ブックマーク / kirakunist.hatenablog.com (321)

  • 新江ノ島水族館(藤沢市)~海の生き物たちとハッピーなひととき - 青空のスローな生活

    江の島を間近に望む湘南海岸公園の一角にある「新江ノ島水族館」。 2004年に相模湾・太平洋の海の生き物と親しめる総合レジャースポットとしてグランドオープンしました。 そのルーツは1954年にオープンした「旧・江ノ島水族館」です。 「えのすい」と呼ばれる新江ノ島水族館は、湘南・江の島の人気観光スポットになっています。 相模湾に特化した展示も多く、またクラゲの展示も充実しています。 先日、「えのすい」に行ってみました。 多分、20数年ぶりでしょうか‥ 久々に海の生き物たちと楽しい時間を過ごすことが出来ました。 ※新江ノ島水族館の生き物たちは多種に及びますが、この記事で紹介するのはその一部です。 目 次 🐬 相模湾ゾーン シラスがイワシになるまで 相模湾大水槽 クラゲファンタジーホール ペンギン・アザラシ イルカと戯れる 相模湾ゾーン 館内に入ります。 江の島が間近に見えます。 順路に従って、

    新江ノ島水族館(藤沢市)~海の生き物たちとハッピーなひととき - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/23
    しらすからイワシになるまでが観られるなんて興味深いです。こんなにも沢山の種類の海の生き物が展示されてるんですね。江ノ島水族館行ったことがなかったので、是非とも出かけたくなりました。
  • 甘味処[主夫亭] あずきと白玉寒天~もみじの面影 - 青空のスローな生活

    夏、真っただ中! 暑い日が続きますね。 春には芽生えの若々しさを感じたもみじの葉も、力強い青々としたものへと成長しました。 春と夏とでは、同じ「青もみじ」でも、趣が異なります。 もみじの葉に季節の移ろいを感じつつ、 甘味をいただくというのも乙なものです。 今回の主夫のデザートシリーズは、 甘味処[主夫亭]と名を変えて、 「あずきと白玉寒天~もみじの面影」をお届けします。 抹茶で描かれたもみじの葉に風流を感じつつ、 「白玉」と「寒天」に皆さん大好き!な「あんこ」を添えて パクっ、といただくことにしましょう🤗 目 次 製 作 べてみます 製 作 作り方はいたってシンプルです🧐 まずは、寒天から作っていきましょう。 お湯を沸かして、市販の寒天粉を入れて2分間煮て溶かし、 粗熱がとれたら型に入れて冷蔵庫で冷やせば出来上がり。 サイコロ状にカットしておきます。 続いて、白玉を作ります。 市販の

    甘味処[主夫亭] あずきと白玉寒天~もみじの面影 - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/20
    甘味処[主夫亭]ってネーミング、そのまま開店出来そうですね。抹茶で描かれたもみじが素敵。夏らしいデザートの中に秋の気配も漂わせるってさすがです👏
  • 鉄道の車止めNO.16 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」(藤沢駅)~クラゲがお出迎え - 青空のスローな生活

    どの季節でも楽しむことができる「江の島」。 でも、やっぱり江の島の醍醐味は夏です! 青い空に青い海! 気分も爽快ですね。 終着駅の「車止め」が醸し出す情景を記録する「鉄道の車止め」シリーズ第16弾は、 夏に相応しい小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」です。 でも、この日は、まだ梅雨明け宣言が出る前の7月中旬。 どんよりとした雨雲が広がり、時折、雨がぱらつく生憎の天候☔ 気分も下がり気味でしたが、 めげずに「片瀬江ノ島駅」に向かってGO! 目 次 🚊 小田急江ノ島線 鵠沼駅 鵠沼海岸駅 片瀬江ノ島駅 小田急江ノ島線 小田急江ノ島線は、「相模大野駅」(相模原市)と「片瀬江ノ島駅」を結ぶ小田急の路線で、東京方面は「新宿駅」と繋がっています。 途中にある藤沢駅は、山岳鉄道でもないのに「スイッチバック」の駅です。 kirakunist.hatenablog.com 各停の片瀬江ノ島行きに乗ります。 今

