タグ

2018年9月16日のブックマーク (36件)

  • 「ご注文はうさぎですか??」新作OVA&TVアニメ第3期決定特報

    2019年新作OVA発売決定!! 2020年TVアニメ第3期制作決定!!! 「ごちうさDJブレンド2」12月19日発売決定! 「ご注文はDJ Nightですか?? 2」12月29日開催決定! 公式サイト:http://www.gochiusa.com 公式twitter:https://twitter.com/usagi_anime

    「ご注文はうさぎですか??」新作OVA&TVアニメ第3期決定特報
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    映画もよかったよー
  • 日本の大学が世界ランキングで低位に甘んじている本当の理由 : Market Hack

    昨日「アメリカで就職に困らないブランド公立大学極秘リスト」という記事を書きました。そしたら読者の方々から「UW、UTオースチン、コロラド大学ボルダーが抜けている!」という指摘を受けました。 UWとはシアトルにあるユニバーシティー・オブ・ワシントン、UTオースチンはテキサス大学オースチン校の略です。 ご指摘の通り、これらの大学はとても良い大学であり、地域経済の好調と相まって、いま飛ぶ鳥を落とす勢いです。 だからリストに載せなかった理由は、ただ単に一般論としてこれらの大学は「ティア・スリー」、すなわち「パブリック・アイビー」と呼ばれる、アイビーリーグ級の公立大学でも「第一集団」、「第二集団」ではなく「第三集団」に属すると考えられているからです。 さて、そういうとなんだかヘンにランキングにこだわるようで、僕自身、そういう分類方法はナンセンスだと思うし、ランキングの情報を見る時は注意が必要だと思い

    日本の大学が世界ランキングで低位に甘んじている本当の理由 : Market Hack
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    今後そうならざるを得なさそう 金ないし
  • 無線の電波が弱くて回線落ちしちゃう…というオンラインゲーマーに朗報!コンセントを通して有線でプレイできるようにするPLCアダプタが便利

    さすらい @Sasurai_Deka PLC(電力線通信)の注意点 ・規格が3つある(HD-PLC、HomePlug AV、UPA)→規格が異なると速度低下 ・ノイズフィルター付きテーブルタップにつなぐ→速度低下 ・ドライヤー、照明、冷蔵庫、掃除機、電子レンジ、携帯電話の充電器と同じコンセントにつなぐ→速度低下 twitter.com/kazui_kmmf/sta… 2018-09-14 22:50:34 さすらい @Sasurai_Deka あ、間違った情報が・・、すいません。 ×規格が3つある(HD-PLC、HomePlug AV、UPA)→規格が異なると速度低下 ○・規格が3つある(HD-PLC、HomePlug AV、UPA)→規格が異なると使えない 2018-09-15 15:11:03

    無線の電波が弱くて回線落ちしちゃう…というオンラインゲーマーに朗報!コンセントを通して有線でプレイできるようにするPLCアダプタが便利
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    よくわかんないです
  • Across the USA – Medium

    A Smattering of America, Ancient Skeletons, and Radioactive Waste | Post 35 | Washington The final state of my virtual trip is serving comprehensive slices of American pie. Southeastern Washington may not be a microcosm of the…

    Across the USA – Medium
  • 樹木希林さんが死去 最期は自宅で家族に看取られて - おくやみ : 日刊スポーツ

    数々の映画、ドラマ、CMで活躍した女優樹木希林(きき・きりん)さん(名・内田啓子=うちだ・けいこ)が15日に都内の自宅で亡くなったことが16日、分かった。75歳だった。最期は家族に看取られながら息を引き取った。 5年前に全身のがんであることを明かし、先月13日には左大腿(だいたい)骨を骨折し入院中だった。夫はロックミュージシャン内田裕也(78)、長女内田也哉子(42)の夫は俳優木雅弘(52)。 個性派女優で知られ、ドラマ「寺内貫太■(■は郎の旧字体)一家」「時間ですよ」、映画「万引き家族」など是枝裕和監督作品、CMなど、数多くの作品で知られた。歯に衣(きぬ)着せぬ発言でも人気だった。

