タグ

ブックマーク / www.kojii.net (7)

  • Kojii.net - Opinion : 批判者の矜恃 (2010/12/6)

    WikiLeaks.org に限ったことではないけれども、既存の権力、あるいは主流派に対して闘争や批判を仕掛けることで「時代の寵児」として持て囃された個人、あるいは組織が、後になって転落する事例が少なくない。興味深いのは、その過程で下半身がらみの問題が出てくるケースがいくつもあること。 なんていうことを書くと、「それは世界を闇で操る陰謀組織が冤罪によって陥れたのだ」と吹かす人が出てくるのはお約束だけれども、それについては真偽の程を確認できないので措いておく。そもそも、そんな簡単に存在が、あるいは陰謀がばれてしまうような組織が、世界を闇で操ることなんてできるのか、という突っ込みもあることだし。 さまざまな事例を観察してみて思うのは、闘争や批判を仕掛ける側が調子に乗りすぎて、自分で墓穴を掘っている側面があるのではないかなあ、ということ。 「権力の監視」という建前があることでもあり、権力に対する

    otsune
    otsune 2010/12/12
  • Kojii.net - Opinion : 軍艦とお国柄 (2009/8/3)

    土曜日に、横須賀の海自・米海軍合同一般公開イベントに行ってきた。 今回に限らず、最近では海自のイベントに米艦が、米海軍のイベントに海自が、互いに艦を 1 隻派出するのがお約束の様子。今回は、USS Curtis Wilbur (DDG-54) が吉倉の桟橋にやってきて、二代目「しらせ」と目刺しになっていた。 新品の「しらせ」を見学したのに続いて、すでにベテランの域に達しつつある Curtis Wilbur に行ったせいか、全般に使い込まれた印象。といっても決してネガティブな意味ではなくて、使い込んで鍛えられた艦、という方が適切かも。 もともと、Arleigh Burke 級はそんなに余裕のある設計ではないけれども、必要になったものは仕方ないということで、両舷の上甲板に機関砲を増設して小艇対策としているほか、最近の米海軍の常で、対ミサイル デコイの Nulka も増設している。 その手の手直

    otsune
    otsune 2009/08/03
  • Kojii.net - Opinion : 続・人はなぜ陰謀論にハマるのか (2009/2/16)

    2 年ちょっと前に「人はなぜ陰謀論にハマるのか」という記事を書いた。そのときの趣旨は「現実を受け入れたくないときの逃避として陰謀論にすがる」というものだったけれど、その後でつらつらと考えるに、どうもそれだけではないように思えてきた。 そのことと、blog で書いた「二階堂.com の駄法螺」の話が結びついたので、続編を書いてみた次第。 なお、いわゆる陰謀論だけじゃなくて、「それまで常識とされてきたことは間違い、真実はこうだ」という類の話も、以下で書くことの対象に含めていいと思う。子育てでも経済学でも軍事学でも、あるいはその他のさまざまな分野でも、その手の話はいろいろありそう。 いきなり結論を書いてしまうと、目の前に突きつけられた話を受け入れたくないときの「現実逃避」に加えて「他人が知らないことを自分は知っている、という優越感」を求める心理が背景にあるのではないか、ということ。そして、そうい

    otsune
    otsune 2009/02/17
  • Kojii.net - Opinion : 自称・正義の味方はタチが悪い (2008/6/16)

    例の、秋葉原で発生した殺人事件について、やれ「格差社会が怪しからん」とか「派遣労働の問題があーだこーだ」とか「オタク叩きがどーのこーの」とか、もう騒々しいったらありゃしない。今の世の中に何も問題がないなんて主張するつもりはないけれども、たとえば、一方で激安製品を求めて、他方で人件費の切り下げに文句をいうって、なんか矛盾してない ? ただ、正直いって、今回の事件に関してもっともムッとしたのは、事件に便乗して、自分のために利用している人の存在。当事者はもちろん否定するだろうけれど、傍から見るとそう見える。 つまり、今回のように世間の耳目を集める事件が発生すると、それを自分の平素の主張に、手当たり次第に結びつける人の存在。ネタが「オタク叩き」でも「格差社会怪しからん論者」でも「派遣労働怪しからん論者」でも「小泉構造改革怪しからん論者」でもいいんだけれど。 身もフタもないことを書いてしまうと、こう

  • Kojii.net - Opinion : 防衛産業って戦争でボロ儲けできるの ? その後 (2006/8/28)

    毎日恒例のログ解析で、リファラをたどってリンク元を見たり、そのリンク元のひとつである mixi 某コミュニティにおけるやりとりをウォッチングしたりしていた。そうしたら、8/14 付の記事「防衛産業って戦争でボロ儲けできるの ?」について、あちこちから妙な反応がボロボロと出てきた。 その 1 : 話をすり替える 「防衛産業は戦争でボロ儲けできるか」がテーマになっているのに、いつの間にか話の内容を普遍化して、「防衛産業はボロ儲けできるか」という話にすり替えている人がいた。 題は「防衛産業はボロ儲けするために戦争を起こさせる」という都市伝説の話なのに、「防衛産業が儲からないなら、どうして防衛分野に手を染める会社が無くならないのか」とトンチンカンなことをいっている。元記事では「平時でも儲からない」なんて書いてないし、それどころか「中東産油国に大人買いしてもらう方が (戦争なんか起こすよりも) 儲

    otsune
    otsune 2006/09/21
  • Kojii.net - 番外編 3 : サーバ名のネタ帳

    「@IT」の BBS で こんなスレ が立ったので思いついたのが、サーバの名前付けに使用できそうなネタを羅列した記事、というアイデア。意外と、名付けで悩んでいる人が多いみたいだし。 選定のポイントは「シリーズ化できる」「発音しやすい」「スペルが分かりやすい」「第三者に聞かれても恥ずかしくない」「ユーザーが覚えやすい」といったところ。さあ、どれだけネタが集まるか… ギリシア・ローマ神話編 特にギリシア神話ネタだと "A" で始まる名前が多いので、コンピュータ ブラウザで一覧表示した際に、上位に集めやすいのが便利。 ちなみに、星の名前や金属の名前は、mercury (水銀) のように、ギリシア・ローマ神話とかぶりやすいものが少なくないので御用心。 ギリシア名 : artemis, athena, asteria, apollon, arethusa, atlas, achiles, ariad

  • Kojii.net - Opinion : 防衛産業って戦争でボロ儲けできるの ? (2006/8/14)

    アメリカ戦争を起こすと (なぜか、アメリカも含む特定西側諸国が関わったときしか騒がれないのは不思議)、こんな珍説を主張する人がいる。 「古くなった兵器を在庫処分するために戦争を始めやがった」 「これは防衛産業が儲けるために仕掛けた戦争だ」 「軍産複合体の高笑いが聞こえる」 etc, etc とりあえず一言。「あなたたち、エリア 88 の読み過ぎです」。 「エリア 88」には、世界各国の兵器メーカーが裏で結託して、戦争を始めるところから終わらせるところまでコントロールして、兵器供給でウハウハになる「プロジェクト 4」なるアブナイ集団が出てくる。架空のストーリーのことで、そもそも戦争の推移を外部からコントロールできるという筋書きからして非現実的なのだけれど、それはともかく。 そもそも、「戦争になると防衛産業が儲かる」という文面からして、「防衛産業」の幅が広すぎて解釈に困る。昔だったら、大砲・

    otsune
    otsune 2006/08/19
  • 1