oto_techのブックマーク (435)

  • 音価(=音符の長さ)を教えるのに良さげなモノを発見した【音符積み木】 - おとてく

    常々思ってるんですが、音価(=音符の長さ)の概念を教えるって、すごく難しいです! 僕は専門学校の講師業もやっているのですが、エンジニア志望の学生だと、楽譜が読めないという人はちょくちょくいるんですね。 でも最低限の知識は必要だし、エンジニア志望であってもDTMの授業はあります。 そこで、僕が教えるときはいつもこんな感じのやつを描くんですよ。↓ そのまんま音符の長さを棒グラフっぽく絵にしただけ(全音符が短い気がする・・・)ですが、 DTMをするにあたってもピアノロールとイメージが連動しやすいので、こういう感じで描いて教えてます。 あとはこれに休符の長さと、付点音符の長さもプラスする感じですね。 でも、この教え方って結局当たり前のことを絵にしただけで、 コレで音符ひとつひとつの長さは理解できても、 実際のフレーズになった時にリズムをイメージできるかと言ったらビミョウなんですよね。 これぐらいの

    音価(=音符の長さ)を教えるのに良さげなモノを発見した【音符積み木】 - おとてく
    oto_tech
    oto_tech 2018/06/14
  • 楽曲公募サイト「ARTIST CROWD」のコンペで割と勝っている話 - おとてく

    ARTIST CROWD(アーティストクラウド)というサイトのコンペで割と採用されています。 登録してから日は浅いんですが。 コンペって5年以上やってなかったんですけど、勝率が高いのでこれからは積極的に参加していこうと思っています。 ※2019年4月追記 残念ながらARTIST CROWDは2019年3月29日をもってサービスを終了してしまいました。 現在は、CLOUD CASTINGというサイトで引き続きコンペが開催されています。 ARTIST CROWDのコンペに参加するには? クリエイター登録・審査 審査通過後、コンペへのエントリーが可能に どんなコンペが開催されているのか 非公開コンペ参加の条件は? 割と採用される 採用率がすごくいい 狙い目のコンペは? おわりに ARTIST CROWDのコンペに参加するには? クリエイター登録・審査 コンペに参加するには、サイトのトップページに

    楽曲公募サイト「ARTIST CROWD」のコンペで割と勝っている話 - おとてく
    oto_tech
    oto_tech 2018/05/26
  • 音楽を志すならYouTubeの音質に慣れないでほしい - おとてく

    Computer Music Japanのゆにばすさんのツイートで知ったこちらの記事。 この中の、 「生徒の中に、生まれてから1枚もCDを買ったことがなく、1曲たりともダウンロードをしたことがないという人がいました。つまり人生で1回も、お金を払って音楽ソフトを買ったことがないのです。私が『じゃあ音楽を何で聴いてきたの?』と尋ねると、 『YouTubeです』と堂々と答えました」 その発言に、「これまで人生音楽に1円も使ったことがない人間が、どうして音楽べていけると思うのか!」と、怒りを爆発させてしまったK氏。 という部分がちょっとした話題になっておりました。 僕の意見としては、「音楽に1円も使ったことがない」は時代と価値観が変わったから仕方ない面があると思ってます。 そもそも現代は、正当な手段として音楽が無料で聴ける方法がいくらでもありますからね。 YouTubeだってレーベルやアーテ

    音楽を志すならYouTubeの音質に慣れないでほしい - おとてく
    oto_tech
    oto_tech 2018/05/25
    id:LukasDecemberさん そうですね。デジタル録音の時点でサンプリングされたものですからね。ライブや、更に言うとマイクを通していない生音を聴くのも大事です。
  • おもしろいエフェクトシンバル紹介するよ - ここだけの話。

    エフェクトシンバルってのは、クラッシュシンバルやライドとは違った、効果音的なものとして使われることの多いシンバルのことです。 代表的なやつでいうとチャイナシンバルとか、スプラッシュとかがエフェクトシンバルに分類されますね。 チャイナやスプラッシュくらいなら、ある程度ドラムをやってる人は大体知ってるんですが 今日はドラム経験者でも「なにこれ!?」と思ってしまう、ちょっと変わったおもしろいエフェクトシンバルたちを紹介したいと思います。 Zildjian スパイラルスタッカー MEINL ジングル フィルター チャイナ SABIAN フープクラッシャー SABIAN チョッパー Zildjian スパイラルスタッカー ZILDJIAN FX Spiral Stacker 12” スパイラルスタッカー ジャンル: CD・DVD・楽器 > 楽器 > ドラム > クラッシュシンバル > ジルジャンショ

