タグ

2009年9月17日のブックマーク (92件)

  • 民主党の「記者会見方針変節問題」が英語でも出回り始めたかな - http://www.jimbo.tv/

    RECENT ENTRIES 09/16 民主党の「記者会見方針変節問題」が英語でも出回り始めたかな 09/16 民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆 09/16 もっと気合いの入ったサイトを教えて頂きました。 09/16 出てる出てる 09/16 昨夜の上杉さんとの番組がYouTubeにあがっていました 09/16 Twitter 初心者やってます 09/16 産経による鳩山論文の経緯の検証記事 09/15 なぜ記者会見がオープンでなければならないのか 09/15 マル激のメルマガを始めました 09/15 TBSラジオ「アクセス」に出演します 09/14 J-WAVE「JAM THE WORLD」に出演します 09/13 朝日ニュースター「ニュースの深層」に出演します 09/12 「対等な日米関係」のすすめ 09/11 「パワーベイモーニング」に電話出演します。 0

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • ふーん、これが事実なら糞だな。記者クラブ開放について。|「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ■ジャーナリズムの自殺、民主党の「公約」破り・記者クラブ開放問題を書かない既存メディア ていうか、私は政権発足前から色々警鐘を鳴らしていたわけだが、結局なんだか自民党の二軍的雰囲気になってきて予定調和的でなんかヤダ。 閣僚の顔ぶれをみても、亀井氏に目には目を的に郵政問題担当大臣をやらせるのも、そのおまけとして金融大臣をやらせるなんて、思考停止にも等しい。なんで大騒ぎしないのか?金融大臣が亀井さんだよ。もう、酷いよ。どうにもならんよ。何がやりたいのか? なんだか長老とか功労者みたいなのが閣僚ポストに付いてるし。ていうか、偽メール問題で代表辞

    ふーん、これが事実なら糞だな。記者クラブ開放について。|「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 大学とは何をしに行くところ?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    中にメンバーと議論になったことなのですが、「大学とは何をしに行くところ?」という話題です。 ●大学は勉強・研究をしに行くところ 今の日は誰でも大学に行く時代になってきているが、多くの人が「ただ通っている」だけではないだろうか。日人の学力・技術力低下はにつながっている。大学に行くからには気で勉学に取り組むべき。 ●大学は社会人になる直前のチャレンジ期間 大学時代は勉強にも自主性を求められると同時に、高校までとは異なり、自由も手に入れる。4年間に仲間と様々な議論をしたり、アルバイトやインターンシップなどで社会を経験したりしながら、自分の進むべき道を見つける期間。 この2つの意見で議論となったのですが、まあ、どちらが正解ということではなく、むしろ、このどちらにも属さない大学生が多いのではないかということになりました。 知り合いの学校関係者の方々が口を揃えて言うのが、「今の学生はサボりも

    大学とは何をしに行くところ?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • zenryokutei.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • テクノバーンがサヨナラ日本です

    最近チェックしていなかったんで気付いてなかったんですが・・・ technobahn(テクノバーン)がSayonara Japanな件 - されど空の青さを知る 理由は分かりませんが、テクノバーンが日語版を削除してしまったそうです。あまりの誤翻訳の多さから来るクレームに耐えかねたのか、調子に乗って毎日新聞を叩いていたら、碌な裏取りもせずに記事を書いてしまい、毎日新聞側から逆襲を受けたのが原因なのか、祝日で市場が開いていないのに「日経平均は変わらず、業種別では33業種が下げた」と不思議な記事を書いたのが原因なのか、思い当たる節が多過ぎて・・・まぁ・・・仕方の無い結末だったのかもしれません。 誤訳のテクノバーンとしてその名を広く知られていましたが、翻訳レベルは一向に改善されることなく終わってしまいました。しかも誤訳だけが問題なのではありませんでした。元の英文記事に書かれていない内容を妄想全開で

    テクノバーンがサヨナラ日本です
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • のりピーを乗せてる車の運転手と助手席の人がモロヤクザな件 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ノイズs(大阪府) 2009/09/17(木) 17:08:13.23 ID: LbXJjm+O ?PLT(12000) ポイント特典

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/necoze/status/4050555778

    http://twitter.com/necoze/status/4050555778
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • ビッチの髪がまた進化してるwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    ビッチの髪がまた進化してるwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆☆ 昔のスレ:キャバ嬢の髪の盛り方が進化しすぎでわろたwww http://hamusoku.com/archives/09602.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/11(金) 19:27:56.14 ID:cScDKHPTO wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/11(金) 19:28:29.68 ID:MFlLoV7H0 いやいやいやいやいや 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/11(金) 19:28:50.31 ID:fQxm++DK0 どうやって立ってんだよこれwwwwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • そろそろはてなから送られてくるメールについて一言言っておくか - すがブロ

    気になっていたのだけど はてなからのお知らせメールって、設定しておくと PC 宛に送ってくれますよね。 内容ははてなスターがいくつ、だとかトラックバックされた、といった案内のメールとかなのだけど、おれはこのメールを「一日に一度送信する」という設定にしています。 送信の頻度は大した話では無いのだけど、その時送られてくるメール形式が気になってしょうがないんですよ。 前は PC でしか見ておらず、自分が使っているメーラー*1が上手い事やってくれていたおかげで、実害がなかったのだけど、gmail のアカウントを iPhone からも見るようにしたところ、実害が発生するようになったので、気になりまくりんぐなのですね。 実害が何かというと、「You have new messages.」以降のメッセージが読めないんです>< で、気になるのって何よ はてなからメールが送られてくる時、以下のように一通のメ

    そろそろはてなから送られてくるメールについて一言言っておくか - すがブロ
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 非通知のイタ電☆(/ * o* )/ - 本日の森下悠里

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • [XDev2009]「角谷信太郎氏と竹迫良範氏が見た“光”」---ITpro Challenge! 2009 Light

    「プログラミングは楽しい。この楽しさを役立てたい」---2009年9月15日,ソフトウエア開発者向けイベント「XDev2009」で「ITpro Challenge! 2009 Light」と題するセッションが行われた。サイボウズ・ラボの竹迫良範氏と,永和システムマネジメントの角谷信太郎氏が講演,司会は小飼弾氏が務めた。 「全体最適を意識して選択しよう」,竹迫氏 竹迫良範氏は「プログラマー最適化問題」と題して講演した。竹迫氏は,PerlコミュニティShibuya.pmのリーダーとして知られる技術者で,Microsoft MVP Award 2008(Developer Security)も受賞している。 竹迫氏は,記号だけでできたテキスト・ファイルを示し「これはどの言語で書かれたプログラムでしょう」と聴衆に問うた。答えは「Perlプログラムでもあり,Rubyプログラムでもあり,Javascr

    [XDev2009]「角谷信太郎氏と竹迫良範氏が見た“光”」---ITpro Challenge! 2009 Light
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 轟そら氏の不正・まとめサイト側の不正 | ニセモノの良心

    この下の下の轟そら氏騒動について、法的な側面が、あまりにも知られていないようなので解説。 あと、検索でとんでくる人が多いし。 轟氏は写真をトレースしたことが今回槍玉にあがっているのだが、これについて。 まぁ、今回の要は「著作権のないものをトレースするにはなんら問題はない」点。 これを知っているかどうかで、判断が大きく変わる。 りんごを模写しても紙に貼り付けてトレースしても写真にとっても、著作権侵害にはならないでしょ?それと一緒。 だからまず、トレースしたとされるものを、著作権のついているものとついていないものに分ける。 この場合、引っかかる著作権は2種類あって ・写真の著作権 ・写真に映っている対象物の著作権 を考える必要がある。 で、著作権の有無は「創造性が発揮されているか否か」という点に集約される。 構図とか見せ方とか対象とか、ちゃんと工夫してとった写真か、被写体がすでに著作物かのどち