    鉄道の車止めNO.16 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」(藤沢駅)~クラゲがお出迎え - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/16
    このあたりの駅はどこもホントに素敵。映画に出てきそうなスポットばかりですね。クラゲが涼しげでした😊
  • 新しいパソコンを購入しました~絵文字の顔が変わった! - 青空のスローな生活

    5年前に定年退職したときに購入したパソコン。 ブログを始めたのもその直後からです。 あれから5年。 月日が経つのは早いとつくづく感じます。 最近、そのパソコンもオーナーと同様、めっきり反応が遅くなってきました。 いつダウンしてもおかしくないと感じたので、新しいパソコンを購入しました。 電子機器って、新調するたびにその進歩を痛感させられます。 そして、ブログを書くときは、よく絵文字を使っていますが、OSが違うと見え方が違うんですね。 遅ればせながら気が付きました(笑) 目 次 パソコンの更新スパン どこで買った? どんなPC セットアップ 顔が変わった! パソコンの更新スパン 自宅のPCの更新頻度は、かつては6~7年でした。 使用するのは、土日がメインだったので、消耗も少なかったのでしょう。 退職後は、私の日々の相棒になったので、圧倒的に利用時間が増えました。 そのせいか、5年を経過してwi

    新しいパソコンを購入しました~絵文字の顔が変わった! - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/13
    おニューのPCってなんか嬉しいですよね。いつもと同じことをしていても、すごく新鮮な気持ちになれると言うか。新しい家電、欲しくなっちゃいました。
  • 祝!山の日~山と歩んだ歳月 - 青空のスローな生活

    明後日は、「山の日」。 国土の約75%を山地が占める日。 山は清流を生み、大気をつくり、地球に暮らす生命に様々な恩恵を与えてくれます。 先月の「海の日」には、海を称える記事を書きました。 kirakunist.hatenablog.com 私のブログの記事は、圧倒的に「海」に関するものが多いです。 しかし、私の人生は、「山」との関りが大半を占めています。 これまでの山と歩んだ歳月を記させていただきます。 目 次 山岳部時代 壮年期 仕事に集中した頃 節約旅行開始 山岳部時代 山との格的な付き合いの始まりは、高校時代まで遡ります。 中学と比し、高校になると部活動の選択肢も格段に広がります。 選んだのは、「山岳部」です。 山岳部は、文化部と勘違いされることもありましたが、バリバリの運動部です。 部活動の最大の目標は、夏の一週間に渡る「日アルプス縦走」。 テントや1週間分の料など20数㎏

    祝!山の日~山と歩んだ歳月 - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/10
    山岳部だったんですね。確かに海のイメージでした😁山も海も自然を愛するって素敵です。私はなかなか縁がなくて😥でも今マウンテンドクターと言うドラマを観ていて、少し山に興味が沸いてます。
  • 「鰻の成瀬」急拡大中!~土用の丑の日に想う - 青空のスローな生活

    ほくほくの身にカリッと香ばしい焼き加減。 甘辛たれの鰻重をべているときは、皆さん幸せそうな顔をしていますね。 だけど、ちょっとお高くて、たまにしか行けない「鰻屋」さん。 そんな常識を覆し、鰻重をリーズナブルなお値段でチェーン展開するのが「鰻の成瀬」です。 横浜で第一号店を開店して、わずか2年弱で200店超と急拡大中です。 先日、我が街にも進出してきました。 さっそく、「鰻重」の新スタイルを調査に行ってきました。 今年の夏の「土用の丑の日」は、7/24だけだと思っていたら、8/5もなんですね。 目 次 鰻といえば 鰻の成瀬 梅 はてさて 鰻といえば 鰻といえば、ちょっと遠出をして門前町辺りを散策しながら、趣のある鰻屋さんでいただくというイメージでしょうか。 関東で鰻の名所といえば、「川越」と「成田山」です。(知らんけど…🙄) どちらも歴史ある街並みが広がり、鰻の名店が軒を連ねています。