    樹木希林さんが死去 最期は自宅で家族に看取られて - おくやみ : 日刊スポーツ
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    ショック。あの優しい声がもう聞けないのか
  • 『小2の男の子が、がん患者のために髪を伸ばし続けて立派な髪を提供…かっこよすぎるし、支援の方法を知るきっかけにも』へのコメント

    暮らし 小2の男の子が、がん患者のために髪を伸ばし続けて立派な髪を提供…かっこよすぎるし、支援の方法を知るきっかけにも

    『小2の男の子が、がん患者のために髪を伸ばし続けて立派な髪を提供…かっこよすぎるし、支援の方法を知るきっかけにも』へのコメント
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    見習ってみんな髪を提供しないと・・・あっ、何でもない、ごめん
  • 自民党総裁選公開討論会の一部を「信号無視話法」分析してみた | ハーバービジネスオンライン

    現職の安倍晋三総理と石破茂・元幹事長の一騎討ちとなった自民党総裁選。9月6日に発生した北海道胆振東部地震の対応を優先するという理由で3日間の総裁選活動自粛を挟んだ一方、投開票日は9月20日のまま延期されなかった。そのため、候補者の討論会が一度も行われないという奇妙な状況が続いてきたが、ようやく9月14日に日記者クラブ主催の討論会が実現した。討論会の第1部は安倍総理と石破氏による一問一答形式、第2部は記者クラブの代表記者が両者に質問する形式をとった。 記事では、この第2部での北朝鮮拉致問題に関する質疑3問を取り上げたい。この部分を選んだ理由は、「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言った事はございません」という安倍総理の衝撃的な発言があったにも関わらず、翌15日時点でほとんどのメディアが報じていないためだ。 また、安倍総理、石破氏の回答は信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤

    自民党総裁選公開討論会の一部を「信号無視話法」分析してみた | ハーバービジネスオンライン
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    政治家って皆こんなもんじゃないの。最低の最低だけどそれが現代であり日本でもある。他国も大概クソだし。/もはや問題は国民が制御できるかどうかだよ
  • フランスでマクドナルド「閉鎖ではなく存続を!」 貧困地区で社会的役割

    南仏マルセイユのサンバルテルミー地区にあるマクドナルドの存続を求め、パリの経済・財務省を訪れた従業員(2018年9月4日撮影)。(c)Christophe ARCHAMBAULT / AFP 【9月16日 AFP】フランス人にとって、マクドナルド(McDonald’s)といえば長年、悪口を言いたくなるブランドだった。 マクドナルドは1970年代以降、美で知られるフランスの地に「ひどい事」を上陸させ、何百万というフランス人に高カロリーの米国風ファストフードを広めてきたと責められていた。 また世界のどの国よりも自国の言葉や文化の保護に熱心で、グローバリゼーションに今も懐疑的なフランスで、マクドナルドは米国の経済や文化帝国主義のシンボルとして、特に左派の抵抗を受けた。 かつて大統領選に出馬したこともあるフランスの農民運動家ジョゼ・ボベ(Jose Bove)氏は、1999年に仏南部で店舗を破壊

    フランスでマクドナルド「閉鎖ではなく存続を!」 貧困地区で社会的役割
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    どの国でも起こってそうだな
  • 近所のヘボい公園を「ブランチ」っぽく紹介してみた

    王様のブランチなどの情報番組では、ディズニーやUSJのようなテーマパークが楽しげに紹介されがちである。 となると、同じパークとしては、近所のヘボい公園もそんなフォーマットで紹介されたら、楽しげになるのではなかろうか。 そこで今回は、近所のヘボい公園を、ブランチっぽく紹介してみたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:おとなの絵日記 2018夏 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    近所のヘボい公園を「ブランチ」っぽく紹介してみた
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    リポーターが楽しそうなら完璧だった気がする。あとゲラが欲しい。
  • 赤字健保、4割超に=高齢者医療負担重く―17年度決算見通し(時事通信) - Yahoo!ニュース