    轟そら氏の不正・まとめサイト側の不正 | ニセモノの良心
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 【セミナー】誰でも浪速のあきんど!ネット動画のプロが語る、おもしろ動画の作り方 : 大阪アフィリエイト見本市2009

    映像のスペシャリストである3人が、ネットで人気の動画を紹介しながら、人気のでる動画ブログの作り方をフリートーク形式で語ります。 動画はちょっと、、、と尻込みしているあなた、なにげない日常が動画ブログのネタになるかもしれませんよ! パネリスト ビデオブロガー ジェット☆ダイスケ氏 http://webdog.be/ 【YouTube】http://www.youtube.com/jetdaisuke 販促動画の配信プラットフォームおよび、アフィリエイトに特化した動画共有サービス事業などに携わる。 またビデオブロガーとして動画を用いた商品レビューを数多く公開。Web配信に特化した独自のビデオ編集技法「ジェットカット」を考案、そのスタイルは国内のみならず海外メディアでの評価も高い。 パネリスト 【A-generator】(エージェネレーター) 代表 Ag氏 http://bt

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 【企画】ネット小説よみました@Twitterで報告!

    ネット小説よみました@Twitterで報告!/~11月ごろまでβテスト(でも普通に書き込まれてOKです) 1.この企画について。 この企画は、Twitterを使って読んでるネット小説や、「コレ読んで!」とオススメしたいネット小説を、Twitterを使いリアルタイムに配信し、読み手と書き手、新しい小説を探している読み手さんの輪を広げようと考え実施しているものです。 いつもネット小説を読んでいるけれど、感想ブログを書くには時間がない。や、勇気がない、または長い感想はかけない……。という方にオススメしたい企画です。 具体的には「6.いまつい。(現在の一覧)」、または「【企画】ネット小説読了@ついった! の共有情報便利ページ」、メールなどから、読了報告を投稿するだけでOK! そうすると、「ネット小説よみました(onnobe)」をフォローしている人や、ネット小説よみましたのページをみてる人に、

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • とてつもなく日本 : JAXAを潰すようだけど、あれ 国際取り決めによる義務なんだけどね。

    【日中】日って良い国?「友人が豹変してしまった」[09/13] http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252840705/ 294 名前:みすみ ◆lSDIc833F6 [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 20:53:20 ID:GYh2A8Qv ?2BP(8384) >>276 可愛いお助けえ〜りんの私に挨拶すること♪ そういえば、関係ないけど民主党はJAXAを潰すようね。 ISSなんて彼らは知らないものね。 413 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 21:02:23 ID:64ejLaSr >>294 因みに、あれ 国際取り決めによる (´・ω・`) 義務 なんだけどね。 勝手に打ち上げ停止できないし、技術のブラシュアップ停止も 出来ないんだけどね。 流石、阿

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 民主党の重大な「公約破り」はじまる 許すまじ! - MIYADAI.com Blog

    日の首相官邸における記者会見で民主党による重大な「公約破り」が早くも始まりました。ネットの各所で反発の動きが拡がっています。 いま一層の盛り上がりを期待して、重要だと思うネット記事の幾つかをリンクしておきます。マスコミに媚び諂い、ネットを敵に回すことが何を意味するのか、鳩山首相の周辺は判っていないようです。 背景についての突っ込んだ情報は(3)と(4)と(5)をご覧ください。いま民主党内部やその周辺(とりわけ腐れマスコミ)で何が起っているのか、よく分かるだろうと思います。これを放置してはなりません。 すでに誰が動いたのか分かりつつありますが、岡田克也氏のいうように次期総選挙は既に始まっている以上、今回の動きの背後にいる人々が確定したならば直ちに徹底的な落選運動を開始しましょう。 民主党の首脳陣は、廃れつつあるものと、勃興しつつあるものを、見間違えてはなりません。そのことを、自民党の壊滅か

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 鳩山内閣早くも公約違反? 隠れた官僚支配の温床壊せず:日経ビジネスオンライン

    民主党の鳩山由紀夫代表は、記者でごった返す狭い民主党部に設けられた「ついたて」前の会見から、ようやく開放された。 鳩山代表は16日、首班指名選挙で選任され、第93代、60人目の首相となった。直ちに首相官邸に入り、組閣作業に着手。午後6時から首相として、そして官邸で、初めての記者会見に臨んだ。 政権交代という積年の夢を果たし、官邸に「入城」し、首相として会見を行った鳩山代表は、会見場のエンジ色のカーテンを背に、こう第一声を発した。 「総理に選出をいただいた瞬間に、日歴史が変わるという、身震いするような感激を感じ、一方では大変重い責任を負った。この国を当の意味での国民主権の世の中に変えていかなければならない。そのためには、いわゆる脱官僚依存の政治というものを今こそ世の中に問うて、そしてそれを実践していかなければなりません」 国民の期待を背負った鳩山首相、民主党政権は今後、「脱官僚」を旗

    鳩山内閣早くも公約違反? 隠れた官僚支配の温床壊せず:日経ビジネスオンライン
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/shiraist/statuses/4051616346

    http://twitter.com/shiraist/statuses/4051616346
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • ぶっちゃけ学歴社会じゃなくなってきたよね日本…… : VIPPERな俺

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • リアルイベントは準備が8割!成功させるための3つのポイント : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。薮田(yabucccchi)です。 私はライブドアでWebディレクターの仕事以外に、イベントディレクターの仕事もしています。 イベントディレクターというと偉そうに聞こえるかもしれませんが、オフ会や歓迎会の幹事なんかもイベントディレクターの業務に近いので、経験のある人は多いと思います。コツを覚えれば誰にでもできる仕事です。 そんなわけで今回はイベントをディレクションするときのポイントを書いてみたいと思います。 ボードメンバーは4人まで イベントを始める前に最初におこなうのがキックオフミーティング。企画というよりは与件整理に近いミーティングです。このミーティングに出席する人たちがいわゆるイベント運営の主となるメンバー(ボードメンバー)としてしまうのがよいでしょう。 最初の企画の段階での人数は、3、4人ではじめるのがベストだと考えています。 人数が多ければよいように考えてしまいますが

    リアルイベントは準備が8割!成功させるための3つのポイント : LINE Corporation ディレクターブログ
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • オフィス野沢

    オフィス野沢へようこそ オフィス野沢は野沢雅子を中心に タレントマネージメントとタレント育成を 行っている事務所です。 更新情報 2008.09.05 ニュース(野沢雅子情報)を2件更新いたしました。 2008.09.03 ニュースを1件更新いたしました。 2008.09.02 ニュースを1件更新いたしました。 2008.08 月 ニュースを5件更新いたしました。 2008.07 月 ニュースを7件更新いたしました。 2008.05 月 ニュースを1件更新いたしました。 2008.04 月 ニュースを2件更新いたしました。 2008.03 月 ニュースを5件更新いたしました。 2008.02 月 ニュースを3件更新いたしました。 2008.01 月 ニュースを4件更新いたしました。

