タグ

2014年2月3日のブックマーク (14件)

  • 世界がOpenStreetMapを必要とする理由 - Qiita

    これは Why the World Needs OpenStreetMapの翻訳です。 License: CC BY-SA 3.0 Unported 私が誰かにOpenStreetMapの話をすると、必ずこの質問をされます。 "なんでGoogle Mapsを使わないの?" 現実的な観点からゆけば、これはとても理にかなった質問です。ただ突き詰めて考えると、この問題は現実的な観点の問題ではなく、私たちがどのような社会で生きたいか、という点に集約されます。私がこのトピックを最初に切り出したのは、2008年にワシントンD.C.で開かれたOpenStreetMapの会合でした。今回もコンセプトは変わっていませんが、そのときからさらに話を広げてみたいと思います。 1800年代、人々は時間との戦いを繰り広げていました。それは時間がどのくらい使えるのか、という意味でも、そもそも時間とは何か、という意味にお

    世界がOpenStreetMapを必要とする理由 - Qiita
    otsune
    otsune 2014/02/03
  • 内閣府職員変死「事件性の情報なし」 死後1―2週間:朝日新聞デジタル

    北九州市若松区沖から遺体で見つかった内閣府の男性職員(30)について、第7管区海上保安部(同市)は3日、死因を「低体温症か水死と推定される」と発表した。韓国に渡った後の足取りは「現地の関係機関からの回答待ち」としたが「今のところ事件性に関わる情報には接していない」と説明した。 7管は先月18日、同区の防波堤沖を漂流するゴムボートに人影を発見。ボートはその後転覆し、20日朝に防波堤下の海中で遺体を見つけた。22日に司法解剖し、死後1~2週間と確認。死亡につながるような外傷はなかったという。 7管によると、遺体発見時にはボートの米国製の電動船外機と韓国製バッテリーも回収。2月1日にボートも引き揚げ、米国製と確認した。職員が着ていた茶色のジャンパーの上に重ね着した黒色ジャンパーのポケットには計25万3200ウォン(約2万4千円)の紙幣、硬貨と、職員名義のクレジットカードが入ったポーチが入ってい

    内閣府職員変死「事件性の情報なし」 死後1―2週間:朝日新聞デジタル
    otsune
    otsune 2014/02/03
  • 「リア充爆発した」オーストラリアのビデオ Set Yourself Free を作ったのはNPOではないかも

    おととい紹介したショッキングな啓蒙ビデオ Set Yourself Free、YouTube 上での自身の説明から西オーストラリアの生涯学習NPO の手によるもの、ということでした。 [閲覧注意: ショッキングな内容を含 […] おととい紹介したショッキングな啓蒙ビデオ Set Yourself Free、YouTube 上での自身の説明から西オーストラリアの生涯学習NPO の手によるもの、ということでした。 [閲覧注意: ショッキングな内容を含んでいます] 一昨日の時点ではYouTube上で340万回の再生でしたが、現在は800万回を越えています。動画の後半は論議を呼ぶ内容でしたが、YouTube 上の投票では好意的な投票が42,000票、嫌いだという投票が4,500票と、ブラックジョークとして受け入れている人の方が多いようです。 しかし、Slate の記事ではこの NPO の実在を疑っ

    「リア充爆発した」オーストラリアのビデオ Set Yourself Free を作ったのはNPOではないかも
    otsune
    otsune 2014/02/03
  • めいろま氏と古田大輔氏(朝日新聞記者)のやりとり

    古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo 例えばこの記事 http://t.co/Q2UGWs7xfR 「朝日新聞は割烹着姿の小保方博士をトップに置き(中略)発見そのものに関する詳しい説明はありません」朝日は研究のことを中心に書いているんですが、読んでいない。この記事が6千回ツイートされ、誤解が広がります 2014-01-31 16:04:12

