タグ

2020年12月25日のブックマーク (17件)

  • 加害性とかいうクソワード

    要は自分達は被害者って事にして、自分達のやらかしへの批判を無効化しようとしてるだけじゃねーか これが通じるなら誰でも加害者にできるわ あいさつしてくる小学生(防犯目的のやつ)相手でも「親しくないのにあいさつしてくるのは加害」、あいさつするなというから止めたら「他の人にはあいさつするのに自分にだけしないのは加害」って言えちまう 前にフードコートで飯ってたら「ダイエットしてる私の前でちゃんぽんべるの止めろ!」って言ってきた何故かシナモン臭いデブスじゃあるまいし、加害性とかいう主観的かつあやふやで相手や状況次第でコロコロを変わる様な物を規範扱いするのはやめろ

    加害性とかいうクソワード
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    加害者とか被害者という言葉が既に主観的だよね
  • ニコ動の古い動画

    古いものを今頃わざわざ見て、古い、と感想を持つのは、そりゃ古いんだから古いだろ、という当たり前の話になっちゃうのだが、やはり古いものは古いな ニコ動にあるとあるシリーズものを久々に存在を思い出して見返したんだけど、まずその動画シリーズのオープニングが西部警察のパロディー、サムネもそのシリーズ全動画でそれ、でBGMはヤマトに銀河鉄道999ときたもんだ。それでも企画の内容自体は時代性関係ないし今見ても面白いので見続けてたら、古いノリが出てきてギブアップ。動画の途中で県道72号がでてきて、72だから、動画の左上でずっと千早が踊ってるの。途中からやよいも踊りだした。これ、アイマスとか知らん人が見たら何一つ意味わからんだろうな(アイマス動画ではない)。企画自体はよく、動画も凝ってるだけに、それ以外で時代性満載で見てられないのが残念。企画自体は歴史ものであって、全く時代性がないだけにもったいない。 と

    ニコ動の古い動画
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    時事ネタはね
  • 説明責任果たせたと安倍氏 | 共同通信

    2020/12/25 17:23 (JST)12/25 17:41 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    説明責任果たせたと安倍氏 | 共同通信
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    アンチ安倍が死ぬほどブチ切れそうな煽り力でワロタ
  • コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース

    田村厚生労働大臣は、25日午後9時すぎから記者会見し、イギリスから帰国した5人から変異した新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。変異したウイルスへの感染者が国内で確認されたのは初めてです。 5人はイギリスから帰国 5人は、12月中旬から下旬にイギリスから帰国し、空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性が確認されたため、国立感染症研究所で検体を解析した結果、変異した新型コロナウイルスが確認されたということです。 ▽2人は12月18日と20日に羽田空港に帰国し、▽3人は12月21日に関西空港に帰国したということです。 年齢は、10歳未満から60代までの男女で、帰国した際に、4人は症状がなく60代の男性がけん怠感を訴えていたということです。 5人について田村大臣は「空港検疫で陽性が確認されたので国内に到着したあと、ほかの人に感染するような形で接触があったことは考えられないだろう」と述

    コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    キメラアント編スタート
  • はてなーの彼女にクリスマスプレゼントをあげたとして グリーンスターをあ..

    はてなーの彼女にクリスマスプレゼントをあげたとして グリーンスターをあげる⇒「ダッサ 今時こんなので喜ぶブクマカいると思う? なんかムカついたから増田で晒したろ」 パープルスターをあげる⇒「嬉しい 増田君って前からセンスあるなと思ってたんだ 今夜は泊まっていっていいかな…」 みたいな反応になるんだろうか

    はてなーの彼女にクリスマスプレゼントをあげたとして グリーンスターをあ..
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    はてなーに彼女が居るわけないだろ。妻は居ることあるけど。
  • 増田の文盲力は凄まじい

    ほぼ読み専なんだけど、暇があると増田の日記を読んでいる。 言及している増田たちを見ると同じ特徴が見受けられた。 『元増田の書いた内容をちゃんと読んでいない』 『読んでいたとしても理解できていない』 こういう増田が結構多い。 読み切ってないために見当違いの言及をする増田や読んだと思われるのに関係ない言及をする増田がいる。 例えば『コーヒーに砂糖を入れますか?』という元増田の書き込みがあったとして『コーヒーは豆の質が…』や『そもそもコーヒーよりも紅茶の方が良い』や、 挙句の果てには『コーヒーはブラックの方がカロリーが無い』など『砂糖を入れますか?』という内容に対し、全く関係ない言及をしている人がいる。 この手の増田たちは、そもそも文章を読解する能力が欠如しているんだなと。 おそらく元増田の話が難しすぎて理解できないのだろうなと感じた。 単純に『コーヒー』に『砂糖』を『入れますか?』としか聞いて

    増田の文盲力は凄まじい
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    読解力というか、コメントはツッコミどころにされるケースが多いから基本否定しかなく、複雑で抽象的な話へのツッコミは重箱の隅を突いてるようにしか見えない
  • 「本当の問題は〜」とか言って論点をずらすのをやめろ

