タグ

ブックマーク / soulwarden.exblog.jp (20)

  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2013/10/21
  • CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの | ニセモノの良心

    自分のtwitterでちょこちょこつぶやいていたけど、高岡蒼甫の発言に端を発して、cxが韓流多いとかで叩かれていてる件。 いま、テレビ局は激烈な営業数字のシェア争いを繰り広げている。いや、まぁ今に始まったことじゃない。株式会社なんで当たり前。 キー局とか準キー局とか、相当熾烈にシェア争っているし、地方局だって1局エリア以外は戦争状態。1局エリア(徳島佐賀)は営業活動をしないとそもそも発注がこないので(特に東阪名の営業所で)これはこれで大変。 ただ、現状で好景気か不況かで言えば、どちらかといえば好景気。 川俣氏はうそを振りまいた挙句どっかに消えてしまったけど、詳しくは決算数字をEDINETで見てね。 特にSPOT市場に顕著。ただしネットタイムはぎり前年キープってところ。 ちなみに、テレビってCM枠=商品はある程度一定で、景気がよくなったからといっていきなり大増枠とかできない。 民放連の規定も

    CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2011/08/01
  • 放送局は本当に震災に強いのか検証すべき | ニセモノの良心

    なんか、リアルであった人にあちこちで話してることなんだけど。 災害に対して強いといわれているテレビ・ラジオについて、この震災を受けて当に災害に強かったのかどうか、検証する必要があるのではないかと感じている。 昔、マイクロ回線の光回線(ややこしいし矛盾しているけど一番わかりやすい言い方)が実は多重化されていなかった事件とかあったけど、通常のキー局→放送局→親局送信所→中継局 という一連の情報の流れの中で、災害に弱い箇所があるのではないかと思う。 それを洗い出していくべきではないか。 もちろん、NTT回線から先はよくわからん。一番怖いところはここだったりするが。ただ、高い金払って多重化を約束しているんだから、それは震災を受けて検証してもらおうよ。 それから自分たちの局で出来ること。 ・親局までの回線は多重化しているか。FPU使っている場合には同じ鉄塔にサブ立てたりしていないか。光だったら同じ

    放送局は本当に震災に強いのか検証すべき | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2011/06/21
  • じゃあなんで記者クラブで既存マスコミがおとなしいのか | ニセモノの良心

    昨日凄腕記者さんに聞いた話。 ・記者クラブで質問なんかしたら、追っかけている情報の一部を他の人に伝えることになるから、あんなところで質問はしない。 ・記者クラブで目立つ質問なんかしたら、顔面が割れてしまう。顔を知られると、誰かと一緒にいるところを他の記者に見られただけで自分のソースが特定されてしまいかねない。いいことなんかないので記者クラブでは存在すら目立たないようにする。 ・ただし顔を売って、そのことで商売のタネ(やうまくいけばネタ)を集めようとする戦略もある。フリー記者に多い。 酒飲みながら、なるほどなぁと思った。

    じゃあなんで記者クラブで既存マスコミがおとなしいのか | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2011/05/18
  • 川端幹人へ質問してみたよ♪ | ニセモノの良心

    川端氏が東京電力をはじめとした電力系が2000億円の広告費を使って 「ミヤネ屋も朝ズバッもめざましテレビもバンキシャも報道ステーションもNEWS23も東電がスポンサー」と吠えている件について。 まぁその番組群のスポンサーじゃないことは全部じゃないけど確認済。まぁ1つ2つ確認するだけで十分でしょう。and条件だし。そして普通に番組が訴えたら勝てるレベル。 で、改めて質問ツイートを送ったのでここに公開しておきます。 では@riversidecry荒唐無稽な2000億広告費の根拠説明が終わったところで、その金額が、かの大量投下で有名なgreeの21年度広告予算の28.5倍にもなってしまい、何をどう考えても露出量と矛盾している点を合理的に説明してください。ちなみにこの質問はブログに載せときます。 greeの200倍くらい高く買わないと整合性が取れない。 しかも彼は >東電には広告とは別に、普及啓発

    川端幹人へ質問してみたよ♪ | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2011/04/26
  • 東京電力の広告費で別にマスコミは黙らない。 | ニセモノの良心