    めいろま氏と古田大輔氏(朝日新聞記者)のやりとり
    otsune
    otsune 2014/02/03
  • この手の処世術指南は不愉快

    アニソン・キャラソンでクオリティが高いものが作られるようになったのはエヴァくらいからで、それまでは雑に作られていた - Togetterまとめ 「なるほど。詳しくないんで勉強になりました」の発言が一つさえあれば済むTwitter炎上は多いな。「私の言いたいことはそうじゃない」「最初の発言の仮説が間違ってることはどうでもいいんです」「私を無知とか馬鹿あつかいするな」という自尊心損切り出来ないパターンになるとオモシロに。 otsune 2014-01-27 15:15:21 この手の主張は肯定し難い。 いや、単なる「炎上を避けるための処世術」としてなら、同意できる。「今回は災難でしたね……」というような共感とともに発せられた言葉なら、話も違ってくる。しかし多くの場合、こうしたことをいいだすのは燃やしている側に親和的な人だから、不愉快だ。 相手の話を聞くのを面倒くさがって、「なるほど。詳しくない

    otsune
    otsune 2014/02/03
    この記事が「何かひとつでもケチをつけられるところを探して、それでもって全部を否定」なのは、たぶん徳保さんはアレですという自己紹介がしたかったんだろうなぁ。自分の気になるところを他人に見出す法則。
  • Masato Kinugawa Security Blog: GoogleからNexus 5をもらった

    2013年もGoogleの脆弱性報酬制度を通じて脆弱性報告を続けていました。 2013年も上位の貢献者だったということで、今年もGoogleからプレゼントを頂きました! Nexus 5です!やった! 実は最近自分の使っていた携帯電話が壊れてしまって、ちょうど新しいのを買おうと思っていたところでした。去年はNexus 10、一昨年はChromebookを頂いていたので、今年出たGoogleの製品と言えばNexus 5かも、なんてひそかに思っていたらその通りだったので当に嬉しいです。 フード付きの服ももらいました。表はSecurity Bot がプリントされています。 2013年は報酬の大幅アップが発表されたこともあり、結構力を入れてバグを探していました。 いまGoogleのバグを探すのは大変ですが、だからこそ、それを乗り越えたときに味わえる特別な楽しみがあります。 また、Googleのセキ

    otsune
    otsune 2014/02/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    otsune
    otsune 2014/02/03
  • IBMの短縮URL特許が強力すぎる件(そしてその強力な武器はtwitter社の手に!) | 栗原潔のIT弁理士日記

    IBMがtwitterとクロスライセンス契約を結ぶと共に同社に特許権900件を譲渡したというニュースがありました(IBMのプレスリリース)。 ITmediaの松尾公也さんにご指名受けたので簡単に解説します。 IBMの特許900件取得し、クロスライセンス。これも栗原さんの解説待ち。 : ツイッターとIBM 短縮URL特許で合意 NHKニュース http://t.co/XuIVXCmhG6 #1tp ? Koya Matsuo (@mazzo) 2014, 2月 1 Twitter社のIPOに先だってIBMが3件の特許権に基づき警告していたのが、裁判外で和解という話です。(Apple vs Samsungのように法廷でガチンコになるのは例外的で、当事者納得の上の和解が特許紛争のあるべき解決策です)。 今回、IBMが権利行使しようとした特許は3件ありますが、特に注目すべきがUS6957224 ”

    IBMの短縮URL特許が強力すぎる件(そしてその強力な武器はtwitter社の手に!) | 栗原潔のIT弁理士日記
    otsune
    otsune 2014/02/03
  • 「ラブラブぶりを自作自演?」加藤茶の嫁・綾菜、ブログ誤爆で代筆疑惑は決定的か

    加藤綾菜ブログより 2011年6月、45歳年下の加藤綾菜と結婚して以来、世間から好奇の目で見られるようになった加藤茶。「大病を患った茶に、高カロリーの料理を振舞っている」「同年代の男を家に上げている」など、ネットユーザーは綾菜を、“茶の金を狙うしたたかな女”として、ウォッチしている状況だ。 「そんな中、かねてからネット上では、『茶のブログを書いているのは綾菜ではないか』という疑惑がささやかれていました。ご存知の通り、芸能人にとってブログは重要な収入源であり、商品を宣伝したり、アクセス数に応じて広告収入を得られるシステムになっているんです。アメブロのアクセスランキングの常連である茶も、相当ブログで稼いでいるものと見られますが、御年70歳にしては文章が若く、画像加工もうまいため、綾菜の代筆疑惑が浮上していました」(芸能ライター) 昨年11月、綾菜は個人ブログを開設したが、同時に茶のブログの内容

    「ラブラブぶりを自作自演?」加藤茶の嫁・綾菜、ブログ誤爆で代筆疑惑は決定的か
    otsune
    otsune 2014/02/03
  • git-flowでもgithub flowでもない、Git本家推奨のワークフロー

