タグ

2008年6月17日のブックマーク (43件)

  • 「Wii Fit」で約20%が“痛いめ”に(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「Wii Fit」で約20%が“痛いめ”に 英国で、女性が家庭用ゲーム「Wii Fit(ウィー フィット)」を使ってトレーニング中に、誤って負傷したり家具を壊すなどの“事故”が相次いでいる。 保険会社の調査によると、約20%の人が使用中にテレビや家具に手足をぶつけており、被害総額は4000万ドル(約43億円)に上るという。 86%が既にゲームを所有しているか購入を予定しており、使用者の増加に伴い被害も増え続けるとみられる。 (共同)

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • よいサブルーチンを作成するための心がけ。★★★ - サンプルコードによる Perl 入門

    Perl › サブルーチン › here サブルーチン作成に関するわたしの考えを殴り書きしました。 見出し 引数と戻り値について理解する。 小さなサブルーチンを作成する。 サブルーチンに柔軟性を持たせる。 呼び出しの階層を浅く保つ。 機能を実現するサブルーチンを作成する。 ユーザーを意識する。 将来を楽にすることを考える。 完全な抽象化は求めない。 1. 引数と戻り値について理解する サブルーチンを理解するためには、引数の受け取り方と、戻り値の返却のし方を覚えれば十分です。なぜなら、引数を受け取ってから、戻り値を返却をするまでは、今まで学習したプログラミングとなんら変わることがないからです。引数と戻り値の扱いを、覚えたら、すぐに実践に移りましょう。 サブルーチン作成で、難しいのは、以下の4点です。 何をサブルーチンにするか どのような名前をつけるか 引数を何にするか 戻り値を何にするか 正

    よいサブルーチンを作成するための心がけ。★★★ - サンプルコードによる Perl 入門
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • J U M P E R Z . N E T - BBS - 仕事

    BBS@JUMPERZ.NET

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • スーパークリエイターがSI業界で即戦力になれない理由 - aikeの日記

    少し前に若いエンジニア達と話す機会があった。この春SI企業に入社してプログラミングの研修を受けているという。みんなそれぞれ能力が高い上に、学習の高速道路を爆走中といった感じでネット上で話題になっているような技術情報には十分詳しい。SICPを全部解いたとも言っていたし当はプログラミングの研修なんか必要ないのだろう。未踏に応募したり勉強会を開催したりするのはこういったタイプなんだろうかとか、いまどきのSI企業の人材獲得能力はすごいなとか思いつつ、でも彼らはこの業界に何を求めてどうなろうとしているのか少し気になったりもした。 これほど優秀で勉強もしてきた人達でも、SIerとしては即戦力にはならない。社会人マナーとか仕事の進め方の話ではなくて、単純に知識不足という意味で。そのため一緒に入社したプログラミング能力の低い社員と同じように扱われる可能性が高い。これはすごく不幸な状態だと思う。SI業界が

    スーパークリエイターがSI業界で即戦力になれない理由 - aikeの日記
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • iPhoneの料金プラン流出?「料金プランのベータ版」という戦略

    Softbankから販売されるiPhone 3Gの料金プランが記載された書類が「流出資料」として話題に上っています。 実質的な端末価格、プレミアムプランの料金詳細などを確認することができます。この情報の真偽のほどは全く定かではありませんが、「もし仮に」これが故意の流出だとしたらどうでしょうか。非常に有効な価格調査と言えます。つまりこういうことです。価格設定が微妙で、日には前例がないので、まず「流出」させてブロガーの反応を見てみる、と。で、「これは高すぎて、買おうと思ったけどやめた」とか「がっかりです」のようなブログエントリが多かったら、素知らぬ顔で番は少し下げた値段で発表するわけです。また逆に、「これならリーズナブル」とか「高いと思う人がいるかもしれないけど、業界的、コスト的、アップルとの契約以上これくらいが妥当、むしろソフトバンク頑張っている」というようなエントリが見られれば、自信を

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • http://twitter.com/nipotan/statuses/836328129

    http://twitter.com/nipotan/statuses/836328129
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 能力のこと - レジデント初期研修用資料