    大企業の社員とその家族が加入する1394の健康保険組合の2017年度決算で、赤字となった組合の割合が前年度の38.7%から増え、40%超に達する見通しであることが15日、分かった。 全体の黒字額は前年度から約1000億円減り、1300億円強となることも判明。高齢者医療制度への拠出金負担が大幅に伸びているためとみられ、制度見直しを求める声が改めて高まりそうだ。 1394組合の平均保険料率も前年度から上昇して9.2%弱となり、過去最高を更新する見込み。中小企業社員らで構成し、国の補助金を受ける「協会けんぽ」の平均保険料率は10%で、これを超えると自前で健保組合を運営する必要が薄れ、解散の可能性が高まる。健康保険組合連合会(健保連)は25日、17年度決算を発表する。 65歳以上の高齢者の医療は、健保組合などが拠出金を出して支えている。健保連の試算では、25年度には健保組合加入者に対する医療費など

    赤字健保、4割超に=高齢者医療負担重く―17年度決算見通し(時事通信) - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    今更だけど9割引って何の冗談なのか。何で俺月6万も払ってるんだ。
  • コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600..

    コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600円くらいになっている。 自分で作ればカレーなんて安く上がるのに面倒くさがってしまってね。 足りない栄養はサプリメントで獲ればいいやと割り切って適当に腹を満たすだけの横着メシ。 金がなかった若い時は安くバランスのいい事をしたくて工夫もしていたのに、 年収があがってかえって生活の質が落ちちゃってる気がする。 結婚したほうが良かったのかもなぁ。 https://anond.hatelabo.jp/20180915193233 結婚出来たとしても嫁が料理出来ずレトルトって奴もいそうだ

    コスパの良くない横着メシ。 さとうのごはん+レトルトカレーで合計して600..
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    わかる。毎日コンビニに2000円払ってる。
  • たくさんブクマしてくれていいんだよ?

    遠慮しないで

    たくさんブクマしてくれていいんだよ?
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    増田を5個ブクマする毎に「こんなにブクマして良いのかな」って不安になる
  • ガラスの厚さ選手権(デジタルリマスター版)

    ガラスの厚みを測る装置を買った。 ノギスではない。ガラスの表面にその装置をあてるだけでわかるのだ。ガラスを切ったり割ったりしなくてもいい。 買ってから毎日持ち歩いて目につくガラスの厚みを測っている。楽しい。お、5ミリ、10ミリきたか!ガラスの厚みに一喜一憂する日々だ。まさかそんな日が僕の人生にくるとは思わなかった。 ガラスの厚みなんて知らなくてもいいじゃん、という質問はご遠慮ください。いらんことに楽しさを見つけるこのサイトの存在意義が揺らいでしまいます。 ※2009年6に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。

    ガラスの厚さ選手権(デジタルリマスター版)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    欲しい
  • 「猫の楽園」を科学の発展のために作ってしまった大学

    by Jan-Mallander の避妊ワクチンについて研究するイリノイ大学の研究者が、「より野生の環境を再現したい」ということにこだわり続けた結果、オモチャや物の木、ボールピットなどが備わった「の楽園」を大学の研究施設内に作り上げました。 Researchers Built a Cat Paradise for Science - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/bjbkam/researchers-built-a-cat-paradise-for-science Illinois study pioneers humane feline research facility | EurekAlert! Science News https://eurekalert.org/pub_releases/201

