ブックマーク / hikkimorry.com (224)

  • 【週報・目標管理#124】土曜の朝のルーチンを変えてみました - 歌をメインに外国語をまなブログ

    私の土曜の朝は、8時頃からやよい軒で朝を取り、スタバに移動してまったりとこのブログを書くのがルーチンでした。 この「まったりとブログを書く」時間を自己啓発に転用できないかと考え、日は7時にカフェベローチェに入りブログを書き始めました。 ブログを書き終えたら、いつも通りやよい軒で朝をとり、スタバに移動して中国語の学習を始めたいと思います、、 、、今回は9月28日(土)から10月4日(金)までの報告となります。 1.中国語 引き続き、中検2級対策として弱点のリスリングを克服したいので、『合格奪取!中国語検定2級トレーニングブック リスニング問題編』(アスク出版)を続けています。 さらに、ひと通り読み終えた『日人が知りたい 中国人の当たり前』(三修社)の音声を購入し、聴き取れない箇所をで確認しています。 これまでの中国語検定2級の試験結果と出題傾向を分析すると、リスニング(合格基準70

    【週報・目標管理#124】土曜の朝のルーチンを変えてみました - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/10/06
  • 【週報・目標管理#123】中国語のコーチングを始めようと面談したら不要と言われたので戦略を立て直します - 歌をメインに外国語をまなブログ

    前回の報告の流れで、中国語コーチングの体験&相談会をオンラインで受けました。 私の現在の中国語レベルや学習環境などの説明から始めたのですが、話の流れで英語やフランス語のこれまでの独学での学習経験なども説明しました。 その結果タイトルの通り、コーチングは必要ないのではとの結論をいただきました。 私としては、将来日語を教える際の参考にする意味でも受講したかったので、こう言われて少しがっかりしました。 もっとも、必要ないと言ってくれるのは運営としてきちんとした対応だと思います。 コーチングよりもオンライン中国教室の方が効果が出るのではとの助言をいただくと共に、同社の発音に特化した教材を紹介してもらいました。 助言の通りオンライン中国語レッスンを始めるのが王道かなとは思いますが、11月の中検2級受験の前後どのタイミングで始めるかは悩ましいところです。 まあ、このブログ自体がセルフコーチングみたい

    【週報・目標管理#123】中国語のコーチングを始めようと面談したら不要と言われたので戦略を立て直します - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/09/28
  • 【週報・目標管理#122】情報化社会では自分で情報を取りに行かないと取り残されます - 歌をメインに外国語をまなブログ

    私が新入社員の頃はネットがない時代(Windows 95以前)なので、会社の上司や先輩・同僚との飲みは貴重というか必須の機会でした。 これが最近では、ネットで情報がいくらでも無料で手に入ります。 私はこれが、若者が会社で(おじさんと)飲みたがらないことの質だと思っています。 だから私は最近は部下とほとんど飲みに行かず、参考にしてほしい経済や金融などの情報は毎日の会議で話しています。 それでは、部下が自分で情報収集をしているかという、とそんなことはないです。 この辺は指導するか、自己責任と放っておくのか、迷うところです、、 、、今回は9月14日(土)から9月20日(金)までの報告となります。 1.中国語 11月24日(日)の中検2級を申し込みました! とにかく、弱点のリスリングを克服したいので、『合格奪取!中国語検定2級トレーニングブック リスニング問題編』(アスク出版)を中心に残り2ヶ月

    【週報・目標管理#122】情報化社会では自分で情報を取りに行かないと取り残されます - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/09/21
  • 【週報・目標管理#121】外国語と楽器の習得にはシナジー効果があると思います - 歌をメインに外国語をまなブログ

    最近の私の自己啓発の中心は外国語(中国語)と楽器(ギター)なわけですが、この2つは共通点が多くシナジー効果があると思います。 日語は英語や他の主要外国語に比べて平坦というかリズムを感じないのですが、外国語にはリズムを感じます。 楽器でリズム感を身につけることが、外国語学習に役立つと思っています。 その点、ブログの来のテーマのひとつである『外国語の歌の弾き語り』は非常に有用な学習ツールだと思うのですが、現在はギター単体の練習に注力しています。 また、外国語も楽器も習得のためには繰り返しの練習が必要です。 楽器の練習でアウトプットの重要性を理解すると、外国語もアウトプット(スピーチ)が重要であることが分かります。 習得までの期間もレベルによりますが、数ヶ月で簡単なことができる一方、格派を目指すには10年単位の時間を要します。 この外国語と楽器の習得に時間を要するという点は、老後のありあ

