タグ

2008年1月20日のブックマーク (26件)

  • iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。 - iKnow!

    otsune
    otsune 2008/01/20
  • すでに我々は、文化至上主義の名の下に余分なお金を払っている - novtan別館

    再販制度が維持される建て前では搾取したりないのか、という感想。 そもそも私的録音補償金ってなんだろう。自分の持っているものの使い方に文句をいわれる筋合いはないはずだから、他者との貸し借りなどが想定されるならば、一定割合で損害が生じるのもわかる。でもそれはメディアに掛かるものでデバイスに対してではない。この境目が無くなってきたのは確かに問題だ。けれど、用途は変わりゆく。いろいろな場所で、いろいろな形態で聴けるようになった。見られるようになった。個人のニーズによる多メディア展開であるのは明らかだ。買い換えたプレイヤーの用途は、今ある楽曲を丸ごと移すところから始まる。補償金二重取りの印象は拭えまい。 それでも、DRMよりはマシだ、という声もある。確かに我々はデバイスを選びたい。DRMでは選べないし、将来に渡って再生できる保証はない。DRMは商業主義の帰結だ。 しかしね、音楽業界は再販制度によって

    すでに我々は、文化至上主義の名の下に余分なお金を払っている - novtan別館
    otsune
    otsune 2008/01/20
  • HOWS「ISSEI(イッセイ)」

    ●既存のDB技術と一線を画すデータ検索技術を生み出す ●ゼロベースで発想しOSの基機能に着目 ●ストップウオッチ片手に高速化を追求 ソフト開発ベンチャーのHOWSが、これまでにないデータ管理・検索技術「ISSEI」を開発した。HOWSは現在、ISSEIを次世代Web基盤技術として特許を出願している。 「ユーザー企業がデータを有効活用するためには、既存のリレーショナルデータベース(RDB)と一線を画す技術を編み出すほかないと考えた」。HOWSのCTO(最高技術責任者)である庄司渉副社長は、ISSEIを開発した思いを語る。 ユーザー企業の多くは現在、社内システムを整備し、テキストや画像、音声などさまざまな種類のデータを大量に蓄積している。その一方で「データを業務に有効活用できていない」と嘆くCIO(最高情報責任者)が多いのも事実だ。 その理由について庄司副社長は、「現在主流のRDBが限界に近

    HOWS「ISSEI(イッセイ)」
    otsune
    otsune 2008/01/20
    メモリにデータ置かないのか?→ファイルの入出力にかかる時間がボトルネックで
  • Intensity - はじめてのC お試し版

    http://kuraudoch.exblog.jp/6995194/ 「MACPRO買ってIntensityを載せるんだーい」とか言ってたら知らないうちに サイトを復活させてた説教好きの蔵人PがしっかりIntensityPROのレビューをしてくれてた! ビバ! ビバお金持ち! IntensityPROって希望小売価格¥52500円とか書いてあるよ! スゴーイ! ちなみにVivaは「生きる」というラテン語の命令形なんだ!豆知識な http://www.blackmagic-design.jp/products/intensity/index.html 「はじC今度はアンチニコ動派か?あのクソ節操なしめ」と誤解を呼びそうな気配があったので昨夜の記事*1をちょこっと補完のつもりが長いわ変なテンションになるわ。つまるところ「アイマスMADの魅力を再確認するためにアイマスは遊ぶべきだと思う」という

    otsune
    otsune 2008/01/20
  • B-CASは独禁法違反である - 池田信夫 blog

    きのうのMIAUシンポジウムは、「ダビング10」というマニアックなテーマにもかかわらず、会場はほぼ満員だった。まもなくYouTubeの公式チャンネルに映像がアップロードされると思うが、議論で気になったことをひとつ: 「ダビング10の是非論」とか「落としどころ」とかいう話にはまりこむと、この話はデッドロックになる。この泥沼は10年前のボタンの掛け違えから始まっており、それをいくら掛けなおしてみても、同じことの繰り返しになるからだ。そもそもなぜ無料放送にCASがついているのかという根的な問題から問い直し、これまでの経緯をいったんリセットしたほうがいい。 CAS(conditional access system)は、有料放送のシステムとしてはどこにもあるが、無料放送にCASをつけている国は日以外にない。FAQにも書いたことだが、事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にする

