タグ

ブックマーク / www.sem-r.com (23)

  • MicrosoftとYahoo!の検索事業 提携合意内容 (まとめ) ::SEM R (#SEMR)

    MicrosoftYahoo!の検索事業 提携合意内容 (まとめ) マイクロソフトとヤフーの事業提携が欧米の独禁当局により承認された。2009年7月の合意内容が具体的に進められることになる。ここで改めて、両社の検索事業提携合意についておさらいする。 公開日時:2010年02月19日 02:40 欧州および米国独禁当局によりヤフーとマイクロソフトの提携が承認されたことにより、両社が昨年合意した検索事業の提携が具体的に進展することとなった。ここで改めて、提携合意内容について整理しておく。 1. 提携期間は10年間 2. MicrosoftYahoo!が保有する中核の検索技術を利用する10年間の独占ライセンスを獲得し、さらに同技術Microsoftのウェブ検索プラットフォームに統合することが可能。 3. Microsoftは、Yahoo!に独占的にサイト検索アルゴリズムと検索広告プラットフ

    MicrosoftとYahoo!の検索事業 提携合意内容 (まとめ) ::SEM R (#SEMR)
  • 米Google・Matt Cutts氏、Google JapanのPageRank変更の理由を語る ::SEM R (#SEMR)

    Google・Matt Cutts氏、Google JapanのPageRank変更の理由を語る 米グーグルのウェブスパムチーム責任者・マットカッツ氏がGoogle JapanへのPageRankペナルティについて語る。 公開日時:2009年02月17日 16:23 More WebProNews Videos 米GoogleウェブスパムチームのMatt Cutts氏が、WebProNewsのインタビューにてGoogle JapanのPageRank変更の理由を語った。 すでに報じられている通り、ペイパーポスト記事(Paid Posts)は検索結果にネガティブな影響を与えるとの理由からGoogleは検索のガイドライン上それを認めていない。それにも関わらずGoogle Japan自らがペイパーポストを利用したプロモーションを実施したことから、今回のPageRank変更の措置を行った。Mat

    米Google・Matt Cutts氏、Google JapanのPageRank変更の理由を語る ::SEM R (#SEMR)
  • 検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) GoogleYahoo!Microsoft3社が rel="canonical" (正規化、canonicalization )をサポート。クローラが適切な(canonical)サイトを見つける手がかりに。rel="canonical" はページの head の中に記述すること。 公開日時:2009年02月13日 15:37 GoogleYahoo!Microsoftの3社は2009年2月12日、共同で新しいタグ「 rel="canonical"」のサポートを開始した。rel="canonical"(属性)は、検索エンジンに正しいサイトのURLを認識(正規化、canonicalization)させるために使用される。 同じサイト(ドメイン)でも、たとえば www.sem-r.com、se

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)
  • gooラボ、「5W1H検索」を公開 - 検索結果を5W1Hで表示 ::SEM R (#SEMR)

    gooラボ、「5W1H検索」を公開 - 検索結果を5W1Hで表示 goo、ユーザが入力した検索キーワードに対して、5W1H(いつ・どこで・誰が・何・なぜ・どのように)の観点に分けて検索結果をそれぞれ表示する「5W1H検索」公開 公開日時:2007年09月12日 16:09 NTTレゾナント株式会社は2007年9月12日、実験サイト「gooラボ」において検索キーワードに対して、5W1H(いつ・どこで・誰が・何・なぜ・どのように)の観点に分けて検索結果をそれぞれ表示する「5W1H検索」を公開した。 5W1H検索は検索ボックスにキーワードを入力するだけで、When(いつ)、Where(どこで)、Who(誰が)、What(何)、Why(なぜ)、How(どのように)の5W1Hの観点ごとに検索結果を表示する。一般のWeb検索では、ユーザが入力したキーワードが含まれるウェブサイトを検索結果として表示する

    gooラボ、「5W1H検索」を公開 - 検索結果を5W1Hで表示 ::SEM R (#SEMR)
  • 「HTMLに間違いがあってもクロールに問題なし」 - Google Adam Lasnik氏 SEM R