    このドキュメントは git.git (訳注: Gitプロジェクトのgitリポジトリ) それ自身で使われているワークフローの要素を書きとめ、 それを使いたいと思わせることを意図しています。 多くのアイデアが一般に適用できますが、 より少人数が参加する小さなプロジェクトで 完全なワークフローを必要とするのは稀です。 私たちはクイックリファレンスのためにひとまとまりの ルール をとりまとめ、 文章でそれぞれのルールへの動機を与えます。 言葉通りにとらないようにしてください; 重視すべきなのは、この文書のようなmanページの記述よりも あなたがそうすべき理由の方です。

    otsune
    otsune 2014/02/03
  • パズドラはなぜ日本で生まれたか? ゲーム文化で読み解く日米のIT観の違い - 平林久和x尾原和啓

    欧米の文明を取り入れつつも、文化までは受け入れず、独自の進化をとげてきた日。そのことがグローバルにおいては弱点となり、ゲーム市場においてもアメリカに後れをとっていると言われているが、逆にそれが強みにもなっているとゲームアナリストの平林氏は語る。ゲーム文化の日米比較をベースに、「日的なIT」の発展について平林氏と尾原氏がその可能性をたぐる。 パズドラが日で生まれたワケ 尾原(以下、尾):平林さん、どうもこんにちは。さっそくですが(『ITビジネスの原理』)、いかがでしたか? 平林(以下、平):楽しく読みましたよ。特に気になったのは、「インターネットがアメリカで生まれた不幸」ってところです。なぜそこかという話ですが、僕自身がゲーム業界という場所に身をおいて、上流からゲームをいろいろと見ていると、アメリカという国について今もう一度考えるべきなんじゃないかと思っているんです。というのも、アメ

    パズドラはなぜ日本で生まれたか? ゲーム文化で読み解く日米のIT観の違い - 平林久和x尾原和啓
    otsune
    otsune 2014/02/03
  • "男性がなかなかできない妻への寄り添い方"は元々不燃物 - 斗比主閲子の姑日記

    この記事が燃えています。 男性がなかなかできないへの寄り添い方 | パパラボ 「きみは、私の負担を軽くする方向では動いてたけど、私の不自由さに歩み寄ることはしなかったよね。」 という評価を先日からいただきましたよみなさんこんにちはいかがお過ごしですかパパラボです。 別にケンカをしていたわけでも、口論していたわけでもないのですが、話の流れで上のような言葉がから出てきたのでした。これを聞いていろいろ考えたことを書きたいと思います。 詳しくは、この記事の、はてなブックマークコメントをご覧になればと思うのですが、この記事を書かれた"夫"が""の言葉の意味を分かっていない、不幸を押し付けようとしている""はおかしいというのが、3:1ぐらい混ざって、炎上している感じでしょうか。 確かに、この記事だけ読めば、"夫"は何も分かっていないと思えそうですが、これまでのこのBlog『パパラボ』の記事を

    "男性がなかなかできない妻への寄り添い方"は元々不燃物 - 斗比主閲子の姑日記
    otsune
    otsune 2014/02/03
  • 本田由紀さんが語る:若年労働市場を襲った悲劇、3つの背景(1/2) : BIG ISSUE ONLINE

    (2008年9月1日発売、THE BIG ISSUE JAPAN 第102号より) メンバーシップも、仕事も、社会も。「偶然」「趨勢」「慣行」がつくった若者の悲劇をこえる 若者と仕事を取り巻く問題が大きな社会問題となっているが、その状況はいまだ改善されず、若年労働市場でいったい何が起きているのかも明らかになっていない。 気鋭の教育社会学者である田由紀さん(東京大学准教授)が語る、若年労働市場を襲った悲劇の全貌と、目指すべき社会構想。 現実と言説による二重の排除。悲劇は景気循環でも、若者のせいでもなかった 「これでは、あまりにひどすぎるじゃないか」 いま、そんな若者の切実な叫び声が、いたるところで上がっている。ある派遣社員は工場で命綱さえ持たせてもらえない状況に憤り、就職氷河期に社会に出た者は30代半ばを過ぎ、安定雇用どころか、不安定な仕事にすら就けない絶望を前に、窮状を訴える。 かつて、

    本田由紀さんが語る:若年労働市場を襲った悲劇、3つの背景(1/2) : BIG ISSUE ONLINE
    otsune
    otsune 2014/02/03
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    otsune
    otsune 2014/02/03