    「猫の楽園」を科学の発展のために作ってしまった大学
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    俺ここに住みたい
  • <終末期医療>延命中止、意思確認に力点 自民、新法検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党は、終末期医療のあり方を規定した新法作成の検討に入った。終末期医療を巡っては2012年に超党派の議員連盟が尊厳死法案をまとめているが、人の意思に反して延命措置が中止されることへの懸念が根強い。同党は、法案を抜的に見直し、継続的に人の意思を確認するなど手続きに力点を置いた新たな法案への練り直しに着手。与野党各党の賛同も得て早ければ来年の通常国会への提出を目指す。【酒井雅浩】 末期がんや老衰により回復の見込みがない患者に対し、人工呼吸器の装着や人工透析などの延命治療を施すのは、患者の苦痛や家族の介護負担などを考慮すると必ずしも患者のためにならないとの考え方がある。一方で、現行法では医師の延命措置の中止が刑事責任を問われる恐れもあり、医療従事者を中心に法整備を求める声が出ていた。 12年の法案は「終末期」について患者が適切な医療を受けても回復の可能性がなく、死期が間近と診断された状態

    <終末期医療>延命中止、意思確認に力点 自民、新法検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    10年以内には結論を出したいところだな。これから老人増えるし。/ドナーみたいに前もって意思表明しておくとスムーズに運びそう。本人の死生観次第だろうし。
  • TechCrunch

    Meta is introducing a new API that makes it easier to create and share a Facebook Story directly from a third-party desktop or web app. The social networking ad titan first introduced Stories to the m

    TechCrunch
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    「クラスタる」
  • function myLife(){ print("うんち") return 1 }

    function myLife(){ print("うんち") return 1 }

    function myLife(){ print("うんち") return 1 }
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    if(true) write('パンティー')
  • 補完が見事! 理想の二次創作! 解釈一致!!! なぜ人類はもっとアニメ版「美味しんぼ」の話をしないのか

    バーチャルYouTuber、“マシーナリーとも子”による不定期コラム第2回。今回もお題は何にしようかと相談していたところ、「2~30年前くらいに出たゼットンのプラモがめちゃくちゃエモいので紹介したい」と提案されたので、今回は1988年から1992年にかけ放送された、アニメ版「美味しんぼ」の魅力について語ってもらうことにしました(ゼットンのプラモの話については読者の反応を見て検討します)。 原作だと名言なのに……(アニヲタiWiki) ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在はBOOTHでグッズを売ったりLINEスタンプ(1・2)を売ったりして糊口をし

    補完が見事! 理想の二次創作! 解釈一致!!! なぜ人類はもっとアニメ版「美味しんぼ」の話をしないのか
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    アニメ版の山岡さんはイケメンすぎる
  • 自由意志、存在するだろ

    ちょっと待ってくれよ。確かに人間は状況に応じてパターンマッチで反応する高機能AIって側面はあるけどさ。 でも、次の瞬間にどうするか、コーヒーを飲むか紅茶を飲むか、は自由に選ぶことができるよな。 それを他人に証明するのは不可能かもしれないけど、自分自身ではそれは解ってるよね。 我思う・ゆえに我あり。疑うことのできない前提のはずだ。

    自由意志、存在するだろ
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    自由意志って何? AIが複雑かつ曖昧な演算の結果、コーヒー飲もうと思っても良いわけでそれは自由意志と同じだと思う。しかしコレでは道具として使いづらいから排除対象になると思う。
  • 「ホームページやってる女性」ってだけで雑誌に載った時代 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン

    文春オンラインでは、「集まれ『インターネット老人会』」特集に合わせて、読者からのエピソードを募集しました。その中から佳作として入選した作品3を掲載します。 ◆ ◆ ◆ 若い頃に雑誌に載ったことがある。97年頃、B夜書房から出ていた「インターネットマニア」という雑誌に。勤め先の社長がこの雑誌でコラムを掲載しており、「ホームページやってる女性を探してる編集さんがいるけどホタテさんどう?」と連絡があった。「ホームページやってる女性」ってだけで雑誌に載る時代ってすごいですよね。 この社長が会社のホームページを自分で作っていた。簡単なところだけ教えてもらって私も作ってみた。今だったら、2歳児でも作れちゃうくらいの簡単なものだ。 「少し女性っぽい服に着替えていただけると」 さてB夜書房といえばエロ&サブカルの総山。私はその話を受けることにした。 取材当日、編集者とカメラマンが我が家へ。私の家は畳に