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • オフィス野沢「重要なお知らせ」 - 移転跡地

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/shiraist/status/4051147114

    http://twitter.com/shiraist/status/4051147114
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • ソーシャルブックマークを領空侵犯する Twitter:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日は娘の相手をに押しつけて、ひとり緑豊かな東工大へと遊びに来ていました。理由は「第3回SBM研究会」に参加するため。有名な勉強会なのでご存知の方も多いと思いますが、その名の通りソーシャルブックマークという機能/サービスについて考えましょうというもの。機能やビジネス面からの考察だけでなく、どうやってレコメンデーションの精度を上げるかなどといった技術面・理論面からのプレゼンが聞けるのもこの会の魅力です。 早速 p-article さんがまとめ記事を書かれていますので、詳しい模様を知りたいという方はぜひご覧下さい(第1回、第2回のまとめも確認できます): ■ 「第3回ソーシャルブックマーク研究会」参加 (チミンモラスイ) 個人的にもいろいろと思うところがあったのですが、最も気になったのは Twitter の存在でした。もちろん SBM の勉強会なので、スポットライトはそちらの方に当てられてい

    ソーシャルブックマークを領空侵犯する Twitter:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 株式会社ミクシィ

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    株式会社ミクシィ
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/mayuki/status/4050542196

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 逢坂議員の「Twitter 炎上」の件

    現在進行形の話ですが少しだけ。日初の「Twitter 議員」の一人として有名な、民主党の逢坂誠二さん(@seiji_ohsaka)が Twitter 上で発したこんな一言が波紋を呼んでいます: 昨日、総理が決まり組閣。現在、副大臣や政務官の人選中。明日の会議で、常任委員長が決まる。徐々に政権の体制が決まりつつある。今後、具体的に政策が動き出し行きます。こんな中で、もう既に「公約破り」とか非難の声があるが、ちょっと気が早すぎるかも。政権スタート後、まだ2日目です。 (オリジナルのURL) 詳しい説明はありませんが(現時点でこの後に投稿なし)、この中で指摘されている「公約破りとかいう非難の声」とは、以下の問題のようです: ■ 新聞が書かない民主党の「公約破り」 (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」) ■ 非記者クラブメディアを排除した鳩山首相初会見への落胆 (週刊 上杉隆|ダイヤモンド・オン

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 警視庁からすると。|市ヶ谷で働く社長のブログ

    市ヶ谷で働く社長のブログエイチエムシステムズ株式会社 代表取締役社長 森英明のブログです♪警視庁からすると。ブログ EMAなんて邪魔で仕方ないのです。 フィルタリング解除があるお陰で非出会い系の犯罪件数は毎年増加傾向。 前の記事にも書きましたが上半期の犯罪件数が約1000件ぐらいあったかな。 前年の倍近くに達しようとしております。。 殺人とか強姦、強盗、売春などの凶悪犯罪も増加傾向。 ちなみに大手SNSサイトで殺人が1件でております。確か6月かな。 そもそもコミニティなんて成年と未成年が出会いを求める場所であり 匿名性も高くそれを全件監視なんてはっきり言って無理です。 無理なものに監視しろとか矛盾する事ばかり言ってきます。 全SNSサイトでどれだけ投稿がありメールもやりとりされているか? 数億件です。月間では数百億件という途方もない数字です。 それを一件、一件目視監

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • はてな記法で書くとブラウザで表示できるhatenapreview.vim - 今日覚えたこと

    初の自作vimスクリプト。練習がてらちょっと欲しかったやつを作ってみた。 ダウンロード hatenapreview.vim hatenapreview.template.html 上記2つのファイルを ~/.vim/plugin/ に配置する。 その他、動作のために必要なもの Perl Text::Hatena これは何? 上記のように、vimはてな記法で書いて、 :HatenaPreview と打つと、 こんな風にブラウザで開く。というやつ。 どういうときに使う? vimはてなの日記を書いてて、簡単にプレビューしたいとき 自分専用のつもりではてな記法で書いていたメモを、急に他人に見せることになったとき ブラウザ(htmlに関連づけされたアプリ)で開くので、そのまま見てもいいし、印刷などもできる。 要はひとりWiki的なことの一部をvimでやれる感じ。 動作環境 自分の環境は以下の通り

    はてな記法で書くとブラウザで表示できるhatenapreview.vim - 今日覚えたこと
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • ニュース: YAPC::Asia 2009 - Sep 10-11 in Tokyo, JAPAN

    We've uploaded photos from YAPC::Asia Tokyo 2009 on ficia.com, a new photo-sharing service by etolabo.com. Incidentally, three of our YAPC speakers are from etolabo.com! You can find the pictures here: http://yapcasia2009.ficia.com. Please contact info at perlassociation.org if you have any problems with the uploaded pictures.

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/msng/statuses/4051034861

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/shibata616/statuses/3467833361

    http://twitter.com/shibata616/statuses/3467833361
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • YAPC::Asia Tokyo 2009 終了! - Japan Perl Association運営ブログ

    スピーカーの皆様、そしてボランティアスタッフを含めお手伝いしてくださった全ての皆様のおかげで大盛況のうちにつつがなく全日程を終了いたしました。皆様当にありがとうございました!

  • http://twitter.com/akz/statuses/4048877858

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • Amazon.co.jp: ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書): コグレマサト, いしたにまさき: 本

    Amazon.co.jp: ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書): コグレマサト, いしたにまさき: 本
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 時代は変わった。じゃあ、クラミジア感染症や望まない妊娠から10代の女子をどうやって守ろう。(『娘たちの性@思春期外来』) - どんなジレンマ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    時代は変わった。じゃあ、クラミジア感染症や望まない妊娠から10代の女子をどうやって守ろう。(『娘たちの性@思春期外来』) - どんなジレンマ
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • アイテム: Yahoo!ニュース・トピックス [記事全文] - データベース: AutoPagerize - wedata

    ^http://(?:dailynews|headlines)\.yahoo\.co\.jp/(?:fc|hl)

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/gori_san/status/3981336579

    http://twitter.com/gori_san/status/3981336579
  • モノを運ぶなら、名古屋人よりも大阪人:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回、紹介した「物流センターの作業生産性調査」から、筆者が個人的に気になっている結果を2つほどご紹介したい。 1つは県民性が物流生産性に与える影響だ。調査結果を基に作業生産性を地域別に比較してみたところ、「中部・北陸」の生産性はほかの地域と比べて著しく低かった。逆に生産性の高いエリアは「近畿」で、「関東・甲信越」はその中間だった。「近畿」は「中部・北陸」と比べて5割以上も生産性が高かった。 「地域別生産性」に着目しよう この結果が実態をその通りに表わしているのであれば、物流拠点の立地選定に「地域別生産性」という新たな要素を加えなければならないことになる。知り合いの物流コンサルタントにそんな話をしたところ、「思い当たるフシがある」と膝を叩いた。

    モノを運ぶなら、名古屋人よりも大阪人:日経ビジネスオンライン
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 2009-09-13

    dm-core (0.9.11)の話 ARだと、 User.find( :all, :select => 'DISTINCT mail_addr' ) のように、select文を直接書くことができるけど、これはdatamapperではできないらしい。 続きを読む 木曜日、金曜日は大岡山に行ってYAPCを見てきました。 自分が見たのは以下のトーク。多分メモにほとんど意味はない。。。 XS書きのためのPerl MAGIC 入門 (gfx) : http://d.hatena.ne.jp/gfx/20090912/1252721360 API Design - Shawn Moore (sartak) : http://sartak.org/talks/yapc-asia-2009/api-design/ Modern Catalyst (hide) : http://blog.hide-k.n

    2009-09-13
  • http://twitter.com/kentaro/statuses/4050037001

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • YAPC::Asia 2009 Hackathon -

    #Stricter.org オフを終えて帰ろうかというタイミングで YAPC::Asia 2009 Hackathon に誘われたので参加してみました。場所は小飼弾さん宅でした。 YAPC とか参加していないし良く知らないし Perl とか書けないのですが、まあそういう事を気にしてはいけないと思う。 Hackathon だからといって特に作業が進んだというわけでもないのだけど、弾さん以外にも竹迫さん,Yappoさん,malaさん,奥一穂さんなど、有名な方が多くて Hackathon 的ではない意味でとても楽しかった。 あとは、竹迫さんと色々話せたのは結構大きいような気がする。記号プログラミング polyglot のスライドを見せてもらったのだけど、良い意味で間違った労力の使い方をしていて素晴らしいと思う。

  • YAPC::Asia2009 09/11のメモ - こんにちはこんにちはmonmonです!

