ブックマーク / fourthartisan.com (115)

  • 23mm - fourth artisan

    板厚23mm まな板としては薄いのかも知れないが、 カッティンボードならば厚めだと思う。 そんな感じで、 15〜40mmの間で繰り広げられる攻防。 終わりなき論争。 ※私は厚いほうが好き派ですが・・・ 分厚いほうが切ってるときの感触はいいけれど、 分厚ければ分厚いほど反っていく可能性が高く、 そうなると逆に切りづらくなってしまうという。 でも、まぁ、厚いほうが高級っぽくていいよね。 そもそも、 まな板とカッティングボードの違いとは? ※樹種:ブラックウォルナット ※寸法:410×320×23mm おほほ、油塗っちゃった( ´艸`) 一説には、 油まみれの時点でカッティングボード。 ※このあとよーく乾かして品用ワックスを塗ります。 はなから生肉生魚を切るつもりはありません。 なんなら野菜も切りません。やっぱ切るかも。 パンとか? ハムとかチーズとか?? じ、じつは飾りだったりして??? あ

    23mm - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/11/21
  • 4 missions - fourth artisan

    気が付けば2022年もあと40日・・・ 年内を目標としていた未達案件4つ。 果たして残された日数で実現できるのか。 ・・・という、 今年最後の?たわごと。 煮出して、浸けて、干す。 その一つ、 パン専用バッグ(リネン)の草木染め。 材料だけは、 かなり前から揃えて御座います。 柿渋+鉄媒染で暗黒に、 インド茜は血塗られたごとく。 ・・・の、2色展開。 こすって、塗って、拭く。 二つ目は、 あぶらかたぶら。の儀式。 その結果、つやつや水弾き✨ ・・・なんのこっちゃ。 って、木製カトラリーのメンテナンス。 サンドペーパーで擦って、 メンテナンスオイル塗って、 ワックスを重ね塗りして、 ピカピカに拭き上げるのです。 ※器用のオイルとワックス うへー、案外数が多いザマス。 百科事典並の取扱説明書 どすーん! まじでそんな音をさせながら机の上にドン。 これは、とあるお絵描きソフトのマニュアル。 す

    4 missions - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/11/20
  • handle with care - fourth artisan

    皆様におかれましては、 どこぞのホームセンターで一番安かったちゃっちいアルミ製雪平鍋の持ち手がくるくる回り、こともあろうに中身を全てぶちまけてしまう、のような大惨事を経験したことがおありでしょうか。 ※行平鍋とも ・・・だからと言って、 それを強引にぐいぐい直そうと思い、 おりゃ! みたいな感じで、 曲げてはいけない方向へ力を加えた挙句、 新たな惨事を引き起こすとは何事だ。 もう一回、うぉりゃ!って逆方向アタックぶちかましたらとりあえずぐんにゃりは直ったけれど、持ち手はくるくるのままだし、やっぱ、新しいの、買おう、ということになるわけです。 ・・・我が盟友ゆきひら君、さようなら。 ※僅か3年の付き合いながら数々の苦楽を共にした関係。 で、2代目は結構いいやつにしました。 何から何まで初代の遥か上をいってます。 月とすっぽん、鯨と鰯、天地の差、雲泥万里。 ですから、もはや君付けでは呼べません

    handle with care - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/11/14
  • shibuya snake - fourth artisan

    どうしても行きたいところがあったので、 えらく久しぶりの渋谷駅に降り立った私。 みんなおしゃれで、シュッとしてて、 もう、とんでもなく場違い。 先頭車両は空いてるぞ? 暗くてじめっとした路地なら誰もいない? 動物的カンをめいいっぱい働かせ、 ヘビのようにそろりそろりと人混みを避けた。 帰り道。 最寄駅のバス停ではすっかり警戒心も薄まり、 なまいきに足なんか組んじゃってさ。 あ、いちおう私、 干支はヘビじゃなくウシですけどね。 ※ヘビのブーツはフェイクレザー 日のたからもの ☆特製サンドイッチと私的シチュー皿(特大) View this post on Instagram A post shared by fourthartisan (@fourthartisan) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared by

    shibuya snake - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/11/13
  • G.G-Hairdryer - fourth artisan