    【週報・目標管理#121】外国語と楽器の習得にはシナジー効果があると思います - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/09/14
  • 【ギター練習#014】Hotel California(最後のギターソロの最初の16小節) - 歌をメインに外国語をまなブログ

    www.youtube.com ギター教室で7月中旬から『Hotel California』の練習を始めました。 今回動画にUPした最後のギターソロの部分は8月上旬から始めたので、約1ヶ月の練習成果の報告となります。 これまで、チョーキングやタッピングなどエレキギターのテクニックをことごとく避けてきまして、3ヶ月程前から始めました。 なぜ避けてきたのかは自分でも分からないのですが、始めてみると面白いですw 今回の動画はあえてメトロノーム等なしで臨みましたが、速さはオリジナルの8掛けくらいでしょうか。 この後のソロパートの練習も始めていますが、今回の最初の部分がスムーズに弾けるようになれば、最後まで通して弾けるのではと思います。

    【ギター練習#014】Hotel California(最後のギターソロの最初の16小節) - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/09/09
  • 【週報・目標管理#120】ぎっくり腰(おそらく)を経験して健康寿命の大切さを知りました - 歌をメインに外国語をまなブログ

    ぎっくり腰(急性腰痛)は重いもの持った時にだけなるわけではないようです。 今回の私の場合、仰向けに寝ながら足を持ち上げながらギターを弾いた(笑)後に、ソファーに座りながら手を足元に伸ばした時にピリッときました。 3日程で歩いても気にならないまでに回復しましたが、まだ筋肉痛のような痛みは残っています。 私は人生100年時代の後半50年で自己啓発を極めようと考えていますが、健康であって初めて実現できることです。 そして腰は健康の要ですね。 筋肉トレーニングを徐々に再開して、腰の負担を減らしていきたいです、、 、、今回は、8月31日(土)から9月6日(金)までの報告となります。 1.中国語 先週、『日人が知りたい 中国人の当たり前』(三修社)を読了し、『马云的处世之道』が読み物の中心となりました。 書はアリババ創業者の馬雲氏の半生を記したもので、いわゆるビジネスです。 起業における失敗と成

    【週報・目標管理#120】ぎっくり腰(おそらく)を経験して健康寿命の大切さを知りました - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/09/07
  • 【週報・目標管理#119】暑さのピークが過ぎたようなので学習のギアを上げたいです - 歌をメインに外国語をまなブログ

    台風10号が気になりますが、気温はずいぶん過ごしやすくなりました。 暑さで学習ペースがすっかり乱れてしまいましたが、中国語を中心にペースを取り戻していきたいと思います、、 、、今回は、8月24日(土)から8月30日(金)までの報告となります。 1.中国語 『日人が知りたい 中国人の当たり前』(三修社)を読了しました! このは、日常生活や地理歴史などの5分野から、記事編と会話編それぞれ50の文章で構成されています。 6月中旬から読み始め、約2ヶ月半で読み終えることができました。 中検2級の学習者にちょうど良いレベルの内容だと思います。 私は従来、この手のは興味のある箇所だけを読んだり最後まで読まなかったことが多かったのですが、こうして目標管理で報告することになり、報告する以上は全部読むか途中で止めるかをはっきしたいと考えるようになれました。 2.ギター 引き続き、ギター教室で『Hote

    【週報・目標管理#119】暑さのピークが過ぎたようなので学習のギアを上げたいです - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/31
  • 【週報・目標管理#118】健康維持のためには適度なストレスも必要でしょうか - 歌をメインに外国語をまなブログ

    私は中堅企業の財務経理を担当しているのですが、昨晩20時頃事務所で、ある数字がおかしいことに気づきました。 めずらしくPCを自宅に持ち帰り、22時過ぎまで確認したとろ説明がつくものだったので一安心でした。 最近は、度々報告していますように夏バテ気味で、昨晩も週末ということで疲れが溜まっていたのですが、おかしい数字を目の当たりにしてスイッチが入ったというかテンションが上がりました。 問題が解決したからもあるでしょうが、今朝は疲れもなく(表面に出ず?)快適な朝を迎えています。 昨今はハラスメントに敏感だったり早期退職FIREとか、ストレスを避ける傾向が強いですが、人間というか生物にとってはある程度のストレスがあった方が活力が出たり生きがいに繋がることもあるのでしょうか、、 、、今回は、8月17日(土)から8月23日(金)までの報告となります。 1.中国語 引き続き『日人が知りたい 中国人の当

    【週報・目標管理#118】健康維持のためには適度なストレスも必要でしょうか - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/24
  • 【週報・目標管理#117】自己啓発は「仕事」「遊び」「その中間」の3つくらいがバランスよいのでは - 歌をメインに外国語をまなブログ

