タグ

2015年10月17日のブックマーク (17件)

  • 「安倍政権批判の文言入り文具」何がマズい? - MistiRoom

    こんにちは、政治を語りたくないMistirです。 ご安心ください、僕は可能な限り政治的主張を書きませんし押し付けません。 安倍政権反対?結構。 安倍政権賛成?結構。 それで良いんです。 でも、「問題はそこじゃねえよ」って言いたくなることがたまにあるんですよ。 それが今回のテーマ。 www.asahi.com 要約すると以下のような感じかな。 ・↑の画像のような文具が一部の公立高校で見つかった ・北海道自民党議員が教育委員会に調査を要求 ・コレを配った教職員組合は「学校現場を萎縮させる」と反発 【追記】 で、実はよく読むと「誰に配ったか」は書いていないので、さすがに生徒には配っていない可能性があります。 もちろん「教師が教師に」「職場で」配ったとしてもそれはそれで問題ではあります。 問題の質として、そういった「イデオロギー丸出しの物体」が生徒の目に触れるっていうのはそれだけで問題です。「文

    「安倍政権批判の文言入り文具」何がマズい? - MistiRoom
    otakumesi
    otakumesi 2015/10/17
  • 習主席 貧困層7000万人余 一掃を宣言 NHKニュース

    中国の習近平国家主席は、今後5年間で、年収が日円でおよそ4万円以下の7000万人余りの貧困層を一掃すると宣言し、貧困や格差の是正に取り組む姿勢を強調しました。 この中で習近平国家主席が演説し、「中国は依然として世界最大の発展途上国であり、都市と農村の発展の格差を是正するという重大な挑戦に直面している」と述べました。そして、今後5年間で年収が2300人民元(日円でおよそ4万3000円)以下の7000万人余りの貧困層を一掃すると宣言しました。 さらに習主席は、「貧困の削減は40年以上ずっと私の重要な仕事であり、私が最も精力を費やしているものだ。彼らは生活に困難があり、私は心配している」と述べました。 習主席のこうした発言からは、国民の不満が根強い貧困や格差の問題に積極的に取り組む指導者だと内外に印象づけるねらいもあったものとみられます。

    otakumesi
    otakumesi 2015/10/17
    一掃(皆が貧困から脱出すると言ってるわけではない)
  • ドワンゴ川上会長、小沢一郎に7年間も献金し続けていた : IT速報

    12日放送のラジオ番組「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」(文化放送)で、株式会社KADOKAWA・DWANGO代表取締役社長の川上量生氏が、政治家の小沢一郎氏に献金していた過去を明かした。 番組にゲスト出演した川上氏は、自身が立ち上げに関わった動画共有サービス「ニコニコ動画」の開発秘話などについてトークを展開。MCの田村淳がニコニコ動画を「ニュースメディアとしても相当スゴい」と絶賛し、川上氏に「ニュースは、最初からやろうと思ってたんですか?」とたずねた。 すると川上氏は、「世間一般的には小沢一郎さんが出てから、ニコ動が政治のメディアとして有名になっていったって言われてる」と語った。小沢氏は現在、ニコニコ動画の公式チャンネルを持っており、さまざまな情報を配信している。 小沢氏がチャンネルを持った理由について「編集されずに自分が言いたいことを言える」「変な編集をされることもない

    ドワンゴ川上会長、小沢一郎に7年間も献金し続けていた : IT速報
    otakumesi
    otakumesi 2015/10/17
  • JR西日本、三江線廃止を検討 地元に戸惑い広がる:朝日新聞デジタル

    島根県江津市と広島県三次市を結ぶJR三江線(108・1キロ)について、JR西日が利用者低迷のため、廃止も含めてあり方を検討していることが分かった。JR西の説明を受けた島根県などが16日、明らかにした。今後、沿線自治体などと対応を考えていくという。 小林淳一副知事によると、今月5日、JR西日の幹部から電話があった。「三江線は厳しい状況が続いている」とした上で、「三江線を利用している人のニーズ、沿線のことを考えながら、地域交通のあり方について検討に入りたい」と、同社の意向を伝えられたという。 その後、JR西日米子支社の社員が何度か県庁を訪れ、県地域振興部に対して説明をした。地元に観光振興や利用促進策などに取り組んでもらったものの、利用者数は減少の一途で、地域の公共交通の構築をどうしていくか、県や市町と話し合いたいという内容だったという。その際、「廃止」という言葉は出なかったという。 溝口

