タグ

2006年10月10日のブックマーク (34件)

  • ruby:1341 - 日本Rubyカンファレンス2007のお知らせ

    From: Masayoshi Takahashi <maki@r...> Date: Tue, 10 Oct 2006 16:12:05 +0900 Subject: [ruby:1341] 日Rubyカンファレンス2007のお知らせ 高橋征義です。 ちょっと気の早い話になりますが、日Rubyカンファレンス2007を 来年6月9日〜10日に行う予定です。 この手のイベントの最大の問題は「場所の確保」で、300人とか400人 とかの人数が入る場所を確保するには1年前とか半年前とかから動く 必要があります(予約が埋まってしまうため)。そのため、中身は さておき、まずは場所ということで、去年運営を行った方々を中心 に動いておりました。その甲斐あって、400人以上入る場所を確保 できるめどがたちました。今月中にお金を払えば予約完了となります。 内容については上記の通りまだ未定なのですが、次回

  • Emacs Lispから非同期に外部プロセスを起動する - higepon blog

  • ようつべ買収はグーグルの世界政府β版=日本政府2.0への序曲 - アンカテ

    「すべてを破壊していく」を日先行でやったらとしたら見物だなあ.... 確かに! グーグルがYouTubeをどうするつもりなのかは私には予想がつかないが、買収したらYouTubeの持っているコンテンツを徹底的に調べることは間違いないだろう。 どの会社のコンテンツがたくさんあるか? どこの国のユーザが多いか? 提携可能な会社、敵対関係になる会社はどこか? そうしたら、たぶんいろいろな分析結果で日の占める割合が多いことがわかる。 事業戦略としては、まず、からんできそうな日の会社の手の内を読まなければならない。日についてよく知らなかったら「これだけコンテンツを集めているのに現段階で何のアプローチもないとしたら、先方はよほど有力な対抗サービスを計画しているのかも」みたいな誤解もするかもしれないけど、もっとよく調べれば、相手があまりにも無策なことがわかってビックリするだろう。 弾さんが言うよう

    ようつべ買収はグーグルの世界政府β版=日本政府2.0への序曲 - アンカテ
  • 川o・-・)<2nd life

    Perl での print debug の方法の紹介がブーム(?)だったので、自分がよく行ってる Ruby での debug 方法7つについて書いてみます。 p ご存じの人も多い Kernel#p メソッド。これを使うとオブジェクトの内容を見やすい形で出力してくれます。 >> p ({:foobar => :baz}) {:foobar=>:baz}Object#inspect を使うと、p で出力するときと同じ文字列を String として取得できます。 >> puts ({:foobar => :baz}).inspect {:foobar=>:baz}初心者の頃この p での出力を使う方法がわからなくて困った記憶が…。 pp pp というライブラリを使うと、p より、より見やすい形式で出力してくれます。たとえば >> a = Array.new(10) { {:foobar => :

    川o・-・)<2nd life
  • capsctrldays - 休日が知りたい(別名:date2すごい)

    1 休日が知りたい(別名:date2すごい) # need to install date2.rb require 'date' require 'date/holiday' class Date def holiday? national_holiday? or wday == 0 or wday == 6 end end

  • なぜバージョンを隠すのか - どさにっき

    2006年10月2日(月) ■ 無題 _ 中途採用の新人さんがやってきた。中途組ではいちばん下っ端だったわしよりさらに下ができたぞ:-) _ と、人事部の説明から開放されて姿を見せたところを、すかさず着席もさせずに新規サーバの設置の手伝いにデータセンターに拉致していってみたり。 ■ 米Yahoo!、「Yahoo! Mail」のコード公開へ _ まぢで!? _ ……と思ってよく読んでみたら、なんだ、ソースコードではなく、API の公開だな。つまらん。 ■ 従量制にしたらP2Pは潰れる _ P2P を潰す意図のあるなしは別として、従量制でいいんじゃねーの? 前も書いたけどさ、常時接続の世の中だから今さら時間課金は難しいだろうけど、転送量課金ならケータイのパケット課金が定着してるからそれほど反発もないでしょ。つーか、電気だってガスだって水道だって従量制なわけだし、いくら使ってもお値段いっしょ、と