    otsune
    otsune 2008/01/20
  • 「羊狩り社会」をぶっ壊せ - 雑種路線でいこう

    小飼さんの書評が気になって『黒山もこもこ、抜けたら荒野 デフレ世代の憂と希望 (光文社新書)』を買いに走った。ロスジェネのひとりとして非常に共感できる内容だ。僕も感じていた親や社会への違和感について淡々と社会学的に分析しつつ、諧謔を交えて繊細なコトバにまとめるセンスはタダモノではない。これなら不毛な論争を惹起せず、勝ち組、負け組、老若男女を問わず課題を共有して対話を始め得るのではないか。 評に反して極めて現実的かつ建設的な政策提言も行われている。年齢差別の禁止や中途採用中心の人材登用は諸外国では一般的で、その気になればすぐにでも実現できる。非正規雇用の比率制限も、業種業態によって不公平が生ずる懸念もあって個人的には反対だが、正規雇用と非正規雇用との格差是正と階層間流動性の担保は何らかのかたちで進める必要がある。 しかし日はいつから、著者のいうところの「羊狩り社会」となってしまったのだろ

    「羊狩り社会」をぶっ壊せ - 雑種路線でいこう
    otsune
    otsune 2008/01/20
    ぼちぼち寿命や医療にも「格差」が来そうだな。政治家の寿命延長医療禁止とか。→格差是正は政治家による子息への地盤継承を禁ずるところから始めてはどうか。
  • Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces (PTAM) - extra

    Video results for an Augmented Reality tracking system. A computer tracks a camera and works out a map of the environment in realtime, and this can be used to overlay virtual graphics. Presented at the ISMAR 2007 conference. This video shows extra video results made at ISMAR. All sequences were processed and recorded live on a dual-core laptop. http://www.robots.ox.ac.uk/~gk/

    Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces (PTAM) - extra
    otsune
    otsune 2008/01/20
  • How to Tell Your Perl Story (at OSCON)

    How to Tell Your Perl Story (at OSCON) Jan 18, 2008 by brian d foy brian d foy is the author of Mastering Perl, now available in its second edition, as well as several other Perl books. As the founder of Perl mongers, he’s been active in the Perl community for almost 20 years. Ever wanted to tell the world about the cool things you’re doing with Perl? O’Reilly Media recently announced the Call for

    How to Tell Your Perl Story (at OSCON)
    otsune
    otsune 2008/01/20
  • レーベルゲートCDを覚えていますか?/そうだ、単価上げよう - 万来堂日記3rd(仮)

    私的録音録画小委員会:「DRMが普及すれば補償金縮小」で合意へ - ITmedia News ……と、いうわけで、文化庁が「DRMも補償金もアリで、なおかつ30条の範囲も縮小して、私的複製認めない方向でいくからね」という、頭の悪いことを夢見ている。 最近、著作権について関心を持たれたという方は、是非覚えておいて欲しいのだが…… 文化庁著作権課って、基的に馬鹿だから。 まあ、それはともかく、レーベルゲートCDって覚えてる? ソニーが導入していた音源のコピーコントロール技術で、こいつはインターネットに接続すれば複製できるってのが売りだったんだが…… 「レーベルゲートCD」のインターネットにおける複製サービス終了について 「レーベルゲートCD2」のインターネットによる複製サービス終了のお知らせ というわけで、レーベルゲーCDのサポートは既に終了しているし、レーベルゲートCD2のサポートもあと二