    「激動中国」という番組で、中国の医療が特集されていた。片目を失明してしまった少年が、 網膜のレーザー照射を受けるために700km離れた北京まで出かける必要があって、それには ものすごいお金がかかって、一家が経済的に傾くお話。 番組を作った人達は、高騰する医療費に批判的な、市場化が暴走した医療を問題視する 立ち位置だったけれど、取材を受けていた一家に限れば、問題はむしろ他にあるように見えた。 主人公の子供さんが受けていたのは、たぶんごくありきたりな治療。報道されていたのが全てだったら、 わざわざ北京まで出かけた先の「名医」は、必ずしもすごい技量を発揮していたわけではないし、 子供が受けていた、網膜のレーザー照射にしても、日だったらどこの市中病院にでも普通においてあるような機械。 中国の医療レベルは決して低くなくて、トップクラスは普通に英語をしゃべれるし、医療機器なんかも、 法律の縛りが穏や

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • OctaveEngine Casual プロメテックソフトウェア株式会社

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 'AEER' After Effects Expressions Reference Source Code Repository - by William Polito

    Any AEER user is free to add their scripts to our repository. Be aware that scripts can contain mistakes. If you're having problems or find an error, post a comment about it on the appropriate page.

  • 今週の金曜日からRubyKaigi2008 - 角谷HTML化計画(2008-06-17)

    ■1 今週の金曜日からRubyKaigi2008 気がつくと、今週の金曜日からRubyKaigi2008だ……。昨年、一昨年は週末土日の2日開催だったのだけれども、 今年は新たなチャレンジとして平日である金曜日にも催しをやります。金曜日はチケット不要なのでどなたでも入場できます(土日も多目的ホールのサブセッションはチケット不要です)。 会期初日の金曜日のことは、実行委員会内部ではコードネーム的に「0日目(0th day)」と呼んでいたのだけれども、結局正式採用となった(まあ、みんな数字はゼロから数えるでしょ?)。0日目は、1日目、2日目に比べると催し事のWebでのアナウンスが遅れてしまったので、この日記でも簡単にまとめておきます。以下を読まれて興味を持たれた方は是非ぜひ、つくば国際会議場までお越しください。 タイムテーブル(これは会期すべてを一覧するもの) 0th dayのプログラム Ru

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • wakaponさんの超☆Perl備忘帳: XS xsubpp Dynaloader MakeMaker typemap

    XSをまったく使ったことが無かったので試してみることにした。XSUBをPerlに組込むわけではないので、xsubppで出力した結果(XSUB)を見ながらにやにやするにとどまる。 まずは、MODULE、PACKAGE、PROTOTYPE、INPUT、PREINIT、CODEから。今回は引数スタックをPPしないので、ただのCODE。以下に試したXSを示す。 hoge.xs MODULE = HOGE   PACKAGE = HOGE char * hoge_hello (num) PROTOTYPE:$ INPUT:    int num; PREINIT:    int i;    static char *no = "no";    static char *ok = "ok"; CODE:    if (num < 0)    { RETVAL = no; }    else    {

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080612-OHT1T00042.htm

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • ストールマンのブログ | OSDN Magazine

    先日知り合いと雑談していたら、案外知られていないようだったので改めてご紹介すると、RMSことリチャード・M・ストールマン大先生はずいぶん前からご自分のブログ(のようなもの)をお持ちである。筆まめなRMSらしく、ほぼ毎日更新されている。RSSフィードもある。というか最近できた。 ただ、fsf.orgやgnu.orgではなくRMSの個人サイトstallman.orgにあることからも明らかのように、これはあくまでRMSの個人的なブログで、GNUプロジェクトやFSFの見解とは直接関係はない。というか、そもそも(フリー)ソフトウェアの話はほとんど出てこない。そのタイトル(Political Notes)が示すように、アメリカを含めた各国の人権問題や自由に関するテーマについてひとくさり、といった内容が中心である。なかなかおもしろいし、大した量でもないので私は毎日読んでいる。 若干話は変わるが、個人的に

    ストールマンのブログ | OSDN Magazine
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 床屋の満足

