タグ

2005年12月12日のブックマーク (27件)

  • スラッシュドット ジャパン | AttosoftのWin高速化 PC が乗っ取られて開発休止

    他にもタレコミはあったが一番よくまとまっていたtorikawa曰く、"Attosoft氏の開発するWindows用フリーウェア、 Win高速化 PC+の開発が休止されることとなった。 この騒動は、有限会社コンセプトエンジン社の販売する「Win高速化 Advanced XP 2006」についてのタレコミが同サイトのBBSに書かれたことが発端。 コンセプトエンジン社は、過去にWin高速化をAttosoft氏と契約して製品化・販売していたが、契約終了後、同作者に無断で 「Win高速化 Advanced XP ファクトリーパッケージ」という類似製品を販売し、作者からの苦情により販売を中止したという経緯がある。 ところが、その後更に無断で「Win高速化 Advanced XP 2006」という製品を無断販売していたということが判明し、作者がコンセプトエンジンに問い合わせたところ、「Win高速化 Ad

    otsune
    otsune 2005/12/12
    元「連邦」の吉野健太郎の会社がフリーソフトをパクって販売?
  • 女の世界は怖いよね とか言ってる男が嫌いです。 - 妄想系乙女の末路

    女の世界は怖い。 ドロドロしてる。さっきまで仲良く喋ってたのに、いなくなった途端に悪口三昧。男の世界ではありえない。怖いよねえ〜 とか言う男が嫌いです。じゃあ「男の世界」はあっさりさっぱりしてるのか?って言ったら絶対そんな事はないと思う。例えばこんな事があった。 A君とBちゃんは恋人同士。でもC君もBちゃんの事が好き。BちゃんとしてはC君のことも嫌いじゃないから、まあ思わせぶりと取られるような言動を繰り返しているうちに、C君はすっかりその気に。とかなんとかやってるうちに、Bちゃんの態度に恋人のA君が怒り、二人の仲は終了。でもBちゃんはC君とくっつくこともなく、新たな男探しの旅に出たのでした。めでたしめでたし。 そう、これはここで終わればいい話なのです。なのにそうはならなかった。なぜかというと、 A君の友人達があれこれ口はさんできたからなんですね。Bちゃんの態度に切れたA君に、彼の

    otsune
    otsune 2005/12/12
    このネタは「男女差」よりも「個人差」のほうがはるかに大きいよ。で終了する話ではあるな。
  • 東京基礎研究所 | 研究紹介 | アクセシビリティ・リサーチ | aDesigner

    概要 aDesigner("エーデザイナー")は、視覚障害者や高齢者にもアクセスしやすく使いやすいウェブページを作れるように、ウェブページ制作者を支援するツールです。 ウェブ・アクセシビリティとは、ワールド・ワイド・ウェブが誰にとっても、特に障害者や高齢者にとっても、簡単にアクセスできる(アクセシブルである)ことを指します。ウェブが生活に深く浸透してきている現在、ウェブ・アクセシビリティを確保することは、障害者や高齢者の生活の質の向上につながると言っても大げさではありません。また、米国におけるリハビリテーション法508条の施行(2001年)や、日におけるJIS規格の制定(2004年)など、最近の社会環境の変化も、ウェブページ制作者に対して自分たちのウェブページをアクセシブルにすることを求めています。 IBMホームページリーダーのような音声ブラウザーは、ウェブページを読み上げるこ

    otsune
    otsune 2005/12/12
    アクセシビリティ・リサーチ
  • RSSで全文提供するとアクセスが減る? - World Wide Walker

    RSSで全文提供するとアクセスが減る? Posted by yoosee on Web at 2005-12-06 23:42 JST1 未だに「RSSで全文提供するとアクセスが減る」とか言ってる人がいるRSS や Atom で記事全文を Feed すれば、当然そこだけで完結して自分のサイトにアクセスしに来る人の数は減る。しかしこの場合「アクセス減少 ≠ 読者減少」であるのだから気にする必要は無いのではないか。逆に心配するべきは「RSS に全文がないと巡回したくない」と言って離れていく我儘な読者(例えば私)が確実に存在することだと思う。 もしかしたら「広告を踏んで貰えなくて困る」と言うパターンはあるかもしれないが、困るなら RSS に必要なものをすべて流し込めばいい。また、アクセス数を把握したいならば RSS の channel/image に RSS 用のタイトルバナー画像を用意して、読