    レーベルゲートCDを覚えていますか?/そうだ、単価上げよう - 万来堂日記3rd(仮)
    otsune
    otsune 2008/01/20
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008011910_all.html

    otsune
    otsune 2008/01/20
    →地元では、胸をつかまれて「痛い」と泣く女性に、「逃げ遅れたおまえが悪い」とまわりがなだめ、女性も「御利益だ」と前向きにとらえるが、観光客相手ではそうはいかない
  • FreeBSD 6.3登場 - 2010年1月セキュリティ対応期限 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The FreeBSD Release Engineering Teamは18日(米国時間)、6系の最新版となるFreeBSD 6.3-RELEASEを公開した。対象となるアーキテクチャはalphaamd64、i386、pc98、sparc64。一応powerpc向けのISOイメージも作成されているが正式対応版ではない。WebであればGetting FreeBSDから、BitTorrentであればhttp://torrents.freebsd.org:8080/からダウンロード可能。FreeBSD Updateを使ってアップグレードもできる。 6.3は6.2に対してパフォーマンス向上や安定性改善、最新版から新機能のバックポートを継続的に実施したバージョン。BIND 9.3.4、sendmail 8.14.2が同梱されているほかパッケージにはX.Org 7.3、Gnome 2.20.1、K

    otsune
    otsune 2008/01/20
    まだ決定していない→6.3は6系最後のリリースとなるため
  • [Other] 自アン+のEFT 02:02 - 廃墟 (2007-05-03)

  • Service Scrubber 1.1.4; yFlicks 3.1.1 - Many Tricks · Web Log

    Menuwhere 2.2.2 is out, with a couple of macOS Sonoma fixes. The first is an easy one to explain: Submenus in Sonoma weren’t respecting custom font sizes specified in Menuwhere’s settings. Now they do. The second is more complicated to explain, so I’ll just steal the text from the release notes: Menuwhere can now detect menu item alternates on macOS 14 Sonoma. Please note that this is a workaround

    Service Scrubber 1.1.4; yFlicks 3.1.1 - Many Tricks · Web Log
    otsune
    otsune 2008/01/20
  • 孤独の品格・・・「孤独のグルメ」特別編

    十数年の時を経て「いい体」のまま復活 こんにちは、J君です。週刊SPA1/15号に「孤独のグルメ」の特別編が掲載されましたね。実に10年の歳月を超えての復活です。待ち望んでいたファンもきっと多いことでしょう。そして、その特別編はまるでその10年という月日が止まったかのような、全く違和感のない作品でした。何もかもが懐かしい ・・・。 「孤独のグルメ」の世帯普及率100%を目論む「こどグル原理主義者」のJ君といたしましては特別編の素晴らしさも是非皆様にお伝えしたい次第。というわけで、今回は「孤独のグルメ」特別編レビューです。 さて、念のため「孤独のグルメ」をご存じない方のために簡単に作品をご説明しておきますと、独身貴族のゴローちゃんこと、井之頭五郎が、一応社長などというエグゼクティブな立場であるにもかかわらず、焼肉屋で「焼肉といったら白い飯だろうが」などと軽くキレたりするという作品。全然説明に

    孤独の品格・・・「孤独のグルメ」特別編
    otsune
    otsune 2008/01/20
  • 読売テレビの違法動画削除支援ツール「とりし丸」 | スラド

    放送技術誌1月号に「とりし丸の開発」という記事が掲載されている。とりし丸は、読売テレビが開発したツールで、YouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトに対して効率よく削除要請メールを作成することができる。とりし丸の開発にはAjaxを使用。サムネイル画像をクリックするだけで動画の閲覧や違法動画のチェックができ、削除要請メールの文面を生成することができる。手作業でURLをコピー&ペーストするやり方では1日200件が限界だが、とりし丸を使用した場合、「犬夜叉」タグの動画1000件をチェックし、489件の違法動画の削除要請を行なうのに要した時間が2時間と、大幅な高速化ができたとのこと。 興味深いのが、読売テレビがYouTube独自の削除要請ツールを使わない理由として、「削除ツールを入手するためには、書面に担当者が署名ファックスする必要があり権利者の独立性を保てない」そして「独自の削除要請ツール