    東京電力の事故報道において、マスコミは東京電力から広告費として金もらっているから真実が出て来ないというのは最近よく聞く。 うちらそんなものもらってないぞ(東電管区じゃないから)とか思いながら、そんなことはないよと訂正しておく。 ・報道と営業は別物 前にも書いたが、放送局や新聞において、報道記者と営業は別会社かって言うほど分かれていて(実際新聞は別会社だったりする)、ぶっちゃけ記者はその会社から広告料がいくら出ているか知らないし知ろうとしないし知ったからといって別にどうというこもしない。だって職分と関係ないから。 その尻拭いは営業だけど、まぁ嫌味言われて終わり。営業は報道内容に口を挟むことは無いし出来ないということを、スポンサーも知ってるから。 要は組織上、圧力を受けづらい構造にしている。 また東阪名のスポンサーの場合、広告代理店が間に入っていて、営業ですらお得意の顔を知らないというのは割と

    東京電力の広告費で別にマスコミは黙らない。 | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2011/04/13
  • 【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ~ん】 | ニセモノの良心

    Q1、なぜ最近ACのCMをよく見るの? あれは来スポンサーのCMを放送する枠なんだけど、、 スポンサーが「流したいCMがない」状態になってるからなんだ。 例えば、 A、スポンサーの持ってる工場が被害を受けて、商品の生産が出来ない。 B、買いだめの影響で、スーパーに行ってもその商品が無い。 C、流したいCMはあるけど、時期的にイメージが悪い。 という場合、CMをちょっと控えようかと言う動きになる。 そういう時、スポンサーからの申し出で、CMがACに変更される。 要は「スポンサーがACの素材を借りている」んだ。 だから同じように見えるACのCMも、裏では 「トヨタのAC」「田のAC」「三菱のAC」と、別のスポンサーのCMとして処理されているんだ。 ただ、それが連続して流れるから、何だって思っちゃうよね。 ちなみに、いま一番多い理由が「C」。 通常のCM流したスポンサーに「こんな時期だから空

    【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ~ん】 | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2011/03/24
  • 日垣氏のTBSラジオ不正告発における矛盾点ほか | ニセモノの良心

    なんかご指名いただいたような気がするので。 日垣氏が、twitter上でTBSラジオを告発した件について。 まとめはこちら 今回の件、スポンサーの払ったお金と支払い経費に差がある。これを不正だと日垣氏は主張するが、これ、不正でもなんでもない。 スポンサーの払ったお金と支払い経費に差がある。普通、世間一般ではこれを「利益」と呼ぶ。 ・・・これが不正だという根拠が皆目見当がつかん。そして利益を何に使おうが局の都合だ。税務上もまったく問題がない。他番組の経費を偽って当番組に計上したならともかく、そういう告発でもないわけだし。 逆に、これが不正行為というのであるならば、赤字部門の補填が許されなくなる。 つまり、事業として見た場合万年赤字の報道番組なんて存続不可能だ。ドキュメント番組なんて言うに及ばずだな。 あと送信用アンテナの整備も不可能。アンテナなんてやればやるほど赤字だから。保守も不可。 それ

    日垣氏のTBSラジオ不正告発における矛盾点ほか | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2010/09/27
  • 轟そら氏の不正・まとめサイト側の不正 | ニセモノの良心

    この下の下の轟そら氏騒動について、法的な側面が、あまりにも知られていないようなので解説。 あと、検索でとんでくる人が多いし。 轟氏は写真をトレースしたことが今回槍玉にあがっているのだが、これについて。 まぁ、今回の要は「著作権のないものをトレースするにはなんら問題はない」点。 これを知っているかどうかで、判断が大きく変わる。 りんごを模写しても紙に貼り付けてトレースしても写真にとっても、著作権侵害にはならないでしょ?それと一緒。 だからまず、トレースしたとされるものを、著作権のついているものとついていないものに分ける。 この場合、引っかかる著作権は2種類あって ・写真の著作権 ・写真に映っている対象物の著作権 を考える必要がある。 で、著作権の有無は「創造性が発揮されているか否か」という点に集約される。 構図とか見せ方とか対象とか、ちゃんと工夫してとった写真か、被写体がすでに著作物かのどち