    「鰻の成瀬」急拡大中!~土用の丑の日に想う - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/06
    成瀬の勢い、すごいですよね😃まだ行ったことがなくて。お写真拝見していたらますます食べてみたくなりました。先日鰻ビジネスの専門家があと数年で鰻かなり安くなるって言ってたんですけど、本当ですかねー
  • 鎌倉大仏殿高徳院~国宝銅造阿弥陀如来坐像 - 青空のスローな生活

    古都鎌倉のシンボルともいえる「鎌倉大仏」。 鎌倉は世界から観光客が来る街ですが、大仏様は別格のような気がします。 私も、とお~い昔、小学校の遠足で大仏様を訪れた記憶があります😄 アメリカ合衆国第44代大統領のバラク・オバマ氏も、6歳のときに鎌倉大仏に来たらしいです。 2011年に、アメリカ大統領として来日したときには大仏様に寄って、抹茶アイスをべたのが有名ですね🍦 だけど、鎌倉へはしばしば行きますが、意外と大仏様には数えるほどしか行ったことがありません。 写真を趣味にしていた20年ほど前、紅葉を撮りに行ったのが最後のような気がします。 久しぶりに、鎌倉大仏を訪れてみました。 目 次 鎌倉大仏 胎内拝観 与謝野晶子歌碑 鎌倉みやげ 鎌倉大仏 「高徳院(こうとくいん)」は、鎌倉市長谷にある浄土宗の寺院です。 尊は、「鎌倉大仏」で知られる阿弥陀如来坐像です。 仏像としては、鎌倉で唯一の国

    鎌倉大仏殿高徳院~国宝銅造阿弥陀如来坐像 - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/08/02
    こうして改めて細部まで拝見していると、その神々しさを実感できますね。実物は一体いつ以来拝んでないか…、もう忘れちゃいました。
  • 想い出のワンショット~デジタル復刻版NO.15「高原の池畔」 - 青空のスローな生活

    山や高原が好きで、長野県にはあちこちによく行きました。 志賀高原もその一つです。 山々に囲まれた深い緑の中に多くの池が点在する魅力的なエリアです。 とある夏の日に行った志賀高原。 朝早く国道沿いにある池に行ってみました。 白樺林に囲まれた小さな池に水連が咲いていました。 池に映り込む緑と白樺、そして静寂の中、ひっそりと咲く水連。 風が渡たり水面に波紋が広がった瞬間を切り取ってみました。 (スライドを業者がスキャンしてデジタル化) 【撮影データ】 [撮影年月]1998.8 [撮影地]長野県志賀高原上の小池 [データ]<カメラ>ミノルタα507si<フィルム>ベルビア<レンズ>ミノルタAFズーム28-80㎜<絞り・シャッタースピード>f11+0.5オート kirakunist.hatenablog.com

    想い出のワンショット~デジタル復刻版NO.15「高原の池畔」 - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/30
    なんて素敵な😃😃😃なんとも涼やかで癒されます。
  • 掃部山公園~歴史を感じ、みらいを望む - 青空のスローな生活

    掃部山公園(かもんやまこうえん)は、横浜のみなとみらい21地区を望む高台にあります。 1858年(安政5年)の日米修好通商条約により開港した横浜。 掃部山公園には、横浜開港に関わった井伊直弼の銅像が立ち、港を見下ろしています。 緑に囲まれた公園内には、日庭園もあります。 都市の中にある景勝地・憩いの場として親しまれています。 また、掃部山公園は明治以来の桜の名所としても知られています。 春には、多くの人でにぎわいます。 目 次 掃部山公園 紅葉坂 公園内を巡る 掃部山公園 1858年(安政5年)の日米修好通商条約により開港した横浜。 条約の締結を推進したのは、江戸幕府の大老であった彦根藩主の井伊直弼です。 直弼は、日の開国・近代化を進めましたが、安政の大獄などもあり、桜田門外の変で暗殺されました。 一連の歴史的評価は、立場や地域などにより異なるかも知れません。 掃部山公園一帯は、江戸時