    HTMLに間違いがあってもクロールに問題なし」 - Google Adam Lasnik氏 米Google検索エバンジェリストAdam Lasnik氏、HTMLコードに多少の間違いはあってもクロールするのに問題なしと解説。 公開日時:2006年12月26日 17:49 米Google検索エバンジェリストのAdam Lasnik氏がGoogle Groupにて、HTMLが正しくなくても(間違っていても)当にコードが壊れてない限りはクロールしてインデックスに登録できると説明。ただし、Googleが登録したいWebサイトという観点でいえば、品質ガイドラインを遵守してプラットフォームやブラウザを問わずアクセス可能なWebサイトであることが重要であると説明している。 「HTMLが文法的に間違っていると検索エンジンへの登録が不利になるのか?」という疑問を持つ人がいるが、クロール(登録)という点では

    「HTMLに間違いがあってもクロールに問題なし」 - Google Adam Lasnik氏 SEM R
    overlast
    overlast 2006/12/27
    な、なんだってー!
  • 「マイナス30 Googleペナルティ」 スパム対策の新フィルタリング? ::SEM R (#SEMR)

    「マイナス30 Googleペナルティ」 スパム対策の新フィルタリング? WebmasterWorldにて、Googleのスパム対策フィルタリング「-30ペナルティ(-30 Google Penalty)」が話題になっている。 公開日時:2006年11月21日 15:22 米WebmasterWorldにて、「-30 Google Penalty(マイナス30ペナルティ)」と名づけられたGoogleのフィルタリングが話題になっている。特定の検索クエリのランキングが30位ほど落ちる現象が確認されているという。そもそも、その種の現象を引き起こすフィルタリングが存在するかどうかの真偽すら定かではないし、推定される原因も不明。ただし、マイナス30ペナルティに該当する現象が起きた複数の事例は報告されているので、何らかのフィルタリングが導入された可能性は否定できない。検索アルゴリズムを逆手にとったスパ

    「マイナス30 Googleペナルティ」 スパム対策の新フィルタリング? ::SEM R (#SEMR)
  • Technorati、ブログ記事の被リンクを表示するLink Count Widgetを公開 ::SEM R (#SEMR)

    Technorati、ブログ記事の被リンクを表示するLink Count Widgetを公開 テクノラティ、ブログ記事に対して張られたリンク数を表示するウィジェットを公開。 公開日時:2006年11月18日 19:49 米Technoratiは2006年11月17日、ブログ記事毎の被リンク数をインライン表示するウィジェットLink Count Widgetを公開した。無料で利用できる。 Link Count Widgetはブログの各々の記事に対する言及数(リンク)を表示するツール。指定のJavaScriptをブログに貼り付けると、View blog reactionsという文字列が表示されるが、他のユーザがリンクを張るとその数を表示する。被リンク数はTechnoratiのブログ検索に基づくため、Technoratiにインデックスされていないブログからのリンクは数えられない。 Technor

    Technorati、ブログ記事の被リンクを表示するLink Count Widgetを公開 ::SEM R (#SEMR)
  • Google、Yahoo!、MSの3社、Sitemapsのサポートを発表 ::SEM R (#SEMR)

    GoogleYahoo!、MSの3社、Sitemapsのサポートを発表 グーグル、ヤフー、マイクロソフトの3社が、ネット上のWebコンテンツを包括的かつ効率的にクロールすることを可能にするSitemapsの共通プロトコルを採用。 公開日時:2006年11月17日 07:44 GoogleYahoo!Microsoftの3社は2006年11月16日、Sitemapsのサポートを発表した。Sitemapsは検索エンジンにWebコンテンツの在処を伝えるもので、検索エンジンはクローリングだけに依存せず、効率的かつ包括的にコンテンツのインデックスが可能となる。 2005年6月にGoogleがSitemaps 0.84をリリースした。今回、Yahoo!Microsoftもサポートする。SitemapはXMLファイルで検索エンジンが特定ページをクロールするためのマーカーとして機能する。Webサイ