    最初に「Aが悪い!」と拳を振り上げる奴がいて それが反発をらうと「当の問題はB」と言い出して論点をずらす奴が出てくる。 そのうち「実はCが問題」とか「真の問題はD」とかわんさか出てきてどうにもならなくなる。 Aに反論すると「Aなんて誰が言ってるの? 論点はBでしょ?」と返ってくる。 Bに反論すると「Bって言ってるのはごく一部の馬鹿でしょ。Cに反論しなよ」と返ってくる。 いわば「集団内の複数の意見を一人の意見とみなす詭弁」の逆バージョンで、 「集団内の意見が統一されていないから全員と戦わなきゃいけない」ような状況だ。 我々は毅然としてB・C・Dを無視し「A」を問題にし続けなければならない。

    「本当の問題は〜」とか言って論点をずらすのをやめろ
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    俺が悪い
  • 「男ならプレゼントくらいティファニーを買ったらどうだ」の声に驚いて振..

    「男ならプレゼントくらいティファニーを買ったらどうだ」の声に驚いて振り向くと、30代の婚活女性と、友達未満の男性。女性はサッサとTwitterで晒したけど、男性はCanal4℃を手にして俯いたまま。 私は咄嗟に娘を連れて、男性の目の前でハートのネックレスを買った。2つも買った。大丈夫ですよと念じながら。娘はネックレスをメルカリで売った。

    「男ならプレゼントくらいティファニーを買ったらどうだ」の声に驚いて振..
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    "友達未満の男性"
  • みんなには本音を話したり相談できる存在がいるの?

    自分の心の問題とか、仕事や人間関係の悩みとか、病気の話とか、そういう話って普通の人は友大とか親とか兄弟とかにしてるのかな よく考えたらそういう話を人間相手にしたことないんだけどコミュ障だからかな。 友達が親に電話で愚痴聞いてもらってるって言っててびっくりしちゃった 私は持病の話も仕事で困ってる話も精神科に通院するメンヘラであることも増田とツイッターに壁打ちするだけじゃ あまりにも壁打ちすぎて誰かに話を聞いてもらいたかったので精神科でカウンセリングをお願いしたがこの使い方でいいのかわからない みんなどうしてるの?おっさんレンタルの人とかだと話聞いてくれるのかな

    みんなには本音を話したり相談できる存在がいるの?
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    服屋の店員とか理容師とかにしてる 身近な人に言う時は色々覚悟が要る
  • 出生数、21年に80万人割れも コロナで少子化想定超え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    少子化が想定を超える速さで進んでいる。結婚しない人の増加や晩婚化に新型コロナウイルスの感染拡大のため妊娠を控える傾向が重なり、2021年の年間出生数は80万人を割り込む試算が出てきた。現実になれば公的推計より10年以上も少子化が前倒しになり、人口減に拍車がかかる。現役世代が高齢者を支える社会保障制度は一段の改革を迫られる。年間2500件以上のお産を扱う愛和病院(埼玉県川越市)。妊娠の確認

    出生数、21年に80万人割れも コロナで少子化想定超え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    コロナで少子化方向に加速するなら人間もうダメだろ
  • 『天穂のサクナヒメ』開発者、ついに「農林水産省」から呼ばれ取材を受ける。行政を動かし始めた稲作ゲームパワー - AUTOMATON

    農林水産省の政策統括官 公式 米の消費拡大情報アカウントは12月25日、『天穂のサクナヒメ』関係スタッフへのインタビューを公開した。同アカウントのFacebookページにて掲載されている。取材を受けたのはマーベラスの月野木武彦氏と入澤喬史氏、そして開発を手がけたえーでるわいすのなる氏とこいち氏である。 【直撃インタビュー❗️大ヒット稲作ゲーム誕生の秘話⭐】 今回は大ヒットしている「#天穂のサクナヒメ」について取材しました。#稲作 をとおしてゲームをする中で #お米 について関心をもっていただければ、幸いです😊 お子さんへの #クリスマスプレゼント にもいいのでは❓❓#クリスマス pic.twitter.com/04RSz810pQ — 農林水産省「やっぱりごはんでしょ!」 (@MAFF_GOHAN) December 25, 2020 『天穂のサクナヒメ』は、PS4/Nintendo S

    『天穂のサクナヒメ』開発者、ついに「農林水産省」から呼ばれ取材を受ける。行政を動かし始めた稲作ゲームパワー - AUTOMATON
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    草 いや稲
  • セフレを10万人作る予定の童貞の主張(レンタル話し相手、かく語りき)|ちゆ12歳

    ※この記事は、無料で最後まで読めます。 「レンタル話し相手」という肩書きで、ネットを這いずる人物がいます。 (以下、レン話さんと表記) 1年前、彼について、次のようにツイートしました。 ネットウォッチ業務レポート:「レンタル話し相手」という商売をされている方のことを画像にまとめました せこい手でフォロワーを増やそうとしたら逆にフォロワーが減った件は、失敗例として秀逸 時給1万円でヒモになりますと150人の女性にDMを送って全部断られた件などは、若さと全能感が良い感じです https://t.co/NCQ3F0sooc pic.twitter.com/7U

