タグ

2020年11月23日のブックマーク (5件)

  • Unityでソウルライクが作りたい人のためのカメラスクリプト

    ソウルライクなカメラスクリプト Unityには高度なカメラ制御ができるCinemachineがあるがソウルシリーズの様なロックオンをイメージして使ってみると違和感がある。自分がCinemachineに対する知識に疎いからかもしれないが、シンプルに使えるカメラスクリプトが欲しかったので自作した。 ThirdPersonCamera using System.Collections; using UnityEngine; [RequireComponent(typeof(Camera))] public class ThirdPersonCamera : MonoBehaviour { public GameObject primaryTarget; public GameObject secondaryTarget; public Vector2 primaryLockOnPosition

    Unityでソウルライクが作りたい人のためのカメラスクリプト
  • Unityで移動速度とアニメーション速度を同期させて足滑りを防ぐ方法

    足滑りを防ぐ 個人開発の3Dゲームに良く見られる歩行モーションと移動速度があっていないせいで足が滑る現象。最近の作品だとリメイクだがゼノブレイドDEの足滑りがものすごく気になった。少し前であったら大手のゲームでも足滑りはよく見られたが足が滑っているだけで大きく見栄えが悪くなる。速度によってモーションを用意するのは大変だと思うかもしれないが、これは一つのモーションの速度を変えることで足滑りを防ぐという手法なので、個人開発でも容易に実装できる。 足が滑ってしまっている 移動速度とアニメーション速度を同期する やることは簡単で、rigidbodyからvelocityを取得し定数を乗算・除算してanimatorに渡す。 下のコードではwalkAnimSpeedで割っているが除算の負荷が気になるなら逆数をキャッシュしておいて乗算すれば良い。 private void SetAnimParameter

    Unityで移動速度とアニメーション速度を同期させて足滑りを防ぐ方法
  • Animator.StringToHash  文字列からパラメーター ID を生成。 - Amnesia~あむねじあ~

    Animator.StringToHash  文字列からパラメーター ID を生成。 2016/10/18 01:04 Animator.StringToHash public static int StringToHash(string name); (このAnimatrorは class UnityEngine.Animator の模様) パラメーター name 文字列(=string型)から ID(=int型) へと変換します。 例 private int motionIdol = Animator.StringToHash("Base Layer.Idol"); Base LayerでIdolと名付けたステートのIDを取得してmotionIdol に代入している。 結果 motionIdol の中身は 127445790 このIDを比較して現在idolモーションが再生中かを調べる事

    otiken9
    otiken9 2020/11/23
    ハッシュについて
  • Unity3D:Animatorで現在のステートを取得する | devlog [naru design]

    現在のステートの情報はAnimatorクラスのGetCurrentAnimationStateInfo()で取得する。 取得した値(AnimationStateInfo)には、現在のステートに関する幾つかの値が含まれている。 ただし、この値からステートの名前は直接知ることは出来ない模様。 予め比較対象のステート名からハッシュを取得しておき、nameHashプロパティの値と比較することで、どのステートに居るかを知る。 Animator _anim; int _stateCardFace, _stateJumpCard; void Awake() { this._anim = GetComponent<Animator>(); this._stateCardFace = Animator.StringToHash("Base Layer.CardFace"); this._stateJumpC

    Unity3D:Animatorで現在のステートを取得する | devlog [naru design]
  • C++ の学習サイトを作りました - Qiita

    はじめに C++ って他の言語に比べると勉強しづらくないですか? 書籍や学習サイトの内容が古い、または少ないんですよね。ただでさえ言語仕様が複雑なのに、それを手助けする情報も少ないと初学者には辛いんじゃないかと思います。というか僕がそうでした。 そんなわけで、もう少し今風な学習サイトを作ろうと思って作成しました。 ゼロから学ぶ C++ ちゃんとスマホでも読めるようになっています。 C++11 をベースに作っているので、このサイトももはや古い方に入るかも知れませんが、C++20 が浸透してきたらアップデートしようと思います。 よかったらご活用下さい。 ゼロから学ぶ Python(姉妹サイト) 『ゼロから学ぶ Python』というサイトも作成しています。あわせてご活用下さい。 さいごに 上記のサイトはどちらも GitHub でソースコードを管理しています。 スターを付けてもらうと励みになります

    C++ の学習サイトを作りました - Qiita