2009年3月16日のブックマーク (15件)

  • IE6 で文章の最後の2文字(くらい)が変なところに表示されてしまう問題の原因と解決法。

    Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基スタンス。 btmup Blog ひょっとしたら定番ネタかも知れないのですが、ググってみても情報が見当たらなかったのでとりあえずメモ。 IE6 で float を使ったレイアウトをしているとき、文章の末尾(最後の2文字くらい)が変なところに表示されるということがあります。 どう変かというと、末尾の文字をそのままコピーしてはみ出たような、そんな感じです。 もちろんソースにそんなものは含まれていません。 JavaScriptPHP なんかを使っている訳ではなく、純粋に HTMLCSS のみでもこのような事象が起こります。 で、とりあえずググってみて見つかったのは下記2つの記事。 »コメント文が出力に影響!? »IE6のバカヤロウ (room ant) これらを読んで、とりあえず「float

    IE6 で文章の最後の2文字(くらい)が変なところに表示されてしまう問題の原因と解決法。
    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    うお。昔どうやっても解決できなかった現象だ。ただドンピシャじゃない。フォントサイズを変えた時だけ出る現象だったのだけど、似たような条件が満たされていたのだろう。
  • 産総研、人間に近い外観と動作性能の女性型ヒューマノイドロボットを開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    産業技術総合研究所(産総研)の知能システム研究部門は3月16日、人間に近い外観・形態を持ち、人間にきわめて近い歩行や動作ができ、音声認識などを用いて人間とインタラクションできるヒューマノイドロボット(サイバネティックヒューマン:Cybernetic Human)「HRP-4C」を開発したことを発表した。 「HRP-4C」の全体像 同ロボットは、産総研が2006年度から3カ年計画で実施した産学連携プロジェクト「産総研産業変革研究イニシアティブ(産総研イニシアティブ)」の「ユーザ指向ロボットオープンアーキテクチャの開発(UCROA)」の一環として、2010年に実用化が可能で大きな市場が期待できる次世代ロボットのプロトタイプを開発することで、ユーザーの仕様に応じたロボット製品が再利用可能な基盤技術の組み合わせにより開発可能であることを示す目的で、開発を行ってきた3つのプロトタイプの1つ。 前世代

    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    日本人がヒューマノイドにかける情熱は凄いな。AI (死語) の実現はまだ遠そうだけど、動きと形だけならかなりリアルなのが数年以内に出来てしまいそうだ。動画 → http://www.youtube.com/watch?v=VKXhpe7ZURc
  • 産総研:人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功

    リアルな頭部と日人青年女性の平均体型を持つ人間型ロボットを開発 人間に近い動作や音声認識にもとづく応答を実現 エンターテインメント分野や人間シミュレーターとして機器評価への応用に期待 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)知能システム研究部門【研究部門長 平井 成興】ヒューマノイド研究グループ 梶田 秀司 研究グループ長らは、人間に近い外観・形態を持ち、人間に極めて近い歩行や動作ができ、音声認識などを用いて人間とインタラクションできるヒューマノイドロボット(サイバネティックヒューマン、以下「HRP-4C」という)を開発した。 HRP-4Cは、身長158cm、体重43kg(バッテリー含む)で、関節位置や寸法は日人青年女性の平均値を参考に、人間に近い外観を実現した。歩行動作や全身動作はモーションキャプチャーで計測した人間の歩行動作や全身動作を参考にし

    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    重い。動画は Youtube なりにアップして欲しい。/転載されてた http://www.youtube.com/watch?v=VKXhpe7ZURc /このサイズに納めたのは凄いな。
  • 国内主要Web媒体12社がマイクロソフトの「Silverlight」対応のリッチメディア広告展開 | Web担当者Forum

    マイクロソフトは、主要Webブラウザのプラグインで、リッチインターネットアプリケーションの構築を可能にする同社の「Silverlight」に対応したリッチメディア広告の展開を、国内主要Web媒体運営会社12社が表明した、と3月13日発表した。広告にSilverlightを採用することで、Web媒体運営会社は視聴者の視覚と直感に訴える広告展開が可能となるという。既にヤフーが3月2日にYahoo!ニューストピックスでSilverlightを使ったリッチメディア広告配信を開始。3月16日にオンラインニュースのアイティメディアが運営するニュースサイト、@IT(アットマーク・アイティ)とITmedia、出版社の日経BPが運営するニュースサイト、ITproの計3媒体でリッチメディア広告配信がスタートした。 ヤフー、アイティメディア、日経BP以外に対応を表明したのは、朝日新聞社、Impress Watc

    国内主要Web媒体12社がマイクロソフトの「Silverlight」対応のリッチメディア広告展開 | Web担当者Forum
    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    ×「Silverlightを採用することで、Web媒体運営会社は視聴者の視覚と直感に訴える広告展開が可能となる」→○「Silverlightを採用することで、マイクロソフトは視聴者のブラウザにプラグインの導入を促す事が可能となる」
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    電力とコンピューティングの比較がうなずける。電力が100年を経て再び分散し始めようとしている現代、コンピューティングが集中に向かうという比較も面白いかも。
  • 野菜ジュースよく買うのは?男性「コンビニ」、女性「スーパー」