    おもしろいエフェクトシンバル紹介するよ - ここだけの話。
    oto_tech
    oto_tech 2018/05/17
    フープクラッシャーって初めて見た!
  • YouTubeでカスタムサムネイルを使えるようにする方法 - ディレイマニア

    YouTubeチャンネルを作ったばかりの時点では「カスタムサムネイル」を設定することができません。 無数にあるYouTubeの動画の中で目立つためには必須となる「オリジナルなカスタムサムネイル」を設定できるようにする手順をご紹介します。

    YouTubeでカスタムサムネイルを使えるようにする方法 - ディレイマニア
  • ポケットWiFi(モバイルルーター)おすすめランキング。ミニマリストのインターネット環境を公開【月額料金・データ通信量・回線速度】 - 年収300万円のミニマリスト生活+α

    ポケットWiFi(モバイルルーター)おすすめランキングミニマリストのインターネット環境を公開【月額料金・データ通信量・回線速度】 スマホ・タブレット・PCへのインターネット接続を自宅でも外出先でも可能にしてくれるポケットWiFi(モバイルルーター)。コンパクトなので持ち運んでも気にならないし、非常に便利なインターネット回線サービスです。 ミニマリストのインターネット環境としても「モデムとルーターを設置してLANケーブルを接続する」といった必要がないので、無駄に物が増える事なくおすすめ。個人的に「ケーブル」が嫌いなので、実際に自分も固定回線からポケットWi-Fiに切り替えて利用しています! ただ「使ってみよう!」と思っても、それぞれ異なる特徴を持ったサービスの中から何を選択すればいいのか迷ってしまいますよね。「月額料金」、「データ通信量」、「回線速度」、「キャッシュバック」、「コストパフォ

    ポケットWiFi(モバイルルーター)おすすめランキング。ミニマリストのインターネット環境を公開【月額料金・データ通信量・回線速度】 - 年収300万円のミニマリスト生活+α
    oto_tech
    oto_tech 2018/05/02
    GMOのキャッシュバックは11ヵ月後に振込口座を指定させるメールが届くので、それを見逃さないようにめっちゃ注意しとかないといけません。
  • 【DTM】コンプレッサーの使い方をマスターしよう!「目的に応じて使い分ける」編【DAW】 - おとてく

    前回の「パラメータの意味を知る」編に続いて、コンプレッサー記事第2弾です! 今回は、使用する目的に応じてコンプレッサーを使い分けよう!という内容を書いていきます。 コンプレッサーを使う主な目的は大きく分けて3つ。 それが、 ・音量の平均化 ・音作りの一環として ・奥行きのコントロール です。 ひとくちにコンプレッサーといっても、設定次第で様々な効果が得られるわけですね。 それぞれの目的別に、ポイントとなるパラメータの設定を紹介していきます。 音量の平均化 ナチュラルにかける場合 しっかりかける場合 音作りの一環として トランジェントを抑える/強調する場合 余韻を抑える/強調する場合 歪ませる場合 ポンピングサウンドを得る場合 奥行きのコントロール 音を遠くに配置する場合 注意点 全てをコンプに頼らないこと 一概には言えない 音量の平均化 ダイナミックレンジ(=音量の大小の差)を埋めるのが、

    【DTM】コンプレッサーの使い方をマスターしよう!「目的に応じて使い分ける」編【DAW】 - おとてく
    oto_tech
    oto_tech 2018/04/30
    id:LukasDecemberさん 生楽器は打ち込みと違ってかなり音量差がありますからね。コンプで奥行きを出すのはぜひ試してほしい方法です!
  • cild.work

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! cild.work 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    cild.work
  • 【はてなブログ】マーカーライン装飾の方法を調べて実践してみた! - tkd放浪記

