タグ

2006年4月11日のブックマーク (22件)

  • Hi! I’m clsung

    otsune
    otsune 2006/04/11
    clsung@FreeBSD.org
  • 「みんなの意見」は正しいとは限らない  / ただただし@「ただのにっき」のエンジニアいとをかし/Tech総研

    これからはWeb2.0だ、集団知だ、というわけで、「みんなの意見」は案外正しいなんてが売れているようですが、それが成立するのは意見を求める側に十分な思慮がある場合に限られるなぁと思ったのが、「RSSフィードへの全文掲載」のデフォルト値を「全文を掲載する」にするかどうかという、はてなのアンケートです。 はてなという会社は、ときおりこうしてユーザの意見をつのって仕様に反映させる、たいへん民主的な会社ですが、今回ばかりはユーザの意見がよくない方向に偏りつつあるように見えます。なぜよくないのかを、例えばもしも明日ボクシングのやりすぎで網膜剥離で失明した時にはてなダイアリのデフォルトが要約配信だったら残りの人生をどう過ごせばいいのだという記事がとても上手に表現していて感心しました。ようするにこのアンケートは、RSSフィードのサービスを受ける側に立った質問になっていないのですね。 RSSフィード

  • http://osdc.tw/slides/

    http://osdc.tw/slides/
  • 瀬名NEWS: 科学を「正義の味方」と勘違いしない

    最近のニュース記事。 <セクハラ>脳科学の教授を免職処分へ 北海道大学 たくさんのポピュラーサイエンスを書き、一般からの人気があった人物である。しかし90年代後半から少しずつおかしな発言が目立つようになっていった。一時期持ち直したようにも見えたが、こういうことになるとは思いもしなかった。 実は俺にもこの科学者との共著がある。拙書に寄稿していただいた原稿そのものは読みやすく、まとまりのあるもので、批判されるべきところはないはずだが、彼を共著者に迎え入れることを発案したのは俺であるから、監修者としての責任は俺にある。 この科学者は、俺が今度講演する「『脳を活かす』研究会」の発起人のひとりでもある。研究会のウェブサイトには、設立の趣旨として次のような文章がある。 最近の「脳文化人」の出現は後者のタイプの神経倫理学を現代社会が強く求めていることを示しています。しかしながら、俗説をあたかも脳科学の

    otsune
    otsune 2006/04/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなダイアリーユーザはRSSで全文を配信したくない人が結構多いらしい - dohsen.hatenablog.jp

    はてなダイアリーのRSSデフォルト設定を、「全文入れない」に投票する、能にしたがった感覚的な人が多いんだなぁ - import otsune from Hatena 経由 はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにお尋ね.. - 人力検索はてな 全文配信した方が便利。私は極力RSSリーダで読みたいから自分も同じようにする。 ただ、デフォルトがどちらであるべきか、という話ならば話は別かも。デフォルトが自分の意にそぐわない状態だったことに気付いた場合の反応を想像してみる。 全文配信したくない人「いままで全部配信しちゃっていたのか。いますぐ要約配信に直そう」 全文配信したい人「今までは不完全な状態で配信していたのか。今すぐ全文配信に直そう」 出すつもりのものを出していなかった、という場合よりも出さないつもりのものが出てしまった*1という場合の方が不満が大きそう。 (したい人としたく

    はてなダイアリーユーザはRSSで全文を配信したくない人が結構多いらしい - dohsen.hatenablog.jp
    otsune
    otsune 2006/04/11
    フェイルセーフ理論として筋が通っている>出すつもりのものを出していなかった、という場合よりも出さないつもりのものが出てしまった*1という場合の方が不満が大きそう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Let Readers decide How RSS gets sent : 404 Blog Not Found

    2006年04月11日17:20 カテゴリiTechBlogosphere Let Readers decide How RSS gets sent RSSを全文配信すべきかどうかの議論が少し盛り上がって来ているようだ。 しかし、いづれもORの論理に囚われてはいないだろうか? 最速インターフェース研究会 :: 例えばもしも明日ボクシングのやりすぎで網膜剥離で失明した時にはてなダイアリのデフォルトが要約配信だったら残りの人生をどう過ごせばいいのだだからつまり今はまだアレだけど、そういう来るべき未来のためにRSSは全文配信にしようぜっていう業界ムードなのにはてなだけユーザーアンケートの結果要約配信し続けて時代に取り残されたら面白いね。 import otsune from Hatena - はてなダイアリーのRSSデフォルト設定を、「全文入れない」に投票する、能にしたがった感覚的な人が多いん

    Let Readers decide How RSS gets sent : 404 Blog Not Found
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「ゲーム脳」雑感 - opeblo

    otsuneさんのゲーム脳批判の有効性に関する記事を読んでの感想。 void GraphicWizardsLair( void ); // 子供からゲームを取り上げたい大人たちに「ゲーム脳は科学的根拠が無いトンデモだ」と指摘しても、彼らには根拠は重要ではないから心に響かない 批判している科学者や、このサイエンス記事担当記者さんは「科学的におかしいのだから、それを無根拠に信じる事がおかしいのだ」という視点で説得しようとしているが。それはネオ・ラッダイトの大人たちは聞く耳を持たない。彼らは科学の厳密さとかサイエンスの矜持なんてどうでも良くて、単に自分たちの嫌悪感である「子供がゲームばかりするので嫌だ」という欲望を通したいだけなんだから。 ゲームは麻薬かどうかという部分は別として、嫌悪感というか不安感という部分で、僕もこの意見と似た様な感想を持っていたので、凄く共感を覚えた。 前に、海外旅行