    JR西日本、三江線廃止を検討 地元に戸惑い広がる:朝日新聞デジタル
    otakumesi
    otakumesi 2015/10/17
    民間に赤字を押し付けるのは辞めようや、必要なら自分たちがお金を出して税金で維持しろ
  • 英語初級者のリスニング力を上げるコツは「発音矯正と音法の習得」が不可欠 | English Plus

    母音とは、日語の「アイウエオ」の5音のことであり、英語にはその発音の仕方が幾通りもあります。 例えば「ア」1つをとっても英語では「apple」「up」「love」「calm」「all」「hurt」「heart」「warm」「like」「about」などがそれぞれ違う音として認識されていますが、日語では全てが同じ音として認識されています。 また、英語には声を伴わない無声音と言うものが多数あります。腹筋を使って息だけで発音するため、日人には馴染みのない音です。 さらに、英語は日語の2倍の音域を使って、抑揚をつけて話す言語です。普段私たちが使用しない高音や低音で発音された音は聞き取りにくいと感じてしまいます。 馴染みのない音や上手く発音できない音は、聞き取りに大きな影響を与えます。まず、正しい英語の発音を習得し、少しでもネイティブに近い音で英語を発するように心掛けることで発音矯正をしまし

    英語初級者のリスニング力を上げるコツは「発音矯正と音法の習得」が不可欠 | English Plus
  • プログラミングとなら、できること/図書館となら、できること番外編

    少女:聞きたいことがあるんだけど。プログラミングとかする? 少年:しない。 少女:前に何かちょこちょこっと作ってたことなかった? 少年:コンピュータ周りの雑用をやらせるスクリプトのこと? 大抵は数行くらいの使い捨てだけど。繰り返し使ってるのは、近代デジタルライブラリーからダウンロードして一つのファイルにまとめる奴くらい。 少女:あ、それ欲しい。そういうのってどうやったら作れるようになるの? 少年:うーん、こういうのは禁煙さんが詳しいんだけど。よく使ってるのはPythonってプログラミング言語だけど、これも禁煙さんのオススメだったし。 少女:そうなんだ。ねえ、今度一緒に禁煙さんとこ行かない? 少年:いや、それはちょっと。 少女:あれ?苦手だっけ? 少年:少し。コンピュータの話になると、あの人ちょっと…・・・。 少女:ふーん。じゃあ禁煙さんに教わったこと、教えて。 少年:教わったっていっても大

    プログラミングとなら、できること/図書館となら、できること番外編
  • 知らないことを知る技術ー未知の分野で文献調査を導く3つの表の作り方と使い方

    無知:たのもう!たのもう! 親父:うるさい奴が来たぞ。おい、そこのバカ、口を縫いとじてやるからこっちへ来い。 無知:そうです、バカなんです。 親父:なんだ、泣き始めたぞ。見かけない顔だな。 無知:彼女のできなかった非モテ先輩からお話を聞いて、教えを請いに参りました。 親父:なんだか随分古い話だな。じゃあ友達の作り方でも訊きに来たのか? あんなものは炭水化物と同じだ、切れると結構つらいが、無いなら無いで何とかなる。 無知:いやローカーボンダイエットの話ではなく、どうやったら教養が身につくかを教えてください。 親父:なるほど。察するにお前さんは物知らずだな? 無知:そこまではっきり言う!……でも、おっしゃるとおりです。 親父:ものを知らない奴は「知識がある」ってことがどういうことかも知らないから、自分と真逆のイメージをこしらえるしかない。何も知らない自分←正反対→何でも知っている=教養がある、

    知らないことを知る技術ー未知の分野で文献調査を導く3つの表の作り方と使い方
  • 必読文献が浮かび上がる→引用マトリクスで複数の文献の関係と分布を一望化する

    (忙しい人のための要約) 引用マトリクスの作り方 1.表の上端に集めた論文名等を横方向にコピペ 2.集めた論文から参考文献リストをまとめて縦方向にコピペ 3.他の文献を参照している箇所を拾い出して表を埋める 4.言及が多い順に被引用文献(行)を並び変える 何も知らない分野について、いや自分の知りたいことが何の分野の事項なのか分からないことについて、基文献を探したいとしよう。 独学者にとってはかなり不利な(しかしよくある)状況にあっても、英語の文献を探す場合には、検索エンジンやデータベース以前から、紙のツールと標準的な手順が存在する。 (1)専門事典(Special Encyclopedia)の横断検索ツールを引く(どの辞書のどこに載っているかが分かる) レファレンス、この一冊/事典の横断検索ならFirst stop : the master index to subject encycl