    こんにちは、tkd(@tkd_drum)です! ブログ運営初めてもうじき4ヶ月が経ちます。 記事書くのも慣れてくると、「もっと記事の見た目を良くしたい!」と感じることがあります。 よくはてなブログ内の先輩方々の記事を見てると、 こういったマーカーラインが引かれているのをよく見かけます。 これは自分も実装してみたい!と思い、導入した見たら意外と簡単に設定できてしまいましたw そこで今回は、はてなブログでマーカーライン装飾をする方法を解説していきます! はてなブログでマーカーライン装飾をする方法 マーカーライン装飾によって、ブログがちょっと楽しくなるw あなたへのオススメ記事! はてなブログでマーカーライン装飾をする方法 やり方に関しては、こちらのそらさんの記事を参考にさせてもらいました! kumoaozora.hatenablog.com そらさんの記事に書いてある通り、CSSにコードを設定

    【はてなブログ】マーカーライン装飾の方法を調べて実践してみた! - tkd放浪記
    oto_tech
    oto_tech 2018/04/24
    メモメモ
  • グーグルアドセンスのリンク広告(リンクユニット)が収益増加に効果絶大らしいので設置してみた - 男子社会人のひとりよがり

    こんにちは!わたMANです! この記事では、グーグルアドセンスのリンク広告についてと設置方法について説明していきたいと思います。 最近他のブロガーさんの記事を読んでいたら、やたらとリンク広告がおすすめだということを言っていたので、僕も設置することにしました。 アドセンスのリンク広告を設置してクリック数1.5倍に上げよう -マサオカブログ アドセンスのリンク広告(リンクユニット)で収益が134%増加した話。 -ブログ部 雑記ブログでアドセンス月30万稼ぐ僕がおすすめの広告配置と設定を紹介するよ -はたのブログ 一体リンク広告は何が良いのか? その疑問について説明した後にリンク広告の設置方法について解説していきたいと思います。 リンク広告(リンクユニット)とは? リンク広告とテキスト・ディスプレイ広告との違い リンク広告報酬の流れ リンク広告のメリット リンク広告の設置方法 当ブログにもリンク

    グーグルアドセンスのリンク広告(リンクユニット)が収益増加に効果絶大らしいので設置してみた - 男子社会人のひとりよがり
    oto_tech
    oto_tech 2018/04/24
  • 必ずブログのアクセス数を増やす記事タイトル。それは『パパイヤ鈴木になる5つの方法』 - みにまりずむ

    えーと。パパイヤ鈴木って知ってます? ダンサー?振付師?タレント?俳優?ダイエットの人?現在は?今なにしてんの?ってこんなイメージかな。うん大体そんな感じであってると思う。 そんでそれがどうしたかって話なんだけど。 別にどうもしないんだよね。 はい?まさに意味不明。 書いてる自分も良く分かってないかも。 でも一応この記事の流れを簡単に説明したいと思う。当に誰の得にもならないから、ここでこの記事を閉じてもなんの問題もないし、むしろ読み切ったら時間を失ってマイナスになる事は間違いない。 まず最初に今までに「パパイヤ期」についての記事を2つ書いたことがありました。 ちなみにパパイヤ期って子供がパパを嫌になる時期って意味で、その記事がこちら。 www.luck-lifestyle.com www.luck-lifestyle.com 個人的に結構好きな記事。 いや子供にめちゃくちゃ嫌がられてた時

    必ずブログのアクセス数を増やす記事タイトル。それは『パパイヤ鈴木になる5つの方法』 - みにまりずむ
    oto_tech
    oto_tech 2018/04/23
    草生える。こういうときに使うのか。草。
  • 日本語URLの『はてなブログ』を『ワードプレス』に移行するまでの手順 - ratoblo

    どうも、ノータです。 今回は、はてなブログを始めた時にURL設定を『タイトルURL』にしてしまい、そのまま記事を書き続けたブログをWordpressに移行するための手順を書いていきます。 ポイントとしては はてなブログからWordpressに移行したい はてなブログでURLが日語URLになっている 今のアクセス数を可能な限り維持しながら移行したい 移行の手順は様々なブログやサイトで解説されていますが、今回の私の場合は事例があまり無かったので、自分でまとめました。 はてなブログからWordpressへの移行手順 はてなブログからWordpressへの移行手順 普通、移行は結構簡単にできる! 日語URLの場合の移行手順 用意する物 1:サーバーを借りる。 2:別のドメインを1つ 3:サイトは3つ 流れ はてなでURL変更 エックスサーバーでWordpressのインストール Wordpres