    私がこの【週報・目標管理】を始めた理由のひとつとして、いろいろなものに手を出しては途中でやめてしまうという中途半端な習慣をなんとかしたいと思ったことが挙げられます。 もともとひとつのことに集中出来ない性格である一方で、毎日続けることが重要であることを認識しています。 自己啓発を効率的かつ効果的に進めるためには、「仕事」「遊び」「仕事と遊びの中間」くらいに絞るのがよろしいではないでしょうか。 私が現在取り組んでいるものが、結果的にうまく分けられているので紹介します。 1.仕事 中堅企業の財務経理に携わっている私の場合は、簿記(会計)です。 最近は日商簿記1級の準備と共に、エクセル(パワークエリ等)を活用しての財務分析に注力しています。 2.仕事と遊びの中間 私の場合は外国語で、今は中国語を学習しています。 また、上司がフランス人でコミュニケーションは英語なので、英語も結果的に勉強しています。

    【週報・目標管理#117】自己啓発は「仕事」「遊び」「その中間」の3つくらいがバランスよいのでは - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/17
  • 【週報・目標管理#116】ギャンブルの「倍賭け法」を自己啓発に応用できないか考えてみました - 歌をメインに外国語をまなブログ

    私はギャンブルは嫌いではないのですが、これまで格的に取り組んだのは競馬、FX、商品先物くらいです。 のめり込みやすい性格ではあるのですが、元来ケチなので大きな怪我もなく卒業できました、、 あと私がギャンブルにのめり込めなかった理由の一つとして、勝った時の満足感の物足りなさががあります。 例えば1万円が倍の2万円になった時に、2万円賭けてれば4万円になったのにと思ってしまうんです。(ここで当に次回2万円賭けてしまうかが分かれ目になるのでしょうか。。) さて、タイトルの「倍賭け法」ですが、賭け金を2倍に増やしていけばいつか勝った時にそれまでの負け分も回収できるという理論です。 詳しくはネットで検索してみてください(手抜き!) で、この理論を自己啓発(資格取得)に応用できないかということです。 例えば、中国語検定試験に落ちるたびに、学習時間を倍に増やしていくということです。 もっとも1日は2

    【週報・目標管理#116】ギャンブルの「倍賭け法」を自己啓発に応用できないか考えてみました - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/10
  • 【週報・目標管理#115】朝5時半起きが定着しました - 歌をメインに外国語をまなブログ

    私は逆転の発想というのが好きなのですが、夏バテもあり自己啓発が停滞していることへの打開策として、(更に)早起きをしてみようと考えたのは前回報告した通りです。 そしてそのために前夜は9時までに夕と風呂を済ませることを試みたわけですが、今週はほぼ毎日5時半に起きることができました。 このため、出社前の自己啓発の充実度が高まりました。 もっとも一日は24時間しかないわけで、その分夜の自由時間が減ったことになります。 私は早寝早起きが向いているようですが、最適な睡眠時間と時間帯は人それぞれであるものの、ルーチンを作ることは大切かと思います。 今回は、7月27日(土)から8月2日(金)までの報告となります。 1.中国語 引き続き、The Great Gatsbyの中国語版『了不起的盖茨比』のリスニングとリーディング、および、『日人が知りたい 中国人の当たり前』(三修社)の読解を進めています。 2

    【週報・目標管理#115】朝5時半起きが定着しました - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/03
  • 【週報・目標管理#114】早起きのために、前夜は9時までに食事と風呂を済ませることにしました - 歌をメインに外国語をまなブログ

    風邪は治ったものの、猛暑で疲れ気味の日々が続き、自己啓発のモチベーションは下がっています。 何か打開策はないかと考えて、毎朝の6時起きを早めてみることにしました。 若い頃だと目覚ましのセットを1時間とか早めれば済む話なのですが、最近は単なる早起きはその日のパフォーマンスを落とすことに繋がってしまいます。 まして最近は疲れ気味なので、、 そこで、前日夜の事と風呂を9時までに済ましてみることにしました。 火曜と水曜の夜にこれを実践し、翌朝は5時半に起きることができました。 木曜夜に会合があったので、翌朝は6時起床に戻ってしまいましたが、5時起きをスタンダードにすべく、前夜の調整を続けていきたい考えです、、 、、今回は、7月20日(土)から7月26日(金)までの報告となります。 1.中国語 The Great Gatsbyの中国語版『了不起的盖茨比』のリスニングとリーディングをいい感じで進めて