    otsune
    otsune 2008/01/20
  • ちょっとしたメモ - Dublin Coreの改訂定義

    Dublin Core語彙の定義が、これまで検討されてきた内容を踏まえてかなり改訂され、新DCMI Metadata Termsとして勧告された。定義域、値域は別途Domains and Ranges for DCMI Propertiesという文書にもまとめられ、さらに改訂の概要を説明するRevisions to DCMI Metadata Termsも公開されている。 改訂概要では定義域、値域を「提案している」となっているが、語彙定義に含まれているので、正式なものと考えてよいのだろう。見やすいように「DCプロパティと定義域、値域一覧」としてまとめておく。 今回の改訂では、過去から引きずっていたいろんな経緯を振り切って、できるだけDCMI抽象モデルに忠実になるような整理が行われた。スキーム要素と呼ばれていたものが「語彙符号化スキーム」と「構文符号化スキーム」に分けて定義しなおされたり、プ

    otsune
    otsune 2008/01/20
  • Peter Stuifzand weblog: A microblog

  • 敷居の先住民- たとえミシュランの覆面調査員であっても、参加P紹介OPを判別するのは容易ではない。

    otsune
    otsune 2008/01/20
  • 白鳥百合子の“そのまま”ダイアリー : 線路は続くよ・・・どこまでも - ライブドアブログ

    2008年01月20日08:33 カテゴリ 線路は続くよ・・・どこまでも とうとう・・・「仮面ライダー 電王」最終回の放送が終わりました みなさん、長い間ご視聴戴き当にありがとうございました これまでに無い、新しいタイプの「仮面ライダー」であったと思います 「至上最弱のライダー」・・・でも、当は「優しさ」という最も強い心を持ったライダーではなかったでしょうか・・・ そんなライダーを支えるヒロインに私を選んでいただいたのは、身に余る光栄で幸せな出来事でした ご存知の方も多いですが・・・私は「ハナ」とは正反対の性格です 最初は良太郎やイマジンを怒ってばかりの「ハナ」が理解できない時もありましたが、徐々に「1人の演技者」として「ハナ」を演じることが大好きになっていきました やっぱりそれは・・・「演じる」と言うことが何であるかを自分なりに徐々に消化していったのだと思います そして何よりも、出演

    otsune
    otsune 2008/01/20
  • 1000speakers:1をustで観戦。 - 動物と暮らそう

    http://ustream.tv/channel/1000speakers http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:1 1時ころに起きだして、そういえば1000speakersが始まっているころだなと思い、PCを起動。 案の定すでに始まっていて、僕がustを開いたときにはyuum3さんがLispの話をされていたところでした。 そのまま、ustでチャットをしつつ、lingrのチャットルーム覗きに行ったり、都度投げられるurlを開いたりして見ていました。 こんな感じ。 ニコ動にcojiさんが動画を上げてくれて、マイリストでまとめてくれてます。 http://www.nicovideo.jp/mylist/4573744 coji++ いやー、みなさん素晴らしいプレゼンで、見ていて飽きなかったです。 実際起きてから、なにもしないまま今

    1000speakers:1をustで観戦。 - 動物と暮らそう
    otsune
    otsune 2008/01/20
  • YappoLogs: 自宅近隣が劇毒汚染されてるお

    自宅近隣が劇毒汚染されてるお ネタで書いたら新日石から訴えられるから真面目に書いてるけど。 すごく近所に昭和36年くらいから操業してる、ガス臭いのを巻き散らしてる新日石のグリセリン工場があって、最近工場閉鎖して環境改善の住民説明会があったのですよね。 自分は参加するの忘れてたんだけど、ついさっきマンション住民の総会が有って参加して来て、住民説明会のレポートが有ったんですよね。 そしたら何と、ヒ素が政府基準値の三倍!鉛が数十倍!ベンジンとか色々な物も基準値オーバーで面白い汚染具合になってるようでした。(新日石作成の資料見た) そして、新日石の工場の跡地の区画のみの土砂をそう取っ替えする工事を来月から来年初夏までやるんですって奥さん! 土壌汚染ってそういうもんじゃないのにw あとビックリしたのが、鉛とかは石油を扱っていたので新日石に原因が有るけどヒ素が基準の三倍有るのは、新日石はヒ素とか使って

