タグ

フォントに関するotori334のブックマーク (97)

  • 気になるフォント「教科書体」

    今回気になったのは、『教科書体』です。 新入学生を迎えるこの時期、この教科書体を使って授業用のプリントを作ったり、この時期お問い合わせが多くなる書体です。 教科書体とは「小学校の教科書で使われる筆書きの楷書体に近いもの」となっていて、文部省の学習指導要領で提示されている字体です。 今回通常の明朝体と「教科書体」で比較してみました。 こうやって並べてみると、文字の懐・大きさが明朝は幅いっぱいに作られているのに対して、教科書体は余裕がある作り(小さめ)に見えます。 「はね」や「押さえ」「とめ」などもよーく見ると、より慣れしたしんだ筆記体に近いのは教科書体だと思います。 教科書体はいろんなメーカーから出ていますが、FontGarageでダウンロードで取り扱いのあるメーカーは主に5社となります。 先日もイワタから「イワタ筆順フォント新教科書体」が発売開始になりました。 ということで「FontGar

    気になるフォント「教科書体」
  • 世界の文字|学会誌・学術印刷全般・学会事務委託なら中西印刷

    世界の現用文字28種すべてと、 歴史的文字97種 このページは世界の現用文字28種すべてと、歴史的文字97種を集めたページです。 ひとくちに現用といっても、「実際に使われている」かどうかを判別するのはなかなか困難です。 文字というのは案外簡単に創作できてしまいますし、民族的な理由や宗教的な理由から特殊な文字がわざと使われる場合もあります。 ここでいう現用とは「日刊の新聞が発行されている」という基準をとりました。 「日刊新聞」が発行されていれば、日常的に毎日その文字を読む人がいるということであり、基準としては一番明確だと考えられます。 証明のためにできるだけ、新聞のうつしを集めています。 もし、ここに載っている以外の文字で日刊新聞が発行されているという事実があれば、下記「お問い合わせ」欄からお知らせください。 また、日刊新聞が発行されているほどではないが、実際に使われている文字や歴史的意味の

    世界の文字|学会誌・学術印刷全般・学会事務委託なら中西印刷
  • 字体 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2013年3月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2019年5月) 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2019年5月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2013年3月) 出典検索?: "字体" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL

    字体 - Wikipedia
  • フーツラ - Wikipedia

    Futura(フトゥーラ)は、1923年にドイツのバウハウスにおいて非常勤講師として勤めたパウル・レナー(英語版)(1878年 - 1956年)によって発表されたラテン文字のサンセリフ書体。いわゆるジオメトリック・サンセリフの一種で、幾何学的な造形が特徴的である。現在でもよく用いられているサンセリフのひとつで、ルイ・ヴィトンやラウンドワンのロゴにも使用されている。 名称の「Futura」とは「未来」を意味するラテン語であり、英語の「future(フューチャー)」に相当する。片仮名表記には「フトゥーラ」「フツーラ」「フツラ」「フーツラ」などいくつかの表記が見られるが、ラテン語の発音は [fuˈtuːra] であり「フトゥーラ」が最も近い。正式なものではないが、日では「フーツラ」の表記が幅広く浸透している。 Futuraで書かれたボーイング747のオートパイロットコントロール。Futuraは

    フーツラ - Wikipedia
  • [こかげ] フォント : Nu みちしるべ

    概要 「Nu みちしるべ」は、日の道路標識に基づいて作ったフォントです。標識の数字に興味を持ったのが切っ掛けで作りましたが、数字だけだとフォントとしてあまり面白くないので、周りの赤い円を含めて自動的に組み立てられるように作り込んでみました。道路標識の全種に対応しているわけではないです。用途は…何かあるでしょうか。 標識を自動的に組み立てるには、アプリケーションが OpenType‐フォントの高度な機能に対応している必要があります。非対応のアプリしか持っていない場合、手動で画像編集をして部品を組み立てる事になりますが、その部品としてフォントを利用できます。 ウエブブラウザーも今のところ対応状況が微妙なので、次の見は崩れて表示されてしまうかも知れません。「直接編集」や「自動着色」を切り替えてみると表示が改善する場合があるようです。(なお「直接編集」を無効にした場合、文字列の書き替えは左上の

  • インキトラップ - Wikipedia

    Bell Centennialで見られるインキトラップ。 インキトラップ(英: ink trap)は、書体(フォント)に対して施される工夫である。小さなサイズのフォントにおいて、字体の角の内側を削り込んで幅を細くし、印刷する際のインキのしみ出しを防止する。ただし今日では、印刷技術の向上に伴って来の目的はほとんどが失われ、装飾としての役割しかもたない[1]。 日語では、「墨とり」・「隅切り」・「切り込み」などと呼ばれ、定着した名称は存在しない[2]。 仕組み[編集] インキトラップによって字体の角や細部は細くなるが、文字が印刷されると、細くなった部分にインキが自然に染み出る。インキトラップを施さないと、過剰なインキが字体外へと染み出し、字体の縁をだめにしてしまう[3]。 適用範囲[編集] 多くの場合、インキトラップが施された書体は、新聞の紙面でしか見ることができない。また、紙質の悪い電話