    轟そら氏の不正・まとめサイト側の不正 | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 「ほっとけない世界のまずしさ」を放り出した「ほっとけない世界のまずしさ」 | ニセモノの良心

    ホワイトバンドを運営していた「ほっとけない世界のまずしさ」が、まずしい世界をほっといて、自分だけとっとと解散してた。 なんだ。結局ほっとけるんじゃないか。そして彼らは世界を何も変えなかった。 やったことといえばホワイトバンドの活動の失敗(といってもいい)を、ただ「"アドボカシーキャンペーン"であることが日では理解されなかった」と責任転嫁するだけだった。 違う。アドボカシーキャンペーンなのは別にいい(ここも多分に事務局が説明責任を怠った面はあるが)。炎上に一役かった当人としては「債権放棄じゃ救えない」ことを問題にしていた。結局、ここに関しては全く説明ないまま、ホワイトバンドは逃げ切った。 「アフリカ貧困で大変だから国に働きかけて債権放棄させます」ってそもそも意味が分からん。なにその徳政令? この問題の解決法は「最底辺の10億人」に詳しい。まぁ解決方法というか「自分たちの国は自分たちで何と

    「ほっとけない世界のまずしさ」を放り出した「ほっとけない世界のまずしさ」 | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2008/11/17
  • 角川とのメール全部。 | ニセモノの良心

    ちょっと長いけど、角川グループのYoutube関係での著作権担当窓口「角川デジックス」に公開質問状を送っていました。都合3往復半。 特に「止めてくれ」とも言われませんでしたので、ここにメールのやり取りを(個人名以外)公開致します。 以下の文章を読まれるにあたり、著作権に詳しくない人にマメ知識。 既存のCD等の楽曲を使用するには 1、作詞作曲者の許諾 →JASRACの包括許諾もしくはJASRACの個別許諾 2、レコード会社(レコード製作者)の許諾 →日レコード協会(レコ協)の包括許諾もしくは、レコード会社の個別許諾 3、歌っている人(実演家)の許諾 →CPRAの包括許諾もしくは歌手個人か歌手から権利を買い取ったレコード会社の個別許諾 の3点が必要であることを頭に入れておいてください。 ====1通目(過去ログ掲載済み)====================================

    角川とのメール全部。 | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2008/09/02
  • 角川にメールしてみた | ニセモノの良心

    わからないことはわかるひとに聞こう!をテーマに独自取材(笑)をたまにするこのブログ。野村総研とかDeNAとか。 そういえば泉あいさんはどこに行ったのだろう? で、今回これで5回目かな。 今日はYoutube上のMADを続々公認することで何かと話題の角川グループにメルメルしてみた。 こんな面倒くさいメール、僕が担当なら嫌だなぁとは思いつつ。 まぁ御回答よろしくお願いします。 ================================================= 株式会社角川デジックス ご担当者様 お世話になっております。 「ニセモノの良心」http://soulwarden.exblog.jp/を運営しております孝好と申します。 突然のメールお許しください。 先日より、Youtube上の角川グループ様が権利を有する作品のMADについて、御社により公式認定がされ、公認バッチと広告を

    角川にメールしてみた | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2008/07/26
  • 勝手に黙認してる言うな | ニセモノの良心

    「Youtubeとかニコニコ動画にあがっている素材を権利者が消さないのは黙認しているからだ!」みたいな事を言う人がいるが、その言説自体が権利者を追い詰めている可能性を考えたことがあるのだろうか。 基的に映像は権利の集合体だ。 原作・脚・俳優出演・演出・カメラ・照明・音響・作詞・作曲・音楽実演・・・・ そして、それらの個々の著作権は「お借りしている」状態になっている。(映画の著作物かどうかで範囲は異なるが) 当然それらの「個々の著作権者」に著作権を借りるのには対価を支払っているが、この対価はDVD制作や放送用といった「用途を限定した権利処理」しか行っていない。 それなのに、権利者でもない人が勝手にアップロードし、それがPVを稼ぎ、さらに「黙認している」とか吹聴された日には何が起こるか。 「個々の権利者が怒る」 「黙認しているという話も出ているが、お宅は私の権利をなんと考えているか!何とか

