otogimichiのブックマーク (274)

  • なぜ日本で「解雇規制の緩和」が進まない? 倉重弁護士「硬直した議論はもうやめよう」 - 弁護士ドットコムニュース

    旭化成の小堀秀毅社長が朝日新聞のインタビュー(2017年12月7日掲載)で、「30代後半から40代前半の層が薄くなっている」と話したことについて、ネット上で「就職氷河期世代に何をしたのか覚えてないのか」「採用しなかったのは企業側だろ!」などと話題になった。 一般的に就職氷河期はバブル崩壊後の1993年から2005年までとされており、小堀社長が言及した今の30代後半から40代前半に当たる。小堀社長は「その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません」と話している。 日の雇用形態をめぐっては、終身雇用の慣行があり、それを法的に裏付けるものとして、高度経済成長期に判例によって形成された厳しい解雇規制がある。不況時代に正社員を解雇できない状態で人員を削減せざるをえないなら、新卒の採用抑制になるのも仕方がない面

    なぜ日本で「解雇規制の緩和」が進まない? 倉重弁護士「硬直した議論はもうやめよう」 - 弁護士ドットコムニュース
    otogimichi
    otogimichi 2018/01/09
    「マッチしない人に出て行ってほしい」なんて考えてる会社なんてないよ。無能に出て行ってほしいの。マッチングは新卒採用でもしてるはずでしょ。有能無能という評価軸がある以上、解雇契機の転職市場活性化は難。
  • ポプテピピックのゲームパートがドット絵警察の検閲を通過「優秀な人材と技術と熱意を惜しみなく投与した本気のクソアニメ」

    RM @RM_TSS ポプテピピックのゲームパートのドット絵について捜査しましたが、「謎の0.5ドット」や「中途半端な縮小回転」等のいわゆる「ドット絵警察案件」がない、純然たるドット絵であったことを確認いたしました。 pic.twitter.com/qzWbZz3DNE 2018-01-07 02:39:38 RM @RM_TSS ポプ子が45度回転してるところとか、正直ドット打ち直さずに回転で済ませば楽なのにしっかり打ち直してあるあたりにクソこだわりを感じる。 このクソアニメはガチで作られている。 2018-01-07 02:39:38

    ポプテピピックのゲームパートがドット絵警察の検閲を通過「優秀な人材と技術と熱意を惜しみなく投与した本気のクソアニメ」
    otogimichi
    otogimichi 2018/01/09
    すごいやつらがすごいやつにちゃんと気づいてすごいことをすごくわかりやすく伝えてくれる健全なオタク案件だ。
  • メガバンク若手の転職希望者急増、現実は嫁・親ブロックで内定辞退も

    年末年始の休みに将来を考えて、転職について家族会議を開いた人も少なくないだろう。2017年は空前の人手不足で転職市場が沸いたが、これまで安定、高収入の勤務先と目されて来たメガバンクの20〜30代から転職エージェントへの登録や相談がハイペースで増えているという。 仮想通貨は盛り上がり、銀行業務はAIに置き換わるとの指摘がメディアをにぎわせている。3メガバンクが数年かけて大幅な業務量削減する方針も明かされた。先行きに不安を感じた若年層を中心に、転職を検討するムードが高まっているようだ。 しかし、転職を思いとどまるよう説得する嫁・家族ブロックはじめ、大企業ならではのハードルもある。 登録者急増、転職先も多様化 「秋以降のメガバンク出身者の人材登録(転職希望)はいつもよりもハイペースで増加しています」 エンエージェントや海外人材に特化したエンワールド・ジャパンを展開する、エン・ジャパンの担当者はい

    メガバンク若手の転職希望者急増、現実は嫁・親ブロックで内定辞退も
    otogimichi
    otogimichi 2018/01/05
    男性の元銀行員とか痛々しいにも程がある。絶対お近づきになりたくない。「メガバンクのことは好きだったので」なにいってんだコイツ。周りの理解を得られていないのに転職活動始めちゃう時点で無能だとよくわかる。
  • いつでも「今が一番幸せ」と思って生きてきた。