    2日目のメモ。だいぶ抜けてる感じがするけどせっかくなので。 全体通して面白かったなぁ。全然技術的な話題が抑えられてないんだなぁと感じてワクワクしてしまった。全部聞けないのがもったいなさすぎる。 以下ざっくり感想。 twitter見てたらJosé Castro (cog) - How regular expressions work internallyの発表とかが面白そうだった アニメで見れる正規表現みたいなこと書いてあった。わかりやすそう。面白そう。どんなんだったんだろ。 malaさんの発表が超詰め込まれてて面白かった。けども理解追いつかなくて途中わからなかったけども。 perl6の話は前にもどこかで聞いたけどやっぱり気持ち悪いなぁ。perl知る前は$,@,%が全然意味わからなかったけど、やりだしてからは$,@,%のscalaer,array,hashってのにとても感心して使い出したキッ

    YAPC::Asia2009 09/11のメモ - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • YAPCの感想 - lamanotrama's diary

    LDRに溜まっていた約一ヶ月分*1の未読フィードをようやく消化*2し終えたので、先日参加したYAPCの感想をまとめてから寝る。 先輩同僚が色々と男前 初めて生で見たid:acotieはかわいかった yappoさんのficiaにmizzyさんとの2shotが有って、なんかうれしい 懇親会のビールが少し足りなかった 気温が微妙で着ていくものに悩んだ そして翌日軽く風邪を引いた *1:引越しに伴いネットが繋がらなかった *2:「後でじっくり読む」はまだ大量にあるが

    YAPCの感想 - lamanotrama's diary
  • Bayesian Setsを試してみた - のんびり読書日記

    この前YAPC Asia 2009に参加してきたのですが、そこで「はてなブックマークのシステムについて」の発表の中で、「はてブの関連エントリはBayesian Setsを使って計算されている」という話を聞いてBayesian Setsに俄然興味が湧いてきました。Bayesian Setsは以前論文だけ少し読んで、あまりよく分からないまま放置していたのですが、せっかくなのでPerlで作って試してみました。 Bayesian Setsについて詳しくは、以下のリンク先の資料をご参照下さい。 Bayesian Setsの論文 Bayesian Setsの詳しい説明記事 bsets, The Bayesian Sets algorithm. (Matlabのコード) 実際に作成したコードは以下の通りです。上記のMatlabのコードを参考にさせていただいています。 #!/usr/bin/perl #

    Bayesian Setsを試してみた - のんびり読書日記
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 小室エッセー「手錠もっと重いほうが…」 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    音楽家小室哲哉(50)が、執行猶予判決を受けた5億円詐欺事件の逮捕劇と裁判、これまでの音楽活動などをつづったエッセー「罪と音楽」(幻冬舎)が15日、発売された。 222ページの書き下ろしは5章から構成され「第一章 奈落の底での出来事」は、昨年11月4日、大阪地検で手錠をかけられたシーンから始まっている。立ち上がれないほどの脱力感を覚えたが「手錠はもっと重いほうが、罪悪感も重くなるのに」と冷静に感じたのは、プロデューサーとしての習性だったと分析している。 拘置所では、偏の小室のためにスタッフらが弁当やべきれないほどの菓子を差し入れ、布団も4組差し入れられた。検事に「TKさん」と呼ばれ、毎日6時間も顔を付き合わせ供述調書を作成するうちに、会うことを「楽しみにしている自分がいた」という。17日後に保釈された際には、主任検事と握手で別れた。 保釈中の生活もつづっている。身柄は自由だが「精神は塀

    小室エッセー「手錠もっと重いほうが…」 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • ツイッターの次はこれ? 日本でも急増「タンブラー」って何

    米国発のミニブログサービス「ツイッター(Twitter)」の利用者が急増しているが、同様にユーザーを増やしている米国のミニブログサービスがある。「タンブラー(Tumblr)」というニューヨーク生まれのサービスだが、どんなものなのか? 手軽に使える「オンラインのスクラップブック」 Tumblrは、ニューヨークのタンブラー社が運営するミニブログサービス。ユーザーは自分で書いた文章や撮った写真を投稿できるほか、ニュースサイトや他人のブログから、気に入った記事や写真、動画、音楽などを簡単に取り込むことができる。いわば「オンラインのスクラップブック」だ。 公開は2007年3月。サービス説明は英語のみだが、ブログなどで紹介されて日からの利用も増加中。09年6月の訪問者数は45万人で、前月の27万人にくらべ67%増えた(ネットレイティングス調査)。Twitterも同時期に57%増の78万人と訪問者数を

    ツイッターの次はこれ? 日本でも急増「タンブラー」って何
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 続き - 遠方からの手紙:楽天ブログ

    2007.04.16 続き (4) カテゴリ:文学その他 M17星雲の光と影さんのところで知ったのだが、「『自分の木』の下で」という若い人向けに書かれた大江のエッセイ集の中に次のような一節がある。 私は、もう学校には行かないつもりでした。森のなかでひとり、植物図鑑から樹木の名前と性質を勉強すれば、大人になっても生活できるのです。一方、学校に行っても、私が心から面白いと思う樹木のことに興味を持って、話し相手になってくれる先生も、生徒仲間もいないことはわかっていました。どうしてその学校に行って、大人になっての生活とは関係のなさそうなことを勉強しなければならないのでしょう。 (中略) 私は自分にもおかしく感じるほど、ゆっくりした小さな声を出してたずねました。 ――お母さん、僕は死ぬのだろうか? ――私は、あなたが死なないと思います。死なないようにねがっています。 ――お医者さんが、この子は死ぬだ

    続き - 遠方からの手紙:楽天ブログ
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/kentarotakahash/status/4047090264

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/kentarotakahash/statuses/4049753872

    http://twitter.com/kentarotakahash/statuses/4049753872
  • 記者会見をオープンにするのは簡単なことですよ - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> 記者会見をオープンにするのは簡単なことですよ。だって、世界中で普通にやっていることなんですから。日だけができないなんて、変でしょう。 今回は首相が公約違反をしてくれたおかげで、にわかに記者クラブ問題に関心が集まってくれたとみえて、記者クラブ問題のイロハのイをご存じない方にまで、この問題に興味を持っていただき、コメントなども頂いているようです。 開放開放と言うが、具体的な案が出ていないではないかとの指摘も、こういう場で発言するのならもう少し勉強してくださいよとの思いもありますが、これは世界標準のことをやってくださいと言っているだけであり、とても簡単なことなので、中身を列挙しておきます。 <世界標準の記者会見基準> ・記者会見は報道に携わる者に対しては原則フルオープン。フ