    Google、Yahoo!、MSの3社、Sitemapsのサポートを発表 ::SEM R (#SEMR)
  • ネームベースとIPベースでPageRankの違いはない - Google Matt Cutts氏 ::SEM R (#SEMR)

    ネームベースとIPベースでPageRankの違いはない - Google Matt Cutts氏 1つのIPアドレスで複数ドメインを割り当ててWebサイトを運用すると、PageRankに影響があるのか?この疑問にグーグルのマットカッツ氏が回答。 公開日時:2006年11月14日 14:59 「1つのIPアドレスで複数ドメインを運営するネームベースのバーチャルホストと、1つのIPアドレスで1つのドメインを運営するホストの間に、PageRankやリンクの評価の違いはあるのか?」 SEOの世界で話題になるこんな疑問に、米Googleエンジニア、Matt Cutts氏が、2003年にGoogleテクノロジディレクタのCraig Silverstein氏がインタビュー中の回答を引用しながら解説をした。 Craig Silverstein氏は当時のインタビューで、ネームベースとIPベースの間に違いはな

    ネームベースとIPベースでPageRankの違いはない - Google Matt Cutts氏 ::SEM R (#SEMR)
  • 検索エンジン相関図 2006年7月5日版 :: SEM R

    検索エンジン相関図 2006年7月5日版 検索エンジン相関図。ロボット型検索エンジン、ディレクトリ型検索エンジン、検索連動型広告それぞれ2006年7月5日時点の情報。 公開日時:2006年07月05日 10:48 検索エンジンの提携関係を図で表した、検索エンジン相関図です。半年振りにアップデートしました。 ロボット型検索エンジン 2006年7月1日でエキサイトが検索エンジンをGoogleからYahoo! Search(YST)へ、検索連動型広告をGoogleアドワーズ広告からオーバーチュア・スポンサードサーチに切り替えました。このため、エキサイト及びその提携サイトが全てYahoo! Searchを採用することになっています。 Yahoo! Search採用サイトについて説明しますと、「Yahoo! Search(あるいはYahoo! Search Technology (YST)」という大

    検索エンジン相関図 2006年7月5日版 :: SEM R
  • ビットレイティングス、クラスタリング技術によるモバイル検索サービスを開始 ::SEM R (#SEMR)

    ビットレイティングス、クラスタリング技術によるモバイル検索サービスを開始 ビットレイティングス、米Vivisimoとクラスタリング検索エンジンを共同開発、F★ROUTEで提供開始した。 公開日時:2006年07月01日 02:12 ビットレイティングス株式会社は2006年6月27日、世界初のクラスタリング検索技術を導入したモバイル検索サービスを、運営する携帯検索ポータル「F★ROUTE(エフルート)」で提供開始した。 クラスタリング検索は、検索にヒットしたページをトピック別に自動的にカテゴリーに分類、検索結果を表示する技術PC向けクラスタリング技術で実績のある米Vivisimo(ビビジモ)社と提携した。ビットレイティングスは独自に蓄積したノウハウを生かして特殊なページクローリング技術、ページの評価アルゴリズム、Vivisimoと共同開発したクラスタリング技術を組み合わせて今回の新検索サー

    ビットレイティングス、クラスタリング技術によるモバイル検索サービスを開始 ::SEM R (#SEMR)
  • NTTレゾナント、観光地のクチコミ情報を検索できる「ローカルトピック検索」を公開 ::SEM R (#SEMR)