    日本語URLの『はてなブログ』を『ワードプレス』に移行するまでの手順 - ratoblo
  • メージャーコード三つを使った拡張機能ケーデンス一覧表 - 音楽教育活動奮闘記

    参考 www.terrax.site キーはCメジャーで考えることにします。思考ゲームです。 メジャーコードのみによる進行を考えます。 1、メジャースリーコードモーション C |F |G |C :| オーソドックス。 2、逆行メジャースリーコードモーション C |G |F |C :| 1の逆行形。 ブルースでよく出てくるモーションですが、Let it beもこれです。 3、裏ドミナントモーション C |F |D♭ |C :| Gの裏コードD♭を代わりに用いた進行ですね。 4、逆行裏ドミナントモーション C |D♭ |F |C :| その逆行形。 5、表裏ドミナントモーション C |G |D♭ |C :| GとD♭を両方使ったモーションです。 6、逆行表裏ドミナントモーション C |D♭ |G |C :| その逆行形。 7、裏トニックドミナントモーション C |F# |G |C :| C△の

    メージャーコード三つを使った拡張機能ケーデンス一覧表 - 音楽教育活動奮闘記
  • 反復記号 - 音楽理論 ざっくり解説

    続いては反復記号について勉強しましょう。 曲中で全く同じものを繰り返して演奏するとき、同じものを2回書くのは面倒なので省略して書く方法がいくつかあります。それを反復記号と言うのですが、反復記号は音符に関するものと小節に関するものの2種類があります。 今回紹介するのは小節に関するものです。 一番メジャーなものは、複縦線に点を2つくっつけたマークです。このマークで挟まれた部分を2回繰り返します。 上の例で言うと、A→B→C→B→C→D という進行になります。 曲の頭から繰り返したい場合は左側のマークは省略することができます。 上の譜例の場合、A→B→C→A→B→C→D という進行になります。 ちなみにこのマークの名前は「反復記号」と言うらしい…。反復記号という名前の反復記号です。もう訳が分かりませんね。ボン・ジョヴィのボン・ジョヴィみたいなもんでしょうか。 スポンサーリンク 基的には繰り返し

    反復記号 - 音楽理論 ざっくり解説
  • BPMから音符の長さを求めてみました - おとてく

    BPM(テンポ)から音符の長さ(=秒数)を求めてみました! DTMでは音符ごとの秒数を知っておくと色々と便利なことがありまして。 たとえばディレイタイム、 リバーブのプリディレイ、 コンプレッサーのリリースタイム*1etc... BPMに応じた秒数でパラメータを設定することがちょくちょくあります。 そもそもBPMとは・・・。 Beats Per Minute ・テンポの単位 - 一分間の拍数のこと。音楽用語。 出典:Wikipedia ビーツ パー ミニット=拍 毎 分 要するに、1分間のうちに何拍刻む速さかという意味です。 基的には4分音符を基準にして考えるので、 「1分間のうちに4分音符を何回刻む速さか」ですね。 BPM=60であれば、4分音符を1分間に60回刻むということですので、 時計の秒針とまったく同じ速さということになります。 と、いうことは、4分音符1つ分の長さはジャスト1

    BPMから音符の長さを求めてみました - おとてく
    oto_tech
    oto_tech 2018/04/15
  • BPMから音符の長さを求めてみました - おとてく

    BPM(テンポ)から音符の長さ(=秒数)を求めてみました! DTMでは音符ごとの秒数を知っておくと色々と便利なことがありまして。 たとえばディレイタイム、 リバーブのプリディレイ、 コンプレッサーのリリースタイム*1etc... BPMに応じた秒数でパラメータを設定することがちょくちょくあります。 そもそもBPMとは・・・。 Beats Per Minute ・テンポの単位 - 一分間の拍数のこと。音楽用語。 出典:Wikipedia ビーツ パー ミニット=拍 毎 分 要するに、1分間のうちに何拍刻む速さかという意味です。 基的には4分音符を基準にして考えるので、 「1分間のうちに4分音符を何回刻む速さか」ですね。 BPM=60であれば、4分音符を1分間に60回刻むということですので、 時計の秒針とまったく同じ速さということになります。 と、いうことは、4分音符1つ分の長さはジャスト1