    いつでも「今が一番幸せ」と思って生きてきた。 小学生から中学生になったときも「わお!中学生って楽しい!幸せ!」 高校生になったときも「高校生って中学の時より楽しい!幸せ!」 大学生になったときも「高校生より大学生の方が楽しい!幸せ!」 社会人になったときも「社会人楽しい!幸せ!」 そして結婚して子供が2人生まれた今も、やっぱり今が一番幸せだと思っている。 私が物覚えの悪いバカなだけかもしれないし ただ単に根拠のないポジティブなのかもしれない。 あるいはすごくラッキーな人生を送っているのかもしれないし 今までの浅い人生経験のせいでこう感じられているだけで、 実はこのあと辛くて大変な経験がたくさん待っているのかもしれない。 でも、私は自分の人生が好きだ。 ちょっとした後悔や、二度と経験したくないこともいくつもあるけど 節目節目の大事な決断は間違ってなかったと思う。 というか、自分の下した決断を

    いつでも「今が一番幸せ」と思って生きてきた。
    otogimichi
    otogimichi 2017/12/28
    自分の言葉でいうと、納得感だな。今この状況にいる、という状態に自分が納得しているかどうかが一番重要だと考えて岐路では決断してきた。理不尽なことに腹は立てるけど、大局的な視点では常に「納得」してる。
  • みずほ銀行、人事評価と結びついた金融商品の押し売りの実態がNHKより流出 : 市況かぶ全力2階建

    gumi創業者の國光宏尚さん、大型上場ゴールを棚に上げる「銀行預金は全てに負けている」発言におまいうブーメランが刺さる

    みずほ銀行、人事評価と結びついた金融商品の押し売りの実態がNHKより流出 : 市況かぶ全力2階建
    otogimichi
    otogimichi 2017/12/26
    そりゃあバカから金を巻き上げるのが資本主義の本質である以上、こういう行為は仕方ない。なにが腹立つって、自分たちは清廉潔白公明正大ですって顔してふんぞり返ってるところだよ。開き直ってる方がまだいいわ。
  • 朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」|注目の人 直撃インタビュー

    新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る。政治部次長だった時に書いた朝日新聞のコラム「政治断簡」をまとめた著書「仕方ない帝国」(河出書房新社)が評判だ。キチッとした優等生の文章が当然の朝日において、時に〈『レッテル貼りだ』なんて… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り3,408文字/全文3,548文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。

    朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」|注目の人 直撃インタビュー
    otogimichi
    otogimichi 2017/12/26
    小学生たちよ、よく見ておけ。「居心地だけがいい場所」に居続けるとこうなるのだよ。意見を持つなら、様々な意見を聞ける場所に自ら行こう。
  • “バリキャリ女子”の実像|NHK NEWS WEB

    合格率およそ9%。昨年度、国家公務員・総合職の試験に合格した人の割合です。この難関試験を突破して中央省庁に採用されるのが、いわゆる「キャリア官僚」。国の中枢で政策立案などを担う重責であるだけに、激務に追われるハードな職場です。そこで働く女性官僚、バリバリのキャリアを身につけた女子、それが「バリキャリ女子」です。安倍政権が女性の輝く社会の実現を掲げ、女性の登用を進める中で、官僚幹部に占める女性の割合は徐々に増加。この春に採用された女性は全体の34.5%。3年連続で3割を超え、次々と女性の総合職が誕生しています。それに伴い仕事と出産・子育ての両立に悩みを抱える女性官僚も増えています。女性が働きやすく、働き続けられる環境の整備が社会全体の課題となる中で、国の中枢ではどうなっているのか? さまざまな立場の方を取材し、現状と課題を探りました。 (政治部記者 小泉知世) 「この電気はいつ消えるんだろう

    “バリキャリ女子”の実像|NHK NEWS WEB
    otogimichi
    otogimichi 2017/12/21
    人事部はまず責任を取ることから始めよう
  • 銀行が「いい就職先」は幻想、既に学生からも敬遠されている理由

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 銀行内定は就職勝ち組にあらず お金の運用を主な活動分野にしているので、筆者は、「銀行には、気を付けろ」といった趣旨の原稿を書くことが多い。理由の一つは、今の

    銀行が「いい就職先」は幻想、既に学生からも敬遠されている理由
    otogimichi
    otogimichi 2017/12/21
    やったぜ!
  • エラそうって言われるけどわからない

