タグ

2006年10月30日のブックマーク (17件)

  • Catalyst::Request#pathの値に、LocationMatchでマッチした文字列がくっつく(3) - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    Catalyst::Request#pathの値に、LocationMatchでマッチした文字列がくっつく - ヒルズで働く@robarioの技ログ Catalyst::Request#pathの値に、LocationMatchでマッチした文字列がくっつく(2) - ヒルズで働く@robarioの技ログ というわけで、Catalystにパッチを当ててみる試み。 Root.pmのdefaultハンドラを以下のようにして、 sub default : Private { my ( $self, $c ) = @_; my $content = sprintf <<EOF, $c->req->path, ( join ', ', @{ $c->req->arguments } ), $c->req->base; path = %s arguments = %s base = %s EOF $c-

    Catalyst::Request#pathの値に、LocationMatchでマッチした文字列がくっつく(3) - ヒルズで働く@robarioの技ログ
  • PaginatedFeed公開 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ October 29, 2006 03:18 AM | Movable Typeで、Pagination機能付きのRSSやAtomを生成するツールを作ったので公開しておきます。 PaginatedFeed.ja JP - Ogawa Code Movable TypeでAtomフィードやRSSフィードを静的に生成するとき、最新の指定個数のエントリーしか対象にならないのが面白くないとは思いませんか。私には、こうした安直な「部分フィード」はいわば生成コストや取得コストの軽減に特化された形式であって、対象コンテンツセットの「表現」としての性質は必ずしも芳しくないのではないか、と思えてなりません。例えば、部分フィードを元に対象コンテンツ全体を把握することも対象コンテンツの更新内容全体を把握することもできませんし、部分フィードを対象とした検索エ

  • スタートアップを殺す18の誤り

    Paul Graham / 青木靖 訳 2006年10月 最近やった講演の後のQ&Aで、スタートアップを失敗させるのは何かという質問をした人がいた。その場に立ったまま何秒か呆然としていた後、それが一種のひっかけ問題なことに気付いた。これはスタートアップを成功させるのは何かという質問と等価なのだ——失敗の原因となることをすべて避けるようにすれば、成功することができる——そしてこれはその場で答えるにはあまりに大きな問だった。 後になって、私はこの問題をそういう方向から見るのも有効かもしれないと思うようになった。すべきでないことをすべて並べたリストがあれば、それをただ逆にするだけで成功へのレシピに変えることができる。そしてこの形のリストの方が、実践する上で使いやすいかもしれない。やらなければならないことをいつも頭に入れておくよりは、何かやってはいけないことをしているときにそれと気付くというほうが

  • mod_loadaverage_redirect

    milanoさんから始まった空前のload averageブーム!かどうかわからないけど、各所で話題になっているので自分もApacheモジュールを練習がてら作ってみました。ちなみにこのモジュールはmilanoさんがやりたそうな複雑なものにはまだ対応していません。。。 http://svn.clouder.jp/repos/public/mod_loadaverage_redirect/trunk/ LoadAverageRedirectThresholdで指定した数よりもそのマシンのload averageが高くなったら、LoadAverageRedirectURLで指定したURLにリダイレクトをするというものです。インストールは、make && make install でオッケイ。あとは、httpd.confに LoadModule loadaverage_redirect_modul

  • Google Custom Search

    Custom Search basics The following documents introduce you to basic concepts and guide you through the creation of your first search engine. Getting Started is a tutorial that shows you how to create and manage a custom search engine. Custom Search Help Center answers frequently asked questions. The glossary lists some Custom Search terms. Custom Search advanced features The following documen

  • squid2.6のCOSSの話(その2) - 最速配信研究会(@yamaz)

    squid2.6のCOSSの話の続き COSSのパフォーマンスのよさに関して「俺だまされてない?」というモヤモヤ感が高かったんだけど,あちこちの方々と議論した結果これが正解だろうという結論に行き着いた. ありがとう!>あちこちの方 友人との会話. yamaz: おっすおっす。いる? xxxxx: お久しぶりです! yamaz: squid2.6のCOSSって知ってる? xxxxx: 初耳です。<COSS yamaz: http://blog.nomadscafe.jp/archives/000705.html yamaz: http://wiki.squid-cache.org/SquidFaq/CyclicObjectStorageSystem yamaz: このあたりの話なんだけど、 yamaz: なぜコレが速いかっていう見解って持ってる? xxxxx : 3年ぐらい前、apacheを

    squid2.6のCOSSの話(その2) - 最速配信研究会(@yamaz)
  • subtechグループ - Bulknews::Subtech - CPAN