    「ホームページやってる女性」ってだけで雑誌に載った時代 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    当時の殺伐とした話が聞きたい 吉野家みたいな
  • わたしのブログでははてなブックマークへのスター連打はやめてください - この夜が明けるまであと百万の祈り

    態度が攻撃的すぎる。やり方が強硬すぎる。攻撃範囲が広すぎる。個人攻撃をしているなど様々な問題のある記事を書いてしまいました。大変申し訳ありませんでした。 はてなブックマーク全体とかはてな全体の話に関する話や、ユーザーの自由を否定するような主張は取り下げます。また、はてなスターへの監視という話もやめることにします。その上で、わたしのブログに限定した範囲でお願いを述べさせていただきます。 もし嫌でなければ、わたしのブログに関しては、はてなブックマークへのスター連打は自重してくださるようお願いいたします。私は、はてなブックマークコメントへスター連打する行為や人が大変嫌いです。そういうことをされるとものすごく気分が悪くなるのです。これは感覚の問題なので、みなさんを納得させることは難しいです。嫌だから嫌としか言いようがありません。ですが、「ああ、この人はそういうのが嫌なんだな。」ということをとりあえ

    わたしのブログでははてなブックマークへのスター連打はやめてください - この夜が明けるまであと百万の祈り
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    カラースター連打する人は居ないの?
  • TechCrunch

    Ten years ago, Pear VC, then a tiny new venture firm, operated out of a nondescript office in Palo Alto that was enlivened by bright, computer-themed art. Last week, the outfit – which closed its la Supply chain logistics platform Flexport is acquiring the assets of shuttered digital freight network Convoy, according to a memo Flexport CEO Ryan Petersen sent to staff Wednesday. Flexport will rest

    TechCrunch
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    ワイiPhoneXユーザー。会社の検証機でSE触ると「ちっっっさ!目痛くなる!」と言って、おもむろにフォントサイズが心配になり始める。iPhone6以上でならfontサイズ10もギリギリいけるんだが。
  • 職業訓練(IT系)に半年通った感想

    (※半年といっても7月後半〜8月まで夏休みでした) 私は20代半ば手前の者です。 昨年仕事(第一次産業)を辞めてしまい、学歴もスキルもないのに何やってんだろ...と引きこもりかけたところ、 ハローワークで長期の職業訓練を見つけたので応募してみました。 それは専門学校に委託される2年間の訓練でした。その間失業保険の支給は、期限が過ぎても延長してもらえます。 要するに入学料・授業料タダ、お金をもらいながら勉強でき、専門卒になれるチャンスというわけです。 (当に有難い制度です。就職したら、きちん税金を納めて世の中にお返しするつもりです) どうやら希望者は少なかったようで、筆記(中学レベルの知識で大丈夫でした)と面接はすんなり通りました。 受講するコースはIT系を選びました。 (他には、介護系・看護系のコースがありました) 訓練の様子専門学生に混じって授業を受けます。 同じ訓練生は1割程度です。

    職業訓練(IT系)に半年通った感想
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    基本情報さえ取ればどっかに潜り込めるだろうから、そこで3年くらい真面目にやれば結構いけるとおもう。コード書けると良い。/授業はまあそんなもんだよね。現役の人に聞いたほうが正しい。/東京のほうがイージー
  • SJWの抗議によって検閲・規制されたと考えられているゲームまとめ

    英語ネットスラング辞典 英語圏のインターネットスラング、ネット用語、オタク用語、ゲーム用語、アニメ用語、4chan用語、Meme、略語などの意味を例文とともに分かりやすく解説しています SJW(ソーシャル・ジャスティス・ウォーリアー)とされる人たちの抗議や批判を受けたゲーム、また、抗議を受けて内容を変更されたゲーム、もしくは抗議を恐れて予め自発的に自己検閲・自主規制されたと考えられているゲームをまとめてみました。 欧米のゲームが日で発売されるときは暴力表現が規制される傾向があるのに対して、日ゲームが欧米で発売されるときは性的な表現が規制される傾向があります。よって欧米でゲームの検閲(censorship)や規制が話題になるときは、日ゲームが話題にのぼることが多くなります。 近年では、日ゲームメーカーが欧米で自分たちのゲームを販売するためのローカライゼーションをする段階で、一部