    言動が相当エラそうらしい。 メールとか文章書いててもエラそうってよく言われるんだけど、わからん。 たとえば、いつも60点ぐらいの成果物を出してくる取引先が80点くらいの成果物を出してきたので 「今回は〇〇な箇所がよく再現されてました!」って言ったら先輩にめっちゃたしなめられた。 純粋に「今回はいいな!」と思っただけだし、どこがよくできてるのか伝えたほうが改善の指示がわかりやすい&次回からも再現してもらえると思ったんだけど。 どう言ったらよかったのかもわからないし、そもそも言わないべきなのかもわからないし どうやったらわかるようになるのかがわからない……。 ★追記 みんなこんな人非人にコメントしてくれてありがとう! 文章の稚拙さは業務量過多の中マジで落ち込んで書き散らかしてるから多めに見てくれ!!! 当面、ビジネス的語彙力を高める努力をする&謝意を言語化する&評価ではなく自分を主体に「イイネ

    エラそうって言われるけどわからない
    otogimichi
    otogimichi 2017/12/13
    新手のコミュ障だな。先輩にいたら笑えるけど後輩だと対外的なことはさせない。ある超大手企業の転職面接にいったら当然の如くお見送りになったんだけど、理由が「我が社のレベルに達していない」だったから笑った。
  • 『アジャイルサムライ――達人開発者への道』に学ぶ、開発フロー効率化のススメ! 【今こそ読み解きたい名著】 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    アジャイルサムライ――達人開発者への道』に学ぶ、開発フロー効率化のススメ! 【今こそ読み解きたい名著】 エンジニア向けの名著と呼ばれるは数多くありますが、今回は『アジャイルサムライ――達人開発者への道』(オーム社、2011年)を取り上げ、著者の経験やアジャイル手法の実践例を挙げていきます。 数多くの開発者から支持を受け、読み継がれてきた名著。そこには読み継がれる理由があります。 名著には、内容・ボリュームともに充実した書籍が多く、概要に目を通しただけでを読んだつもりになっていたり、腰を据えて読む時間がなく「積ん読」してしまいがち。「エンジニアが絶対読むべき書籍●選」といった記事をブックマークするだけで読んだつもりになっていないでしょうか。 ポイントを押さえつつ内容を深掘りし、名著の根底に流れるエッセンスを開発に活かしましょう。 アプリエンジニアの池田惇と申します。iOS/Androi

    『アジャイルサムライ――達人開発者への道』に学ぶ、開発フロー効率化のススメ! 【今こそ読み解きたい名著】 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    otogimichi
    otogimichi 2017/12/11
    転職の面接で「これまでWFしかご経験がないようですが、アジャイルにはどのようなイメージをお持ちですか?」って聞かれたから、「サムライ……?」っていったらめっちゃスベった。はやく結果返ってこないかな。
  • 就活なんか適当にやれ 採用担当なんて殆どアホばっかだぞ

    そもそも重要な人材がわざわざミソッカス集団から原石を探すなんて苦行任されるわけないだろ? 企業の中でも対して重要なポストにいない奴らに評価されてアリかナシかTinderのスワイプ感覚で取捨選択されてくんだぜ そもそも面接なんか定型句暗唱大会でしかなくて、海外でボランティア〜、グループのリーダー〜、有る事無い事言ったもん勝ちなんだからよ。 浮気するならバレないようにしてっ!てのがあるが、面接も同じで嘘つくならバレない嘘にしないといけないけどもね。 大学3年の時点で実績や能力のある奴らはそれだけでいい会社入れるし、親がとんでもない金持ちなら低学歴でもいい会社にポンっと入れちゃったりするから、今何にも持ってないって奴らは、やっぱ適当にやれ。 どうせ学歴フィルターかけられんだからよ。 あと言っておきたいのは、早慶以上のランクでどこかしらに入社できたとしても、日自体が長年に渡る不景気(なぜか上の層

    就活なんか適当にやれ 採用担当なんて殆どアホばっかだぞ
    otogimichi
    otogimichi 2017/12/07
    人事がバカで無能なのは同意だが、すべての責任は就活アドバイザーとかいうクソ野郎どもだ。人事は人を見抜くプロです、なんて平然と宣い就活生の不安を煽って金を稼ぐやろうどもを見返してやろうぜ。
  • M-1グランプリ2017感想文 - ←ズイショ→

    私の「M-1グランプリ2017」三連単の順位予想は、1位:とろサーモン、2位:カミナリ、3位:ミキです。 GYAO!投票サイト https://t.co/8a3LmPD6Ug #M1 #M1グランプリ #GYAO #M1_GYAO三連単— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2017年12月3日 俺の敗者復活の希望は天竺鼠か大自然ですが、まあ多分ないだろうと思っています。一番上がってきそうで上がってきて要らんのはさらば青春の光です。— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2017年12月3日 スーパーマラドーナという単語と相席スタートって単語が同時に脳に入ってくるとどうしてもノンスタイル井上の当て逃げを思い出しちゃうんだよな。— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2017年12月3日 スーパーマラドーナかー俺にとってはそんなに嬉しくないなー。スーパーマラドーナと和牛が常