  • ITコンシェルジュの Try ! & Error ? > 偽装派遣に偽装出向 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    このブログはアイティメディア株式会社のブログサイト「オルタナティブ・ブログ」で運営しています。 アイティメディア株式会社運営サイト ITmedia @IT Pickup オルタナブログ通信:iPhone、Eee PCWindows Vista――【.99】はアメリカ的なメッセージNEW!(10/3) ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」では、170組を超えるオルタナティブ・ブロガーによって、ITにまつわる時事ネタなどが発信されている。今週は、その中から企業イメージ、iPhone、ブラウザ、音楽政治とメディアなどを紹介しよう。 オルタナブログ通信:Webブラウザの選択肢――機能? 速さ? それとも……(9/26) 170組を超えるオルタナティブ・ブロガー(オルタナブロガー)によって、ITにまつわる時事ネタなどが日々発信されているのが、ITmed

  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061009i501.htm

  • δ符号によるデータ圧縮の応用事例:CodeZine

    はじめに 前回『δ符号によるデータ領域の節約』にて紹介したδ符号を応用して、アドホックな高密度データ圧縮を実装した応用例を紹介します。 対象読者 データ圧縮、特に独自方式での高密度データ格納に興味がある方を対象としています。δ符号に関する知識(参考:拙稿『δ符号によるデータ領域の節約』)を前提としています。 また、C++の基的な文法および演算子についての知識が必要です。クラスやテンプレート、STLなどは使用していません。 必要な環境 稿の対象環境は、Microsoft Visual C++ 6.0以降のMicrosoft社製C++コンパイラです。一部にインラインアセンブラ、およびPentium命令を使用しています。他のC++環境への移植はさほど困難ではありません。しかし、C環境に移植する場合は、関数の多重定義に留意してください。 圧縮を行ったデータについて 稿にて圧縮

  • ついつい酷使しがちな目、いたわってますか? | スラド Slashdotに聞け

    WindVoice曰く、"日、10月10日は目の愛護デーです。 /.-Jerには、普段から目を酷使しがちな生活の方が多そうに思われるが、皆さんは疲れ目のケアはどうされているだろうか。タレこみ人は正直言ってこれといったケアをしていないのだが、この機会に皆さんのノウハウを教えていただけないだろうか。"

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 買った本

    Author:あろは (alohakun) WAKATSUKI toshihiro 連絡先 : alohakun ___at___ gmail.com mixi : http://mixi.jp/show_friend.pl?id=182927 twitter : http://twitter.com/alohakun abstract プログラミングという人間の知的行為を体系化し,単なる職人芸ではなく,サイエンスにするための研究をしています. 具体的には,等価変換計算モデルに基づいた,仕様記述からのプログラム合成の研究をしています. もっと噛み砕くと,プログラムの正しさをどのように定式化し,どのような枠組みで,どのように変換を進めていけば,正しさを保証したまま,効率的なプログラムを手に入れることができるのか,ということについて研究しています. キーワード : equivalent tra

  • LispUser.net : 最高にキモい Lisp コードを書いてみよう with 100 行リーダーマクロ

    LISPUSERLISPMEMOLisp is like a ball of mud - you can throw anything you want into it, and it's still Lisp. -- Anonymous Ruby 方面でみかけたネタに触発されました.Lisp はプログラマブルな言語な のでリーダーもプログラマブルです.そこでリーダーをいじって let や defun などの構文を括弧じゃなくて end にでもしてみましょうか. 100 行程度を目標にトライしました.使ったライブラリは CL-Yacc のみです. できあがったのがこちら. #@suck-lisp defun fib (n) if (< n 0) (error "oops") elif (= n 0) 0 elif (= n 1) 1 else let x <- (fib (- n 1))

  • 更新履歴兼雑記 sed ってなんなの?

    あーなんか言語紹介といえばこんなのがあったのでした。sed ってなんなのかという、とてもよくある疑問に対して私なりの回答です。まず実用を考えると、 sed 's/hoge/hage/'このためだけに存在している言語です。メリットは perl -pe 's/hoge/hage/' より 4byte 短くてすむことだけです。これ以外の機能はスクリプト言語で十分なように思います。たまに勘違いしてる人がいる気がしますが、 y コマンドはカウンタを作るために存在しています。小文字を大文字に変換する、などと考えるとどのような時に使うのか皆目検討もつかず、ドツボにはまることうけあいです。気をつけましょう。ちょうど OOP を犬とかで教えるような話に似てるかもしれません。 で、 sed in depth 。 sed とはなにか? 誰がなんと言おうと、 sed は VM です。以下に VM の仕様を示しま