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • アリシアクリニック大阪心斎橋院口コミと評判まとめ|2020年最新キャンペーン情報&医療脱毛の料金詳細予約方法や店舗へのアクセスまとめ|

    アリシアクリニック心斎橋院ここがスゴイ! 最新の器械を導入して“痛みと時間”が最小限に・・ 従来の医療脱毛で使われていた医療レーザーは、効果とともに痛みの強さ、施術後のお肌の赤みを不安に感じる声が多くありました。 お肌に直接触れるものだからこそ、脱毛機の選定には妥協をせず国内外のさまざまな脱毛機をスタッフ自身が実際に体感し当に納得のいく脱毛機だけを導入して速い上に、安心の脱毛機クオリティを提供してくれます。 アリシアクリニックでは最も痛みを感じにくい最新の機器を導入しているので、安心して通えます。 予約の取りやすさ・通いやすさを配慮 脱毛は1回では終わらないのでどうしても一定期間通う必要があるので自分の予定に合わせて行きたい時にすぐ行けることが重要になってきますよね。 無料カウンセリング時に初回の施術日の予約をしますがその際に「予約シミュレーション」で実際にどんなペースで通えるかを明示し

    アリシアクリニック大阪心斎橋院口コミと評判まとめ|2020年最新キャンペーン情報&医療脱毛の料金詳細予約方法や店舗へのアクセスまとめ|
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 142163’s gists

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • POSTリクエストをリダイレクトするとGETされる?POSTされる? - はこべにっき ♨

    あるURLにPOSTでリクエストを発行した結果リダイレクトされたとき,そのリダイレクトのリクエストはGETなのでしょうか?POSTなのでしょうか? なんとなくGETっぽいけど… そこんとこどうなのか気になったので調べてみました.HTTPとかにはあんまりくわしくないので,おかしかったら指摘していただきたいです. 準備 リダイレクトが発生するレスポンスコードは以下の4つです. 301 MOVED PERMANENTLY 302 FOUND 303 SEE OTHER 307 TEMPORARY REDIRECT HTTP1.1のRFCやその解説によると,POSTリクエストした結果,レスポンスコードが302か307だった場合は,POSTでリダイレクトしたほうが良いようです.でも,ほとんどのクライアントはその決まりを守らずGETでリダイレクトしているとも書いてあります. そこで,Firefox/S

    POSTリクエストをリダイレクトするとGETされる?POSTされる? - はこべにっき ♨
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 分からない言葉を日本語に直して理解する計画! - snow-bellの日記

    ***間違った事多分沢山書いてます ゴメンナサイ*** 最初からもう謝ってあるので分からない事など書きます 一昨日美容院に行っていたんですけど雑誌のかわりに Python読んでました みんなのPython p114まで進んで読み返して読み直して 昨日はまとめブログ書こうかなって思ってて [オブジェクト][クラス][インスタンス][型]について まとめていました オブジェクト(object)とはプログラム上の手続きを抽象化する概念である オブジェクト指向プログラミングではオブジェクトを集合物として扱う オブジェクトの中身は属性や値(data)操作(method)である クラスとはオブジェクトの型を定義したものである 型を定義する事で同種類のオブジェクトをまとめて扱う事が出来る また具体的なデータを持つオブジェクトをインスタンスと言う オブジェクトの実体をインスタンスという説明が多いし オ

    分からない言葉を日本語に直して理解する計画! - snow-bellの日記
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • テレビ名シーン採録:タモリの女性論- てれびのスキマ

    「笑っていいとも!」8月19日放送 テレフォンショッキング(ゲスト:志田未来) 今、周りで流行ってるものは何? という問いに、志田未来がガールズトークが流行ってると答えたを受けて、タモリが女性の会話に関する持論を展開していた。 女の子の場合、おしゃべりっていうのはひとつのレジャーなんだよね。 それを気付くのに随分かかったよ、俺。40歳過ぎまでかかった。 ある10代のアルバイトの女の子と話してて、休みの日は君はどうしてるの?って聞いたら、休みの日はいっぱい喋りたいって。 そこで、俺、初めて気がついたの。あ、女性の場合は、喋るというのがひとつのレジャーなんだ、と。 そうなると分かってくるのが、女性同士、二人で喋ってるんだけど、一方がずーっと喋ってて、一方がずーっと聞いてて、そして、こっち(聞いてた方)が喋る時、この話題を引き継いでないんだよね。で、違うことをこっちが喋ってんだよ。あれのメカニズ

    テレビ名シーン採録:タモリの女性論- てれびのスキマ
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • Twitterは話題としては良いが任期は長く続かない! | 仕事術 | オープンソースJoomla CMS | あすなろBLOG

    メディアで話題になった新しいツールにPodcastがあった。Twitterも同じ道を辿るのではないだろうか。人気の任期はメディアの取り扱い期間までだろう。 Twitterに代わる新しいツールや技術が話題になるとTwitterの存在が消えてなくなるように薄くなる。Podcastと同じように。 今、Twitterはメディアの脚光を浴びている。新人タレントや歌手と同じようなメディアの洗礼だ。この洗礼の後も大衆に受け入れられ、多くの人たちに利用されるならばホームページ、メール、メッセンジャーという定番メディアの一つに追加されるだろう。 たぶん、 そうならないだろうと私は見ている。メルマガと同様にフォローしてくれる人たちを集める努力が求められるからだ。内容によってフォローしている人も読まなくなる。Twitterでは、フォローが読んでいる、読んでいないということがメルマガ以上に分からない。 多くの人は

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://nylongirls.jp/column/mameko/2009/09/02-meg.html

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • エヴァに関するとんでもないものを見つけてしまった・・・ : イフカルト - ライブドアブログ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/12(土) 15:08:43.35 ID:TWD46XSA0 エヴァの企画段階って、B級アニメ臭プンプンだよな・・・ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/12(土) 15:14:31.60 ID:1G9WCp3sP 第1話「再会する人々」 のんびりと箱根の山間部を行く2両編成の電車。 車内には主人公の少年、碇シンジの姿があった。 彼は父親に呼ばれ、第3新東京市に向かっていた。 が、突然急停車する車両。 山に木霊する警報音。 全市に発令される非常事態。 山陵から姿を現す、2体の巨人。 降車したシンジの目前で繰り広げられる巨人同士の格闘戦。 彼を救う、葛城ミサトの登場。 戦闘は、機械的な巨人『エヴァンゲリオン零号機』が、かろうじて敵を撃退し、収捨される。 湖に沈降していく金属的な巨人『使徒・

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 【レビュー】感じて! この破壊のカタルシス - PS3/Xbox 360『Red Faction: Guerrilla』 (1) 「レッドファクション」シリーズとは? | ホビー | マイコミジャーナル

    映画やドラマの演出なら、テーブルをひっくり返したり、家具を倒したりなんていうのは地味な部類だが、実生活では皿を割っただけでも大騒ぎだ。しかし、人間が感じられる快感の1つに「破壊の爽快感」があるのは間違いない。とはいえ、非常に体験しにくい種類の快感であることも事実。今回レビューするスパイクからリリースされた『Red Faction: Guerrilla (レッドファクション:ゲリラ)』は、このタイプの快感を表現するのに特化したゲームとなっている。 スパイクから8月6日にリリースされたPS3/Xbox 360『Red Faction: Guerrilla』 「レッドファクション」シリーズとは? 今作『Red Faction: Guerrilla (レッドファクション:ゲリラ)』(以下、RFG)は、「レッドファクション3」とも称される作品だ。シリーズ三作目と言うことだが、今作は前2作と世界観が一