    掃部山公園~歴史を感じ、みらいを望む - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/27
    ここの図書館には行くのですが公園には入ったことなかったです。素敵な場所ですね。今度は公園にも寄ってみます。
  • 祝!PARIS 2024「鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK」(藤沢市)~スケボーの聖地へ - 青空のスローな生活

    湘南のランドマーク「江の島」の南東約1㎞にある藤沢市立鵠沼海浜公園。 幾度の変遷を経て先月の1日に「ハグライドパーク(HUG-RIDE PARK)」としてリニューアルオープンしました。 (鵠沼橋歩道橋からの眺める全景) スケールアップした園内には国際大会対応のスケートパークも備え、 パリオリンピック後のアーバンスポーツの聖地として活躍が期待されています。 3年前の東京2020は、開催の賛否に国民世論が2分され、落ち着いてみた記憶がありません。 オリンピック競技というと、体操、柔道、レスリングなど従来からの競技に目が行きがちです。 この記事を書くために調べてみると、新しい競技が取り入れられ、若い人が活躍していることを改めて知りました。 目前に迫ったパリオリンピック開会式を前に「ハグライドパーク(HUG-RIDE PARK)」を訪ねてみました。 目 次 🛹 スケートボード パリオリンピック

    祝!PARIS 2024「鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK」(藤沢市)~スケボーの聖地へ - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/24
    絶対に自分はやらないけど😁とってもキレイなので行ってみたくなりました。
  • 須崎名物・鍋焼きラーメン「千秋」(高知県)~しんじょう君 - 青空のスローな生活

    高知県のご当地グルメといえば、「鰹のたたき」や「皿鉢料理」を思い浮かべる人が多いでしょう。 「鍋焼きラーメン」は、知る人ぞ知る高知のご当地グルメの一つです。 (私も先日まで知りませんでした‥😅) 高知県の中央南部に位置する須崎市(すさきし)発祥の「鍋焼きラーメン」。 50年以上も愛されてきたご当地ラーメンで、今では高知県のご当地グルメとなっています。 先日行った高知。 kirakunist.hatenablog.com 高知市内にある「千秋」で鍋焼きラーメンをいただいてきました。 目 次 🍲 鍋焼きラーメン 千 秋 シメは雑炊 しんじょう君 鍋焼きラーメン 鍋焼きラーメン発祥の須崎市のHPによれば、市内で戦後まもなく開業した「谷口堂」で出前の時に冷めないようにと考案されたのが始まりとされています。 スープは鶏がらのしょうゆ味で、麺は歯ごたえのある細麺、具はネギ、ちくわ、生卵とシンプル

    須崎名物・鍋焼きラーメン「千秋」(高知県)~しんじょう君 - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/21
    鍋焼きラーメンが高知のご当地グルメだったとは知りませんでした😲〆の雑炊まで完璧ですね。これは夏バテ対策にもバッチリ😃
  • 鉄道の車止め No.15 JR相模線「橋本駅」(相模原市)~そして、未来へ - 青空のスローな生活

    神奈川県の南部にある茅ヶ崎駅と北部にある橋駅を結ぶJR相模線(さがみせん)。 潮風を感じる湘南の街・茅ヶ崎から、県の中央を流れる相模川に沿って、政令指定都市・相模原市の北の玄関へと北上します。 起点は茅ヶ崎駅、終点は橋駅になります。 沿線には、いまだに田園風景も広がり、のどかな景色の中を単線で走り抜けます。 橋駅は、相模線の他にJR横浜線、京王電鉄・相模原線が乗り入れるターミナル駅となっています。 以前、茅ヶ崎駅を終着駅とした記事を書きましたが、今回は「橋駅」が終着駅です。 kirakunist.hatenablog.com 目 次 🚋 JR相模線 橋へ 橋駅の車止め 橋駅前 そして未来へ JR相模線 相模線は、茅ヶ崎駅(茅ヶ崎市)と橋駅(相模原市)を結ぶ33.3㎞の路線です。 元々は「相模鉄道」の路線でしたが、戦時中、東海道線と中央線を結ぶため国策として国有化されまし