    更新履歴兼雑記 sed ってなんなの?
  • カミソリ負けしないヒゲ剃り:ジレット・フュージョン・パワー

    全く期待しないで、何気なく使ったのですが、 感動したので、ヒゲを剃った直後の今、 風呂に入るのを中止して、これを書いています。 全国のカミソリ負けする男子に、超オススメします。 これ、試してみてはいかがですか? ジレットフュージョンパワー [Amazonで詳細を見る] 僕はすごくカミソリ負けする性質なんだけど、まるで平気でした。 今ほっぺ触ってみましたが、どこもヒリヒリしないし、 血も出てないし、スベスベして、まるで女子高生の肌みたいです。 解説書によると… 以下の2点が、この脅威の剃り心地を実現しているとのこと。 密接に配列された5枚刃が、肌への圧力の分散を助けている優しい微小波動で、剃り心地を滑らかにする(単4電池を入れて、軽く振動させる)あと、専用のジェルを使ったのも良かったのかも。 考えてみると…… こうやって、全くカミソリ負けすることなく、 快適にヒゲを剃れたのは、当に久しぶり

    カミソリ負けしないヒゲ剃り:ジレット・フュージョン・パワー
  • 2006/10/10 - memo - unknownplace.org

    //tmp とかでやってたけど、miyagawaさんは //scratch とか言う話。かっけ。 ネーミングセンs ふしはらかんの四方山話 - FrepaもGmailで読めるようにしてみた 究極的には全部LDRで読みたいのが音。Plagger Server立ち上げてってのが王道っぽいけど、家でPlagger動かしてるから勤務先で読めなくなるのは色々問題ではあるなあ。 PlaggerLDR を fastcgi でうごかして、 $HTTP["host"] == "ldr.unknownplace.org" { auth.backend = "htpasswd" auth.backend.htpasswd.userfile = "/path/to/htpasswd" auth.require = ( "/" => ( "method" => "basic", "realm" => "priva

  • 群馬パラボラ巡礼, さんまパスタ - ただのにっき(2006-10-09)

    ■ 群馬パラボラ巡礼 3連休最終日は、関東地方で最後まで手付かずだった群馬県のパラボラを見に行くことに。今回ももっぱら、なりたさん情報の助けを借りて行動。場所は写真をクリックすると見られます。 SNET群馬通信センター 2階建ての建物(あれ3階だっけ?)の屋上に、ダンダンダンっとパラボラが並んでいる。ふつーに道沿いにあるので、発見しやすい。写真は一番大きいヤツ。でも、どれもリミテッドモーションで、しかも背面が覆われているので、あんまり好みじゃないなぁ。NEC製。 JSAT群馬衛星管制所 なぜパラボラ施設というのは集まる傾向があるのだろうか。SNETのすぐ近所だが、ちょっと迷うくらい奥地にあった。途中に一ヶ所だけ案内板があった。そういえば、横浜の管制所もややわかりにく場所にあったなぁ。JSATは微妙に秘密主義? すべてのパラボラがこっちを見ている横浜と違って、群馬は向こう向き、しかも建物の陰

    oto-oto-oto
    oto-oto-oto 2006/10/10
    「さんま奥様」
  • 初めてメイドさんに萌えたぜ - ただのにっき(2006-10-06)

    ■ 初めてメイドさんに萌えたぜ 罰ゲームのメイドツーリング in 椿、伊豆スカ via 今日のなんでやねん すげぇ! 感動した! つーか、生まれて初めてメイドさんに萌えた(中身が男なのはこのさい無視する)。 いやー、CBRでハングオフするメイドさん、カワユス。あと、料金所で支払いをする姿もたまらん。今後、伊豆スカを通るときには、この姿を思い出さずにはいられないだろう。おまけに、ヘルメットのエアインテークまでもがネコミミに見えてくる始末。 堅いことを言えばこんなカッコでバイクに乗るのは言語道断なんだけど、そんなことは百も承知のネタなのだから、許すよ。えらい。

    oto-oto-oto
    oto-oto-oto 2006/10/10
    「どうも。メイドライダー本人です」
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する

    どうも気らしいという話は噂に聞いていたが、こんなに早く交渉がまとまって発表されるとは思わなかった。今日10月9日(月)、GoogleがYouTubeを約16億5,000万ドル(in an all-stock deal worth about $1.65 billion)で買収した。 YouTubeは創業から二年たっていない。サービス格スタートからほぼ一年。それが約2,000億円の価値に変わった。何という加速感であることか。Googleの傘下に入ることは、YouTube創業者にとって、NASDAQ上場よりうんといい話だったのだ。こういう傾向は、今後もしばらく続くだろう。ある種のベンチャーにとっては、GoogleNASDAQの代わりになったということだ。 前にも触れたが、2006年のGoogleにとってのサプライズ(あるいはネット業界全体のサプライズ)は、YouTubeだけであった。むろ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する
  • [結] 2006年10月 - 結城浩の日記 - ルソー展と陣取りゲーム・クイズ