    M-1グランプリ2017感想文 - ←ズイショ→
    otogimichi
    otogimichi 2017/12/04
    概ね同意。全体的にレベルが高かったので、くじ引きの成果と混同され、採用されそうというのが最大の懸念。適応力だという人間もいるがM-1が賞レースである以上求めるものが違う。一方で、今田の適応力のバカ高さよ。
  • 年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース

    来年度の税制改正の焦点になっている所得税の負担を減らす「控除」の見直しで、政府は会社員などを対象にした「給与所得控除」について、控除の上限額を縮小して年収800万円から900万円を超える人が、今より増税になる方向で与党との調整に入りました。 このうち会社員も自営業も適用になる「基礎控除」は増やして、自営業を減税し、会社員などの収入から一定額を差し引いて税の負担を減らす「給与所得控除」は縮小する方針です。 「給与所得控除」で差し引かれる額は、収入に応じて増え、いまは年収が1000万円以上になると上限額の220万円で頭打ちになります。政府は、この上限額を引き下げて年収800万円から900万円を超えると増税になる方向で与党との調整に入りました。 例えば、年収800万円で頭打ちとなる場合は、年収850万円でいまよりも年1万5000円程度、900万円では年3万円程度、増税になります。ただ22歳以下の

    年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース
    otogimichi
    otogimichi 2017/11/28
    そんなことよりさっさとマイナンバーを導入した成果見せろ。取りっぱぐれないって話だっただろうが。みみっちく取り立ててんじゃねぇぞ。あ、僕そんなに稼いでなかったわ……。ごめん。
  • 無料のシステム開発テンプレート集(Excel版): ある SE のつぶやき

    はじめに システム開発を効率よく進めるための1つの方法として、システム開発のテンプレートを使用することがあります。 ですが、システム開発のテンプレートは企業内で閉じてしまっていてなかなかインターネットで公開されることはありません。 ですので、システム開発で使用するであろうテンプレート集を Excel で作成して公開します。もちろん無料で商用利用可能です。改変も OK です。 プロジェクト管理用 スケジュール管理などのプロジェクト管理用のテンプレートはなかなかないのですが、プロジェクト管理の補助となるようなテンプレートを用意しました。 プロジェクト管理ツールは、別記事の「フリーで使えるプロジェクト管理ツールまとめ」をご参照ください。

    otogimichi
    otogimichi 2017/11/24
    鼻水でた
  • 歴史教科書、龍馬が消える? 高校の用語半減案 - 日本経済新聞

    高校の日史、世界史で学ぶ用語を現在の半分弱の1600語程度に減らすべきだとする提言案を高校、大学の教員団体がまとめた。暗記項目を絞り、社会の成り立ちを流れで学ぶ歴史教育を重視する。歴史上の人物では坂龍馬や上杉謙信らも削減対象とされており、教科書会社などの対応が注目される。用語案をまとめたのは高校、大学で歴史教育に携わる教員らでつくる高大連携歴史教育研究会(高大研)。日史B、世界史Bの主な

    歴史教科書、龍馬が消える? 高校の用語半減案 - 日本経済新聞
    otogimichi
    otogimichi 2017/11/20
    司馬遼太郎のおかげで人気があるだけで、歴史的功績がしょぼすぎるだろう。尊敬する人に坂本龍馬をあげる人間の胡散臭さは底が知れない。一番おもしろいのは近代史だからページ増でお願いします。
  • 「意識高い系」社員につけるクスリはない | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「意識高い系」社員につけるクスリはない | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    otogimichi
    otogimichi 2017/11/01
    頭よく思われようと必死やん
  • 中2自殺、しがらみや重圧指摘の声 小規模校取り巻く風土、池田中 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井県池田町池田中で今年3月、当時2年生の男子生徒が自殺した問題で、教員による厳しい指導が要因と結論づけた調査委員会の報告書が公表されてから29日で2週間が過ぎた。全校生徒50人程度の小さな学校で、男子生徒の苦しみはなぜ見逃されたのか。山間部の小規模校を取り巻く“しがらみ”や学力維持の重圧を指摘する声が聞かれる。 ■目が行き届く 男子生徒が通っていた池田中は昨年4月1日当時、全校生徒52人、教職員19人。各学年1クラスずつで2年生は21人だった。生徒同士は幼い頃から遊んで学び、ともに進級、進学していく関係だ。 中学生の保護者の一人は「入学前に知り合いの母親から、先生がしっかり見てくれるから勉強は心配ないと聞いていた。実際、ちゃんと目が行き届いている印象があり、小さい学校で良かったと思っていた」と話す。 2011年4月に2小学校が統合した同町には、小中学校が1校ずつしかない。両校とも「保護者