    otsune
    otsune 2005/12/12
  • ReadMe!新作レビュー発・RNRCヲチスレ part2

    1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 17:01:38 ID:2w8hXF7z ReadMe!新作レビュースレの企画、RNRC(Readme! Newwork Review Carnival) について語るスレです。 企画についての意見や要望等はここで話し合いましょう。 (関連スレ) ○ReadMe!新作レビュー2.0 ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1114175188/ (関連サイト) ○Readme!Newwork Review Carnival ttp://readmenew.ifdef.jp/RNRC/ ○ReadMe新作評価サイト ttp://readmenew.ifdef.jp/ 前スレ http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124716136/ 476 :名無し

    otsune
    otsune 2005/12/12
    2003年のblog論争の大雑把な言及
  • 香雪ジャーナル - はてなとWebアクセシビリティとモチベーション

    神谷バーで忘年会。いろいろな方にお会いできてとても楽しいひとときでした。幹事役のid:adramineさんどうもありがとうございました。 皆さんがNDSを取り出して「どうぶつの森」の通信(?)をはじめられた時はうらやましくて心の中で指くわえてました。 で、レトロなお店の中で河豚をつつきながらビール(中ジョッキで今どきの店の大ジョッキサイズだった)と口当たりの良いデンキブランを飲んでいたらかなり酔っぱらってしまいました。会の途中からは、話をはじめては着地点が話し始めと違う方向に行って「言いたかったことは何だったっけ」状態になってしまい(もちろん他の方とのお話しの中で違う方向に行ったこともあり、それ自体はわたしにとっては貴重でしたが)、ほんとすみません。 ひとつだけ、最後にお話ししたことを、自分が言いたかった着地点も入れて書いておきたいと思います。 はてなに関連する話題なので、id:jkond

    香雪ジャーナル - はてなとWebアクセシビリティとモチベーション
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://publicstaticvoid.main.jp/jugyo_blog2/?p=1718

    otsune
    otsune 2005/12/12
    「逆張り芸」マジレスしている。善人だなぁ。
  • fubaはてな 2000 - 日本のソーシャルブックマークサービス

    http://ameblo.jp/usami/entry-10006973491.html を参考にオチとか考えずに現在のイメージを羅列してみる。 MyClip ソーシャル性が無くて単にウザいが普及率は高い。 はてなブックマーク 210万部熊を誇る巨大掲示板だがここにいるとモテない。 MM/Memo たった800強の総ユーザ数で11万部熊を誇る中規模廃人集積場。 FC2BOOKMARK FC2自体が非ギーク系オタに強かったせいで、サムネイルの著作権についてギスギスしたSBS。webshot使用。 webshotブックマーク ツールとしてのhttp://phpspot.net/php/webshot/のデモみたいなものだが人がいない。 フロッグ メディア露出は多いが人はいない。 JoltMark せっかくTrackbackやコメントができるのに人がいない。 Livemark 出来はいいのに人

    fubaはてな 2000 - 日本のソーシャルブックマークサービス
    otsune
    otsune 2005/12/12
  • http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/2182.html

  • void GraphicWizardsLair( void ); // ウィルコムストアのアクセス不能が続いているのは、2chスレで「15秒ごとに注文URLをリロードすれば、セッション保持したままに出来るのでいつか成功する」というDoS攻撃になる裏技が紹介されているから - 最終防衛ライン3

    http://www.otsune.com/diary/2005/12/10/3.html#200512103 via RinRin王国 http://www.pluto.dti.ne.jp/~rinou/ 10日の記事ということは予約戦争2日目。初日は裏技が開発されていなかったので9時間でたったの100台しか予約ができていなかったが、裏技の完成により二日目は400台強、3日目には500台弱予約できている。裏技により、予約完遂者が増えているのは事実なので、裏技を駆使しないと予約できないシステムになっているのは確か。 しかし、裏技がアクセス不能が続いた原因かと問われれば、一因であるとは思うが、この裏技が無くてもアクセス不能の状態が続いたと思われる。なぜなら、裏技が開発される前からずっとアクセス不能だった。予約成功者が増えればアクセスも減るのが道理だが、予約数よりも注文者が多かったのでアクセス

    void GraphicWizardsLair( void ); // ウィルコムストアのアクセス不能が続いているのは、2chスレで「15秒ごとに注文URLをリロードすれば、セッション保持したままに出来るのでいつか成功する」というDoS攻撃になる裏技が紹介されているから - 最終防衛ライン3
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • 『弊社製品のムービー再生にxvid.orgのムービー展開ライブラリを使用していた件について。』

    当サイトには一部、18歳未満の方には不適切なコンテンツが含まれます。 18歳未満の方は、弊社の全年齢対象ブランド「AQUAPLUS」のサイトへお進み下さい。

    otsune
    otsune 2005/12/12
  • Tech Monitor - Navigating the horizon of business technology​.