    勝手に黙認してる言うな | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2007/12/07
  • 緊急アンケートあなたのご意見は? | ニセモノの良心

    こんにちは。オールドメディアで働いております孝好です。僕はインターネット先進ユーザなのでしょうか?語尾の長音を取るあたり、少し頑張ってみました。 多分、miauが言うこの「先進」って定義って、yahoo以外も見ている人ぐらいに解釈するのかなぁと。 さて、そういう意味でここにいらっしゃる方々はインターネット先進ユーザーに違いありませんので緊急アンケート。 1、違法サイトからのコンテンツダウンロード違法化へ賛成しますか? 2.1、コピーワンスに賛成ですか? 2.2、ダビング10技術の採用に対して賛成ですか? 3、著作権の保護期間延長に賛成ですか? 4、上記1~3に関するインターネットユーザーの意見表明の支援の場なんて不必要ですよね? (4番、文脈変えずに設問変えました。否定にも肯定にも取れるまずい質問でした。あと2番、日語になっていなかった・・・) (賛成・反対分かりやすくするため、miau

    緊急アンケートあなたのご意見は? | ニセモノの良心
  • ニセモノの良心 : こんなにキツい著作権法改正提案の戦犯は誰だ?

    ダウンロード違法化/iPodの補償金対象化」がほぼ決定した件と、ITmediaの記事で抜粋されている発言についての補足 考え込んでしまう。 表現というものは2つの立場が揃ってはじめて成立する。 表現する者と、それを鑑賞する者だ。どちらかが欠けても成り立たない。 文化庁は権利強化の方向にまたもや動き出したみたいで、それは表現の敷居をあげるという意味で大変残念な話。 権利団体や音楽会社を責めるのは簡単だ。意味も分からず「カスラックは死ね」って言ってる人沢山いるでしょ?それは一面では当たりで彼らも責められるところもあると思うが、でもこの状況はJASRACだけが悪いわけじゃない。 もう1つ責めないとならないものがあるでしょ。受け手。鑑賞者、消費者、ユーザー。名前は何でもいいけど、その作品を受け止める側に何か問題があるとは考えないだろうか? 例えば、アフィリエイトやPV稼ぐ目的で、勝手に他人の権利物

    ニセモノの良心 : こんなにキツい著作権法改正提案の戦犯は誰だ?
  • 著作権法の非親告罪化って話で釣られる人達 | ニセモノの良心

    煽る馬鹿に釣られる馬鹿。 ・・・そんな話あるわけないじゃん。 いま考えられているのは、映画等の海賊版等で商業的規模に達しているもの。 そして、これは前々から話は出ていた。かなり今更の話。 また何故こんなデマ飛ばしやがる・・・と思って、ソースの政府協議資料でも・・・と探したら・・・ご自分でリンク張ってる。なんだ、明らかに煽りたいだけじゃないか。 (僕の経験則だけど、例えリンクを貼ってもそれを踏む人は20%いない。) 読んだ人も怒る前に確認しろよ。 僕は親切だから、リンクじゃなくてコピペして、さらに重要なところを太字にする。 なので、ちゃんと自分でソースを読んで、自分で内容を判断して、その上で怒ればいいと思う。 ちなみに僕はこの件については、拡大解釈されたら敵わないけど、 胸糞が悪い露店の外国人DVD売りが駆逐されるのは歓迎。 ちなみに法律の話になるけど、著作権法でも刑法に該当する部分には罪刑

    著作権法の非親告罪化って話で釣られる人達 | ニセモノの良心
  • Youtubeには広告効果はない。(断言) | ニセモノの良心

    Youtubeに著作権侵害の素材があがっていても、それは宣伝になっているから権利者は見逃せって主張したことある奴、手を上げろ。そしてそのまま起立して前へ。 お説教の時間です。 あなた方は、何を根拠にそんなことを言いましたか?ソース出せソース。 僕は最近、DVD業界の友人から、ソース手に入れました。 それを見ての感想。 「Youtube、実際に購買を促す宣伝効果にはなっていない。」 残念ながら全くと言っていいほど効果がない。 Youtubeにアップデートされてからの視聴回数と売上枚数の統計見せてもらったんだけど、こりゃYoutube、売上にはビタ一文、役に立ってはいない。断言できる。 だってそのDVD、アップロードされてからこれまで、全国で1枚も売れていなかった。 ・・・笑い話にもならん。 そのソフトがクソだからという向きもあろう。 確かにロットが小さく、全国の小売店まで行き渡っていないよう