    「ゲーム脳」雑感 - opeblo
  • 革命の日々! 誰も読まないOSのソース・コード

    日経BPのサイトに、誰も読まないOSのソース・コードという記事がアップされている。 わりと衝撃的な見出しから始まるのでさくっと引用 まず,結論から言おう。 「エンジニアがOSのソース・コードを読めるようになると,活躍の場が一気に広がる」。そして,「コツさえ分かれば,OSのソース・コードはびっくりするほど簡単に読める」。 赤松氏が「ソースを読んでいる人がほとんどいない」と感じる理由はもう1つある。それは,誰もがよく使うソフトでさえバグが大量にある,ということだ。少しでもソースをのぞけば,誰にでもすぐに見つけられるほど簡単なバグなのに,ネットにも情報が上がらず放置されているという。例えば,赤松氏が見つけたバグの具体例を一つだけお見せしよう。 まあ、寝言は寝てから言ってくれといった感じだが、カーネル読めるぐらいで生活は楽にならんっちゅーの。 だいたい、アンタprocfsとネットワークしか読んでな

    otsune
    otsune 2006/04/11
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otsune
    otsune 2006/04/11
    RSSに全文が無いはてなダイアリーの場合は、filter-entryfulltext/hatena_diary.plでぶっこ抜けば実質同じ
  • はてなブックマーク - ウェブ魚拓 http://megalodon.jp/fish.php?url=* の人気エントリー

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

    otsune
    otsune 2006/04/11
    ウェブ魚拓ブックマーク
  • ブクマに対してトラバが来たので一応反応。 - nothing but trouble

    この話。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060410/shinri060410 俺的には、エヴァの件は、あまりのラインナップに思わず笑っちゃったんで、ああいうコメントにしました。 基的には、他人の著作物をアップすることに対しては、限りなく黒。 視聴に関しては、黒いことがわかってて見るのは灰色。そういう認識無いままに見たのは白だと思います。 仮に、アップされた著作権者が、注目を集めることすらなかった無名のクリエイターだったら、これはチャンスとなるでしょう。 仮に、アップされた著作権者が、ディズニーだったらアップした人が痛い目を見るでしょう。 こういう話は、Open Source系だとか、Creative Commons系だとかで散々飽きるほど聞いています。 そういうのは、著作権者の問題でしょ。 そういう意味では、otuneさんの「YouTubeはお咎めなしと

    ブクマに対してトラバが来たので一応反応。 - nothing but trouble
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    otsune
    otsune 2006/04/11
    カウボーイ・ビバップ風エヴァOP
  • Neon Semester Avemarian

    FIRST OF ALL! I did not MAKE THIS. Credits goes to M3 ANIMATION GROUP. Sadly, I've tried searching for their official site and it seems that it's not available anymore. A parody to the opening theme of Neon Genesis Evangelion using the anime Maria-Sama Ga Miteru.

    Neon Semester Avemarian
  • How To Build a Game In A Week From Scratch With No Budget

    An RPG in a week, starting from scratch? How hard could it be? I did it because of a dare. There are many great resources available to small, budget-conscious independent game developers today. On a public forum, in a counter-rant, I expressed this fact by bragging that if you gave me a week, a fresh install of Windows, and a good Internet connection, I could build a halfway decent game with no bu

    How To Build a Game In A Week From Scratch With No Budget
  • 未来のいつか/hyoshiokの日記 - 研究と開発の谷間

    Haskellとか関数型言語とか日ごろお馴染みでないことを書いたおかげでなかなか垣間見れないお隣さんを発見した。 コンピュータサイエンスの研究者と現場の人間というのはほとんど交流がない。企業は大学が有用な研究をしていないと考えているし、大学は企業があまりに短期的な収益を追い求めていると考えている。双方の立場には絶望的なほどの深い谷がある。 文句を言ってばかしではいけない。できる事を考えてみた。 企業は大学に物申そう。 どのような機能を大学に求めているか明示的に宣言しよう。人材の育成か?教育か?研究か?大学の研究が企業にとって魅力的ではないとしたらそれはなぜなのか?明示的に宣言しよう。 例えば大学卒業生は企業で即使い物になるのか?そもそも即戦力として期待していないとしたら大学は何を教育しているのだろう?単なる教養課程を修了しただけの知識でいいのか?大手コンピュータベンダーなんかは新卒採用者を

    未来のいつか/hyoshiokの日記 - 研究と開発の谷間
    otsune
    otsune 2006/04/11
  • 学者も宣伝するのです - sumiiのブログ

    勉強じゃなくて宣伝のほうは、と考えたのですが、たとえばUNIX MagazineやSoftware Designみたいな「一般むけ」の雑誌に、「OCamlへのイントロダクション」とか「『普通のプログラマ』のための情報系学会紹介」みたいな原稿をいきなり送りつけたら(文章や中身はまともだとして)載せてもらえるのでしょうか? それとも、やはり紹介が必要でしょうか。あるいは、どうやっても掲載は無理…?

    学者も宣伝するのです - sumiiのブログ
    otsune
    otsune 2006/04/11
    オープンソースマガジンとかその他の編集者は、blogを書いている技術者をネットでナンパするのが定番の営業になったよね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    otsune
    otsune 2006/04/11
    こういうネタは良いね。ただ、音楽ビデオじゃなくて「アニメ」をポイントにしたのはid:mkg_bさんの失敗だな。その業界の実情と啓蒙が合っていない。(アニメ業界はアングラ流通を長く黙認してるしOVAという失敗例も有)
  • FreeBSD-6.1 RC でのpflog on daemontools : Mimori's Algorithms tDiary(2006-04-10)