    これからの季節、 髪の毛が濡れたままだと風邪ひくぞ? 最近だいぶ薄くなってきたくせにだとぉっ! まぁ、G.G(ジジィ)だから仕方ないよね。 ごぉー、とか、ぶぉー、じゃなくて、 控えめに、ぶーん、て感じ。しかも生温かい。 これをして実用レベルと呼べるのだろうか。 ・・・なのにすぐ乾いちゃう、我がへあー。 なんか色々書いてあるけれど、 文字が小さすぎてわけわかめ。 fourthartisan.com あー、でも、かっちょええ。 何歳だか知りませんが。

    G.G-Hairdryer - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/11/07
  • I wanna eat potato chips all night and party every day! - fourth artisan

    ヘイ、みんな! 新しいパッケージに生まれ変わったよ!! ※セブンでポテチが一時期品薄だった理由はコレか? 現在時刻は午前0:24らしいけど、 みんなだったら、どうする? ※中身は変わってないと思う・・・多分。 fourthartisan.com View this post on Instagram A post shared by fourthartisan (@fourthartisan) www.instagram.com 私はもちろん、 WA・SHI・DU・KA・MI ♡ ※実話です。 ※全部たべちゃった( ´艸`) ※こういう罠にはホイホイ引っ掛かります。

    I wanna eat potato chips all night and party every day! - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/11/04
  • Olio extra vergine oliva di ARDOINO "FRUCTUS" - fourth artisan

    3,000円もするオリーブオイル! ・・・ひええ。 私にとってはどえらいぜーたく品。 近ごろ調子にのってます・・・。 なのに切らしたと思って余計に買っちゃった。 ・・・ぎょえー。 模範的な、二度あることは三度ある、の図。 ・かなり行き当たりばったりな性格でして。 ・逆に買い忘れることもしょっちゅう。 ・歳は取りたくないのぉ・・・と、笑っておけば大体OK

    Olio extra vergine oliva di ARDOINO "FRUCTUS" - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/11/02
  • Happy Halloween! 2022 - fourth artisan

    出会ってからわずか一週間の関係でした。 時期が時期だけにそれらしい行為を目論むも、あっさり一刀両断してしまったという。 ※ランタン作りとか、お絵かきとか。 さようなら、カボちゃん2世。 fourthartisan.com まぁ、とりあえず・・・ カボちゃん forever! ・・・今回はホクホクというよりしっとりだったけど。 トゲトゲ森の奥深くに いまだコロナの猛威もおさまっておらず、様々なイベントが自粛されているご時世。 来は盛大に開催されるはずだったトゲトゲパーティーも、残念ながら中止と相成りまして。 気温が10℃を下回ると枯れてしまうため、まだかろうじて暖かい日中は屋外で、冷え込む朝晩は棚の上にて過ごすトゲトゲ。 ガラス温室内のLEDライト栽培に切り替えるか否かのちょうど境目に差し掛かっており、ビビって温室育ちにしちゃうとヒョロヒョロしてくるし、可能な限りお日様の光を浴びさせよう

    Happy Halloween! 2022 - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/31
  • six months have passed - fourth artisan

    こういうときのためにこそパンパカパーン!を取っておくべきだったのでしょうが、とりあえず当ブログはラクガキのガラクタでトゲトゲなパンパカパーン!を連発してることになってますから、せっかく鳴り響いたお祝いのパンパカパーン!も慣れ過ぎてあまり恩恵を感じない? でも、改めまして・・・ パンパカパーン!半年経ちましたぁ!!✨ いつもこんな最果てのブログまでお越し頂き、そして何ともありがたいことにぽちぽちスターを押して下さる皆様のおかげで何とか続けてこれました。この場をお借りし、厚くお礼申し上げます。 まだまだ稚拙で至らないところだらけではございますが、もう少しマシになるよう頑張ってまいりますので今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 ※この路線を変えるつもりはありませんけどね( ´艸`) いちおう半年間の軌跡も 9月後半には一日の訪問数が1桁になったこともあったけど、ブログタイトルのロゴを作った記事あ

    six months have passed - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/30
  • top hat - fourth artisan