    鉄道の車止め No.15 JR相模線「橋本駅」(相模原市)~そして、未来へ - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/18
    橋本駅付近にリニアの駅が出来るんですか😲今後橋本の需要、一気に上がりそうですね。
  • 「海の日」記念~相模湾沿岸13景 - 青空のスローな生活

    青く輝く地球。 それは、地球の約7割が海だからです。 海は、地球環境や生態系の維持に欠くことが出来ません。 また、水産物や鉱物などの資源を私たちにもたらしてくれます。 そして、海は見ているだけで心が落ち着きます。 明日は、「海の日」。 神奈川は、東は東京湾、南は相模湾に面しています。 かつては、決まった場所でしか神奈川の海をみたことがありませんでした。 退職して始めたこのブログで、神奈川のニッチなスポットに出かける「ぶらり旅」シリーズを始めました。 回を重ねるごとに、相模湾沿岸の全ての市町から海の景色を眺めることができました。 今回は、「海の日」を記念して、相模湾に面する13の市町から望む海の景色を御紹介します。 www.youtube.com 相模湾に面した13の市町を西から東へと巡ります。 ① 湯河原町 1180年、源氏再興をかけて頼朝が伊豆で挙兵した直後、石橋山の戦いで平氏側に大敗し

    「海の日」記念~相模湾沿岸13景 - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/15
    海の日のぴったりな投稿。どの景色も素敵です。同じ県内でもそれぞれに違った雰囲気があって面白い😃
  • 藁焼き鰹たたき「明神丸」(高知県)~これやき定食/鰹のハランボ - 青空のスローな生活

    節約旅行の醍醐味の一つは、その土地のご当地グルメを味わうことです。 高知県の代表的な郷土料理といえば「鰹のたたき」ですね。 神奈川でも「鰹のたたき」はスーパーで簡単に入手できるので日常的に卓にのっています。 しかし、一釣りで漁獲された旬の初鰹を使った「鰹のたたたき」を場でいただくのは格別のようです。 しかも、ご当地では、稲藁で焼き上げて旨みを封じ込めた鰹を、地元の天日塩をふってするようです。 先日行った高知。 kirakunist.hatenablog.com 藁焼き鰹たたき「明神丸」で、場の味をいただいてきました。 目 次 🐟 まずは予習 明神丸 これやき定 鰹のハランボ まずは予習 テレビ東京の「世界!ニッポン行きたい人応援団」。 ニッポンのことが大好きで、ニッポンで夢を叶えたい外国人のお手伝いするため、ニッポンにご招待するという番組です。 日人以上に日文化、歴

    藁焼き鰹たたき「明神丸」(高知県)~これやき定食/鰹のハランボ - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/12
    うわーーー😆塩タタキ。さすが高知。たまらないですーーー。明神丸、覚えました。高知にはすぐに行けないけど、ここには行けそう😃
  • ひらつかビーチパーク&ひらつかタマ三郎漁港(平塚市) - 青空のスローな生活

    神奈川県南部の相模湾の沿岸には、13の市町があります。 歴史や自然などに育まれた、それぞれ違った海の景色があります。 海岸といえば、海水浴をしたり、釣りをしたり、海を見ながらのんびりとしたり‥ あるいはマリンスポーツを楽しむ場というイメージがあります。 相模湾のほぼ中央に位置する平塚海岸(平塚市)は、ビーチスポーツに特化した海岸です。 平塚海岸には一度も行ったことがありませんでした。 先日、お天気がイマイチでしたが、 湘南ベルマーレひらつかビーチパークと ひらつかタマ三郎漁港に ぶらりと出かけてみました。 目 次 ひらつかビーチパーク 浜辺のさんぽ道 ひらつかタマ三郎漁港 ひらつかビーチパーク 平塚海岸は、全長4㎞の自然豊かな海岸です。 1990年に未来型のビーチとして誕生した「湘南ベルマーレひらつかビーチパーク」。 夏は海水浴、そして1年を通じてビーチバレーやビーチサッカーなどのビーチス

