エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【週報・目標管理#117】自己啓発は「仕事」「遊び」「その中間」の3つくらいがバランスよいのでは - 歌をメインに外国語をまなブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【週報・目標管理#117】自己啓発は「仕事」「遊び」「その中間」の3つくらいがバランスよいのでは - 歌をメインに外国語をまなブログ
私がこの【週報・目標管理】を始めた理由のひとつとして、いろいろなものに手を出しては途中でやめてし... 私がこの【週報・目標管理】を始めた理由のひとつとして、いろいろなものに手を出しては途中でやめてしまうという中途半端な習慣をなんとかしたいと思ったことが挙げられます。 もともとひとつのことに集中出来ない性格である一方で、毎日続けることが重要であることを認識しています。 自己啓発を効率的かつ効果的に進めるためには、「仕事」「遊び」「仕事と遊びの中間」くらいに絞るのがよろしいではないでしょうか。 私が現在取り組んでいるものが、結果的にうまく分けられているので紹介します。 1.仕事 中堅企業の財務経理に携わっている私の場合は、簿記(会計)です。 最近は日商簿記1級の準備と共に、エクセル(パワークエリ等)を活用しての財務分析に注力しています。 2.仕事と遊びの中間 私の場合は外国語で、今は中国語を学習しています。 また、上司がフランス人でコミュニケーションは英語なので、英語も結果的に勉強しています。