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtechグループ - Bulknews::Subtech - CPAN
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • [を] Firefox 2.0 の自分用設定メモ

    Firefox 2.0 の自分用設定メモ 2006-10-28-2 自分用メモ。随時追加。 ■about:config での設定 - タブ閉じボタンを1.xのときみたいに右端に。 browser.tabs.closeButtons = 3 - タブ幅の最小値を 100 から 50 に。 browser.tabs.tabMinWidth = 50 ■エクステンション・拡張機能 - Copy URL+ [2006-10-25-3] - URLとタイトルをいっしょにコピー、など。 (追記080208: CopyURL+ よりも Make Link がおすすめ[2008-02-08-1]) - Hatenabar [2006-03-03-2] - 「はてな」のツールバー。 - Tab Preview [2006-03-03-2] - タブのプレビュー(ちら見)。 -

  • 睡眠時間が3時間でも寝不足にならないコツを教えてください。 - 人力検索はてな

    睡眠時間が3時間でも寝不足にならないコツを教えてください。

  • Islamic spells for love inter caste inter religion marriage

    New in Reason 13Your sound, faster. With an upgraded sequencer, a brand new browser, a redesigned interface, five new devices, and more sounds—Reason 13 is all about your workflow. Check out what’s new in Reason 13. The complete music making softwareReason has everything you need to sound like you. It's a virtual Rack where you wire up instruments and effects to create the sounds you're looking fo

    Islamic spells for love inter caste inter religion marriage
  • SQL::Abstractにパッチ - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    SQL::Abstractって一応Create文も書ける仕様なんだけど、 フィールドタイプの指定が微妙だったり my @fields = ( 'id INT UNSIGNED NOT NULL AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY', 'rid VARCHAR(10) NOT NULL', 'name TEXT NOT NULL', 'created_on DATETIME NOT NULL', 'timestamp TIMESTAMP NOT NULL', ); my $table = 'hoge'; my $create_table = $sql->generate('create table',\$table,\@fields); こんな感じで実行することになるんだけど、 @fieldsの部分が汚くていやだなぁってちょっと思った。 Index: Abstract.pm

    SQL::Abstractにパッチ - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
  • SQL-Translator-0.11010 - SQL DDL transformations and more - metacpan.org

    Tools Download (406KB) MetaCPAN Explorer Permissions Subscribe to distribution Install Instructions Dependencies Carp::Clan Class::Accessor::Fast Class::Base Class::Data::Inheritable Class::MakeMethods DBI Digest::SHA1 File::ShareDir File::Spec IO::Dir IO::Scalar Moo Parse::RecDescent Pod::Usage Scalar::Util XML::Writer and possibly others Reverse dependencies CPAN Testers List Dependency graph Pe

  • 意外に効き目のある視力回復マッサージ

    意外に効き目のある視力回復マッサージ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

  • ロゴをオンラインで作成できるFREE Logo Makerはネットサービスがわかっていすぎる

    トップ > ネットマーケティング > ロゴをオンラインで作成できるFREE Logo Makerはネットサービスがわかっていすぎる いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.10.28 なんというか、ネットサービスで一瞬で完全にはまってしまったのはflickr以来かもしれない。そのぐらいにこのFREE Logo Makerはバカみたいにサービスの完成度が高く、しかもネットサービスとして必要なことが全部入っている。いやあ、こんなに

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 「計算機プログラムの構造と解釈(SICP)」を読み終えて

    約半年をかけて計算機プログラムの構造と解釈(SICP)を読み終わりました。 (途中で、練習問題をスキップしたりしましたが・・・) 半年もかけたのでちょっとだけ振り返って見ます。 SICPを読む過程で得たもの まずはSICPを読む過程で得たものからざっと列挙してみよう。 構文解析を理解し自前で実装できるようになった 字句解析を理解し自前で実装できるようになった ストリームを理解した 遅延評価を理解した 手続きが first class objectである言語での考え方を学んだ 型変換の導入の動機とその意味を理解した 手続きの抽象化の導入の動機と過程を学んだ 高階関数を使ったり書けるようになったりした クロージャを理解した Schemeを書けるようになった 再帰処理を自然に書けるようになった フルスクラッチでインタプリタを書けるようになった コンパイラを自前で書くことが出来そうだとの感触を得た

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 「計算機プログラムの構造と解釈(SICP)」を読み終えて