    ひらつかビーチパーク&ひらつかタマ三郎漁港(平塚市) - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/09
    何気に平塚海岸へは行ったことがないんです。お写真を拝見していたら行ってみたくなりました。いいところですねー。あー、このあたりに住んでみたい。
  • 鉄道の車止め No.14 伊豆箱根鉄道・駿豆線「三島駅」(静岡県三島市)~富士山に向かって走れ! - 青空のスローな生活

    静岡県伊豆地域の「三島駅」と「修善寺駅」を結ぶ伊豆箱根鉄道の「駿豆線」。 交通の要衝・三島から、長い歴史を持つお寺と湯の街・修善寺へと続く路線です。 駿豆線には乗ったことがありませんでした。 5月のGWに行った伊豆国一之宮「三嶋大社」からの帰路、せっかくの機会なので、 最寄り駅の「三島田町駅」から「三島駅」までの2区間だけ乗ってみました。 三島駅には、きっと鉄道の車止めもあるはずです。 たった5分の「駿豆線」の旅。 どんな出会いが待っているか楽しみです。 目 次 🚋 伊豆箱根鉄道・駿豆線 三島田町駅 駅の光景 富士に向かって 三島駅の車止め 伊豆箱根鉄道・駿豆線 伊豆箱根鉄道(株)は、神奈川県西部と静岡県伊豆地域で鉄道事業などを行う西武鉄道グループの会社です。 鉄道は、「大雄山線」と「駿豆線」の2路線を運行しています。 「大雄山線」は、神奈川県の小田原駅と大雄山駅を結ぶ路線です。 のどか

    鉄道の車止め No.14 伊豆箱根鉄道・駿豆線「三島駅」(静岡県三島市)~富士山に向かって走れ! - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/06
    正面に富士山ってめちゃくちゃカッコいい😃みんな先頭に集まってきちゃうんじゃないですか。駿豆線、と言うワードを初めて聞いたので思わずググって調べてしまいました。
  • <節約旅行>土佐高知へ[桂浜編]~あとはのんびりいくき! - 青空のスローな生活

    47都道府県の中で唯一の未踏の県であった「高知県」。 初日は、現存天守を誇る「高知城」を訪れました。 kirakunist.hatenablog.com 二日目は、高知市内の沿岸部「桂浜」へと向かいます。 そこには、坂龍馬の像が立ち、坂龍馬記念館もあります。 太平洋の大海原を望みながら、近代日を切り開いた群像に思いを馳せます。 目 次  🛫 桂浜 坂龍馬記念館 こうち旅広場 帰路につく あとはのんびり 桂浜 桂浜は、高知市の南側、浦戸と呼ばれる地にある太平洋に面した海岸です。 一帯は、桂浜公園として水族館、休憩所などが整備され、高台にある坂龍馬像は太平洋を望みます。 高知市街からバスに乗って約30分で桂浜に到着です。 新しい施設も整備されています。 一帯は、桂浜公園となっています。 少し行くと、展望台に出ます。 太平洋が見渡せます。 少し登っていくと 坂龍馬の銅像です。 とに

    <節約旅行>土佐高知へ[桂浜編]~あとはのんびりいくき! - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/07/02
    龍馬1色ですね。ここまで龍馬推しだといろいろ深堀したくなります。勉強になるなー。
  • <節約旅行>土佐高知へ[高知城編]~全国制覇ぜよ! - 青空のスローな生活