    必読文献が浮かび上がる→引用マトリクスで複数の文献の関係と分布を一望化する
  • 複数の文献を一望化し横断的読みを実装するコンテンツ・マトリクスという方法

    このステップはすべての文献について最後までやり切っておく。 すると、たとえば以下のような表(マトリクス)ができる。 (クリックで拡大) この作業は、能動的に目次・見出しを読む通すことで読解のための背景情報を頭にインプットすると同時に、取り扱う全文献の内容を1枚に集約するための外部記憶(外部表象)を用意するものである。 これで取り扱うすべての文献を一望できる基礎ができたことになる。以降の作業は、この表(マトリクス)に加筆することが中心となる。 もちろん、目次や見出しを拾うだけでは内容がよく分からない文献も少なくないだろう。 たとえば標準的な構成の論文から拾ってきた場合、見出しと配列順はほとんど同じになって、論文の内容について有益な情報は含まれていないかもしれない。 また古い文献では、見出しがなく、ただ「一」「二」…と数字が振られているだけだったりするが、この場合も同様である。 これらの文献に

    複数の文献を一望化し横断的読みを実装するコンテンツ・マトリクスという方法
  • 集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法

    時間がない人のための要約 ◯どうするか?→下記のようなレビュー・マトリクスにまとめる (クリックで拡大) (出典:『看護研究のための文献レビュー: マトリックス方式』p.95) ◯何を与えてくれるか?(ご利益) 集められた論文に散在する情報を秩序だてて整理し比較対照を容易にする 集められた論文の共通点やトレンド、手薄な点などを浮かび上がらせる ◯どうやってつくるのか?(手順) (1)文献を集めて年代順に並べる (2)レビュー・マトリクスへ抽出するトピックを決める (3)文献から情報を摘出してレビュー・マトリクスを埋めていく 文献を集めることの重要性は別に取り上げたことがある。 結論から言えば、参考文献リストは長いほどいい/文献収集が論文執筆にもたらす4つのご利益 読書猿Classic: between / beyond readers しかし数多くの文献を手元に集めたとして、それが机周りの

    集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法
  • 日本とアメリカは両方とも住みたい国、偉大な国、そして嫌いな国トップ10に入っている - 魔法英語いろはABC

    2015-10-16 日アメリカは両方とも住みたい国、偉大な国、そして嫌いな国トップ10に入っている 外国から見た日 海外にTHE TOP TENSというサイトに「Best Countries in the World」「Top 10 Best Countries to Live In」「Most Hated Countries」というランキングがありました。 以下、THE TOP TENSからランキングを引用。 Top 10 Best Countries to Live In www.thetoptens.com より引用 1位 Canada 2位 Australia 3位 United States of America 4位 Sweden 5位 England 6位 Germany 7位 Norway 8位 Japan 9位 New Zealand 10位 France Jap

    日本とアメリカは両方とも住みたい国、偉大な国、そして嫌いな国トップ10に入っている - 魔法英語いろはABC
    otakumesi
    otakumesi 2015/10/17
    俺たちが欲しいのに車を買えないのは、手取りが低くて上がる気配もないせいなのに、車屋は若者が車離れしてるという 若者向けに"宣伝"するより、給料を上げてくれた方がよっぽど売れるんだけどな
  • エンジニアの情報収集法まとめ - Qiita

    はじめに プログラミング系の時事ネタは能動的に情報収集しないと入ってこないのですが、若手だった頃はどうやって情報を仕入れればよいのかさっぱり分かりませんでした。 情報収集のコツを掴んでからパッと視界が開けた経験があるので、特に新米エンジニアの方は参考にしてみてください。 ニュースアプリ Gunosy、SmartNewsなど色々試しましたが以下の2つがプログラミング系記事多めでした。 通勤時間などに流し読みして、気になるものは深く調べると良いです。 はてなブックマーク(テクノロジー) presso(webアプリ開発) ※2016年4月末に終了 ITニュースサイト 技術全般 TechFeed Menthas POSTD SELECK フロントエンド UX Milk Frontend Weekly 海外記事 TechCrunch Frasco Web系企業・エンジニア技術ブログ 最近はどの会社も