    これはトップハットという形式の帽子ですが、素材がシルクだった場合にのみシルクハットと呼ばれる権利が与えられます。 が、今回の趣旨はそういうウンチクなんかじゃなく、この帽子は結構モコモコしてるんだぞ! ・・・な、部分についてのお話。 その前に、真横からどうぞ。 まぁ、とくに意味はありませんので、 ずんずん話を進めます。 寄ってみました。 もしかすると、 この段階で想像とは違う雰囲気を感じる人も? そうなんです。 意外と毛足の長いウールのような風合い。 100% Fine fur felt 『100%素晴らしい毛皮のフェルト』 などと訳せば良いのでしょうか。 ちなみに、フェルトとは動物の毛を圧縮してシート状にした繊維品の総称らしいので、毛皮のフェルトなんてどうもおかしいような気もいたしますよね。 けれど、次の画像を見れば何となくそんな言葉も納得してしまうほどのモコモコぶり。 しゃーっ! ・・・

    top hat - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/28
  • scissor wrap - fourth artisan

    MERCHANT & Mills マーチャント&ミルズとは、 英国ウェールズが拠点の裁縫道具メーカー。 どこかレトロな感じがして、 私のお気に入り。 そのプロダクツの一つである『scissor wrap』 なんてことはない、 ただのハサミケースですが。 一枚革で作られており、 くるくるっと巻き込んでしまう方式。 ゆえに、シザーラップ。 そして、内側にも刻印を施すだなんて、 ちゃんと分かってらっしゃる。 そういうところが大事なんですよね。 こういうしなものってやつは。 こんなふうにしまっておく必要はないけど、 それだけで幸せになれる気がする。 にんまりします。 見せびらかしたくなります。 やっぱり私ってやつは、馬鹿だなぁ・・・。 ま、いいか。 fourthartisan.com

    scissor wrap - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/27
  • kabo-chan rhapsody - fourth artisan

    今回も『カボちゃん』と名付けました。 とてもかわゆい。 fourthartisan.com kabo-chan is back! (悪者A) く、くそう、あいつら・・・ いったいどこに隠れやがったんだ! (悪者B) おい!はやく見つけないと、 俺たちボスに消されちまうぞ!? (悪者A) それぐらい分かってるよ! だから必死に探してるんだろうが!! その頃、棚の奥では・・・? (隠れているあいつら) まぁ、むしろ見つけてくれたほうが嬉しいけどね。 しっかし、せめーなぁ。 おい!お前押すんじゃねーぞ!! うるせー! てめーこそサビでちくちく痛いんだよ!! (悪者A) へへへ、おじょうさん。 あいつらの居場所を話してくれさえすれば、 無事におうちへ帰れるんだよ? そこまでだぁ! (悪者たち) ぎょえー・・・ ・・・と、いうふうに出会ったテイで。 もうすぐハロウィン。 秋ならあっという間に終わり

    kabo-chan rhapsody - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/26
  • まんなかスターは推されない? - fourth artisan

    ブログ開設半年経過を間近(10月27日)に控え、ここはいっちょブログのデザインを一新し、もうすこしはてなプロとしての自覚をもって行動すべきだと悔い改めたっつーか、ブログへの情熱が再燃したっつーか、まぁ、相変わらずの口だけと言うか。 そんな調子でえっちらこっちら新たなブログテーマをいじいじして、ようやくこんなもんかな?ぐらいに仕上げたつもりでしたが・・・ おー、ごめんよー、楓屋っちฅ(๑*д*๑)ฅ!! コメントを頂いた時点のブログデザインはスターボタンが真ん中に設置されていたので、マークを押すと位置が左にずれてうまくポチポチできなかったらしいのです。 ※楓屋様は私が最も敬愛するブロガーの一人であり、作家であり、植物学者であり、のげぼくな人です。はてなブロガーとしての交流はかなり長く、勝手に旧知の仲だと思い込んでるのは内緒( ´艸`) ☆業務連絡:この度はコメント当にありがとうございまし

    まんなかスターは推されない? - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/24
  • ブログデザイン変更 - fourth artisan

