タグ

2014年8月31日のブックマーク (6件)

  • 【海外記事翻訳】ドミニオンは複雑すぎた?!審査員長が語るドイツ年間ゲーム大賞の内幕 - 非電源ボードゲームで未来のゲームを妄想する

    記事は、こちらのインタビュー記事"An interview with Tom Felber, jury chairman of the Spiel des Jahres award"を訳したものです。現在もボードゲーム界において、非常に大きな影響力を持つSDJ(ドイツ年間ゲーム大賞)。その審査員長であるトム・フェルバー氏(Tom Felber)へのインタビュアー記事になります。このインタビューは、『シカゴ トイ&ゲームグループ』という団体が自らのイベントに特別ゲストとしてトム氏を招くにあたり行ったものです。ちなみに、オリジナル記事は2014年4月17日にアップされました。 何か、翻訳に誤りなどありましたら、ご指摘いただければ幸いです。以下、記事文になります。 ――ドイツ年間ゲーム大賞は、ドイツ(語圏)のボードゲーム批評家が審査員となり、ドイツ国内で発売されたゲームに対して授与される賞で

    【海外記事翻訳】ドミニオンは複雑すぎた?!審査員長が語るドイツ年間ゲーム大賞の内幕 - 非電源ボードゲームで未来のゲームを妄想する
    otani0083
    otani0083 2014/08/31
  • 第2回マイクロ・ライブラリーサミット2014(大阪二日目) - klarer-himmel13's diary

    8月30日(土)10:00~20:30(9:30受付開始) 場所:まちライブラリー@大阪府立大学 リマークス 10:00~ マイクロ・ライブラリーの世界へようこそ 1時間目 10:30~ 「商業施設・商店街にあるマイクロ・ライブラリー」 ・JAMES TAYLOR(和歌山イオンモールのカフェ) ・岡商店街(スカイプによる中継) 2時間目 11:30~ 「医療や福祉の現場でのマイクロ・ライブラリー」 ・関西医科大学滝井病院 ・藤田歯科医院 ランチタイム 12:30~ マイクロ・ライブラリー図鑑!出版トークセッション 2013年のサミット参加ライブラリーが登壇予定です 3時間目 13:30~ 「公共図書館と連携したマイクロ・ライブラリー」 ・北海道恵庭まちじゅう図書館 ・墨田区ひきふね図書館パートナーズ 4時間目 14:30~ 「テーマ・方法にこだわったマイクロ・ライブラリー」 ・体育とスポ

    第2回マイクロ・ライブラリーサミット2014(大阪二日目) - klarer-himmel13's diary
    otani0083
    otani0083 2014/08/31
  • カレントアウェアネス-E No.265感想 - ささくれ

    感想と感想のあいだになにも書かない2週間。その間、JSTにDOIな出張したり、ソフトボール大会に出なかったり、Library Lovers'キャンペーンの準備が格化してきたり。 今回は6中、外部原稿が5。 ■E1596■ MOOCを活用した図書館での大学レベルの学習機会の提供 巻頭はARG岡さん、嶋田さん。読んでいてあんまり岡さんの顔が浮かばなかったので、嶋田さんがメインで書いたのかなあ。 指宿市立指宿図書館とくまもと森都心プラザ図書館で始まったMOOC(gacco)の試験提供のはなし。アクセスのコストの少ないMOOCでも、端末によるウェブへの接続というコストは存在し、そこを公共図書館として支え(う)るというもの。ちょっとだけ、英国で行われてるAccess to Research(E1534参照)のことを思い出しました。まあ、オープンアクセス文献に対するアクセス提供というものでは

    カレントアウェアネス-E No.265感想 - ささくれ
    otani0083
    otani0083 2014/08/31
  • Handle systemとDOI - Katachi

    はじめに 調べている途中で完全にはウラはとれてないし保証できないのだけど少し分かったことのメモです。主にHandle systemとDOIのカンケーです。DOIはHandle systemで動いている、についてシステム的にどこまでどんなカンケーなの、という視点です。DOI Handbookを通読するのはしんどいので、挙動から分かる部分(とDOI Handbookからちょっとの引用)を中心に。 doi.orgでもhdl.handle.netでも たとえば、アジ研さんの機関リポジトリであるARRIDEでは各アイテムにHandleを付与しています。 http://hdl.handle.net/2344/1372 Handle側でアジ研さんのサーバであるARRIDEサーバにリダイレクトしてくれてめでたしめでたしなのですが。 http://doi.org/2344/1372 実はdoi.orgを指定

    Handle systemとDOI - Katachi
    otani0083
    otani0083 2014/08/31
  • D3.jsを使ってみよう - Gtug girls-20140828

    [db tech showcase Tokyo 2015] A14:Amazon Redshiftの元となったスケールアウト型カラムナーDB徹底解説 その... 世界最速のカラムナーDBであるVectorを擁するActian社が提供するもう一つの分析用DB、それがActian Matrixです。ゼロから創り上げたMPP型カラムナーDBならではの高いスケールアウト性能、ユーザー定義関数を用いた分析の柔軟性、Hadoop上のデータとオンデマンドに統合した分析など、Amazon Redshiftのコアとして選ばれたポテンシャルの高さをぜひご覧ください。

    D3.jsを使ってみよう - Gtug girls-20140828
    otani0083
    otani0083 2014/08/31
  • iPadで動くオープンソースのビジュアルプログラミング環境「Pyonkee」が熱い | ソフトアンテナ

    iPad用の格的なビジュアルプログラミング環境「Pyonkee」が公開されています。MITメディアラボの有名なビジュアル開発環境Scratch 1.4を元に開発されたアプリで、ソースコードもGitHubで公開されています。 ピョンキー カテゴリ: 教育 価格: 無料 基的な操作方法 Scratchは楽しくプログラミング言語を学習するために開発されたビジュアルプログラミング環境なので、初心者でも楽に始めることができるはず…と思ったのですが、慣れないとちょっととまどうかもしれません。 基的な操作は、左側でいろいろなパーツを選んで、真ん中のScriptエリアに配置して、緑のアイコンを押して実行といった感じ(上の画面はシミュレーターなので英語表記になっています)。 操作方法がよくわからないという場合「日語版Scratchのつかいかた」がとても参考になります。 ソースコードも参考になりそう

    iPadで動くオープンソースのビジュアルプログラミング環境「Pyonkee」が熱い | ソフトアンテナ
    otani0083
    otani0083 2014/08/31