    インキトラップ - Wikipedia
  • 袋文字 - Wikipedia

    袋文字(ふくろもじ)は文字修飾の一種で、輪郭線だけがある文字を指す。白抜き文字(しろぬきもじ)、縁取り文字(ふちどりもじ)、アウトライン文字とも呼ぶ。 たとえば「★」のような文字があったとき、「☆」のように文字の境界の線のみにすることを、「袋文字にする」と呼ぶ。文字を強調する目的や、題字などに用いられる。通常の文字との区別に用いることもある。 TrueTypeやOpenTypeの書式にもoutlineがある。

  • 番外編|あなたの文字認識を拡張する。ドット世界の彫刻家たちー4社のドット書体を味わう。|造字沼ブックス/文字の本を発掘して読みとく

    当連載では、漢字改良に挑んだひとりの人生をその著書を通じて書いてきたが、今回は文字自体に焦点をあてる。とりあげるのは前回に引き続きビットマップフォントだ。 前回の記事で明らかになったのは、次のような結論だ。 ビットマップフォントは何かを差し引くではなく、線を重ね合わせ、シェアすることでドットに複数の役割をもたせる。極限まで省略されているようで、実は何も省略していない。 世の中に明朝体と呼ばれる書体が複数ある。同じようにビットマップフォントもさまざまな企業からリリースされている。8ドットや9ドットのビットマップはギリギリまで削減されているように見えた。しかし、このギリギリのなかに取りうる選択肢がフォントの数だけ存在するのだろうか?それとも概ね同じ形に収斂されてゆくのだろうか? 収斂されてゆくのであれば、それが(9ドットの)究極の到達点であり興味深い。また大きな違いが生じるのであれば、簡略化の

    番外編|あなたの文字認識を拡張する。ドット世界の彫刻家たちー4社のドット書体を味わう。|造字沼ブックス/文字の本を発掘して読みとく
  • TYPE C4 - Wikipedia

    TYPE C4はゴシック系フォントのブランド名である。 概要[編集] メイリオの日語パートのデザインを担当したシーアンドジイの鈴木竹治がタイプディレクターを担当している[1]。ゴシック体・明朝体という枠にとらわれることなく「次世代汎用基書体」を目指してデザインされた書体である[2]。ディスプレイなどのデジタル機器に対して最適なフォントとして、正方形のマス目に収めるという従来の書体の考え方を捨て、横組に適したシンプルでクリアなデザインを目指している[2]。ユニバーサルデザイン(UD)思想を取り入れ懐を広めにしたり、ディスプレイでもクリアに表示されるように、エレメントを水平・垂直基調にしたりするなど画面表示・印刷両方に適したフォントとなっている。全体的な雰囲気としてメイリオに近いイメージを持つ書体群である。 書体の開発などブランドの運営はポータル・アンド・クリエイティブが行い、販売やサポー

  • 次世代のフォント技術 バリアブルフォントの世界 - ICS MEDIA

    補完するのは登録された軸のみになります。たとえばitalの値が1種類しか登録されていないフォントitalの値によらず一定の傾きをもちます。 オプティカルサイズとは、サイズに連動した文字のスタイルです。フォントサイズが小さなときは簡略化された表記、大きなときは細かく装飾されたフォント、というように設計されることがあります。 標準ではフォントサイズに依存しているため手動での変更はできませんが、一部のフォントでは変更が可能です。先ほどのデモにおいても、オプティカルサイズに応じて文字バランスが微妙に変更されることが確認できますね。 Roboto-Flexフォントを例に バリアブルフォントはまだそれほど普及していないこともあり、入手元がそれほど多くありません。今回は、オープンフォントライセンスで配布されているRoboto-Flexフォントを使用します。 GitHub - Roboto-Flex 記

    次世代のフォント技術 バリアブルフォントの世界 - ICS MEDIA
  • Vtuber向けの最低限困らないで済むフリーフォントのリストを一挙公開。動画投稿者じゃなくてもオススメできます!

    kentax|VTuberさん向け素材配布デザイナー幼女おじさん @kentax Vtuber各位へ サムネとかイメージ画像で最低限これだけのフォントは入れておけば困らんやろ(偏見)っていうのを、まとめたので、リプを見ていって、是非入れてみて。 (フリーの探したつもりだけどライセンスは一応みてね) 2020-09-19 09:57:12

    Vtuber向けの最低限困らないで済むフリーフォントのリストを一挙公開。動画投稿者じゃなくてもオススメできます!
  • MSゴシックとMSPゴシックの違いとは?フォント名称についている謎文字をまとめた画像がわかりやすいと話題に!