    目次 2006年10月31日 - Tropy一周年 / 仕事 / 2006年10月30日 - 仕事 / 2006年10月29日 - 礼拝 / トドちゃん / 2006年10月28日 - lingr.com実験中 / 2006年10月27日 - 仕事 / 2006年10月26日 - 仕事 / 疑似乱数列を生成する計算方法の妥当性を調べるのにチューリングテスト的方法は使えるか / 2006年10月25日 - 仕事 / 仕事 / 仕事 / アナザ・タボウ / 2006年10月23日 - 多忙 / 2006年10月20日 - 仕事 / 2006年10月19日 - 仕事 / 仕事 / 『新版Perl言語プログラミングレッスン入門編』 / 2006年10月18日 - 仕事 / 仕事 / 仕事 / 2006年10月17日 - 仕事 / 2006年10月16日 - トドちゃん到着 / 今日の魔法の言葉 /

  • 高木浩光@自宅の日記 - 無思慮なサイト運営者が本来言わんとすることを利用規約の形式で書いてみた

    ■ 「無断リンクは禁止とします」について栃木県警に聞いた 今年もネットワーク・セキュリティ・ワークショップ in 越後湯沢(今日の昼まで開催)に行ってきた。毎年、各都道府県警察の情報技術犯罪の捜査に携わる警察官の方々の参加がある貴重な交流の場だ。例年通り、夜の車座会議には警察関係の会場が設けられ、今年もそこに潜入したが、今年はいつになく警察以外の参加者との議論が活発になった。 ところでそれとは何ら関係ないが、栃木県警察のWebサイトには「サイトポリシー」として次のように書かれている。 リンクについて 当サイトへリンクされる場合は、リンク元のサイトの運営主体、リンクの目的及びリンク元のページの URLを事前にご連絡ください。無断リンクは禁止とします。 また、当サイトからリンクしているサイトの内容に関して、栃木県警察はいかなる責任も負いません。 リンク先サイトの内容に関するお問い合わせはそれぞ

  • 高木浩光@自宅の日記 - 無思慮なサイト運営者が本来言わんとすることを利用規約の形式で書いてみた

    ■ 「無断リンクは禁止とします」について栃木県警に聞いた 今年もネットワーク・セキュリティ・ワークショップ in 越後湯沢(今日の昼まで開催)に行ってきた。毎年、各都道府県警察の情報技術犯罪の捜査に携わる警察官の方々の参加がある貴重な交流の場だ。例年通り、夜の車座会議には警察関係の会場が設けられ、今年もそこに潜入したが、今年はいつになく警察以外の参加者との議論が活発になった。 ところでそれとは何ら関係ないが、栃木県警察のWebサイトには「サイトポリシー」として次のように書かれている。 リンクについて 当サイトへリンクされる場合は、リンク元のサイトの運営主体、リンクの目的及びリンク元のページの URLを事前にご連絡ください。無断リンクは禁止とします。 また、当サイトからリンクしているサイトの内容に関して、栃木県警察はいかなる責任も負いません。 リンク先サイトの内容に関するお問い合わせはそれぞ

  • ご指定のページが見つかりません | PILOT

    お客様がお探しのページは掲載期間が終了し削除されたか、 入力したURLが間違っている可能性があります。 おそれいりますが、トップページから目的のページをお探しいただきますようお願いします。

    ご指定のページが見つかりません | PILOT
  • 2006-10-08

    DXPresentation ( http://www6.plala.or.jp/nyk/DXPresentation.html ) 前から気になっていたツールなのですが、今回RubyConf用に評価してみました。 ……すごいです。まじで。Keynoteを使うためだけにMacBookを買おうかと思っていた(でも重いから買ってない)私ですが、もうKeynoteはなくていいです。 Keynoteの魅力はあのスムースなスクロールで、DHHなどのプレゼンなどでも効果的に使われていてうらやましかったのですが、DXPresentationではそれが3Dになります。さすがはDirectX。でかい文字がびゅんびゅん高速に飛び回るさまは壮観です。エフェクトは実際にはあまり使わないような気がしますが、素のslideモードが十分強力なので問題ありません。 原稿がテキストファイルで編集できるのも魅力です。Open