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 『ベラジョンカジノ 出金 円』|ドラクエ11 カジノ 産しまい|フィリピン カジノ デート・栃木県那須塩原市|市原市|ネットカジノは イカサマデス

    ドラクエ11 カジノ 産しまい 福生市 ベラジョンカジノ 出金 円 クラブはエウセビオ サクリスタンと 2017 年 6 月 30 日までの新しい契約に署名したことを発表しました 兵庫県小野市 ベラジョンカジノ 40ドル 「優勝したソフトバンクから松坂ら3人が選ばれた」k8オンラインカジノ,ポーカー サイト【ToK8.me】最大1,000 USDTまでの75%キャッシュバック⚡⚡ポーカー サイト❤️K888VIP.com❤️最大1,000 USDTまでの75%キャッシュバック ベラジョンカジノのカジノパリ ライブルーレット 新居浜市 ベラジョンカジノ 設定 残りの 5 シーズンでリーグゴールを決めていない. 「機会があれば真剣に取り組んでいきたい」と前節でゴールを決め「家族みんな幸せだった」 特に11月に入社したタレントの猪野栞里さんは 吉野川市 ドラゴンクエスト10 カジノ ツール 販売

  • news - 記者クラブ開放の前にできたこと : 404 Blog Not Found

    2009年09月17日12:00 カテゴリNews news - 記者クラブ開放の前にできたこと というわけで、政権が変わっても変わらないことに早速ブーイングが出ている。 非記者クラブメディアを排除した鳩山首相初会見への落胆 | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン ジャーナリズムの自殺、民主党の「公約」破り・記者クラブ開放問題を書かない既存メディア - ガ島通信 鳩山内閣早くも公約違反? 隠れた官僚支配の温床壊せず:日経ビジネスオンライン この当たりはジャーナリストにまかせて、一介の有権者としての素朴な疑問。 大臣記者会見、なんで順繰りにやってるの? 政府に限らず、社会の基のキは「分業」。私がいまこうしてのうのうとblogなんぞ書いていられるのも、今やらなければならないことを、他の誰かがやっていてくれるから。 大臣が何種類もいるのも、そのためだよね。 なのに、なんで記者会見を順繰

    news - 記者クラブ開放の前にできたこと : 404 Blog Not Found
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • ひろゆき氏がNAVERに登場 「ニュー速とはてブ見てる」「今のニコ動は嫌い」

    2ちゃんねる元管理人の西村博之(ひろゆき)氏が、検索サイト「NAVER」の企画「NAVERアドバイザリーボード」第1回ゲストとして登場し、情報収集の方法やNAVERのサービス評価をインタビューで語っている。 記事によるとひろゆき氏は、新聞は全く読まず、テレビもほとんど見ないが、2ちゃんねるの「ニュース速報板」(ニュー速)と「はてなブックマーク」(はてブ)はチェックしているそうだ。 自身が取締役を務めるニワンゴのサービス「ニコニコ動画」については、「今はちょっとグダグダなので、今のニコニコ動画は嫌い」という爆弾発言も。 使っている検索エンジンはGoogle。NAVERの検索サービスは「ひょっとしたらGoogleより便利なのかも」と話しつつ、Googleと比べると信頼感が足りないと指摘。ユーザーがまとめサイトを作れる「NAVERまとめ」の改善案なども語っている。 関連記事 検索「NAVER」が

    ひろゆき氏がNAVERに登場 「ニュー速とはてブ見てる」「今のニコ動は嫌い」
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 任天堂、品質管理部門を分社化―マリオクラブ株式会社を設立 | インサイド

    経済新聞が報じたところによれば、任天堂は品質管理部門を分社化し、アルバイトや契約社員などの待遇を改善するほか、大半を占めるアルバイトを契約社員に、契約社員を正社員に切り替えるということです。品質管理部門は約250名。 CEDECにおけるコメントなどによれば、新たに設立される会社の名称はマリオクラブ株式会社。任天堂社内のタイトルに関して、デバッグやテストプレイなどを通じてフィードバック、ゲームの品質向上に努めます。 《土学》

    任天堂、品質管理部門を分社化―マリオクラブ株式会社を設立 | インサイド
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 日芸マスコミ研究会が『講談社Birth』編集長にインタビューしました | 新着情報 | 日本大学藝術学部 文芸学科

    蓬田 勝(よもぎだ・まさる) 編集長 日芸校舎に貼られたポスターにお気付きの人も...

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • DBIx::Skinnyを使った際のDBShardingの方法考察 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    DBIx::SkinnyはDBIへの薄いラッパーなので ネイティブにDBShardingをサポートはしていません。 また、Shardingに限らずSlaveに勝手につないだりしてくれる便利機能もありません。 ただ、ShardingとかSlaveにつないだりはしたくなる事が有ると思うので、 サンプルコードを書いてみました。 サンプルコードはgithubにあります。 http://github.com/nekokak/p5-dbix-skinny-sample ただ、この記事を書いている時点ではgithubがぶっ壊れてるぽくcloneできません。:( 無料で使わせていただいているので文句は言えませんが。 サンプルコードでは DBIx::ShardManagerをつかってみました。 http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/DBIx-ShardManage

    DBIx::Skinnyを使った際のDBShardingの方法考察 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/toshikazu_inoue/statuses/4019358904

    http://twitter.com/toshikazu_inoue/statuses/4019358904
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • GoogleがreCAPTCHAを買収 – 秋元

    グーグルの公式ブログにて発表がありました。reCAPCHAはGoogleのサービスになったということです。 Official Google Blog: Teaching computers to read: Google acquires reCAPTCHA reCAPTCHAは、ウェブのユーザーの力を使って、CAPTCHAサービスを提供しつつ、大量の人力でもって読めない活字(印刷物をスキャンしたもの)を解析する、というサービスです。 こんな風なフォームで、既にわかっている単語と、読み取れない単語の二つを表示し、ユーザーに入れてもらうことで、読み取れなかった単語を知り、ユーザーが人間であるというチェックも行なうという一石二鳥のアイデア。 前に解説を書いたのでそちらも見てください。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: reCAPTCHA – キャプチャを利用した人力高性能OCR な

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 『アイドルマスターDS』のキャラが小さすぎてビックリ : オレ的ゲーム速報@刃

    明日DSで発売するバンダイナムコの新作『アイドルマスター ディアリースターズ』を 早くもフライングゲットしてプレイする人の実況動画が盛り上がっている様です ___ /::::::::::  u\ /:::::::::⌒ 三. ⌒\  ええっ?これマジ? /:::::::::: ( ○)三(○)\   キャラ小さいってレベルじゃねーぞ! |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________ \::::::::::   ` ⌒´   ,/ | |              | ノ::::::::::u         \ | |              | /::::::::::::::::     u        | |              | |::::::::::::: l  u            | |              | ヽ::::::

    『アイドルマスターDS』のキャラが小さすぎてビックリ : オレ的ゲーム速報@刃
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • PSGI new spec draft is out: prefork getting faster and now we got decent Coro engine

    PSGI new spec draft is out: prefork getting faster and now we got decent Coro engine I've merged all the feedbacks and things we noticed during the Plack implementations back to the main PSGI spec draft and updated it. It has lots of answers to the common questions and gotchas when writing a new server implementation. It also has a big list of contributors! I updated Plack::Impl::Coro to now use t

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 【やじうまWatch】消費者庁公表の「事故情報」、1日経ってもWebサイトになし ほか

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • PSGI/Plack: Now we feel like writing real web servers!