    BPMから音符の長さを求めてみました - おとてく
    oto_tech
    oto_tech 2018/04/15
    id:LukasDecemberさん あっ!そうですね!曲の長さの計算にも使います!
  • NEVE氏の設計思想を組み込んだオーディオインターフェイス、UR-RT2、UR-RT4がSteinbergから手頃価格で発売|DTMステーション

    プロ御用達のビンテージ機材で知られるNeve(ニーヴ)。これはRupert Neve(ルパート・ニーヴ)さんという方が設計したミキシングコンソールやコンプレッサ、EQ、マイクプリなどなどさまざまな機材を意味するもので、これらの製品は今も多くのスタジオで使われています。そのNeveさんは1960年代以降、複数のブランドに関わるとともに、数多くの製品を生み出してきたのです。そしてNeveさんは現在も現役のエンジニア。2005年にRupert Neve Designs社を立ち上げ、マイクプリのPortico、チャンネルストリップのShelford、ヘッドホンアンプのRNHPなど数多くのヒット製品を作っているのです。 このたび、そのRupert Neve DesignsとSteinberg=YAMAHAがタッグを組む形で非常にユニークなオーディオインターフェイスが開発されました。世界的に大ヒットの

    NEVE氏の設計思想を組み込んだオーディオインターフェイス、UR-RT2、UR-RT4がSteinbergから手頃価格で発売|DTMステーション
    oto_tech
    oto_tech 2018/04/10
    RNDとスタインバーグの共同開発i/o。
  • Loudness online - how loud is loud enough, and how loud is too loud ? [Updated] - Production Advice

    Loudness online - how loud is loud enough, and how loud is too loud ? [Updated] Click the image above for higher resolution [UPDATE Nov 2016: TIDAL now also use normalization, and Soundcloud say it's "on the list"] [UPDATE July 2017: Spotify recently lowered their reference level to -14 LUFS] We know now that all the major music streaming services are using loudness normalization - higher level so

    Loudness online - how loud is loud enough, and how loud is too loud ? [Updated] - Production Advice
  • MALIBU STUDIO | 奥田俊作(the brilliant green)使用機材まとめ - cBlog

    #ブリグリ布教活動 the brilliant green奥田俊作のプライベートスタジオ「MALIBU STUDIO」に備えられている機材を、使用楽器とともにまとめました。 DTMerにとっては、すべてプラグインで完結してしまうことの多い現在ですが、モデリング元の機材を知っておくのもいいことではないでしょうか。“アナログ”、“テープ”、“ビンテージ”といったこだわりがうかがえる機材の数々は圧巻です。 楽器 エレキギター Gibson ファイヤーバード(1964年製) Gibson フライングV(コリーナ材、1980年代製) Gibson レスポールカスタム アコースティックギター Gibson J-50(1963年製) ベース Fender プレシジョン(1965年製) リズムボックス Maestro Rhythm King ピアノ Steinway製ミニグランド ドラム Ludwig製3

    MALIBU STUDIO | 奥田俊作(the brilliant green)使用機材まとめ - cBlog
    oto_tech
    oto_tech 2018/04/09
  • ごく普通のアラサーOLが、ロケットニュース24の『○○○マニア』に応募した話 - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜

    サバイバル大好き女子のラッコアラです(*^・^)☆ 先日、ロケットニュースさんに呼ばれて、久しぶりに上京したのでご報告しますd(^_^o) ロケットニュースとは ロケットニュース社へ!!! ロケットニュースとは 「ロケットニュース24」はweb上のニュースサイトの1つで、ロケットニュースさん自身によると「あまり新しくないことを早く伝えたいという気持ちだけは負けていないネットメディアです。」とのことd(^_^o) とても面白い記事が多くて大好きなんですが、こちらのサイトを読んでいて先日たまたま『〇〇〇マニア』募集という記事を見つけました( ˆoˆ )/ マニアの具体例としてあげられていたのが、マクドナルドマニア、山手線マニア、マニア、100均マニア、おっぱいマニア、ゾンビマニア、バスマニア・・・ うん、どれもすごく気になりますΣ(・□・;)笑 と同時に、私も応募できるんじゃないか、応募し

    ごく普通のアラサーOLが、ロケットニュース24の『○○○マニア』に応募した話 - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜
    oto_tech
    oto_tech 2018/04/09