    他の夫婦にもあるとは思うが、私との間には二人にしか通じない「言い回し」が幾つかある。どれも、ある特定の考え方とか行動を一言で表すものなのだで、とても便利に使っているのだが、一つ問題がある。せっかく便利なものなのに、他の人との会話で使えないのだ。たまに「この場面で使えれば便利なのに」と喉まで出かかるのだが、いつもグッと押えている。 そこで思いついたのだが、このブログを使って、そういった「言い回し」を広めて日語の一部にしてしまえば良いのだ。「現代用語の基礎知識」に載せるのは難しいとしても、少なくとも私の知り合いには広めることが出来るかもしれない。 記念すべき第一弾は、『床屋の満足』である。これは、「来顧客の満足を最優先すべき商売もしくはもの作りをしている人が、自分の満足を優先して行動してしまうこと」を意味する。語源は、筆者の名前は忘れてしまったが、大昔に読んだエッセイである。そのエッセイ

    otsune
    otsune 2008/06/17
    →ろくにユーザビリティ・テストをせずに出荷してしまったのだが、今になって考えて見ると、この機能はマウスの操作に慣れていないユーザーにとっては迷惑千万な機能であった
  • iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。 - iKnow!

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 腐女子コミュニティにみられるヒロイン排他性 の件 - matakimika@hatenadiary.jp

    腐女子のなかには、特定の作品について一人の女キャラクタをヒロインと固定した場合、それ以外の女キャラをヒロイン視する世界観の持ち主と相容れなくなる性質を持っているひとが居るらしい。不幸にも相容れない同士が接触してしまった場合、そこがどこであろうと泥沼の世界観闘争が勃発する。腐女子コミュニティすべてがそうという話ではなく、「たまにそういう問題が一部で顕在化する」というような話。らしい。 腐女子社会における「男×男」のカップリングや受攻の論争については、やおいに疎いおれでもわりとよく耳にする話であるが、「ヒロインが誰か」という点でも争いが起きるというのはちょっと意外だった。やおいにおいてはわりと女キャラって透明な存在であることが多い気がするというか。ヒロインそっちのけで男キャラクタ同士の関係性を追求するのがやおいじゃないの?…あ、だから「やおい」の問題じゃなくて「腐女子」の問題ということか。この

    腐女子コミュニティにみられるヒロイン排他性 の件 - matakimika@hatenadiary.jp
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • はてなセリフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 指定ディレクトリ下のファイルを更新時に自動アップロードするVimScript - yanbe.log

    ローカルのPC環境で,サーバーにアップロードすることを前提としたファイル,例えばHTMLファイルやCGIスクリプトなどを編集するときは,表示の確認やスクリプトの動作確認のために,以下のプロセスを繰り返すことになります. ファイルを更新 サーバーにアップロード (動作|表示)確認 更新したファイルをサーバーにファイルをアップロードする際には,Linuxではftp,scprsyncといったコマンド,WindowsではFFFTP,WinSCPなどのツールを使うことが多いと思います.このとき問題になるのが たとえコマンド1回で済むとしても,ファイルを更新するたびにアップロードして確認するのが,激しく面倒くさい ということです.個人的にこの面倒くささを解消したくて,過去に色々と対応策を試しましたが,どれも一長一短だというのが結論です. リモートに編集環境を構築する場合の問題点 ファイルの編集に必要

    指定ディレクトリ下のファイルを更新時に自動アップロードするVimScript - yanbe.log
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • foltia関連記事 :宗子時空

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • JANOG22 Meeting | 10-11, July 2008 | THE GRAND HALL, Shinagawa

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • memcpy 最適化 - kazuhoのメモ置き場

    バイト単位でコピーするアホなコードの方が、勝手にベクトル化される分、gcc 内蔵のヤツより最大3倍高速なんだってwww memcpy() compiled with vectorizing compilers All current compilers for linux should support SSE2 auto-vectorization with #include <string.h> void *(memcpy)(void *restrict b, const void *restrict a, size_t n){ char *s1 = b; const char *s2 = a; for(; 0<n; --n)*s1++ = *s2++; return b; }(中略) x86-64 gcc memcpy() (中略) Linking in a user-compiled

    memcpy 最適化 - kazuhoのメモ置き場
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 恋率(こいりつ)