    SJWの抗議によって検閲・規制されたと考えられているゲームまとめ
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    “胸が大きすぎると一部フェミニストが厳しく批判” さすがに草
  • 「電子書籍より紙の本を買ってもらえるとうれしい」――漫画編集者の意見に賛否 「出版のシステム自体に問題があるのでは」

    電子書籍より紙のを買ってもらえるとうれしい」と主張する、編集者による漫画Twitterで議論を呼んでいます。作者は『終末のワルキューレ』や『北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌』を担当している山中(@ComicYamanaka)さん。個人的見解として、出版社の事情を伝えています。 「紙のが売れないと、次巻を多く刷るのが難しくなる」という切実な問題が主な理由。ただ、「電子書籍版の売り上げは評価対象にならないのか?」といった疑問も ほとんどの漫画が紙と電子の両方で出版される昨今、山中さんはたまに読者から「紙と電子、どちらを買うほうが作家さんへの応援になりますか?」と聞かれることがあるそうです。山中さんの答えは「紙」で、理由は「紙が売れないと次巻の部数が減るから」というシンプルなものでした。 その背景には、「単行の刷り部数の決め方」がありました。当然ながら紙のは売れないと赤字になるので、部

    「電子書籍より紙の本を買ってもらえるとうれしい」――漫画編集者の意見に賛否 「出版のシステム自体に問題があるのでは」
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    過渡期
  • 「絵がが下手な漫画」が嫌いって言う奴なんなの?

    「この漫画は絵が下手だけど面白い」って言えば何か通ぶれるじゃん 「面白い」までは言わなくても、何か光る点があるとか言えば、更に通ぶれるのに 何でわざわざ「絵が下手だから嫌い」っていうごくごく普通の、ありきたりな、何のひねりもない、凡夫じみた、つまんない主張をして 自分の価値観をわざわざ頑張って引き下げるアクションを起こすのかなあ もしかして「逆に~」ってやつか?

    「絵がが下手な漫画」が嫌いって言う奴なんなの?
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    価値観の相違
  • 命のドナーがあったらなあ

    クソみたいな俺よりも生きるべき人に命をあげて死にたい クソみたいな俺の命なんかもらいたくないって言われるだろうけど せめて免許の裏のドナー提供にマルつけてから自殺するしかないね

    命のドナーがあったらなあ
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    人類なんて9割クソだからむしろ余ると思う 買い手がつかない
  • 「タクシーの乗客がゴミのポイ捨てをした!」→運転手のとった対応が称賛を浴びる : らばQ

    「タクシーの乗客がゴミのポイ捨てをした!」→運転手のとった対応が称賛を浴びる お客さんがマナー違反をしている場合、注意するのは簡単ではありません。 とあるタクシーの乗客が窓からペットボトルをポイ捨てしたのですが……。 それに対し、運転手がとった行動が称賛を浴びていました。 No Littering! || ViralHog - YouTube 突然タクシーがハザードランプをつけて停まり、運転手がドアを開けて出てきました。 後ろの車に「ちょっとごめんよ」と手を振って、反対側へと横切り……。 さっとペットボトルを拾いました。 そして客のいるドアをガチャリ開けると……。 引きずり出した!? ぶん投げた―! 即座に車に乗り込む運転手。 Uターンして去って行きました。 道端に取り残され、呆然とする客。 この直接的なタクシーの運転手の罰の与え方に、多くの称賛する声が上がっていました。 海外掲示板のコメ