    Youtubeには広告効果はない。(断言) | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2007/04/27
    爆釣
  • SE法理学者を時代は求めている。 | ニセモノの良心

    全く議論がかみ合っていない。 essaさんは、現実論をしている。 僕は法理学の議論をしようとしている。 essaさんも分かってやってるんだろうけどさ。 大体、コンテンツの商品性と作品性の問題なんて、(自己表現のすり合わせ問題とあわせて)表現者がそれこそ紀元前から悩んでいる問題だ。僕だって、芝居や映画をやる度に頭悩ませている。だから書かれている事例はそれはそうだけども表現者は百も承知の話だ。もちろんYoutubeの百の可能性も承知。 これはYoutubeが出てきてから生じた問題ではない。Youtubeは、映像という比較的新しい表現形態で金銭面での障壁が下がり新しい手段が可能になったという、それだけのことだ。 映画趣味で撮る身としては現状すげー恵まれていることは肌で知ってる。 それこそHDVが10万やそこらで手に入るんだし、編集ソフトだって昔の1000分の1の価格で、1000倍やりたいことが

    SE法理学者を時代は求めている。 | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2006/10/12
  • ニセモノの良心 : Youtubeに不正映像上げてる奴らを排除しろ!

    You Tubeを絶賛する奴、最近多いよね。 うん。確かに便利だ。 僕も、僕の代わりに24時間面白いテレビを欠かさずチェックして、CMカットで録画してくれる素敵な友人を持ったくらいには便利だと思ってる。 でも、それがどうした? TV2.0とか訳の分からん言葉をODAと債権の区別がつかない404の人が叫んでるけどさ(また僕も古傷をえぐるけど、その件のトラバで謝罪されていないのだから仕方ない)、 えっと2.0っていうのは人の権利を泥棒する行為を指す言葉という理解でいいの? 現状Web Videoというものは、他人の権利を侵害せずして成り立たない。(というか成り立つ余地が少ない) 音楽と違い、映像は1人の力で全てをこなすことはまずもって不可能だ。 例えば映画なら音楽・脚・役者・照明・美術・衣装。。。 まず創造的活動を行うべき者を全て集める必要がある。 足りずに既存のものを使うとなれば、その著作

    ニセモノの良心 : Youtubeに不正映像上げてる奴らを排除しろ!
    otsune
    otsune 2006/07/14
    それ語るに落ちてる。まさにその部分を強引に技術的強行突破していることに価値を見いだしているんだし> 自分でもあまり腑に落ちていないけど
  • パカパカ | ニセモノの良心

    きっかけはテレビ東京。守秘義務内で詳細を書くことにする。 昔、テレビ東京のポケモンで、赤やら青やらフラッシュやらを多用したシーンで、見ていた子供達がてんかんを起こして倒れた事件があった。 ↓ で、民放連で「1秒間に3回までしか光らしちゃ駄目よ」とかルールが制定される。 これが俗に言う「パカパカ」規制。 ↓ この前、テレビ東京が「セサミストリート」で「パカパカ」違反をやらかした。 アメリカに同様の基準は存在しないから、輸入ソフトにはパカパカに対する配慮をしなければいけなかったんだけど、担当者が作業し忘れたらしい。 ↓ 総務省に怒られて、テレビ東京は全部の番組の見直しにかかる。 ↓ テレ東、テレショッピングでも実は違反がありました。と総務省に報告。 ↓ テレビショッピング会社、ムチャクチャ総務省から怒られ、該当する番組素材を他の局でも使ってないか報告させられる。 ↓ 全国の民放のうちのかなりの

    パカパカ | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2006/05/07
  • 1