    NTTレゾナント、観光地のクチコミ情報を検索できる「ローカルトピック検索」を公開 NTTレゾナント、gooラボにて日全国各地域の観光地、レジャースポットの情報が書かれたブログ記事を検索できる「ローカルトピック検索」を公開。 公開日時:2006年05月25日 10:04 NTTレゾナント株式会社は2006年5月24日、日全国の観光地、レジャースポットに関するクチコミ情報を検索できる「ローカルトピック検索」を実証実験として公開した。 ローカルトピック検索は各地域の観光地、レジャースポットの情報が書かれたブログ記事をスポット名、所在地、最寄り駅から検索することができるサービス。各スポットの詳細ページには、関連するブログ記事の一覧のほか、所在地の地図、「goo」の画像検索を利用した関連画像の一覧も掲載する。 固有名詞抽出機能により略称などの表記ゆれにも対応。例えば「USJ」と検索して「ユニバー

    NTTレゾナント、観光地のクチコミ情報を検索できる「ローカルトピック検索」を公開 ::SEM R (#SEMR)
    overlast
    overlast 2006/05/26
    表記ゆれ
  • マーズフラッグ、新検索エンジン「MARS FLAG」を公開 ::SEM R (#SEMR)

    マーズフラッグ、新検索エンジン「MARS FLAG」を公開 「見える!検索エンジン」として展開してきたマーズフラッグが検索サービスを刷新。 公開日時:2006年05月08日 17:17 株式会社マーズフラッグは2006年5月8日、新検索エンジン「MARS FLAG(マーズフラッグ)」を公開した。 マーズフラッグは昨年3月9日より、検索結果画面にサイトのサムネイル画像を表示することを特徴とした検索サービスを提供してきた。この1年間にわたりベータ版として蓄積したノウハウを活かした新しい検索エンジンを開発、正式に公開した。 検索エンジンは自社開発によるもので、日市場を反映した開発が可能なほかSEOなどのウェブマスターによる検索エンジン順位改善策(SEO)などが反映されにくい同社独自のWeb 2.0的順位付けを行っているという。検索結果は新たにサムネイルによる視覚情報と要約文の文字情報に再構成し

    マーズフラッグ、新検索エンジン「MARS FLAG」を公開 ::SEM R (#SEMR)
    overlast
    overlast 2006/05/09
    サムネイルサムネイル
  • MSN adCenter、検索クエリの男性/女性比率や月毎の検索クエリ予想数を表示するツールを公開 ::SEM R (#SEMR)

    MSN adCenter、検索クエリの男性/女性比率や月毎の検索クエリ予想数を表示するツールを公開 MSN adCenter、検索クエリの男性/女性比率の算出や月ごとの検索クエリ予想など広告主のサーチキャンペーンを支援するツールを公開。 公開日時:2006年05月01日 02:31 米Microsoftは2006年4月29日、「Microsoft Digital Advertising Lab」を一般公開した。 Microsoft Digital Advertising Labは今年の1月12日に発表されていたもの。「 Demographics Prediction tool」は検索ユーザーが検索に用いた検索クエリ、または訪れたWebサイトから性別と年齢を予測するツール。例えば特定のミニバンを検索すると、男性よりも女性が検索する割合が高いと判断する(54% vs 45%)。しかし特定のピッ

    MSN adCenter、検索クエリの男性/女性比率や月毎の検索クエリ予想数を表示するツールを公開 ::SEM R (#SEMR)
  • (このページは削除されました) :: SEM R

    (このページは削除されました) (このページは削除されました) 2006年04月04日 14:49 | Google 06 | TrackBack (3) | | | | (このページは削除されました) 関連キーワード: 最新の検索エンジン業界ニュース ▼「

  • NTTレゾナント、知りたい事柄の質問文と回答を検索できる「Q&A検索」を公開 ::SEM R (#SEMR)

    overlast
    overlast 2006/03/29
  • NTTレゾナント、検索ワードに関する評判を調べられる「評判検索」を公開 ::SEM R (#SEMR)