    セフレを10万人作る予定の童貞の主張(レンタル話し相手、かく語りき)|ちゆ12歳
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    ポジティブでいいと思う、時代が時代なら正解だったと思う。だが今の時代には最悪に合わない。
  • 【レビュー】 まるで未来のイヤフォン“自分の耳が高機能に”「IQbuds2 MAX」

    【レビュー】 まるで未来のイヤフォン“自分の耳が高機能に”「IQbuds2 MAX」
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    へー
  • 4℃ツイートの問題点

    別に4℃とか特定のブランドが悪いというわけじゃないと思うんだよね。 1番の問題は『女性にプレゼントを渡すことの加害性』だと思う。 無神経に女性に対してプレゼントを渡す男性は当に多い。 よく「断ればいい」なんていう人もいるけど、普通に考えて怖いでしょ。「いや、あなたのこと好きじゃないし要らないです…」とか言ったらぶん殴られるかもしれないし。だから気持ち悪いと思いながらも笑顔で受け取るしかない。これは当にストレスになる。 これは4℃であるから、とかは関係ないと思う。よく贈られる手頃なプレゼントの代名詞だから槍玉に挙げられてるんじゃない? 例として、私が今までもらったプレゼント一覧 ・ラブレター(きったない字):普通にゾッとした ・ピアス(100均に売ってそうなヤツ):いやそもそも耳に穴空いてないし ・ネックレス(某中価格ブランド):私のセンスじゃないから要らない ・変な推理小説 : 趣味

    4℃ツイートの問題点
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    二者間問題は一般化するべきではない
  • 個人アプリ作家の夢のデスク構成 (2020年末)

    会社を辞めて8年前にフリーランスとして自宅で働くようになってから、自分のデスクで毎日何時間も過ごすようになりました。 より高い生産性を得るために、これまで色々な作業環境の改善を積み重ねて来ました。 ただ生産性を上げるだけでなく、健康について気遣うことも大切です。 この動画では、より良い生産性と健康を実現するデスク環境作りの過程のスナップショットをみなさんに共有したいと思います。 こんにちは、個人アプリ作家のTAKUYAと申します。InkdropというMarkdownノートアプリを独りで作っています。 Software as a Serviceビジネスを成功させるにあたって、僕は独りでいろんな作業をこなしています。 プログラミングだけでなく、マーケティングのためのブログを書いたり、イラストを描いたり、ユーザサポートを提供したりなどなど。 そのため、集中の邪魔にならず、作業に没頭できる空間や道

    個人アプリ作家の夢のデスク構成 (2020年末)
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    俺は色々こだわった結果、最近MacBookPro1台におちついてしまった
  • 女子高校生の自由研究が数学コンクールで優秀賞「コロナ対策何もしなかったら感染者数は何人?」を計算(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

    「感染対策を何もしていなかったら…」そんな疑問を探った名古屋市の女子高校生の自由研究が、数学のコンクールで優秀賞を受賞しました。 椙山女学園高校1年生の西川結葉(にしかわ・ゆいは)さんは、対策をしなかったらどれだけ感染者が増えるのか、数学の知識を使って計算してみることに。 研究結果によると、感染者1人が毎日1人にウイルスをうつした場合… 「1ヵ月で日の人口の約半分(6200万人)になりました」(西川結葉さん) また、教室内でソーシャルディスタンスを、1mから2mに変えるだけで、感染リスクを減らすことができる、などとしています。 今年の「算数・数学の自由研究作品コンクール(通称MATHコン)」には、数学を活用して日常の疑問を解消しようと試みる研究作品が1万1397件寄せられ、その中から西川さんの研究が優秀賞の1つである「日数学検定協会賞」に選ばれました。 「第3波で感染が広がっていて心配

    女子高校生の自由研究が数学コンクールで優秀賞「コロナ対策何もしなかったら感染者数は何人?」を計算(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    えぇ・・・  数学コンクール+高1の内容ではないでしょ。 "日本数学検定協会賞"ってのがポイントなのか?
  • 「フリーランス・副業向けサービス カオスマップ2020年完全版」が公開

    昨年、作成・公開した<フリーランス向けサービス カオスマップ2019年完全版>に対して、フリーランスや複業ワーカー、関連企業から非常に多くの反響があったという。2020年も新たなサービスが続々と誕生し、最新情報をシェアすることで、役に立ちたいと思い、2020年完全版を作成したとのことだ。 1)「仕事獲得」でさらなる職種特化・地方特化型サービスの台頭 新型コロナウイルスにより、リモートワークが拡大する中で、「多拠点生活」「ワーケーション」「関係人口」などのキーワードがよく見られた。近年注目されている「地方創生」との相性もよく、都市部と地方を行き来するような生活や働き方が増え、それらを軸にした地方案件に特化したプラットフォームが誕生した。また働き方の自由度が上がった一方、自己判断で決めていく場面が増えてきており、専門家のアドバイスやモチベーション維持を目的とした「コーチング」の仕事獲得サービス

    「フリーランス・副業向けサービス カオスマップ2020年完全版」が公開
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/12/25
    もうちょっと小分けにしてくれない? インスタとかnoteまで入れるともうわけわからんぞ