タグ

2013年7月29日のブックマーク (14件)

  • Neatlineをインストールしてみる - digitalnagasakiのブログ

    Neatlineのインストールの仕方です。 Neatlineは時空間情報を手軽にWebで公開できるようにするためのOmekaのプラグインです。詳しくはNeatlineの公式サイトをご覧下さい。 まず、以下の手順にしたがってOmekaをインストールしておきます。 http://d.hatena.ne.jp/digitalnagasaki/20130714/1373818664 Omeka環境が動くようになったら、以下のURLから最新版のNeatlinezipファイルをダウンロードします。 http://omeka.org/add-ons/plugins/neatline/ そうしましたら、このzipファイルを伸張してください。 Neatlineというディレクトリができますので、これをOmekaのpluginsディレクトリの下に設置して下さい。たとえば .../omeka2/plugins/

    Neatlineをインストールしてみる - digitalnagasakiのブログ
  • 自治体史デジタル化の現状(2012.10.05)

    {{ item.PressRelease.angular_publish_start }} — {{ item.CategoriesLanguage.name }} {{ item.PressRelease.research_area_discipline_text }} / {{ item.PressRelease.research_area_item_text }}

  • 電子データの提供(日本図書館協会)

    令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。 日図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。 被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。 saigai★jla.or.jp (★を半角@に換えてください。)

  • Shared Printのお話(その2) - 夢のはじまり

    つづき。 図書の共同保存HathiTrust 概要 デジタル化資料のリポジトリ 参加機関76(コンソーシアム2、個別機関74) 参加館一覧 Hathi=ヒンディー語で「象」(「大きくて強い」「決して忘れない、賢い」「安全」「信頼できる」) ミッション:人類の知識の記録を収集・組織化・保存・伝達・共有することによって公益に寄与すること デジタルアーカイブの構築 コンテンツの現状 各大学が独自にデジタル化したもの+Googleと提携してデジタル化したもの 最近は大学出版社と提携してバックファイルを収集することも始めている コンテンツ供給機関の分布:最も多いのはミシガン大学、次がカリフォルニア大学 コンテンツの出版年:15世紀から現在まで多岐にわたる。現在のものはGoogleによるものが多い コンテンツの言語:出現言語数は400以上にのぼる。上位10言語で全体の86%を占める(日語は3%、20

    Shared Printのお話(その2) - 夢のはじまり
  • Yamaguchi Mini Maker Faireに参加します - 羽ばたき飛行機製作工房

    羽ばたき飛行機製作工房は、これまでもMake:TokyoやMake:Ogakiなど国内各地のMake:ミーティングに参加してきましたが、この夏は、西日で初めて山口で開催されるYamaguchi Mini Maker Faireに参加します。 今回は、工房が今年からメンバーになっているFablab Kitakagayaの一員としての参加になります。いつものように羽ばたき飛行機もたくさん持ち込んで展示やデモ飛行を行う予定です。近隣ご在住の方、参加予定のみなさま、お楽しみに! Yamaguchi Mini Maker Faire開催概要 会期: 2013年8月10日[土]12:00-18:00 2013年8月11日[日]10:00-18:00 会場: 山口情報芸術センター[YCAM]スタジオA、山口市中央公園 入場: 無料

    Yamaguchi Mini Maker Faireに参加します - 羽ばたき飛行機製作工房
    otani0083
    otani0083 2013/07/29
    参加する予定なので楽しみ。
  • (2013.7.25.)第7次 パンキョー革命 - システム担当ライブラリアンの日記

    学で実施している「第7次 パンキョー革命」に参加しました。 学の教育をよくする目的の教員・職員・学生協働の活動です。 私にとっては、ある教員の授業の運営方法を知ることができたこと、いろんな方と話ができたのがよかったです。 ================== 第1部 ●中村先生から授業について ○主な担当授業 ・現代社会を読み解く(220人) 大講義室でディスカッション ・ディスカッション内容を提出、全員に読ませて、点数を付けてもらう →評点を高いものを紹介 ・レポート提出前に最低2名に目を通してもらう ・震災の知・復興の知 講演型の授業よりも受講生が減らない。 ・ビブリオバトル入門 通常、図書館、古典(1945年以前)、音楽? ・Discovery Seminar 学生が提案、設計 ・池島 ○質疑 ・「双方向型」受講生が多い中でどういう風に詳しく。 →プレゼンよりポスター発表とか

    (2013.7.25.)第7次 パンキョー革命 - システム担当ライブラリアンの日記
  • DataCiteメタデータスキーマver.3.0が公開

    2013年7月25日、研究データへのアクセスや再利用等に関する取組みを行っている国際コンソーシアムDataCiteが、DataCiteメタデータスキーマのver.3.0を公開しました。 Announcing DataCite Metadata Version 3.0 (DataCite 2013/7/25付けの記事) http://www.datacite.org/node/92 参考: 研究データに関する「DataCiteメタデータスキーム」のバージョン2が公開 http://current.ndl.go.jp/node/17567