    【週報・目標管理#114】早起きのために、前夜は9時までに食事と風呂を済ませることにしました - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/27
  • 【週報・目標管理#113】自己啓発の「戦略」と「戦術」について - 歌をメインに外国語をまなブログ

    戦略と戦術という言葉は経営学でよく用いられますが、自己啓発にも応用することができます。 戦略は、領域(ドメイン)の選択を含み、上図では一番左の「科目」が該当するでしょう。 期間は人によりますが、私は5年、10年単位で目標を設定しています。 長期的なモチベーションの維持も戦略の一つでしょうか。 一方の戦術は、戦略をどう実現するかで、上図では「取り組み」が該当するでしょう。 期間は比較的短期で、半年後の資格合格のためにどの教材を使うかとかです。 また、日々の時間管理(実際の学習)も戦術でしょう。 この戦略と戦術はまさに車の両輪で、内部・外部環境の変化によっても、戦略と戦術の見直しが必要になります。 そして、当初は意識していませんでしたが、この【目標管理シート】により戦略と戦術を管理することができます。 私としては、昔から戦略を立てる方が好きで、いかに楽をして成果を上げるかに関心があります。 勝

    【週報・目標管理#113】自己啓発の「戦略」と「戦術」について - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/20
  • 【中国語検定#011】中検2級の結果が届きました 〜 実は試験直後(試験中)からリスニング惨敗の理由を分かっていました - 歌をメインに外国語をまなブログ

    6月23日(日)に受験した、中国語検定2級の結果が届きました。 試験当日の様子は、以下の過去記事で報告しています。 hikkimorry.com リスニングは、自己採点通りの25点と惨敗でした。 予想外だったのは、筆記は合格基準点の70点を超えたと思ったのですが、超えませんでしたw なお、今回の中検2級は、受験者803人に対して合格者251人(合格率31.3%)でした。 とりあえず、これまでの受験結果を振り返っておきましょう。(合格基準点はそれぞれ70点) ・2021/6/21:リスニング30点、筆記36点 ・2023/11/26:リスニング45点、筆記67点 ・2024/3/24:リスニング70点、筆記64点 ・2024/6/23:リスニング25点、筆記68点 筆記は今回も合格基準点の70点を超えなかったとはいえ、安定していますので、これまでの学習を続けたいと思います。 さて、タイトル回

    【中国語検定#011】中検2級の結果が届きました 〜 実は試験直後(試験中)からリスニング惨敗の理由を分かっていました - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/19
  • 【中国語学習#005】単語をピンイン・四声別にスプレッドシートに入力していきます〜「守りの学習」として - 歌をメインに外国語をまなブログ

    次回11月の中検2級に向けていろいろと学習方法を考えているのですが、今回は単語をピンイン・四声別にスプレッドシートに入力していく方法をご紹介します。 紹介といいましても画像の通りなのですが、ポイントは自分の知っている単語のみを入力していく点です。 このため、一覧性を高めるためにも意味は記入しません。 そしてこれを事務所での昼時に必ず見ることにし、未入力で知っている単語が思い浮かべば入力していきます。 これを私は「守りの学習」と呼ぶことにしました。 まあ、復習と同じですが、復習が好きではないので、、 戦国時代でいえば、領土を拡大する「攻め」に対して、治水や城の補強などの「守り」のようなものです。 これまでの中国語学習を振り返ると、新しい書籍や教材に手を出すものの、基礎を固めることを疎かにしていた気がします。 もちろん、守りだけでは合格に到達できないので、攻守のバランスを取りながら学習を進め

    【中国語学習#005】単語をピンイン・四声別にスプレッドシートに入力していきます〜「守りの学習」として - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/17
  • 【週報・目標管理#112】負の感情もやる気のエネルギーに変えることが重要かと思います - 歌をメインに外国語をまなブログ

    人の感情には喜怒哀楽などがあるわけですが、実はポジティブな感情よりも、ネガティブな感情の方がやる気に結びつく気がします。 あと、このままでは会社が危ないなどといった危機感も、やる気の原動力になると思います。 会社で人間関係が上手くいかない時などに、飲みに行って愚痴をこぼすか、新しいスキルを身につけてみるか、こういう選択の積み重ねが長期で効いてくるのではないでしょうか。 まあ、私の原動力は恨みですとか、大っぴらに話すと単なるヤバいやつになってしまうので、表向き穏やかに振る舞うのもスキルかと思います。 負のエネルギーも明るく発散していきましょう、、 、、今回は、7月6日(土)から7月12日(金)までの報告となります。 1.中国語 引き続き、『中国人の当たり前』(三修社)の読解が中心です。 中国歴史文化なども学べるので、初中級者などにお勧めです。 更に、先日紹介したAudibleの『了不起的