    ここ数年、成分も色もパッケージも実にさまざまな野菜ジュースが市販されるようになり、画一的だった野菜ジュースのイメージが大きく変化しているようだ。消費者はどこで購入し、どのような機会に飲んでいるのだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー386名の回答を集計した。 回答者の野菜の好嫌度は「好き」が38.9%、「どちらかというと好き」が34.2%で、「好き」派が73.1%。自己判断による野菜の摂取状況は「十分に摂取できている」が32.6%、「十分に摂取できていない」が67.4%と摂取できていないと考える人が多数だった。 市販の野菜ジュース(果汁入りを含む)の摂取頻度を聞いたところ、「頻繁に飲む」が17.6%、「たまに飲む」人は59.1%、「まったく飲まない」人は23.3%と75%以上が「飲むことがある」とした。 野菜ジュースを飲むことがある296名に「もっとも飲むことが多い機会」を聞

    野菜ジュースよく買うのは?男性「コンビニ」、女性「スーパー」
    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    野菜ジュースじゃなくて、市販のカフェラテをよく買うのは?っていう質問文でもどのみち似たような傾向になるでしょ?この手の記事は、野菜ジュース屋の広告だと思って読む必要がある。
  • DOS/V POWER REPORT | Impress

    【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba

    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    まだまだ SSD というデバイスは荒削りなのだなと思った。逆に言えば今後の改善によって伸びる余地も大きいという事。ポテンシャル高いよね。
  • ボーカロイドはどこへ向かうのか…ネット時代の音楽、著作権 「初音ミク」チャートインの理由:アルファルファモザイク

    編集元:ビジネスnews+板より「【DTM】ボーカロイドはどこへ向かうのか…ネット時代の音楽、著作権 「初音ミク」チャートインの理由[03/10]」 1 物質混入φ φ ★ :2009/03/14(土) 21:51:11 ID:??? 動画投稿サイトなどで人気の楽曲を集めた初音ミク関連のCDアルバムをメジャーレーベルが相次いで発売。 そのチャートアクションが注目されていたが、supercell feat.初音ミクが3月4日に発売した『supercell』(ソニーミュージック)はオリコンチャートで初登場4位を記録。同日発売の中島美嘉『NO MORE RULES.』(5位)を抑えての4位と、大健闘を見せた。これはネット時代の音楽的状況を語る上で、見逃せない出来事の一つだろう。 まず「初音ミク」とは何かのおさらいから始めよう。初音ミクは実在の歌手ではなく、ボーカロイドと呼ばれるWindo

    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    ソフトが歌ったとかいうよりも「JASRAC登録を回避」「多くはタダでダウンロードもできる。それでもCDが売れる」この2点が重要。業界関係者は思うところが色々あろう。
  • 画像ロールオーバー時にボーダーを表示してもレイアウトを崩さないCSSトリック:phpspot開発日誌

    Image Rollover Borders That Do Not Change Layout 画像ロールオーバー時にボーダーを表示してもレイアウトを崩さないCSSトリック。 ロールオーバー時に、border指定すると、次のように、普通は崩れてしまいますが、それを崩さない方法。 ↓↓崩れてないサンプル↓↓ 画像の中にボーダーが引かれ、レイアウトに影響がない例 overflowとmarginを使ったテクニックでこれが可能みたいです。 地味だけど、知っておかないと詰まってしまいそうな必須のテクニックかもしれませんね。 関連エントリ 便利なCSSテクニック30選 CSSとdivを使った画像先読みテクニック ページ全体に枠線をつけるCSSテクニック サイズの大きい画像を背景にする際のCSSテクニック

    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    これはすべてのリンク付き画像に対して適用したい。Inner Border がスマートでいいな。Outer Border は IE6 でうまくいってない。
  • 16連射、ゲームは1日1時間の裏側――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(後編)

    16連射、ゲームは1日1時間の裏側――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(後編)(1/5 ページ) 日デジタルゲーム学会は3月6日、東京・文京区の東京大学福武ラーニングシアターで公開講座「名人の目から見たファミコンブーム」を開催した。講座ではハドソンの高橋名人こと高橋利幸氏が講師として登壇、ブームを仕掛ける側から見たファミコンブームについて語った。 前編ではファミコンブームが徐々に大きなものとなる中、ハドソン宣伝部で中心的な役割を果たした高橋氏が、“高橋名人”として子どもたちのヒーローとなるまでの話をお伝えした。後編では、「ゲームは1日1時間」という言葉や「16連射」が誕生した背景、そして質疑応答の模様を紹介する。 →“高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編) 「ゲームは1日1時間」はこうして生まれた 高橋 ファミコンがブームとなり、私がテレビや一般

    16連射、ゲームは1日1時間の裏側――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(後編)
    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    「実は17連射だった」「最高記録ばかり言っていると、「(16連射を)やってくれ」と言われた時に困ります」「この1発の差があったことで、とても楽になりました。」
  • すごいね!, Twitterブームが過熱