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. Continuous hacking! Daisuke Murase made FastCGI backend for Plack! I noticed some issues with PATH_INFO tests when testing with FastCGI and lighttpd. So here's my investigation how they handle them differently. It's a mess. More contributions welcome. We did some benchmarking with running Catalyst natively with

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • On PubSubHubbub and rssCloud ...

    Dave Winer invented rssCloud way back in the day.  It only distributed lite pings, the callback endpoint was the IP address that you subscribed from, and nobody really ever implemented it, so you probably never heard of it.  We sure hadn't. Fast forward 5 or 6 years.  Brett Slatkin and I want to fix the polling problem and we're annoyed that all companies seem to have an internal pubsub system, bu

    On PubSubHubbub and rssCloud ...
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • SBM研究会発表資料 - SBMの推薦アルゴリズム - DO++

    先週末東工大で開催された第3回SBM研究会の発表資料です。 * SBMの推薦アルゴリズム [pdf] [pptx] - はてブの関連エントリで利用されているBayesian setsの解説とその改良(とチューニングちょっと) - Locality Sensitive Hash (LSH)の解説と実験結果.結構うまくいった (最初のエコは大切というのは前の発表からの流れです) ---- 研究会は熱心な人がたくさんいて、twitterでリアルタイムな反応がみれるなど新鮮でした。

    SBM研究会発表資料 - SBMの推薦アルゴリズム - DO++
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • YAPC::Asia 2009 2日目

    二日目はちょっと仕事があって午後からの参加になってしまったのですが感想をば。 まずは、見たかったけど時間的に見られなかったものとしては 大規模画像配信を支えるPerl‎(id:kazeburoさん) Asynchronous Programming for (A)synchronous Communication‎(id:malaさん) かなぁ。 他にもいくつかあるけど、その辺はあとで録画を見ようと思います。 次に見たもので印象深いのはYuvalのKiokuDBですね。前々から使おうと思って使ってなかったので、これを機会にちょっといじってみようと思います。 あとはmiyagawaさんの「Remedie: Building a desktop app using Perl, SQLite and jQuery‎」を途中から見たのですが、今までデスクトップアプリは作ったことないんですがなんか作

  • 「疑似児童ポルノ」を全国初摘発 頒布容疑で写真家らを逮捕 - MSN産経ニュース

    女優の陰部が無修正で映っている「疑似児童ポルノ」DVDを出荷したとして、警視庁はわいせつ図画頒布の疑いで、東京都渋谷区幡ケ谷の写真家、力武靖容疑者(48)と山口県下関市のアダルトDVD制作会社「ムーランコーポレート」元社長、河野憲一容疑者(35)を逮捕した。同課によると、力武容疑者は「映っているのは陰部ではない」とわいせつ性を否定している。 警視庁によると、少女のように見える成人女優を使った「疑似児童ポルノ」作品が摘発されたのは、全国で初めて。 逮捕容疑は、今年6月、女優(30)の陰部が映ったDVD「WAREMEX(ワレメックス)No.15」計45枚を、アダルトショップ2店舗に出荷したとしている。 警視庁保安課によると、「WEREMEX」は約1時間の作品で、このうち約4割に陰部が映っていた。これまでに全国で36枚が販売されたという。 力武容疑者は少女ヌード写真で知られる写真家。昭和57年ご

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • チェンジビジョン、同社の新製品戦略を発表―JUDEからastah*へ | gihyo.jp

    株式会社チェンジビジョンは9月15日、同社の新たな製品戦略としてこれまで開発・販売してきたソフトウェア設計支援ツール「JUDE」を一新し、新たに「astah*(アスター⁠)⁠」として、2009年10月19日に世界同時発売することを発表した。 モデリング市場の閉塞感を打開 今回の発表にあたり、同社代表取締役社長 平鍋健児氏は「現在のモデリング市場を見てみると、世界的な市況の冷え込みやオブジェクト指向、UMLといった技術の定着から、市場そのものの閉塞感を感じます。一方で、認知が上がったことにより“⁠コミュニケーションツール⁠”としてのモデリングの認知が始まっています。そこで、今回の新しい戦略に踏み出し、世界の開発者を対象とした展開を目指すことにしました」と、新戦略の狙いについて語った。 新製品「astah*」について説明する、株式会社チェンジビジョン代表取締役社長 平鍋健児氏。 astah*と

    チェンジビジョン、同社の新製品戦略を発表―JUDEからastah*へ | gihyo.jp
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • Heart Beat » iPhoneの写真でブログしている人は要注意

    iPhoneで写真をアップロードしたりしている人はExifというものをご存知でしょうか。 手軽だからといって、撮った写真をブログにバンバン写真をアップしている人は 撮られている場所のことをもう少し気にした方がいいと思います。 例えばこういう時 毎回自宅でゴハンの写真を撮ってその場でブログにアップしている人(ゴハンを作ってもらっている人も含む。) 彼氏や彼女の家で写メを撮ってアップしている人 人には教えたくないけど、すごく好きなお店に通っている人 “今実家です”とか”今職場です”とか、そういう文章と一緒にブログに載せている人 なんかもそうですね。実はかなりヤバイ。 家だって特定しようと思えばできちゃうし、 気付いたら知らない人が家の近くをウロウロしていた、ということになりかねない。 iPhoneGPS搭載でExifのGPS IFDというものが写真情報として入っています。 その中にジオタグと

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 化物語のDVDの売り方が巧みである件::クリティカルヒット

    テレビシリーズはDVD(≒Blu-ray、以下略)などのディスクの広告に過ぎないとだとか、アニメのDVDが売れなくなっているだとかよく聞く。 テレビアニメのDVDといえば、限定版と称して映像体におまけを付けて売る事が一般的だ。『かんなぎ』だったら、サントラCDだったり小冊子だったりドラマCDだったりといったおまけがついてくる。『CLANNAD』だったら、声優さんの直筆書込入りのアフレコ台が入っていたりする。あとは、定番のオーディオコメンタリーだったり。 一枚のディスクに収録されているのは大抵2話で、5~8千円程度する。割高で、それに見合う価値をつけさせる為におまけをつけている。 そういった小手先に頼る手法が目立つ中、『化物語』のDVDは真っ向勝負をしている。『化物語』は、怪異にとりつかれた女の子と主人公の交わりを描く話で、各キャラ毎に2~3話で完結する。で、そのキャラクター回が一枚のD

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • เว็บพนันออนไลน์ SA บริการเกมคาสิโน แตกง่าย เล่นง่าย ได้เงินจริง

    คุณสามารถใช้เครดิตฟรี เพื่อเล่นเกม คาสิโน ทั้งหมด ที่คุณชอบใจ ตัวอย่างเช่น สล็อต แบล็คแจ็ค โป๊กเกอร์ และอื่นๆ คุณสามารถใช้มัน เพื่อทดลองสิ่งใหม่ๆ และตรวจสอบโลกของ เกมออนไลน์ mgm99win ด้วยเครดิตฟรี คุณสามารถเพลิดเพลินไปกับความสนุกสนานร่าเริง และความระทึกใจสำหรับเพื่อการเล่นเกม ที่คุณชอบใจโดยไม่ต้องกังวล ว่าจะเสียเงิน นอกเหนือจากนี้คุณยังสามารถรับรางวัล และโบนัสเมื่อคุณเล่น และชนะ ด้วยเครดิตฟรี ไม่จ