    あらかじめメールの文をコピーしておき、下のフォームに貼り付けして診断ボタンを押すと、恋の脈あり度が出るよ! ★診断結果には十分注意し、診断結果の捉え方及びそれを元にした行動は各利用者の責任で行ってください。 ★診断したメールは自動的に削除されます。保存したり転用されることはありません。 ■恋率を友達に紹介する ■サービスの目的・注意事項・免責事項について ■管理人への連絡先

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • メリルリンチが申告漏れか 60億〜70億円、近く追徴課税 - MSN産経ニュース

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 日経ビジネスAssocieに「livedoor Reader × 宮崎哲弥」掲載 : LDR / LDRポケット 開発日誌

    日経ビジネスAssocieに、「livedoor Reader × 宮崎哲弥 プロが語る“私の情報収集術” Vol.1」が掲載されました。livedoor Readerのサイトからも同内容のページをチェックできますので、ぜひご覧ください。 ▼宮崎哲弥 - プロが語る「私の情報収集術」Vol.1 特集は次回以降も続きます。livedoor Readerを実際に使われている宮崎哲弥さんならではのコメントも登場しますので、どうぞご期待ください。 また、これを機会にRSSリーダーを使ってみたいと思われたみなさんには、下記の記事もあわせておすすめします。livedoor Readerを使いこなすためのガイドとしてご覧ください。 ▼livedoor Reader パーフェクトガイド コメント一覧 (1) 1. ryo_ktrg 2008/06/27 05:10 こんにちわ。私のブログに、こちらのブロ

    日経ビジネスAssocieに「livedoor Reader × 宮崎哲弥」掲載 : LDR / LDRポケット 開発日誌
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 伽藍でもバザールでも関係ねえから運用に必要な情報は伝えていこうぜ、ていう話

    伽藍でもバザールでも関係ねえから運用に必要な情報は伝えていこうぜ、ていう話 スポンサードリンク Tweet 市川せうぞーさんが、Illustrator CS3のPDF出力の入稿を断られたという話。 枯れて候 - 名もないテクノ手 [d.hatena.ne.jp] 過日、印刷会社さまにPDF入稿した時、「InDesign CS2までなんです。CS3は勘弁して欲しい」と言われた。「なんでやねん!」と言いたい気持ちをぐっと押し殺して、わたしも少し大人になった気分だ。 これに対する僕の論の要点は、開発形態がどーたらではなくて、必要な情報が必要な人に行き渡るようになっていないから、せうぞーさんがPDF出力断られるような事態になっているんだ、ていうことです。 Eric S. Raymondのオープンソース三部作のひとつ「伽藍とバザール」に、「はやめのリリース、しょっちゅうリリース」という節がある。 h

    otsune
    otsune 2008/06/17
    俺がblogにメモっとくのは「未来の自分のため」。よく解らない他人の事よりも自分のために行動したほうが手っ取り早い。
  • やっていいこと、悪いこと。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    日経新聞の月曜法務面(法務インサイド)、「ネット中傷 企業も悩む」というタイトルの下で、関西のある住宅関連会社の「ネットでの中傷被害の拡大を防ぐチーム」が行っている、ある取り組みが紹介されている。 「社員はブログに自社名と「悪徳商法」という言葉を文脈とは関係なくしのばせ、頻繁に更新している。このため、この二つの言葉で絞り込み検索をすると、結果の上位を社員ブログが占めるようになる。ブログは中傷情報を探そうと検索した利用者に対するダミーサイトの役割を果たすしくみだ。」(日経済新聞2008年6月16日付朝刊・第19面) 記事によれば、この会社、「関連検索」項目に、自社名と並んで「悪徳商法」という単語が自動表示されることに辟易し、 「大手検索サービス会社に対して表示差し止めを求める仮処分」 まで申し立てたのだが、東京高裁で抗告が棄却されたという経緯があるようで、“自衛策”として上記のような取り組

