバイルそれぞれの検索ボリュームの平均成長率(2007〜2009年)である。PCから情報を探すニーズが2、3割増なのに対して、モバイルから情報を探すニーズは、ほぼ倍のペースで増えているということになる。 PCとモバイルにおける検索ボリュームの平均成長率。PC/モバイルの検索数をそれぞれ異なる軸で示している。モバイルについてはAndroidiPhoneなどのスマートフォンを含んでいない ※クリックすると拡大します では、なぜモバイルの検索ボリュームは急成

    Googleの検索データから読み解くモバイル市場の可能性
  • 仲間と楽しむアクセス解析! サイト管理人同士をつなぐ新感覚コミュニティーツール『忍者サイトマスター』リリース

    仲間と楽しむアクセス解析! サイト管理人同士をつなぐ新感覚コミュニティーツール『忍者サイトマスター』リリース 報道関係者各位 プレスリリース 2010年5月10日 株式会社サムライファクトリー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アクセスアップも仲間さがしも、アクセス解析から実現する! 「サイト管理人同士をつなぐ新感覚コミュニティーツール」 『忍者サイトマスター』リリース リンク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社サムライファクトリー(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤憲治)はこの度、サイト管理人同士をつなぐ新感覚コミュニティーツール『忍者サイトマスター』をリリースしました。 『忍者サイトマスター』は、Webサイトやブログの管理人同士が“対戦”“フォロー”“流行”“地域”などでつながる、新感覚コミュニテ

    仲間と楽しむアクセス解析! サイト管理人同士をつなぐ新感覚コミュニティーツール『忍者サイトマスター』リリース
    osikubo2
    osikubo2 2010/05/11
    [ニュース][アクセス解析][コミュニティ][サムライファクトリー]
  • Ustreamを活用したマーケティング支援「UstreamPR」、ビルコムが販売

    ビルコムは5月6日、Ustreamを活用したマーケティング支援サービス「UstreamPR」を提供開始した。企業のマーケティング部や宣伝部を対象に初年度10件以上の導入を目指す。 Ustreamは米国のライブ動画配信サービス。UstreamPRではビルコムのPRノウハウを活かし、番組企画から集客、運用まで、一連の活動をワンストップでサポートする。販売価格は制作費とPR活動費込みで420万円から。 話題になりやすい動画配信企画を考案し、ウェブメディア、ソーシャルメディアを活用したプロモーションを実施することで、リアルタイム配信時の集客を促進するという。また、リアルタイム配信時に画面上に表示される投稿の企画、制作、配信を行い、動画とテキストの双方から企業のメッセージを伝える。

    Ustreamを活用したマーケティング支援「UstreamPR」、ビルコムが販売
  • 成熟期迎える米国市場から考える、国内ソーシャルアプリ開発者の3つの戦略

    テクノロジーベンチャーが直面する課題や成長のステップについて紹介する連載。2009年10月から2010年1月までの6回では、各業界でのセオリーや成功要因を事例とともに紹介してきた。今回からは、「各業界で今何が起きているのか、今後何が起こるのか」を意識して、各業界でベンチャーが勝ち抜くための戦い方について考えていく。 まず今回は、熱気が高まるソーシャルアプリ業界を見てみたい。2009年8月にはmixiのPC版が、10月にはモバイル版がそれぞれオープン化し、2010年年始にはモバゲータウンもオープン化。GREEも6月にオープン化すると発表している。これまで「2〜3年で1000億円」と言われていた市場規模についても、「1000億円は通過点に過ぎない」との見方も出てきた。モバイルを中心とした日のソーシャルアプリ市場はまさに“ゴールドラッシュ前夜”の様相を呈している。モバイルとPCの差こそあれ、

    成熟期迎える米国市場から考える、国内ソーシャルアプリ開発者の3つの戦略
    osikubo2
    osikubo2 2010/04/21
    [あとで読む]
  • TwitterでGoogleカレンダーのスケジュールを共有できる「すけつい」ベータ版

    ファクトリアルは4月8日、TwitterからGoogleカレンダー上にスケジュールを作成できるサービス「すけつい」ベータ版を公開した。 すけついは、Twitterでツイートしたスケジュールを、自動でGoogleカレンダーに登録し、共有できるサービスだ。フォロワーに自分のスケジュールを公開して共有できるほか、フォローしているユーザーのスケジュールを、自身のカレンダーに取り込むこともできる。 すけついのサイト経由でTwitterアカウントを認証することで利用できる。スケジュールを共有するGoogleカレンダーは、(1)すけつい公式アカウントで運用するGoogleカレンダーのメインカレンダー、(2)すけつい公式アカウントで運用するGoogleカレンダーのユーザー用カレンダー(TwitterIDと同じ名称で作成される)、(3)ユーザーが所有するアカウントのGoogleカレンダー――の3つから選択で