    2006-10-08
  • 2006-10-08

    DXPresentation ( http://www6.plala.or.jp/nyk/DXPresentation.html ) 前から気になっていたツールなのですが、今回RubyConf用に評価してみました。 ……すごいです。まじで。Keynoteを使うためだけにMacBookを買おうかと思っていた(でも重いから買ってない)私ですが、もうKeynoteはなくていいです。 Keynoteの魅力はあのスムースなスクロールで、DHHなどのプレゼンなどでも効果的に使われていてうらやましかったのですが、DXPresentationではそれが3Dになります。さすがはDirectX。でかい文字がびゅんびゅん高速に飛び回るさまは壮観です。エフェクトは実際にはあまり使わないような気がしますが、素のslideモードが十分強力なので問題ありません。 原稿がテキストファイルで編集できるのも魅力です。Open

    2006-10-08
  • 状態を伝えるアナウンスは「対応を選べる」タイミングで / 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研

    たださんが書かれた「公共の機器にはユーザテストを義務付けるべきじゃないかな」に「列車の運行状況を知らせる電光掲示板はスクロールしないと全文が表示されず、(文末に動詞が位置するため)最後に読まないと意味がわからない日語の特性を考えると、運行状況にもっとも関心がある急いでいる人たちに情報が伝わりにくい」という指摘がされていました。その指摘を読んで思い出したのが、新幹線に乗っているときに聞いた「あるアナウンス」です。 その時、私は「上り」の東海道新幹線に乗って、東京駅に向かっていました。新幹線が品川駅を発車してすぐ、なぜか新幹線は品川駅と東京駅の間で停車してしまったのです。そして、あるアナウンスが流れてきました。それは、「10分ほど前から、東京駅構内のポインターが切り替わらないという異常が発生しているため、ポインタ故障から復帰するまで列車はこのまま停車致します」というようなアナウンスでした

  • 鈴鹿決勝, DXPresentation, スター・トレック ネメシス スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD](ジョン・ローガン), plaggerでmixi→gmail, まるごとPerl! Vol.1(小飼 弾/宮川.. - 今日のなんでやねん(2006-10-08)

  • TeX入稿についての誤解 | Okumura's Blog

    こういう話が出ていると教えていただいた: 日のフルバッチシステムで著名なTEXについて TEX原稿を印刷業界で持てあましている件 「日の」というのはさておいて,印刷所にTeXの原稿(TeX言語で書かれたテキストファイル)をそのまま持ち込んで出力してもらいたいなら,国内リンク - TeX Wikiに紹介されているようなTeX対応の印刷屋さんに持ち込めばよい。そうでなければPDFに変換して入稿すればよい。トンボを付けて,dvipdfmxでPDFにする。あるいはdvipsでPostScriptにしてからDistillerでPDF/X-1aにすればさらに安心。

  • 「Web 2.0 ツールのつかいかた」 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    小飼弾さんのところでも紹介されていたが、 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50644358.html ムック「Web 2.0 ツールのつかいかた」が発売され、もう書店店頭に並んでいるようである。この中に、弾さんとの往復書簡「Web 2.0をめぐる往復書簡: 「ネット世界の三大法則」はリアル世界をどう変えるのか」という16ページにも及ぶ二人の文章のやり取りが載っている。 「ウェブ進化論」冒頭で述べた「ネット世界の三大法則」そのものを題材に議論しようというのが、弾さんからの提案だった。「なぜ鳥の視点ではなくて神の視点なのか」とか、刺激的で面白いやり取りだったと思う。弾さんは 手前味噌ですが、お互いのblogですでに語られているようでいて、実はまだ語られていない、もしくは語り足りていない話題を扱っており、また口調もblogのそれとは違います。梅

    「Web 2.0 ツールのつかいかた」 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • L&#39;eclat des jours(2006-10-08)

    _ CSVとString#Split 新人のプログラムにこんなのがあった。(正確に再現する必要はないのでJava,C#混じりかも) dictionary.Add(data.key, data.foo + "," + ConvertBar(data.bar) + "," + data.baz); ...(幾つかのメソッドが間に挟まる) try { string d = map[input.key]; string[] data = d.Split(','); if (data[0] == input.Validation_key) { Command c = new Command("insert into ..." + data[0] + "','" + data[1] ... ... } } catch (NotFoundException e) { throw new Argument