    「タクシーの乗客がゴミのポイ捨てをした!」→運転手のとった対応が称賛を浴びる : らばQ
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    ガタイいいなー
  • AIを利用したプログラミングで、何が開発できるのかまとめてみた 【学習方法つき 】|Dai|note

    独学でAIを学んで何かを開発してみたいと思っていても、なかなか何を作れるのかがよくわからないですよね。また、どのように勉強すればAIを利用したアプリケーションを作れるのかもネットで調べてもでてきません。 そこでプログラミングでAIを利用してどんなことができるのかをまとめたら嬉しいか聞いて見たところ、需要があったので、まとめてみたいと思います。 AIとは AI人工知能)とは、機械学習やディープラーニング等の技術群です。機械学習は、基的には教師あり学習、教師なし学習、強化学習があります。 AIで使われる言語は? AIプログラミングで利用されるのは、Pythonがほとんどです。Pythonでは、最先端の技術開発が進んでいるので、Pythonで実装することが多いです。ただし、処理速度を求められる場合、CやC++が使われることもあります。 AIプログラミングで開発でできることは? それでは題で

    AIを利用したプログラミングで、何が開発できるのかまとめてみた 【学習方法つき 】|Dai|note
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    要は一個の機能なんですよ サービスっていうより工場とかで有効なイメージ
  • 【動画】 北海道地震で駐車場から車出せず関西女ブチギレ激怒「どないしてくれる!バカかお前ら!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 北海道地震で駐車場から車出せず関西女ブチギレ激怒「どないしてくれる!バカかお前ら!」 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/09/15(土) 23:29:03.84 ID:uiDmVa5u0 あまりにも恐ろしい動画がインターネット上で問題視されている。 2018年9月6日(木曜日)に発生した北海道地震の影響で広範囲において大停電となり、多くの人たちが恐怖を感じたが、それでも懸命に協力し合い、窮地をしのいだ。しかし逆に人を責め、怒りをまき散らしている人の動画が物議をかもしている。 ・停電によりレンタカーが出せない YouTubeに公開された動画には、夜にホテルらしき建物の前でスーツ姿の人たちを怒鳴り散らしている、関西弁を話す女の姿が映されている。 ・暴言を吐きまくっている この女はホテルらしき建物の駐車場にレンタカーを駐車していたようで、停電により

    【動画】 北海道地震で駐車場から車出せず関西女ブチギレ激怒「どないしてくれる!バカかお前ら!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    声www
  • 小学校で跳び箱事故が頻発、一年で5000件超 着地に失敗して下半身不随になった生徒も : 痛いニュース(ノ∀`)

    小学校で跳び箱事故が頻発、一年で5000件超 着地に失敗して下半身不随になった生徒も 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]:2018/09/15(土) 23:31:34.16 ID:EkPU8dv20 何が起きたのか公表したがらず、十分な説明をすることもない。隠蔽が疑われるような学校対応は、いじめだけに限らない。授業や部活中の事故でも同様だ。 '17年5月11日、横浜市鶴見区の市立中学校で、中学2年生だった男子生徒、山下翔くん(15=仮名)が体育の授業中、高さ90センチの跳び箱から落下。胸から下が動かなくなった。 事故を受けて、市の学校保健審議会は「学校安全部会」を設置。原因を調査し、'18年6月、詳細調査報告書にまとめて再発防止策を提言している。これに対し、「個人の責任とも読めるため納得がいかない」という両親が取材に応じた。 報告書によると、翔くんは開脚跳びで5段の跳

    小学校で跳び箱事故が頻発、一年で5000件超 着地に失敗して下半身不随になった生徒も : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    事故は起きるものさー
  • 漫画で最もワクワクした「新展開突入」は何?