    ブログのレイアウトと言えば2カラム派(サイドバーは右側配置に)な私としては、変更する前のデザインもかなり気に入ってました。 が、結局スマホだとシングルカラムになってしまうため、いくらパソコンであれこれこだわってもスマホで見るとあれれ?みたいなことが多かったのです。 それならばいっそのことパソコン画面上でもシングルカラムになるよう変更して、両方の見た目を極力近づけよう! ・・・そんなノリで、 ブログデザインの変更を。 ☟ちなみに変更前のデザイン☟ で、お借りしたのは『Space』というテーマ。 文章メインのブログ用に作られたようですが、この先ひょっとすると私が描いた絵なんかを投稿するなどという暴挙に出る可能性もありますから、それを見越してほんの少しCSSを書き加えカスタマイズしてます。 よぉーし、 だったら、ついでにロゴも作っちゃえ! ・・・が、上のヤツ。 fourthartisan.com

    ブログデザイン変更 - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/20
  • 米と豆と私 - fourth artisan

    近所のスーパーに新米が並び始めました。 毎日パンばかりの私ですが、 この時期だけは別。 fourthartisan.com 米、います。 ※パンもべますけどね。 で、白飯に合うおかずは色々あるけれど、 卵かけ納豆ご飯最強説。 それさえあれば他は何にもいらない。 肉と野菜なんかいらない。 なんなら地位も名誉も、 そして愛さえもいらない。 けれどお金は欲しい。 あと、ポテチ( ´艸`) そんなおひとり様卓の救世主的存在。 炭水化物とタンパク質が織りなすハーモニィ。 ぐちょぐちょとネバネバのセレブレーション。 すごいぞ卵かけ納豆ご飯! えらいぞ卵かけ納豆ご飯! しばらくは最強の名をほしいままに、 私の胃袋を席巻し続けることでしょう。 米と豆の究極合体ver.2 Model:豆大福 実はこれが主でもOKだったりする私。 なぜか豆大福のときは肉や野菜を欲するけど、 相変わらず地位や名誉や愛な

    米と豆と私 - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/17
  • 愛するひととき - fourth artisan

    とある男がひとり、 肌寒い夜更けに・・・ てくてく、がぶり。 パリッ、ふんわり。 めちゃめちゃうめーでやんす。 7プレミアムゴールド 金のあずき最中! コロナが理由で延び延びになってた久しぶりの飲み会よりも、ぶっちゃけ帰りの買いいがメインイベントでした。 多分、かなりニヤニヤしてたと思う。レジの前で。 きっと、うめーうめーつぶやきながら。千鳥足で。 fourthartisan.com それは、不審者誕生の瞬間。

    愛するひととき - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/16
  • ふかしいも - fourth artisan

    これが一番手軽でおいしい秋の味覚? とても甘くて、ほっこほこ( ´艸`)

    ふかしいも - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/14
  • clock warrior - fourth artisan

    確かにピクリとも動かないから優秀なモデル。 ・・・と思ったら針がチクタク動きやがんの。 けれども、 そこで電池を抜いたら私の負けなんです。 まさに時間との戦い! などと、まぁ、えらそーに、ねぇ。

    clock warrior - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/10
  • 魔法使い系フォントでロゴ作成 - fourth artisan

    これからの季節、ハロウィンだのクリスマスだのと老若男女が揃いも揃ってメルヘンチックな気分にひたるイベント目白押しということで、やっとこさ重い腰を上げて前回の記事あたりから作り始めたタイトルロゴも結局そんな感じに落ち着きました。 ※50歳間際のおっさんだけどね。 ※そもそもメルヘンチックとは? なにしろラクガキガラクタトゲトゲパンパカパーン!が売りのブログなのですから、憧れのクール&スタイリッシュより、多分こっちのほうがしっくりくるだろうと思いまして。 ※当然クール&スタイリッシュの意味も良く分かってません。 ☟クール&スタイリッシュを目指していた時代 fourthartisan.com ☟こんな感じの記事をイメージして作成したのです。 fourthartisan.com 既成のフォントを並べただけじゃ芸がありませんので、 水彩タッチで背景を描いてみました☟ ※スマホの管理画面トップで使用す

    魔法使い系フォントでロゴ作成 - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/09
  • タイトルロゴを作ってみた - fourth artisan

    なんとなく、 こーゆー感じが好きです。 些細な変化だけど、 気分を上げるには十分な効果。 とてもシンプルな私。 新たなロゴと同様に。

    タイトルロゴを作ってみた - fourth artisan
    ot_nail
    ot_nail 2022/10/08