タグ

ブックマーク / techblog.zozo.com (1)

  • horensoで作るモダンなcronスクリプト監視環境 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。 モルトとシガーで生きてます。インフラエンジニアの光野(@kotatsu360)です。 先日、crontabで管理しているバッチ処理の監視にhorensoというツールを導入したのですが、 監視の品質が向上 毎分届く大量の実行結果メールから開放されQoL向上 という効果がありました。日はその取り組みについてご紹介いたします。 ジレンマ:動作監視と大量のメール 冒頭の通り、VASILYでは定期的に実行したいバッチ処理をcrontabで管理しています。 真新しさはありませんが、実行時間の指定が簡潔かつ柔軟で未だに愛用しています。 2016年12月現在、crontabは120行ほどです。 さて、そんなcrontabによる処理で前々から課題になっていたのが、 crontabで管理しているスクリプト達(以下cronスクリプト)の動作監視です。 当時、VASILYのcronスクリプトは3箇

    horensoで作るモダンなcronスクリプト監視環境 - ZOZO TECH BLOG
  • 1