    僕は幽☆遊☆白書の「"領域(テリトリー)"にようこそ!!」

    漫画で最もワクワクした「新展開突入」は何?
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    3×3EYESの第4部かな
  • <左翼も呆気>フェミニスト勝部元気氏が「ライトノベル規制」を自民党に呼びかけか 東京五輪に向けて“ラノベ浄化”

    勝部元気 Katsube Genki @KatsubeGenki ラノベって今こんなに過激化しているのですか…ゾーニング規制するために、気でロビイング活動したほうが良いじゃないかと思ってきました。このテーマなら自民党にも話が合う人が結構いるのでは。オリンピックに向けた浄化作戦はこういうものを対象とするべきだと思う。 togetter.com/li/1266018 2018-09-14 00:49:25 AKIO @AKIO197508 勝部元気氏については、思うところあって1度も言及も批判もしたことがなかったのだが、ライトノベルのゾーニングを求めて自民党を含めたロビイングを呼び掛けるに至ったのは、ルビコン川を渡った動きとして批判せざるを得ない。権力批判の意識を欠いた人が政治的な動きをすると、大抵同様の罠に嵌る。 2018-09-15 17:48:05

    <左翼も呆気>フェミニスト勝部元気氏が「ライトノベル規制」を自民党に呼びかけか 東京五輪に向けて“ラノベ浄化”
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    この人なんかよくわかんないよな
  • 劇場版「フリクリ オルタナ」 すごいことなんかない、当たり前のことすらこなせない続編

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています GAINAXの諸作品を手掛けた鶴巻和哉、「少女革命ウテナ」の榎戸洋司らが20世紀の終わりに放った唯一無二のOVAシリーズ「フリクリ」。難解なストーリー、魅力的なキャラクター、実験的かつビビッドなアニメーション、the pillowsの楽曲をふんだんに使用した劇伴。どこを切り取っても斬新の一言である同作は今もなお国内のみならず、海外でもカルト的な人気作である。 その17年ぶりの続編「フリクリ オルタナ」(以下、「オルタナ」)。原作権がProduction I.Gに譲渡された上、スーパーバイザーである鶴巻とキャラクター原案の貞義行を除き、オリジナルメンバーとは全く異なる制作陣によって作られることになったその出来に懐疑的だったファンは少なくない。だがあらかじめ下げておいたハードルの全てをここまで下回ると、誰が予想できただろうか。 9月2

    劇場版「フリクリ オルタナ」 すごいことなんかない、当たり前のことすらこなせない続編
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    昨日ニコ動で久々に見たわ。やっぱあれを再現するのは不可能。非常に危ういバランスに立ってる名作。あと作画力や演出が凄まじい、エロい。ありゃ個人の力技だわ。
  • 穴という穴にブロッコリーを挿すことで日常がアートになる。おすすめ。

    穴という穴にブロッコリーを挿すことで日常がアートになる。おすすめ。

    穴という穴にブロッコリーを挿すことで日常がアートになる。おすすめ。
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    尻に生花した方が退廃的でよくない?
  • 女性「低収入の旦那と結婚して後悔」「金持ちと結婚すれば良かった」 ネットで賛同多数 : 痛いニュース(ノ∀`)

    女性「低収入の旦那と結婚して後悔」「金持ちと結婚すれば良かった」 ネットで賛同多数 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [SK]:2018/09/15(土) 16:04:13.30 ID:EkPU8dv20 結婚するうえで「愛情とお金」のどちらをとるかは議論になりがちだ。どちらも充実しているにこしたことはないが、そうはいかないのが現実というもの。 このことについて、女性向け匿名掲示板『ガールズちゃんねる』のとあるトピックが話題になっている。 ■「金持ちと結婚すれば良かった」 「お金よりも愛。愛があれば何だって乗り越えられる」という気持ちから、低収入の夫と結婚した投稿者。 それから子供を授かり、投稿者も働けなくなったことから夫のお金で生活したところ、「当にカツカツで心にも余裕がなくなり…」と精神的に追い詰められ、夫にもあたってしまうという。 低収入ながらも家族のために働く夫に感

    女性「低収入の旦那と結婚して後悔」「金持ちと結婚すれば良かった」 ネットで賛同多数 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/09/16
    700~800万でこの主婦は無理だ 1200万はないと