    DataCiteメタデータスキーマver.3.0が公開
    otani0083
    otani0083 2013/07/29
  • 米国図書館界の目録業務調査 RDA導入状況を中心に 塩野真弓 #josoken 2013.7.27 - Togetter

    egamiday @egamiday #josoken / “RDA導入に向けた米国図書館の現状について―米国図書館訪問記― | NDL書誌情報ニュースレター2013年1号 | 国立国会図書館-National Diet Library” http://t.co/YiXeWSlJRQ egamiday @egamiday #josoken / “Kyoto University Research Information Repository: 平成22年度国際交流推進機構基盤強化経費に基づく教職員等の海外派遣事業実施報告書 : 米国図書館界の目録業…” http://t.co/GaIIIEnPzL

    米国図書館界の目録業務調査 RDA導入状況を中心に 塩野真弓 #josoken 2013.7.27 - Togetter
  • OCLC Research、研究者名の典拠ファイルに関する取組みについてのフィードバックを求める

    OCLC Resaerchが、研究者名を典拠ファイルに登録し、その充実を図っていく取組みの検討“Registering Researchers in Authority Files”を進めています。OCLC Researchはこの取組みの背景説明において、研究者の名前は国の著者名典拠には一部しか収録されていないとの課題、すなわち、雑誌記事の執筆者についても十分にカバーしておらず、また出版はせずデータセットの作成などに貢献している研究者は排除されているといった状況にあるとの課題を提示しています。 この取組みを担うタスクフォースが、“Work in Progress”のサイトを立ち上げ、ユースケースや機能要件など5つドキュメントを公開しています。またこれについてのコメントやフィードバックを求め、さらにオンラインでのディスカッションに関心のある人を募っています。 OCLC Research Re

    OCLC Research、研究者名の典拠ファイルに関する取組みについてのフィードバックを求める
  • はてなTシャツ2013ができました! プレゼントキャンペーンを実施します - はてな広報ブログ

    大変お待たせいたしました!毎年制作している「はてなTシャツ」の2013年版ができたのでお知らせいたします。 今年のTシャツのデザインは、「はてなブックマーク」「はてなブログ」「はてなロゴ」の3パターン。それぞれ3色ずつあり、合計9パターンで展開しています。また、これまで非売品だったはてなステッカーも販売開始しています。 はてなTシャツ2013の完成を記念して、ユーザーの皆さまへのプレゼントキャンペーンを実施いたします。応募方法は以下の2通り。ご応募お待ちしています! 【A】はてなブックマーク コース(ブックマークTシャツ) この広報ブログの記事を、はてなブックマークに追加すると応募完了です。 【B】はてなブログ コース(お好きなデザインTシャツ+ステッカー2種) はてなブログにこの記事のURLを貼って、はてなオリジナルTシャツ2013についての記事を書くと応募完了です。 はてなブログを書く

    はてなTシャツ2013ができました! プレゼントキャンペーンを実施します - はてな広報ブログ
  • E1458 – 歴史学者の画像利用傾向とそこから得られる教訓<文献紹介>

    歴史学者の画像利用傾向とそこから得られる教訓<文献紹介> Harris, Valerie et al. Trends in Image Use by Historians and the Implications for Librarians and Archivists. College & Research Libraries. 2013, 74(3), p. 272-287. 近年,図書館や文書館等の多くの機関が,所蔵資料のデジタル化を通じて様々な資料画像をインターネット上に公開している。だが,それらの画像はどう利用され,どのような影響を与えているのだろうか。ここで紹介するハリスらの論文は,画像の入手環境の劇的な変化が,特に歴史研究者の研究活動にどのような影響を与えたのかを検証したものである。 検証に先立ち稿では,画像のインターネット公開の歴史を振り返り,議論の前提を確認している。

    E1458 – 歴史学者の画像利用傾向とそこから得られる教訓<文献紹介>
    otani0083
    otani0083 2013/07/29
    "図書館等がデジタル化公開した画像が歴史研究者にはあまり利用されていないという実態を踏まえて,資料デジタル化のあり方に再考を促す本稿は…。"
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    otani0083
    otani0083 2013/07/29
    Omeka面白そうだなぁ。そのうち試してみたい。
  • カレントアウェアネス-E No.241感想 - ささくれ

    出張( #NIIウェブ研修 )+旅行( #しぶ旅 )中だったので遅くなりましたが,今号も感想を.帰りの新幹線で書きました. E1453 - アンニョリさんの眼に日はどう映ったか:インタビュー前編 翻訳の必要な外国人インタビューをCA-Eでやるとは……もしかして初めて? 既にCA1783で関係のできているアンニョリさんだから比較的スムーズにできたとは思いますが,それでも驚きました.渡邉さんの翻訳も読みやすくて.内容については前編の段階ではどうこう言いづらいです.「ですが,人々が図書館に行った時に自分の家にいるような気持ちになってもらうには,このような方法で市民を最初から図書館づくりに参加させるしかないと確信しています。図書館は,街や村のアイデンティティを創りだす役割を持っています。」がいちばん印象的でした.(第3段落で三点リーダーを繰り返さず使っていたのがちょい気になりましたがー.) E1

    カレントアウェアネス-E No.241感想 - ささくれ
  • 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)

    詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

    国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)
    otani0083
    otani0083 2013/07/29
    どもどもありがとうございます。