    菅新汰 | nottuo Inc. @suga_arata プロポーショナルフォントの方が字幅が調整されているので、見栄えは良い。 (プロポーショナルじゃない)等幅フォントだと、原稿用紙みたいに縦の見た目も揃う。 っていう特徴があると思う。 2020-09-01 19:43:02

    MSゴシックとMSPゴシックの違いとは?フォント名称についている謎文字をまとめた画像がわかりやすいと話題に!
  • 機械彫刻用標準書体フォント

    機械彫刻用標準書体をデジタルフォント化しています。現在ベータ版を公開しており、正式版となるまでには年単位の制作期間を要します。 機械彫刻用標準書体とは 令和の改刻 フォント設計 長体仮名フォント ダウンロード テスト入力欄 連絡先 機械彫刻用標準書体とは 機械彫刻用標準書体は、工業的な彫刻によって文字を作製するときの標準として、日産業規格(JIS/旧日工業規格)に定められた書体です。工業彫刻における技術的制約から、独特な機能美を持っています。

    機械彫刻用標準書体フォント
  • 研究ノート | フリーフォントライセンスの留意点

    フリーフォントと聞くと、 印刷物のポップやSNS・動画などに無料で使えるものと考えるのが一般的です。 ですが、まとめ記事を参照していると、ライセンスを気にしてオドオドしてしまうことが多々あります。 このあたりの曖昧な部分を少し紐解いていきたいと思います。 一般的なフリーフォントライセンス区分(使用許諾範囲) 〔1次使用領域〕 ①印刷(紙媒体・固定物・グッズ等/ロゴ使用 ※商標不可/アウトライン化・変形等) 〔2次使用領域〕 ②動画・PDF化(テレビ映画・CM・テロップ・WEBバナー・YOUTUBEカスタムサムネ・デジタルサイネージ等) ③アプリ(ゲーム・FLASH・専用ソフトウェア・プリクラ等) ④WEBフォント(WEBサーバーへのアップロード) 〔禁則〕 無断販売 個人利用可と商用利用可 『フリーフォントのまとめ』記事などでよく目にする 個人利用可と商用利用可、これらは解釈は以下のとお

    研究ノート | フリーフォントライセンスの留意点
  • イカモドキ無き今、イカ文字を手に入れる - ふだんぎWeb

    イカ、よろしくーーー! イカ、よろしく~~~ 1ヶ月ほど前にSplatoon2を購入し、最近は毎日のようにプレイしています。サーモンランが全くうまくならなくて野良メンバーにはかなり迷惑をかけているのですが… そういえば数年前に「イカモドキ」というSplatoonに使用されている(多分)フォント をダウンロードした覚えがあって、調べてみたらすでに公開は終了したとのこと。もしかしたら誰かが二次配布やTorrentかなんかに流しているかもしれませんが、まぁ私は昔ダウンロードしたのがまだ残ってるので別にいいです(ドヤ)。 しかし、ふと思い出したのが任天堂の公式スマホアプリ「Nintendo Switch Onine」。たしかこれにもイカ文字が使用されていたような…? ちゃんと使われています。よく見ると中央のレギュラー「マッチ」と両サイドのリーグ「マッチ」のフォントは違います。それはともかく、つまり

    イカモドキ無き今、イカ文字を手に入れる - ふだんぎWeb
  • フォントの拡張子(ttf、otf、woff、eot)について | ヤビブロ

    Webフォントを使うことが多くなり、ttf、otf、woff、eotなど様々なフォントの拡張子を目にすることが増えたのですが、そもそもフォントの拡張子が違うことで何が変わるのかわからなかったので調べてみました。 ttf : True Type Font パソコンにインストールして使うフォント 「TrueTypeフォント」は、マイクロソフト社とアップル社が2社が共同で開発したフォント形式。 WindowsMacで使う。 ■選ぶ条件 ・Windowsユーザーで、かつ、フォントを買う目的が「年賀状・ワープロ・プレゼン資料」など、DTP以外のホームユース ・ビジネスユースである ・WindowsMac問わず、Illustrator 8以前など、古いDTPアプリケーションソフトを使う必要がある スポンサードサーチ otf : open type font パソコンにインストールして使うフォント

    フォントの拡張子(ttf、otf、woff、eot)について | ヤビブロ
  • 締め切り間際に論文をページ数内に詰め込むトリック

    Windows環境においてLaTeXで(英語の)論文を書く際の備忘録です。このページ内の幾つかの内容については Web 上に情報が散乱していますが、論文を書くという目的に集中してトピックを集めたページはあまり無かったので作ってみることにしました。環境整備・締め切り間際で役立つのテクニックなど。 Contents(予定) 最新の LaTeX 環境を揃える 論文に EPS の絵を貼る PDF 形式の論文を作る 論文に PS フォントを使う 論文のワード数を数える 論文のスペルチェックをする 論文を書く際に必要になる LaTeX Tips 締め切り間際に論文をページ数内に詰め込むトリック LaTeXで論文を書く際に揃えておくと良いツール 計算言語学で使うLaTeXスタイルファイル (おまけ)論文の投稿の際のメールのテンプレート (おまけ)論文の英語表現をチェックする LaTeX オンライン HO