    Forest Blizzard may have been exploiting Microsoft systems via a vulnerability in Windows since as long back as June 2020.

    Tech Monitor - Navigating the horizon of business technology​.
    otsune
    otsune 2005/12/12
  • こんどーっ☆ - おれのこと

    わいがジェ・コンド(略)や。ホンマに日人どもは、うまい飲み屋を見つけたりとか、何か買い物をするとかそういう部分だけしか夢が無いんやなぁ。 - 熊x栗x淳也のないしょ話 どうせ日アメリカみたいに階級社会になるんやから、わいみたいな社長様になってワガママ三昧、やりたい事だけをやってればええんやで。 庶民が人生で辛抱をする時期があるのは当たり前のことやないか。 だから、これからも「すがすがしい感想」みたいな身も蓋もない表現を書いて「自分の気持ちを抑えながらペースを調整して搾取されている連中」の神経を逆撫でするでぇ。 ワロスwwwwwwwwこんどーっ☆の日記*1はじめて読んだんですけど、おもしろいですねwww 日でミーティングをしていて、「仕事が楽しい」「やりたいことをやっている」という雰囲気を感じる相手と出会うことはあまりなくて、みんなどこかで「当にやりたいこと」を我慢をしているような

  • naoyaのはてなダイアリー - いいもの使ってる感

    こういうの重要。はてなフレームワークも派手なの出してます。 と書いたら、ブックマークのコメントで反応があったのでマジレスしてみる。 このフレームワークのデバッグスクリーンが派手なのが重要だってのは単にノリで書いたところが大きいんですけど、個人的には、道具を作るに当たって、こういうちゃんの機能とはあんまり関係ない部分、例えばルック & フィールの作り込みみたいなのは、一見どうでもいいようで割と重要なんじゃないなあと思います。 何を例に挙げたらいいかなと思って、真っ先に思いついたのが Ruby on Rails なんですけど。Rails はそのフレームワークが持ってる機能とか考え方とかも素晴らしいんですが、なんとなく使ってるときに「いいもの使って作業してる感」みたいなのがあると思うんですよ。script/server で立ち上げた画面なんて正直どうでもいいのにちゃんと Rails のロゴが入

    naoyaのはてなダイアリー - いいもの使ってる感
    otsune
    otsune 2005/12/12
    「コスメティック重要」を伸ばすとこういう話になるよな。人類は視覚情報に頼り切っているから、非ハッカーをだまくらかすにはデザイン重要。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • レビログ::プログラム: 15秒に1度とか1秒に1度のレベルは想定内でありDOSではない

    ウィルコムストアのアクセス不能が続いたのは、2chで「15秒ごとに注文URLをリロードすれば、セッション保持したままに出来るのでいつか成功する」というDoS攻撃になる裏技が紹介されていたから(RinRin王国さん) 落ちた理由はどうやらこういう事らしい(楽画喜堂さん) 最近はITベンダーの質が落ちていて、アクセス数の見積もりがやたらと低い(高負荷システムを作れない)ベンダーが増えているだけです。 いいなおせば、ウイルコムのシステムの見積もりが甘いだけ。人が手で再現できるレベルでDOSといってたら、機械で、その1000倍、10000倍のスピードでリロードするのはなんと呼べば良いのか? ハイエンドなシステムでは毎秒数万セッションを成立させるには?という議論を毎回毎回しているのに、ローエンドはベンダーだと毎秒10でDOSとか訳の分からないことを言い出します。 DOSというのは1秒間に数万

    otsune
    otsune 2005/12/12
    なるほど。2chの裏技ぐらいは想定するのが当然ということか。勉強に成るな。
  • 『THE NEO_SOKU (つ・ 3 ・)つ:ナショナルのCMにBGMつけると面白すぎる件』

    otsune
    otsune 2005/12/12
  • Yahoo!の検索結果をRSSにする

    ソース(UTF-8)のダウンロード ソースは、参考程度にご覧ください。SDKのサンプルを改造しています。 Author T.Funami@iRSSの日記 たたみラボ版もご覧ください。スタイルシートを改良しています。 ※たたみラボ・・・リクルートメディアコミュニケーションズの研究開発組織です。Funamiはたたみラボの研究員です。 RSSを生成するために、参考にさせていただいたです。

    otsune
    otsune 2005/12/12
  • ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース

    モバイル機器 2005.12.12 Xbox360とiPodを接続してみたよ アップルの断りなしに勝手にXbox360とiPod接続できるようにしちゃった☆て...…

    ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
  • BSD Certification Group - BSD認証試験実施資金を募集 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The BSD Certification Groupは6日(米国時間)、はじめての資金調達キャンペーンを開始したことを発表した。The BSD Certification GroupはBSDシステム管理者としてのスキルを得るための認証試験基準の策定に関する作業を行う非営利社団法人。2006年の第2四半期にはじめての認証試験基準をリリースするため、資金を調達する必要があるとしている。 The BSD Certification GroupのActing Vice President and Treasurer, Jim Brown氏は次のように述べる。「認証試験を作成するにあたってもっとも重要なことは、試験内容が公平であり、不偏的で先入観がなく、スキルを測定するにあたって正確な指針となるということを確実なものにすることだ」、「これら要求を満たすためにはサイコメトリックエージェンシのサービス

  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 『下流社会』と『不平等社会日本』

    (ある人へ宛てて出した手紙を、一部改変して以下載せる) ◆1;「誰もが知っていること」を「口にしない」こと(1) 1−1;「知っている」ことを「言わせない」圧力は、ペドファイル犯罪者が被害児童に沈黙を要求するのと、構造が同じです。 「知っている」ことを「言わせない」社会は、必然的にペドファイルを作ります。 無知を称揚する言葉が日には「純情」とか「純朴」とかありますが、これは「無知でいろ」という政治圧力の反映だと思います。で、無知でいることを要請された人は、ペドファイルになりやすいと思います。 「日は精神年齢12歳」と言われたとおり、幼稚な人格であることを社会が要請しているのだと思います。 1−2;ヤクザに関してマスコミが沈黙し、その沈黙を読者に共有させるのは、ペドファイルが被害児童に「共犯的関係」を結ぶことで沈黙させるのと、構造が同じです。 ◆2;石井紘基殺害事件と、マンガ規制・メディ

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 『下流社会』と『不平等社会日本』
  • FreeBSD-users-jp または FreeBSD-users-jp-digest に登録されているメールアドレス以外からの投稿を禁止します。 FreeBSD-users-jp : 88664

    Date: Sun, 11 Dec 2005 21:49:02 +0900 From: Motoyuki Konno <motoyuki@jp.FreeBSD.org> To: FreeBSD-users-jp@jp.FreeBSD.org Sender: owner-FreeBSD-users-jp@jp.FreeBSD.org Subject: [FreeBSD-users-jp 88664] [ANNOUNCE] FreeBSD-users-jp メーリングリスト設定変更 Message-ID: <200512111249.jBBCn2AU032234@mail.mk.bsdclub.org> 今野です。少し前に FreeBSD-users-jp 担当の一人になりました。 -------- FreeBSD-users-jp メーリングリストの設定変更を以下の次第で行い ます。投稿でき

  • URLは見つけられません:エラー404

    指定されたURLは見つけられませんでした (エラー404) 指定されたページを見つけなかったのは: 古いブックマークまた気に入りサイトのことか、 検索エンジンの古い結果のことか、 URLを間違えて入力したことである可能性があります。 是非、下記のページをご覧ください: トップページ サイトマップ また、サイト内検索してください

  • 「萌え属性」「ツンデレ」「テラワロス」…このキーワード、いくつわかる? - 日経トレンディネット

    来年版「現代用語の基礎知識2006(自由国民社)」はネットで注目の用語として「はてなダイアリーキーワード」から105語を選んだ。「萌え属性」「ツンデレ」「テラワロス」など。元になった「はてなダイアリーキーワード」と、それを検索するための「はてな検索」をご紹介しよう。 年末に向けて毎年恒例の用語事典が出揃い、書店に山積みになっている。目立つのは、イミダス2006(集英社)、知恵蔵2006(朝日新聞社)、現代用語の基礎知識2006(自由国民社)といったところ。ネットの関連では、現代用語の基礎知識に掲載された「はてなダイアリーキーワード」から選んだ105語が面白い。 少しご紹介。「2ちゃんねらー」は今更。「ぬるぽ」は今年かよ。「DQN」、「テラワロス」はもう一般用語ってことはないか。「萌え属性」、「ツンデレ」は一般受けしそうだ。「非モテ」はないが、「脱オタ」があるのは微妙。「qあwせdrftgy

  • ■ウィルコムの思い出■ by WILLCOM NEWS