    【週報・目標管理#112】負の感情もやる気のエネルギーに変えることが重要かと思います - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/13
  • 【英文和訳&弾き語り#028】BLUE HAWAII - 歌をメインに外国語をまなブログ

    www.youtube.com 今回は、Blue Hawaiiの和訳とウクレレでの弾き語りをお届けします。 1937年に公開された映画Waikiki Weddingで主演のBing Crosbyが歌いました。 その後、1961年に公開された映画Blue Hawaiiで主演のElvis Presleyが歌い、さらにヒットしました。 コード付きの歌詞はYouTubeに載せてありますので、参考にしてください。 Blue Hawaii 〜 ブルー・ハワイ Lyrics / Music: Leo Robin and Ralph Rainger Night and you And blue Hawaii The night is heavenly And you are heaven to me 夜と君 そしてブルー・ハワイ 今宵は天国のように安らか そして君は僕の楽園 Lovely you And

    【英文和訳&弾き語り#028】BLUE HAWAII - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/10
  • 【週報・目標管理#110】10年振りくらいに風邪をひきましたが、治りました - 歌をメインに外国語をまなブログ

    やはり風邪はひき始めが重要。 アルコール消毒で治すといきったのが、回復に時間をかけることとなりましたw 水分を多めに補給して、美味しいものをべて、睡眠を十分に取ることが基ですね。 久しぶりの風邪なわけですが、なんか悪魔が宿って抜け出すのを待つという感覚を、近代以前の人類は長い間感じていて、お祓いとかしたんだろうな、などと考えてしまいました、、 、、今回は、6月22(土)から6月28日(金)までの報告となります。 1.中国語 6月23日(日)に中検2級を受験しました。 hikkimorry.com リスニングの長文が聴き取れませんでした(0点)。 テコ入れとして、Audibleの『三国演义』(三国志演義)を聴き始めました。 三国志は、漫画なら横山光輝版や蒼天航路、小説なら吉川英治版や北方謙三版などを繰り返し読んでいるので、ストーリーは全部頭の中に入っています。 このAudible『三国演

    【週報・目標管理#110】10年振りくらいに風邪をひきましたが、治りました - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/30
  • 【中国語検定#010】中検2級を受けてきました 〜 あちらが立てばこちらが立たず - 歌をメインに外国語をまなブログ

    日(6月23日)中国語検定試験2級を、横浜山下公園近くの会場で受験しました。 日受験した皆さん、おつかれさまでした! まず、これまでの受験結果を振り返っておきましょう。(合格基準点はそれぞれ70点) ・2021/6/21:リスニング30点、筆記36点 ・2023/11/26:リスニング45点、筆記67点 ・2024/3/24:リスニング70点、筆記64点 前回、リスニングが初めて合格時基準点に達したわけですが、、 タイトル回収的にはそういうことです。。 1.リスニング 聴けませんでした。(中国語で『听不懂』ってやつですね。) 特に後半の長文がさっぱりでした。 前回は確かに聴けたんですよ、それもあって今回は準備が疎かになったのも事実です、、 2.筆記 筆記については、今まで以上に出来たとの印象です。 さっぱり分からないというのがほぼありませんでした。 和訳や中文訳も結構書けたと思います。

    【中国語検定#010】中検2級を受けてきました 〜 あちらが立てばこちらが立たず - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/23
  • 【週報・目標管理#109】どんなに忙しくても朝の目覚めは爽やかでありたいものです - 歌をメインに外国語をまなブログ

    最近業務多忙にて、脳に疲れが溜まっている気がします。 私は目覚めが良い方なのですが、最近は7時間くらい寝ても目覚めに脳の疲れを感じます。 それでも通勤して事務所に着けば頭は回るわけですが、朝起きた瞬間の脳のコンディションが悪いと疲れが蓄積していくのではないでしょうか。 適度なお酒や運動などの組み合わせで、溜まった脳の疲れを除いていきたいです。 上記の健康管理とも繋がってきますね、、 、、今回は、6月15(土)から6月21日(金)までの報告となります。 1.中国語 『日人が知りたい中国人の当たり前』(三修社)を読み始めました。 最近読み終えた『長文読解の"秘訣"』(東方書店)同様、中検2級対策にふさわしい内容だと思います。 その中検2級がいよいと明日となりました。 体調を整えて、気負わずに受験しようと思います。 2.ギター ギター教室ではBon Joviの『Livin' On a Pray

    【週報・目標管理#109】どんなに忙しくても朝の目覚めは爽やかでありたいものです - 歌をメインに外国語をまなブログ
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/22