    やっていいこと、悪いこと。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 第102回:カナダの著作権法改正案 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    6月12日に、カナダで、著作権法の改正案が政府から提出されたというニュースがあった(Canadian Pressの記事1、 記事2、GLOBE AND MAILの記事、marketwireの記事、NATIONAL POSTの記事1、記事2、ITmediaの記事、カナダ政府のニュースリリース参照)ので、今回は、この話を取り上げたい。 第34回で少しだけ書いたように、カナダでは著作権法改正に対する反対運動もあり、政府内で改正法案の見直しをしていたようである。この法改正に、タイムシフトやプレースシフトのための権利制限や、教育・研究目的のための権利制限などの追加が含まれているということまでは良いのだが、今回公表された案では、カナダでの反対運動の中心の問題点だったDRM回避規制に加えて、ダウンロード違法化まで加えられて来るなど、全く評価できない改正も含まれており、ユーザーからの批判が高まっているもの

    第102回:カナダの著作権法改正案 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • @ukstudio ふつうに捕まるから、とにかく今すぐ発言けしたほうがいいよ

    @ukstudio ふつうに捕まるから、とにかく今すぐ発言けしたほうがいいよ
    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 野ログはノロキュアMaxHeart - CodeReposで管理されているtDiaryプラグインを簡単に使う方法

    _ CodeReposで管理されているtDiaryプラグインを簡単に使う方法 どうなる? CodeRepos上で管理されているプラグインが、プラグイン選択から選べるようになるよ。 どうする? TDIARY_DIRをtDiaryのプログラムが入っているディレクトリ TDIARY_PUBを公開しているディレクトリ PLUGIN_PATHを現在使っているプラグインが入っているディレクトリ とすると cd TDIARY_DIR svn co http://svn.coderepos.org/share/platform/tdiary/plugin/ ./coderepos_plugin vim TDIARY_PUB/tdiary.conf tdiary.confの書き換え内容 @options['sp.path'] = 'PLUGIN_PATH' となっているところを @options['sp.p

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • cohtan blog: vim7の配列と連想配列メモ

    2008年6月17日 vim7の配列と連想配列メモ vim7では、配列をList, 連想配列をDictionaryと言う。 配列let array = ['one', 'two', 'three'] for val in array echo val endfor 連想配列let dic = {'one': 'een', 'two': 'twee', 'three': 'drie'} for key in keys(dic) echo key . ': ' . dic[key] endfor なんかとってもJavaScriptっぽい。 let dic = { 'one': 'een', 'two': [ {'option': 'a'}, {'option': 'b'}, {'option': 'c'} ], 'three': { 'option': 'd' } } 入れ子も全然OKだけど、

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 【法廷から】違法マッサージでアニメーターの夫を支えた女 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「お兄さん、マッサージいかがですか?」 片言の日語で外国人風の女性からこんな風に声をかけられた男性は少なくないだろう。 収入が安定しないアニメーターの夫を支えるため、違法に風俗マッサージ店を経営していたとして、風営法違反の罪に問われた中国籍の女性被告(40)の初公判を16日、東京地裁で傍聴した。 起訴状によると、被告は平成20年4月9日、営業禁止地域にある東京都新宿区のマンションの一室で、女性従業員に性的サービスをさせた。罪状認否で被告は起訴事実を認めた。 検察側の冒頭陳述によると、被告は19年5月にマッサージ店の経営を始めた。 情状証人として被告の夫が証言台に立った。 弁護人「マッサージ店を開くのは知っていた?」 夫「はい」 弁護人「そのとき助言はした?」 夫「警察のお世話になるようなまねはしないでくれといった」 被告の夫はフリーのアニメーターだが、収入は安定していなかったという。 検

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Top Smart Phones music videos Healthy Weight Loss Contact Lens Accident Lawyers Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • Kojii.net - Opinion : 自称・正義の味方はタチが悪い (2008/6/16)

