タグ

2020年8月11日のブックマーク (8件)

  • 磁気を用いて音波を一方通行に

    理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター(CEMS)量子ナノ磁性研究チームの許明然研修生(東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程2年)、東京大学物性研究所の大谷義近教授(理研CEMS量子ナノ磁性研究チーム チームリーダー)、日原子力研究開発機構先端基礎研究センターの山慧任期付研究員(文部科学省卓越研究員、理研CEMS客員研究員)らの国際共同研究グループは、固体表面に沿って伝わる音波が磁石の薄膜を通過する際に、片側から入射する場合にのみ磁石に全く吸収されずに伝わることを発見しました。 研究成果は、表面音波を用いた情報処理や、絶縁体における熱の運び手である音波を制御することによる廃熱の有効利用などに向けた音響整流装置の開発に貢献すると期待できます。 今回、国際共同研究グループは、「レイリー波」と呼ばれる固体表面に沿って伝わる音波が、面上に貼り付けた磁石の薄膜を通過する際に、磁石の

    磁気を用いて音波を一方通行に
  • 【リードベンダー(RB-5)】リード部品をきれいに折り曲げるリードベンダー | 電子工作[超]入門 Lab.

    折り曲げられる足(リード線)の幅は、2ピッチ~12ピッチまでの11種類です。ピッチとは、ユニバーサル基板・ブレッドボードの穴と穴の間隔のことで、2ピッチ=間隔2つ分(穴3つ分)=約6mmになります。3ピッチ(約8mm)・4ピッチ(約10mm)・5ピッチ(約12.5mm)・6ピッチ(約15mm)・7ピッチ(約17.5mm)・8ピッチ(約20mm)・9ピッチ(約22.5mm)・10ピッチ(約25mm)・11ピッチ(27.5mm)・12ピッチ(約30mm)です。 リード線の折り曲げ(横方向)の手順 抵抗器の足(リード線)を、横方向に折り曲げてみましょう。幅は、4ピッチ(約10mm)です。抵抗器を、4ピッチのミゾにセットします。

    【リードベンダー(RB-5)】リード部品をきれいに折り曲げるリードベンダー | 電子工作[超]入門 Lab.
    otori334
    otori334 2020/08/11
    治具
  • 抵抗の取り付けには向きがある!?

    otori334
    otori334 2020/08/11
    “上から色コードを読むように統一しておけば、常に上から読めばよいので確認が楽になります”
  • ポリウレタン線の予備はんだ方法とは?

    「エナメル線がうまくはんだ付けできない」 「ポリウレタン線にはんだが乗らないんだけど…」 「ポリウレタン線は被覆をやすりで削り取ればOK!」 ポリウレタン線とは? ポリウレタン線は聞いたことなくても,「エナメル線」という言葉は聞いたことある方もいるのではないでしょうか. ほとんど同じなのですが,そのはんだづけ方法を順を追って解説していきます. ポリウレタン線の構造 ポリウレタンとは,普通の銅線に絶縁のための塗料を塗った電線のことです. この塗料がエナメル塗料の場合は「エナメル線」,ポリウレタン樹脂が塗ってある場合は「ポリウレタン線」と呼ぶわけです. ポリウレタン線の断面図です.銅線の周囲を囲んでいるこの外側のオレンジ色の物が塗料,ないしは樹脂です. このように樹脂や塗料で周囲をコーティングすることによって絶縁能力を持たせています. ポリウレタン線は「ポリウレタン」という樹脂で,エナメル線は

  • Elgato、叫んでも音割れしないUSBコンデンサマイク。ミキサー機能も

    Elgato、叫んでも音割れしないUSBコンデンサマイク。ミキサー機能も
    otori334
    otori334 2020/08/11
    “リアルタイムに分析 セカンダリ信号パスに切り替えられ、音割れを防ぐ仕組み 低周波数による干渉を防ぐローカットフィルター、および息のポップノイズを防ぐポップフィルタを搭載”
  • [数理統計学]統計的検定のまとめ – かものはしの分析ブログ

    都内の事業会社で分析やWebマーケティングの仕事をしています。大学・大学院では経済学を通じて統計解析を行うなどしておりました。企業に勤めてからは、機械学習やテキストマイニング、クローリング技術などに関心を持っています。 Twitterアカウント Mr_Sakaue( SKUE ) GitHub 読書メーター ほしいものリスト 通勤電車のなかで私が勉強する用のシリーズ第5弾です。今回は統計的検定についてまとめておこうと思います。 【これまでのシリーズへのリンク】 ・[数理統計学]統計的推定のまとめ ・[数理統計学]正規分布から導かれる分布(カイ二乗分布/t分布/F分布)の期待値と分散の導出まとめ ・[数理統計学]連続型確率分布の期待値と分散の導出まとめ ・ [数理統計学]離散型確率分布の期待値と分散の導出まとめ 目次 統計的仮説検定 検出力 一様最強力検定 ネイマン-ピアソンの基定理 不偏

    [数理統計学]統計的検定のまとめ – かものはしの分析ブログ
  • あまりにもVisaのタッチ決済の認知度が低くて、店員とまぁまぁトラブルになる件!利用前に怒られることもあれば、使って怒られることも。 - クレジットカードの読みもの

    三井住友カードが推奨しはじめてから、一気に広まりつつあるVisaのタッチ決済。 Visa ビザカード Visaのタッチ決済とはSuica等の電子マネーのようなもので、クレジットカードを決済機に近付けるだけで支払いが完了する優れもの。 Visaのタッチ決済とは コンビニエンスストアやスーパーマーケットなど、レジにあるリーダーに非接触対応のVisaカードをタッチするだけで、サインも暗証番号も不要。スピーディーにお支払いが完了します。 ご利用は、Visaのタッチ決済対応マークのある、全国の、そして世界のVisa加盟店で。世界基準のセキュリティ技術による「安心」も大切な特徴のひとつです。 詳しい方に説明するのであれば、世界で使えるiDやQUICPayみたいなもの…といったほうがわかりやすいかもしれません。 このマークがあるお店で使えるVisaのタッチ決済 それゆえ、個人的にも好んでVisaのタッチ

    あまりにもVisaのタッチ決済の認知度が低くて、店員とまぁまぁトラブルになる件!利用前に怒られることもあれば、使って怒られることも。 - クレジットカードの読みもの
  • 実はあの機構も発明してた! パナソニック充電工具のスゴさ知ってる? - 価格.comマガジン

    パナソニックの充電工具をご存じですか? 実は、同ブランドから初めて充電工具が発売されたのは1979年。今年で40周年を迎える歴史があります。と言っても、同社の充電工具はホームセンターなどでは販売していないため、コンシューマー市場での認知度はそれほど高くありません。しかし、パナソニックが初めて世に出した技術が多々あることから、建設現場などのBtoB市場では高い認知度とシェアを誇っているんです。 というわけで、パナソニックライフソリューションズのセミナーで語られた同社製充電工具の歴史と、最新モデルの魅力についてご紹介しましょう!

    実はあの機構も発明してた! パナソニック充電工具のスゴさ知ってる? - 価格.comマガジン
    otori334
    otori334 2020/08/11
    “この制御の仕組みは「ベクトル制御」と呼ばれており、電気自動車のモーターで採用されていますが、電動工具でも今後主流になると見られています”