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 住んでいる町がどう運営されているかを知ろう

    民主主義についてこれまで何度か書いたことがありますが、日に住んでいたころ私自身が誤解していた民主主義はけっこう「政府まかせ」でした。税金さえ払っていたら国民(市民)としての役割は果たしており、うまく行かないときにはぶつくさ愚痴を言うしかないというものでした。 アメリカのマサチューセッツ州レキシントン町に移り住み、民主主義が遂行されるためには、国民(市民)が知識を得て口も手も出さねばならないのだということを学びました。野次馬のままではいけないのですね。 私は永住権(通称グリーンカード)を持っていますが国籍は日です。従って選挙権はありません(国の方針を決めるのは国民のみの権利ですので、私はこれに異論はありません。例えば「徴兵制度」ができたとしたら国民には遂行の義務があります。そんな制度を決める代議士を選ぶ権利を「徴兵」義務のない国民以外に与えるのは論理的ではありません)。 ですが、この町の

    住んでいる町がどう運営されているかを知ろう
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • ジャーナリズムの自殺、民主党の「公約」破り・記者クラブ開放問題を書かない既存メディア - ガ島通信

    インターネットでは話題ですが、新聞やテレビ(CSは別)を見ているだけの人は、ほとんど知ることがないだろう、むしろ誤解されて理解されるだろうと思われるのが、政権発足でいきなりの「公約」破りとなった記者クラブ開放問題です。民主党の鳩山由紀夫代表が、以前の記者会見で「私が政権を取って官邸に入った場合、上杉さんにもオープンでございますので、どうぞお入りいただきたい」などと話していたにも関わらず、一部雑誌記者を除き、結局フリージャーナリストやネットメディアには開放されませんでした。 しかし、既存メディアの手にかかると「雑誌記者ら初めて参加 民主が首相会見オープン化」(共同通信)となってしまいます… 鳩山由紀夫首相が16日に官邸で行った就任記者会見に、初めて雑誌記者らが参加した。民主党側が「よりオープンな会見を行いたい」と申し入れ、内閣記者会も受け入れた。 一方、ネットでは、「新聞が書かない民主党の「

    ジャーナリズムの自殺、民主党の「公約」破り・記者クラブ開放問題を書かない既存メディア - ガ島通信
    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 鳩山新政権は記者クラブ開放という歴史的な一歩を踏み出せるか | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    いよいよ鳩山内閣が発足する。特別国会初日の9月16日は、誰もが注目する政権交代の日になるだろう。 閣僚人事、党役員人事、国家戦略会議などもこの前後までに決定される。民主党政権に対しては、国内のみならず海外からの関心も高い。国内外問わず、メディアの関心も閣僚人事に集中し、すでにお祭り騒ぎとなっている。 筆者にとっても感慨深い日になるであろう。ようやくジャーナリストとしてのこの10年間の苦労が報われる時がやってくるのだ。喜びがないと言えばウソになる。 じつは、鳩山政権についての筆者の関心はただ一点だけ。それは、鳩山内閣の発足と同時に、当に記者会見をすべてのメディアに開放するかどうかに尽きる。換言すれば、明治以来、戦後を含めて官僚システムと一体となって続いてきた記者クラブにメスが入るかどうかという点である。 会見開放は“一流メディア” にとっての「死刑宣告」か 筆者がニューヨーク・タ

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • 新聞が書かない民主党の「公約破り」 (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」)

    民主党の鳩山新内閣がきょう正式に船出する。「官邸主導 一進一退」(朝日)、「準備不足の船出に」(毎日)、「鳩山人事は『安全運転』」(読売)、「無視できぬ『小沢』」(産経)と各紙の紙面は関連ニュースで埋まっている。だが実は、この新政権発足にあたって新聞がまったく触れていない重大なことがある。 それは、歴代民主党代表が約束してきた「政府会見を記者クラブ以外のメディアにも開放する」という方針が一部メディアの圧力と党内守旧派によって握りつぶされたという事実である。数時間後に行われるであろう新内閣発足の記者会見も閣僚の会見も、「民主党革命」といえる今回の政権交代を象徴するかのように、来はすべてのメディアに対して開放されるはずだった。それが直前に撤回され、従来どおり官邸記者クラブである内閣記者会に対してのみ、行われることになりそうなのだ。 総選挙が終わった直後から、実はこの問題に関して水面下で熾烈な

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/nakamiti/status/4047108336

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • http://twitter.com/0yn/statuses/4002314316

    otsune
    otsune 2009/09/17
  • YAPC::Asia 2009で大規模画像配信とPerlについて発表しました - mixi engineer blog

    開発部・システム運用グループの長野です。9月10日・11日に東工大大岡山キャンパスで開催されたPerlのカンファレンス、YAPC::Asia 2009に参加してきました。 昨年は2つのセッションをやらせて頂きましたが、今年は1つだけ発表をしましたので、資料を公開します 大規模画像配信とPerl SlideShareで公開しています。 大規模画像配信とPerl View more documents from kazeburo. 一部アニメーションを利用していますので、PowerPointもあわせて参照してください。 mixiの画像配信については、このブログや技術評論社様の雑誌等を通して何度か紹介していますが、今回は携帯向けの画像配信、特に画像の動的変換について取り上げました。 画像を扱うライブラリはいくつも種類があり、変換速度や変換後の画像に違いがあります、今回の発表ではその比較もしていま

    YAPC::Asia 2009で大規模画像配信とPerlについて発表しました - mixi engineer blog
  • YAPC::Asia 2009で発表した件をブログに書いた件 - blog.nomadscafe.jp

    YAPC::Asia 2009で大規模画像配信とPerlについて発表しました。 会社のブログの方に資料公開しましたので、 このブログでも紹介です 一部パワポのアニメーション機能使っている部分が抜けていますので 会社ブログの方で公開しているPPTファイルも参照して頂けると幸いです 資料の中で、Image::Magickのベンチマークをしているのですが、その際画像サイズの変更のアルゴリズムについては触れていませんでした。 確かに画質は悪くなりますが、変換のアルゴリズムを変更するとスピードがあがります。 ImageMagickの画像の拡大縮小のアルゴリズムについては以下のページが参考になります。 りゃくえふ » Blog Archive » ImageMagickの画像の縮小 しかし実際、Image::Magickが重たいのは画像loadの時です。 Image::MagickのReadだけと、I

  • Webシステム開発のプラコア|最新情報|YAPC::Asia 2009 Tokyo で講演させていただきました

    2009年9月10日、11日に東京工業大学にて開催された YAPC::Asia Tokyo 2009 に取締役技術責任者の小松が、弊社内でどのように Perl を使用しているのかをコーポレートトラックという形で講演させていただきました。 YAPC は世界各国で開催されている Perl 技術を中心としたカンファレンスで、YAPC::Asia Tokyo は600人弱の入場者を集める世界最大の YAPC です。 昨年まではコミュニティベースで運営されてきた YAPC でしたが、今年からは 一般社団法人Japan Perl Association のもとに運営されました。 発表内容 プラコアでは Catalyst をこう使ってます! / Plucore way of using Catayst Perl 製フレームワーク Catalyst をどのようにしてテスト、バッチ処理など共通した処理をモ