  • 小飼弾 404 Title Not Found : #3 プログラマーの三大美徳その3「傲慢」

    小飼弾です。ご機嫌はいかがでしょうか。 今回はプログラマーの三大美徳の最後、「傲慢」を取り上げます。 怠慢(Laziness) 短気(Impatience) 傲慢(Hubris) 前回同様、まずLarry Wallの定義を紹介してから、題に入ることにします。彼はHubrisをこう定義しています HUBRIS Excessive pride, the sort of thing Zeus zaps you for. Also the quality that makes you write (and maintain) programs that other people won't want to say bad things about. Hence, the third great virtue of a programmer. 訳すとこんな感じしょうか。 傲慢 神罰が下るほどの過剰

    小飼弾 404 Title Not Found : #3 プログラマーの三大美徳その3「傲慢」
  • 小飼弾 404 Title Not Found : #1 プログラマーの三大美徳その2「短気」

    小飼弾です。ご機嫌はいかがでしょうか。 今回はプログラマーの三大美徳の二番目、「短気」を取り上げます。 怠慢(Laziness) 短気(Impatience) 傲慢(Hubris) 前回の続きに入る前に、まずはLarry Wallによる定義の紹介から入ります。彼はImpatienceをこう定義しています IMPATIENCE The anger you feel when the computer is being lazy. This makes you write programs that don't just react to your needs, but actually anticipate them. Or at least that pretend to. Hence, the second great virtue of a programmer. 訳すとこんな感じしょ

    小飼弾 404 Title Not Found : #1 プログラマーの三大美徳その2「短気」
  • perl - Perl6の$variable.perlをPerl5で : 404 Blog Not Found

    2006年10月08日01:45 カテゴリLightweight Languages perl - Perl6の$variable.perlPerl5で どちらも残念ながら不完全。 CLON - 2006/10/07 あ、UNIVERSAL::pにすればいいんじゃね。 subtechグループ - Bulknews::Subtech - [Perl] Dumping variables Everywhere without use() package P; use strict; use YAML; *CORE::GLOBAL::dump = sub { warn YAML::Dump(@_); }; 1; 前者は$obj->pはよくてもp { foo => 1 }(Unblessed reference)が駄目で、後者はその逆。あとbuiltinされていないものにはこの手が使えず。 na

    perl - Perl6の$variable.perlをPerl5で : 404 Blog Not Found
  • シンプルなモーターの作り方 - sta la sta

    How to make the simplest electric motor | Evil Mad Scientist Laboratories ねじ、乾電池、銅線、磁石を使って超シンプルなモーターを作る方法が紹介されています。 作り方は、もう上の写真に示されてる通りなんですが、円板型の磁石の上にねじ(釘でもいいけど、ねじの方が楽しい)をくっつけて、ねじを乾電池とくっつけて、乾電池の−極と磁石を銅線で繋ぐだけでOK。 実際、どんな感じに回るのかはこちらの動画で確認できます。 かなりの勢いで回りますねー。 このシンプルモーターを動力として何か動かしたりするためにはねじのあたりに細工が必要そうですが、ちょっとした見せ物としては結構インパクトがあるのではないかと。 理科の授業で子供相手に披露すると喜ばれるかもしれませんね。

    シンプルなモーターの作り方 - sta la sta
  • 学問の黒板 - 日本物理学界原子核分会、9月23日午前の部~奈良女子大学23SF会場

    発表後、最後の質問をしたM多先生(同じ大学の知り合いの助教授の方)と一緒に昼をとることになった。この発表については、「精神エネルギーというものを考えたとして、定量的な実験事実があるのならば認めざるを得ない」という、僕と同じ理解をされていることがわかった。 また、トンデモの発表は今まで何度も物理学会であったんですよね、ということを話すと「しかしあそこまでひどいのは見たことがない」とのことであった。 勿論、”信じがたい結果”であっても確実な再現性と定量性があるのならば、客観事実として科学的研究の対象とはなるだろう。その結果、何か新しいことがわかることを”科学の発展”と呼ぶのであり、既存の常識を破っていくこそが進歩である。しかし、ほとんどのトンデモについては理論も実験も支離滅裂であり、科学者側が採り合う態度を示すには何一つ条件を満たしていないのが現実である。 (勿論今回の発表では全く示せていな

    学問の黒板 - 日本物理学界原子核分会、9月23日午前の部~奈良女子大学23SF会場