    TwitterでGoogleカレンダーのスケジュールを共有できる「すけつい」ベータ版
  • リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み

    ウェブについての普遍的な真実が1つあるとすれば、人々は今すぐ情報を手に入れることを望んでいる、ということだろう。 過去15年で、インターネットから情報を入手するスピードへの期待値は変化した。今ではニュース速報には数分の遅れも許されない。2009年にMichael Jacksonが死去してからの数時間、すさまじい勢いで情報が検索されたときに見たとおりだ。 リアルタイム検索の時代の始まりだ。検索がウェブへの入り口となったのは、ウェブが生まれたのと同じくらい前のことだと言える。そして今日の大手検索エンジン各社は、新しい課題に対処するための準備を進めている。その課題とは、報道機関、ブログ、ソーシャルメディアユーザーによって刻々と生み出されていく爆発的な量のコンテンツを関連性のある形で整理し、現代の通信手段の中でも特にノイズ率の高いものから意味のある信号を仕分けするにはどうすればよいか、というものだ

    リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み
  • フォトレポート:「iPhone」が「Android」より優れている10のポイント

    先日、スマートフォンとして「Android」が「iPhone」より優れている10のポイントを紹介した。公平を期すため、今回はiPhoneの方が優れている10のポイントを紹介する。 音楽プレーヤー 現時点では、音楽プレーヤーはiPhoneの方が良い。MP3プレーヤーに期待されるすべての機能を備えており、「Cover Flow」インターフェースに敵うものはない。ポッドキャストとオーディオブックのサポートが組み込まれているのも良いと思う。 提供:Kent German/CNET 先日、スマートフォンとして「Android」が「iPhone」より優れている10のポイントを紹介した。公平を期すため、今回はiPhoneの方が優れている10のポイントを紹介する。 音楽プレーヤー 現時点では、音楽プレーヤーはiPhoneの方が良い。MP3プレーヤーに期待されるすべての機能を備えており、「Cover Flo

    フォトレポート:「iPhone」が「Android」より優れている10のポイント
  • ディー・エヌ・エーはなぜ勝ち続けるのか――知られざる“テクノロジー”企業の姿(後編):企画特集 - CNET Japan

    前編ではディー・エヌ・エーの事業の立ち上げスタイルについて見てきた。モバゲータウンに代表されるモバイル主体のエンターテイメント事業からは一見、想起しづらいエンジニアを中心とした企業だということが経営陣の言葉から見て取れた。それでは、現場にいるエンジニアはどういった姿勢で企業の成長に貢献しているのだろうか。後編では、モバゲータウンにかかわる3名のエンジニアたちの生の声を通じて、ディー・エヌ・エーの姿を解明してみたい。 “Not・シスの人”“サービスマインド”がエンジニアのキーワード ポータル事業部システム部はモバゲータウンのサービスにかかわるすべてのエンジニアが集まる部署だ。それを部長の武部雄一氏がすべてまとめている。 システム部に所属するエンジニアは、パートナー会社のメンバーも含めると70名ほどだ。それがアバター、コミュニティ、ゲームという3つのグループに分かれて業務を行なっており、それ

  • Androidアプリで日本のすごさを世界に証明して--グーグル担当者が呼びかけ

    6月26日に東京都内で開催された、携帯電話用プラットフォーム「Android」のユーザー会である日Android主催のカンファレンス「Android Bazaar and Conference 2009 Spring」では、グーグル法人でAndroidアプリの開発者支援をしているデベロッパー アドボケイトのクリス・プルエット氏が登場。日の開発者に、Androidアプリの開発を呼びかけた。 「日は他国に比べて携帯電話アプリやモバイルインターネットの歴史が長く、アプリ開発者も多い。高い品質のアプリを日から配信できればAndroidの価値が高まる。Androidの成功は日での成功にかかっている」と日の開発者に大きな期待を寄せる。 iPhoneとの違いについては、アプリの審査が一切ない点を挙げた。ユーザーからのクレームがあるまでGoogleはアプリの配信を停止するといったことはしな

    Androidアプリで日本のすごさを世界に証明して--グーグル担当者が呼びかけ