    otsune
    otsune 2008/01/20
  • くねくね科学探検日記 - 知人の訃報に接する

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    くねくね科学探検日記 - 知人の訃報に接する
    otsune
    otsune 2008/01/20
    →だから、別に無礼に振舞ったわけじゃなくて、正直すぎるのであり、文脈というものの把握が苦手(いわゆる「空気が読めない」)なだけだったわけだ。
  • CodeRepos + svkでmiss - はこべにっき ♨

    CodeReposはsvkで使ってるんだけど,昨日のautobox::URI::Fetchをコミットしたときに,壮大にミスってしまったようです. どうにかしなきゃいけないcommit CodeReposを利用している皆さんにはご迷惑をおかけしました.ごめんなさい.元にもどしてくれたid:yappoさんとid:miyagawaさん++.ありがとうございました. どのへんがまずかったのか Yappoさんからのアドバイスにあるように, $ svk co //local/coderepos/lang/perl/ .とかしてたのが良くなかったようです.これはつまり,ローカルのブランチから作業コピーをチェックアウトしていることになるのですが,この場合修正をした後, svk ci svk push --verbatim //local/codereposをすることで,CodeReposに変更を反映するこ

    CodeRepos + svkでmiss - はこべにっき ♨
  • ガミガミ・インタフェース - kamihira_log

    再び写真のお蔵だし。数年前にどっかの駅(確か新橋駅あたり)で撮影した気がする。 手書きの強調がいじらしい。書き手とゴミ捨てる人のコミュニケーション。 頑張ってアイコンを整えたであろうデザイナーはこれ見ると考え込むだろうな。 そしたら数日前、生田緑地の枡形山広場で、もっと凄い事例を見た。 すげー、ガミガミ・・・。この一角には一種のオーラまで漂っている。 なんと奇しくも上の写真とおなじデザイン。これはもう明らかにゴミ箱のデザインが負けている。 ブチ切れたくもなるようなマナーの悪さなんだろうけど、暗闇の穴が空いているとついつい「ま、いっか」と手持ちのゴミを捨ててしまうのが、ものぐさな人間。投入した結果(フィードバック情報)が見えないのも一因だと思う。考えてない行為に対して、文字みたいな理性で対抗しても無理だよね。ベタベタと貼れば貼るほど汚くなり、ゴミを捨てても良さそうな雰囲気になっていくという

    otsune
    otsune 2008/01/20
  • ビスタいいかげんにしてくれ: たけくまメモ

    昨年暮れから性懲りもなくPC自作にはまっていたことは断片的にお伝えしていました。我が家にある6台のマシンのうち、ハレルヤ1号から3号の三台のマザーボードを交換して、CPUをコア2デュオ E6600に入れ替えました。いきなりの高スペック改造であります。 なにが悲しくてそんなにパソコンが必要なのかとよく聞かれますが、自分でもよくわかりません。とにかくハレルヤ1号改はフォトショップやイラストレーターなどのアドビソフト専用マシンにし、2号改はネットと原稿書き専用、3号は動画編集&エンコード専用ということで、特製のエレクターのラックに三台ズラリと並べているのであります(写真)。 それでハレルヤ1号改・2号改ともにwindowsXPをインストールし直したんですが、動画専用の3号だけはwindowsVistaをインストールして使おうと考えていました。ビスタ、俺の周囲ではあまりいい評判を聞いてないんですが

    otsune
    otsune 2008/01/20
    →ファイルを32個落としたときなどは数時間かかりましたよ。
  • Twitter NewYear Party'08 Tokyo Report, or the shape of desperation - ビジネスから1000000光年

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    Twitter NewYear Party'08 Tokyo Report, or the shape of desperation - ビジネスから1000000光年
    otsune
    otsune 2008/01/20