    NTTレゾナント、検索ワードに関する評判を調べられる「評判検索」を公開 NTTレゾナント、Web上での評判を検索できる「評判検索」実証実験を開始。肯定的な情報と否定的な情報に分類して表示する。 公開日時:2006年03月28日 13:23 NTTレゾナント株式会社は2006年3月28日、日語Webページから評判に関する書き込みを検索できる「評判検索」の実証実験を開始した。 評判検索はNTTサイバーソリューション研究所が開発したウェブページを詳細かつ高速に分析して検索に活用する日語処理技術を生かして開発されたサービス。評判情報抽出技術を用いて日語で記述されたWebページの文章を解析し、評判に関する記述があれば「何に対する評判か」「どんな表現が使用されているか」「肯定的か否定的か」を抽出してインデックスに格納。キーワードを入力するとそれの評判を書き込んでいるWebページを特定して検索結果

    NTTレゾナント、検索ワードに関する評判を調べられる「評判検索」を公開 ::SEM R (#SEMR)
  • ヤフー検索、「キーワード入力補助機能」をリリース ::SEM R (#SEMR)

    ヤフー検索、「キーワード入力補助機能」をリリース ヤフー、入力中の検索ワードから候補を予測表示する「キーワード入力補助機能」を公開。 公開日時:2006年03月15日 16:55 ヤフー株式会社は2006年3月15日、検索ワード入力中に候補キーワードを表示する「キーワード入力補助機能」ベータ版を公開した。Yahoo!検索公式ブログで明らかにした。 キーワード入力補助機能は検索窓にキーワードを入力している時、最初の何文字かが入力された時点で入力される候補を予測、表示するサービス。キーボードの↓↑キーで選択、Enterキーでウェブ検索を実行できる。関連検索ワードはYahoo!検索にて実際にユーザーが利用したキーワードデータを元に生成しており、独自のアルゴリズムに基づき、入力された文字と関連性が高い順に表示する。検索した時点でタイムリーな検索ワードが表示されるようデータは毎日更新される。 検索ユ

    ヤフー検索、「キーワード入力補助機能」をリリース ::SEM R (#SEMR)
  • [UPDATE] ヤフー、「Yahoo!ブログ検索」ベータ版を開始 :: SEM R

    [UPDATE] ヤフー、「Yahoo!ブログ検索」ベータ版を開始 ヤフージャパン、独自開発のブログ検索サービスを公開。検索したキーワードのブログ記事やサイトのほか、そのキーワードの人気度や検索にヒットしたページと類似するページ一覧を探し出せる。 公開日時:2006年03月13日 08:16 日経産業新聞3月13日付け記事によると、ヤフーがブログ検索サービスを開始する。2005年半ばいこうの数千万のブログ記事が検索可能で、キーワードの話題の推移とグラフ表示する。ブログ検索技術は日で独自開発した。 [UPDATE 11:13] ヤフー株式会社は2006年3月13日、ブログ記事を検索できる「Yahoo!ブログ検索」ベータ版を公開した。ブログ検索用のサイトのほか、Yahoo!検索トップ( http://search.yahoo.co.jp/ ) からもタブ切り替えで利用できる。 Yahoo!

    [UPDATE] ヤフー、「Yahoo!ブログ検索」ベータ版を開始 :: SEM R
  • ムーター、日本語ウェブ検索サービスを開始

    ムーター、日語ウェブ検索サービスを開始 検索技術を開発する豪州の新興企業、MooterMediaの日法人が日語ウェブ検索サービスをリリース。検索結果をテーマごとに分類した「クラスター」をクリックするだけで目的の情報に到達可能。「誰でも簡単に使いこなせて、欲しい結果にたどり着けることを目標」にした検索エンジンだ。 公開日時:2006年02月15日 15:02 オーストラリアMooterMedia社の日法人、ムーター株式会社は2006年2月14日、日語対応したウェブ検索サービスを一般ユーザー向けに公開した。 ムーター検索は、誰でも簡単に使いこなせて、欲しい結果にたどり着けることを目標に、「検索エンジンがユーザーの考え方を予測する」という考えに基づき開発された。一般的なロボット型検索と同様、検索キーワードに該当する結果一覧に加えて、検索結果に含まれる情報をテーマごとに分類したクラスター

    ムーター、日本語ウェブ検索サービスを開始