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    すごいね!, Twitterブームが過熱
    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    ビジター数の軸が対数表示になってきそうな勢いだな。サーバ増強ペースが間に合う事を祈ろう。
  • トンデモ本 - 大学教授のぶっちゃけ話

    うちの9歳の娘は、ベネッセの「チャレンジ3年生」を愛読している。 幼稚園の時に「しまじろう」にお世話になって、それがいまだに続いているのだ。 あきらかに「付録」が目当てなんだけど、を読むという習慣をつけさせるために続けている。 12月号には特集号として「音の不思議大発見」という冊子がついて来たんだけど、ソファに寝そべってだらしなくテレビを見ている父親の私に向かっていろいろと説明してくれた。 娘:クラシック音楽を聴かすとトマトが甘くなるんだよ。 父:ウソや。 娘:牛にクラシック音楽を聴かすと牛乳がおいしくなるんだよ。 父:ウソや。 娘:クラシック音楽を聴かすとニワトリがうむタマゴの数がふえるんだよ。 父:ウソや。 娘:ここに書いてあるよ。 父:あんな〜、もしホンマやったら、トマト栽培農家はみんな畑にクラシック流してるはずやし、牧場でも、養鶏場でもそうや。 そんなん見たことも聞いたこともない

    トンデモ本 - 大学教授のぶっちゃけ話
    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    娘にベネッセはやらせないと決めた。今決めた。
  • 飛行機から見た感動の景色をPhotoshopで忠実に再現する | ライフハッカー・ジャパン

    飛行機に乗ると、普段は見られないようなバードビューな景色が見られて、思わず写真を撮る人も多いと思います。でも、飛行機の窓を通して撮った写真は、結局曇って色褪せていて、感動も一緒に色褪せそうでガッカリ...なんてことも。 Helen Bradley氏は、飛行機から撮った写真をPhotoshopでキレイに補正する方法を、自身のブログで詳しく説明しています。 1.写真をPhotoshopで開いて、背景レイヤーを複製する。 2.新規調整レイヤー「レベル補正」を作成して、右にある白のスライドと、左にある黒のスライドを、それぞれ真ん中の方に寄せる。中央のグラフが盛り上がっているところの端辺りまで。 3.新規調整レイヤー「トーンカーブ」を作成して、レッドを少し上げ、グリーンも少し上げる。ブルーはほとんど調整しなくても大丈夫。これは写真によって変わってくるので、自分で色味を確認しながら。 4.新規レイヤー

    飛行機から見た感動の景色をPhotoshopで忠実に再現する | ライフハッカー・ジャパン
    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    帰ったら試そう。
  • ホワイトデーに

    今年の1月に,今の彼と付き合い始めました。 彼は昨年12月まで,3年半ほど付き合った女性がいました。 彼は,その彼女と付き合っていたときに,ある程度高価なネックレスをプレゼントしたそうです。 ダイヤの一粒石のネックレスです。 その女性は,今もそのネックレスを使っているらしいのです。 (私たちの職種は狭い社会なので,そういうことが伝わってしまったりするのです) 私は,クリスマスにも1月の私の誕生日にも彼から何ももらっていません。 (付き合い始めたのが誕生日の翌日だったのです) 彼のこともその女性のことも責めることはできないのですが, 私はこれらのことが悲しくて悔しくて仕方がありませんでした。 でも,ホワイトデーがあります。 ホワイトデーに,なにかもらえたら,この悔しい気持ちは解消できるんじゃないかと思っていました。 私はバレンタインに,チョコと,部屋着を贈りました。 デパートで,肌触りがよく

    ホワイトデーに
    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    増田なのに小町っぽい。てか、もしもクロスポストして、男女の反応を見比べているとしたら相当賢いやり方。/新メソッド「増田・小町クロスポスト」誕生か!?
  • 「ファビコンに南京錠」は信頼できないサイト--日本ベリサインが警告

    ベリサインは3月13日、米Verisignが中間者攻撃(Man-In-The-Middle攻撃)に関する新たな手口を発表したことを受け、エンドユーザーおよび企業向けに対策方法を公開した。 中間者攻撃とは、ユーザーを偽のウェブサイトに誘導するオンライン不正攻撃のこと。サイト訪問者を騙す手段として、フィッシングメール、不正な無線LANアクセスポイント、さらに最近ではセキュリティの低いDNSサーバを標的としたデータ改ざんなどがある。 新たな手口は、ユーザーのブラウザと物のウェブサイトの間の通信に偽のサーバやアプリケーションを割り込ませ、プロキシのように機能させることで、ブラウザとサーバの間で送受信されるHTTP形式の重要情報を盗み出すというもの。 従来の中間者攻撃との違いは、不正なウェブサイトを信頼できるものに見せかけるために、偽の視覚的目印を表示している点にある。具体的には、SSLで暗号

    「ファビコンに南京錠」は信頼できないサイト--日本ベリサインが警告
    otchy210
    otchy210 2009/03/16
    次から次へとよく考えつくなぁ。中途半端に詳しい人ほど簡単にだまされそうだ。