    中2自殺、しがらみや重圧指摘の声 小規模校取り巻く風土、池田中 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    otogimichi
    otogimichi 2017/10/30
    構造的な問題の解消は時間かかるんだし、まずは関係者を処分しろよ。話はそれからだ。
  • 妊婦の"マタ旅"に潜む"母子死亡"のリスク (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    妊娠中に旅行をする「マタ旅」が静かなブームになっている。旅行会社などは「今しか行けない」「夫婦水いらずで」などと謳うが、そこには大きなリスクが潜んでいる。30年間、産科救急に携わってきた小川博康医師は「危険な状態で運ばれてくる妊婦が増えている」と警鐘を鳴らす――。 ■「お腹が痛い」を我慢した結果…… 私は産婦人科の専門医です。その中で妊婦が危険な状況に陥ったときに処置する「産科救急」の対応にも携わってきました。最近、妊婦が危険な状態で運ばれてくることが多くなっていることに危機感を覚えています。 当事者となるご夫婦は、世の中で「当たり前」と見なされていることを行ってきただけです。それでも、ある日突然、地獄に落とされたような悲しみに直面している現実があります。 先日、知り合いの医師からこのようなケースを聞きました。 妊娠9カ月になる妊婦さんが、家族旅行で行った温泉地から緊急搬送されてきたそうで

    妊婦の"マタ旅"に潜む"母子死亡"のリスク (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    otogimichi
    otogimichi 2017/10/30
    いや、社会はそこまで面倒見れないです。
  • 雨の日の傘立てと店の対応について

    店に入るときに傘立てに傘を置くと盗難される場合がある。しかし殆どの店では傘の盗難は『自己責任』であり、店側は対応しない。 俺はそれが嫌なので大体いつも店の入り口にある傘専用ビニール袋に傘を入れて持ち込むのだが、 時々ビニール袋を置いていない店がある(個人店など)。その場合は仕方なく傘の水を丁寧に払ってから入店するようにしているが、 店主から「床が濡れるので傘は持ち込まずに傘立てに置いてください」と言われる場合がある。なのに盗難は自己責任であるという。 どうすればよいのか。

    雨の日の傘立てと店の対応について
    otogimichi
    otogimichi 2017/10/30
    店は傘をさして来店するように求めておらず、店内が濡れてしまうのを防ぐために傘立てを用意しているだけだろう。そりゃ盗難の責任などとらんしとりようがない。そんなことよりみんな折り畳み傘を使え。特に電車。
  • 性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル

    自分は性同一性障害だと考えて戸籍上の性別を変えたが、やはり適合できず元に戻したくなった――。性別変更をする人が増えるにつれ、こんな悩みを抱える人が出てきた。再変更は現在の法律では想定されておらず、ハードルは高い。専門家からは「何らかの救済策が必要」との声も出ている。 神奈川県茅ケ崎市の40代元男性は2006年、戸籍上の性別を女性に変えた。それをいま、強く後悔している。家裁に再変更の申し立てを繰り返すが、「訴えを認める理由がない」と退けられ続けている。 幼い頃から吃音(きつおん)に悩んでいた。疎外感を抱いていた00年ごろ、性同一性障害の人たちと交流する機会があった。「自分たちの存在を認めないのはおかしい」と訴える姿がとてもポジティブに映った。「自分も同じ(性同一性障害)だ」と考えるようになり、03年にタイで男性器切除の手術を受けた。 04年に一定の条件を満たせば性別変更が認められる特例法が施

    性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル
    otogimichi
    otogimichi 2017/10/30
    LGBTに理解のある方だと自分では思っているけど、いや、そこまでは面倒見れんわ。入れ墨いれたやつが後悔してるだけじゃないか? 転職したやつがやっぱり元の会社っていってるだけじゃないか? それは知らんわ。