    例の、秋葉原で発生した殺人事件について、やれ「格差社会が怪しからん」とか「派遣労働の問題があーだこーだ」とか「オタク叩きがどーのこーの」とか、もう騒々しいったらありゃしない。今の世の中に何も問題がないなんて主張するつもりはないけれども、たとえば、一方で激安製品を求めて、他方で人件費の切り下げに文句をいうって、なんか矛盾してない ? ただ、正直いって、今回の事件に関してもっともムッとしたのは、事件に便乗して、自分のために利用している人の存在。当事者はもちろん否定するだろうけれど、傍から見るとそう見える。 つまり、今回のように世間の耳目を集める事件が発生すると、それを自分の平素の主張に、手当たり次第に結びつける人の存在。ネタが「オタク叩き」でも「格差社会怪しからん論者」でも「派遣労働怪しからん論者」でも「小泉構造改革怪しからん論者」でもいいんだけれど。 身もフタもないことを書いてしまうと、こう

  • 産総研in愛・地球博 アイミュレットGH

    アイミュレットは、電池のいらない情報端末。赤外線で送られてくる信号を太陽電池で電気信号に変えて、情報を音声で伝えてくれます。 アイミュレットの構造は、きわめてシンプル。簡単に言えば、太陽電池とスピーカー(イヤホン)をそのままつないだものです。 太陽電池は、電源とアンテナの役割を兼ねています。赤外線で送られてくる信号を、太陽電池で受け止め、電気を発生させます。太陽電池に照射されるのは、LED(発光ダイオード)からの、音声情報の音の強弱に合わせた強弱の光です。発生する電気の強さは光の強弱で決まるので、太陽電池は音声情報の電気信号を送り出すことができるのです。 この電気信号を受けて、スピーカー(イヤホン)から音声情報が流れるという仕組みです。 アイミュレットのスピーカーを耳に当てて展示品の上部にある音声情報の発信装置に向けると、音声による解説や音楽などを聞くことができます。 音声情報の

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • コーラビンと矢

    難易度★★ Cola and Arrow 不可能物体の記念碑的な作品「コーラビンと矢」です。 これは、「コーラビンと矢」というゲイリー・フォシェ(Gary Foshee)氏の作品をまねて作ったものです。 これをまず最初に作らないことには、不可能物体は語れません。 不可能物体を作りはじめるきっかけになったのも、これを見たときの感動からです。 なぜ、この作品が感動するのでしょうか? この感動が解るのは、ある一定以上の知性を持った者だけです。 子供には、これがなぜ不思議な物体なのか理解できません。 それは、コーラビンや木の質感を理解していないからです。 コーラビンは、非常に硬く、割れにくく、丸みを帯びたデザインはいかにも硬そうで、加工し難いので小細工などできないだろうし、木に小細工があれば、触って見ればすぐわかるからです。 そういった知識の上で、これが不可

    otsune
    otsune 2008/06/17
    →材料や木目、工具を工夫すれば、3cmまではできるはずです。
  • 『DASH村』

    ①地鎮祭 地鎮祭とは、起工に先立ち作業の安全、建造物の平安を祈る儀式。 家を建てるために整地した場所にて、神主さんと共に全員で祈祷。作業の安全を祈願する。 そして、穿初(うがちぞめ)の儀という、築いた砂の山に鍬、鎌、スコップを入れる儀式をすませ、敷地内の各所にお神酒をかけ、清める。 ③丁張り 丁張りとは、木組みの基準となる家を囲うような板を、水平に張る作業。 まずは、家の大きさ分に張った地縄という縄から1メートル外側に家を囲む形で杭を打つ。 そして、そこに水平となるように板を打ち付けていくために、水盛り缶という、ホースのついた缶で水平を測る。 これは中心に水を入れた缶を置くと、缶の中の水かさを決めればホースに上がってくる水は常に同じ高さを示すため、その高さを基準として水平が出る。 水盛り缶から伸ばしたホースで家の周りの杭すべてに同じ高さの印をつけ、同じ高さになるよう板を打ち付ける。 これで