    四国の南側に広がる高知県。 太平洋に面した雄大な自然と海の幸にも恵まれた土地です。 そして、長い歴史が刻まれ、文化が育まれてきました。 中でも、近代日を切り開いた人物を数多く輩出したところです。 魅力溢れる土佐高知ですが、私の住む神奈川からは、四国の中では距離的に遠い存在だったせいか、唯一の未踏の県となってしまいました。 全国制覇まで、残すはあと一県。 いよいよ期は熟しました。 梅雨の合間を縫って、先週の19日,20日と一泊で土佐・高知に行ってきました。 これをもって、全国制覇を達成です。 旅の初日は、空路高知へ向かい、現存天守の「高知城」など高知市の中心部を巡ります。 目 次 🛫 土佐高知へ とさでん 高知城 全国制覇 土佐高知へ 節約旅行なので、安く行かなければなりません😄 今回は、HISの航空券+ホテルパックを利用し、LCCのジェットスターに初めて乗ります。 安いのはいいですが

    <節約旅行>土佐高知へ[高知城編]~全国制覇ぜよ! - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/28
    全国制覇、スゴーーーイ😆😆😆高知県は行ったことがないので興味津々です。何とも雰囲気のある土地ですね。行ってみたい。
  • 創業124年目・駅そば「川村屋」(桜木町駅)~あっ、おつゆがいい香り! - 青空のスローな生活

    で初めて鉄道が開業したのは、今から152年前の1872年(明治5年)のことです。 新橋-横浜間が結ばれ、横浜側は現在のJR桜木町駅がある場所に瀟洒な「横濵停車場」が作られました。 そして、今から124年前の1900年(明治33年)に横濵停車場で開業したのが「川村屋」です。 関東大震災やみなとみらい21の建設で、桜木町駅は幾度か変遷しましたが、 業態を変えながら桜木町駅とともに歴史を刻んできました。 今では、多くの人に愛される「駅そば」となっています。 私自身、サラリーマン人生の大半を横浜在勤で過ごしたので、幾度となく通ったお店です。 そんな川村屋が後継者難などで昨年3月に閉店を余儀なくされました。 最終日には別れを惜しむ1800人もの客が訪れたそうです。 それから5か月後の昨年9月1日、6代目の娘夫婦が跡を継いで営業を再開しました。 川村屋は、今も多くの人々から愛され、旨い一杯を提供し

    創業124年目・駅そば「川村屋」(桜木町駅)~あっ、おつゆがいい香り! - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/25
    わー、知らなかった。近くはよく通るのに。テラスでお蕎麦ってなんか新しくてイイ。価格も良心的なんですねー。おつゆの香り、感じてみたい。
  • 東急東横線廃線跡地(横浜市中区)~小鉄と撮り鉄 - 青空のスローな生活

    かつては、桜木町駅(横浜市中区)が終着駅だった「東急東横線」。 2004年に横浜駅~元町・中華街駅を結ぶ「みなとみらい線」が開業し、 東横線の横浜駅~桜木町駅区間は廃線になりました。 桜木町駅周辺では、この廃線跡地の整備が進み、鉄道を間近で見ることができます。 廃線敷は、どこかノスタルジックで惹かれるものがあります。 先日、東急東横線廃線跡地に行って、間近に走る電車を眺めてきました。 目 次 🚊 東急東横線桜木町駅の廃止 東急東横線廃線跡地 小鉄と撮り鉄 東急東横線桜木町駅の廃止 渋谷駅(東京都渋谷区)と横浜駅(横浜市西区)の24.2㎞を結ぶ東急東横線。 元々は横浜駅の一つ先にある桜木町駅が終点でした。 2004年2月1日、みなとみらい線が横浜駅から元町・中華街駅まで開業し、 東横線と相互直通運転を開始しました。 そのため、前日の1月31日を以って、東急東横線の横浜駅-桜木町駅間は廃線と

    東急東横線廃線跡地(横浜市中区)~小鉄と撮り鉄 - 青空のスローな生活
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/22
    そうでしたそうでしたー。昔は渋谷から桜木町って東横に乗りましたもんねー。懐かしいなー。こんな場所が残っているなんて知らなかったです😲