    エンジニアの情報収集法まとめ - Qiita
  • RailsでDDD - Qiita

    別のアプローチによる実装の記事を書きました。 よろしければこちらもご覧ください。 「かんばん」を、DDDで設計しRailsで実装してみました。 kanban_core_extension 現時点では、最小限の機能しかありませんが ドメイン駆動設計をRailsで実装する際の一例として参考になれば幸いです。 アプリケーションの機能 開発するフィーチャ(タスク)をカードで表現し、進捗状況をかんばんボードで可視化する カードを次のフェーズ(進捗の区切り)に進める時にWIP制限をチェックする アーキテクチャスタイル Event SourcingなしのCQRSです。 変更(Command)の時だけドメインモデルを使います。 問い合わせ(Query)では、必要なデータをデータベースから直接取得します。 リポジトリからドメインモデルを取得することはしません。 取得したデータは構造化されたオブジェクトですが

    RailsでDDD - Qiita
  • 難読化されたJavaScriptコードを読む : document

    10月16 難読化されたJavaScriptコードを読む はじめに 何らかの事情で JavaScript のコードを読み、その挙動について調査しなくてはいけないということはよくあると思います。 そんなとき、難読化やMinifyなどによって複雑怪奇に見えるコードに遭遇したという経験をもつひとも多いのではないでしょうか。 この記事はそんなコードにぶつかった際に、どうすれば良いのかを自分なりにまとめてみました。 また、jjencode 作者のはせがわようすけさんのJavaScript難読化読経というスライドを見て、 作者がネタバレしてるんだからこの辺の知見について書いても大丈夫だろうという気持ちで書き始めたことも一応記しておきます。 ツールによって難読化されたコードの読み方 まずはコードリーディング出来る状態にするため、よく見る2つのツールによる難読化のデコード方法について書いておきます。 Ja

  • 【34bit】マリオメーカー計算機で171億(略)+171億(略)の結果を表示してみた

    ID:6F78-0000-00AB-2CE6技術革新により前回の32bit計算機(sm27351491)の課題であった「何度でも使える回路」の実用化に成功しました。理論上は無限の桁数を計算可能な回路を使い、34桁+34桁の2進数の足し算を計算し、その出力結果を2進数で表示できます。(コースのクリアも可能です)(追記)・折り返しでPスイッチが黒パックンに踏まれる不具合がありました。片方をPOMにすることで回避できます。64bitに拡張しました→sm27426801参考資料sm27335792:こちらで使われていたギミックを使用しました。sm27400376:新技術で表示を45bitに更新されました。マリオメーカー学会発表まとめ:mylist/53472912

    【34bit】マリオメーカー計算機で171億(略)+171億(略)の結果を表示してみた
  • nginx で omniauth を利用してアクセス制御を行う - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部 id:sora_h です。クックパッドでは、社内向けの Web アプリ (以降 “社内ツール”) を社外のネットワークから利用する際、アプリケーションレベルでのアクセス制御とは別に、リバースプロキシでもアクセス制御を実施しています。*1 これまで BASIC 認証あるいは VPN による社内ネットワークを経由した接続という形で許可していました。しかし、iOS の Safari などでは BASIC 認証時のパスワードを保存できない上、頻繁に入力を求められてしまいますし、VPN はリンクを開く前に接続をしておく必要があります。これにより、社内ツールを社外で開く時に手間がかかってしまう問題がありました。 これに対し、一部では typester/gate などを導入し Google Apps での認証を行なっていました。しかしいくつか問題があり、非アドホックな対応では

    nginx で omniauth を利用してアクセス制御を行う - クックパッド開発者ブログ
  • 最長老様に力(Ruby)を引き出して欲しい地球人(PHPer)募集! - 株式会社UPDATAのWebエンジニアの採用 - Wantedly

    大学生の頃から独学でサイト構築等の技術を習得し、大学2年生の時にダイヤモンドメディア株式会社に参画。デザイン、コーディングなどの制作実務を経て、ディレクター、プロデューサーを経験。その後、経営チームに入り、2014年9月に役員選挙にて初の取締役に就任。現在は新規事業を含む、全ての事業のマネジメントを行なっている。 私たちはデータとテクノロジーを使って企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するDXソリューションカンパニーです。 これまでは、200社以上のクライアント企業様に様々なソリューションを提供してきた中で、データ活用の重要性と可能性には、価値を非常に感じており、今後、展開していく新規プロダクトでは、エンジニアやデータサイエンティストがいないような事業会社でもより手軽に「データ活用」していくために、様々な業界でもDXを推進していくためのソリューションの展開を行っていきます。

    最長老様に力(Ruby)を引き出して欲しい地球人(PHPer)募集! - 株式会社UPDATAのWebエンジニアの採用 - Wantedly
    otakumesi
    otakumesi 2015/10/17
    会社が言語や言語使用者をバカにするのは感心できない