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 大阪城の謎〜柱継手・匠の技 大阪天王寺の田中建設です

    大 正12年(1923年)、大阪城の表門である大手門は、南控え柱を補強するため柱の根継ぎを行いました。この柱の継ぎ方は、東西両面(写真参照)は下の柱 が凸型の「蟻継ぎ」、南北両面(写真参照)は山型の「殺ぎ継ぎ」になっています。常識的に考えるといずれの方向からも柱を継ぐのは不可能です。このため長 い間「大阪城の謎」の一つとされ、新聞でも大きく報道されました( 昭和54年 6/5 毎日新聞 「どうやって継いだの 大阪城に?の柱 まるでチエの 輪 専門家も『常識外だ』」 )。 これ以来、大手門の柱継を見物にくる人はあとを絶たず、何人もの人が謎解きに挑戦してきました。 昭和58年(1983年)、この柱継手の謎に、ついに解答が出ました。エックス線撮影により柱の内部を解析し、謎が60年ぶりに解けたことが報道された のです( 昭和58年 12/12 朝日新聞 夕刊 「柱の”パズル”60年ぶり正解」 

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • きょうもはてなのサービスにつながらない - [He]

    はてな | 22:59 | はてなブックマークにつながらな〜い。しばら〜〜〜くすると、しなもん会長がこんばんは。そして障害情報にはなにも情報がないのはいつものこと。まあそのうち載るのかもしれないけど。とか1時間くらいうだうだしてたら掲載された。障害・メンテナンス情報 - はてな 以前から不思議に思っていたのですが、はてな ってサービスの可用性を軽んじているように感じられるのは何故なんでしょう?どうしてサービス稼働監視をしているように見えないの? サービス監視してないの?URLレスポンス監視してないの?DB監視してないの?コネクトチェックとかさ。ロードバランス監視してないの?トラフィック、負荷監視してないの?どうして、ユーザーがはてなアイディアで指摘しなきゃならないの?有料サービスをレジストしているユーザーと無料ユーザーの機会損失が同等なのはおかしくない? まぁはてブはこれに関係ないけど。

    otsune
    otsune 2008/06/17
    さすがに監視自体はしてるけど。nagiosアラートのうち見せられるものは障害ページで見せちまえばいいのになぁ。とは思う。
  • Geekなぺーじ : 失敗できる時代を生きていた人は幸せ

    「新人が育たない」「同じ人がずっと管理/運営をし続けている」という話(悩み)を聞く事があります。 この話を聞く度に、教育や引継ぎは時として非常に難しいと思うとともに、失敗できる時代を生きれた人はある意味幸せなのではないかと思う事があります。 ある特定の作業がインフラ化する前から色々と出来た人は、恐らく様々な実験を行いながら経験を積んでいます。 失敗が許される環境、許されない環境 インフラ化する前であれば「失敗」が許されます。 失敗をする事は良いことではありませんが、それによって誰かの人生が終わるぐらいの事にはなりません。 大目玉を喰らって激しく落ち込む程度で済みます。 しかし、利用者が多くなり、インフラ化すると実験をする事は許されなくなり、無難に運営する事が第一になってしまいます。 自由に楽しく学ばせる事よりも監視下で失敗をさせない事に主眼が置かれがちです。 自由に楽しく学ばせるための箱庭

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • hxxk.jp - 2008 年 6 月 16 日時点での hxxk.jp のまとめ

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2008-06-17T00:38+09:00 タグ weblog まとめ メタまとめ 概要 全体の記事の中でも比率が高いと自分では考えている、 hxxk.jp のまとめ記事を更にまとめました。あくまでとある記事をきっかけにまとめただけなので、これで hxxk.jp が「最終回」とか「無期限活動停止」とか「第一部 完」とか「俺たちの戦いはこれからだ ! 」とかいった事態になるわけではありません。 リプライ リプライはまだありません。 「まとめ」 == 「リンク集」なのだろうか 面白いまとめ記事くらい書けるから誰か紹介して!というブロガー募集*ホームページを作る人のネタ帳という記事が目に入ったのですが、その中の まとめリンク量は最低10個としてください という下りに違和感を覚えました。 いつも書くまとめ記事 ということでWEB制作総合まとめ*ホームページ

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • http://networks.servebbs.net:9685/2chpls/

    otsune
    otsune 2008/06/17
  • 新條まゆ特集:アルファルファモザイク

    任天堂、カメラ機能や音楽機能を搭載した携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」を11月発売 10月2日(木)

    otsune
    otsune 2008/06/17