タグ

ブックマーク / line-hr.jp (7)

  • "LINE Summer Internship 2015" Developerコース 第3期募集開始! | LINE HR BLOG

    2015年も技術職向けの「Developerコース」と総合職向けの「Businessコース」の2コースを実施いたします。Developerコースに参加希望の方は記事の概要をご確認の上ご応募ください。 ※Businessコースは以下のエントリーをご確認ください。 http://line-hr.jp/archives/43637698.html 今回は第1期、第2期募集に引き続き3期目の募集となります。 学生1名につき1つのテーマについて約4週間の期間で開発、研究に取り組んでいただきます。期間中は1名につき1名のLINEエンジニアがチューターとして開発のフォローや指導を行います。 開発、研究テーマはチューターによって異なります。学生のみなさまのご希望の技術領域と適正に応じてチューターを選定いたします。 【募集要項】 対  象:博士、修士、学部、学年不問実施時期:2015年8月3日~8月28日

    "LINE Summer Internship 2015" Developerコース 第3期募集開始! | LINE HR BLOG
    overlast
    overlast 2015/05/19
    LINEの夏季🍉エンジニアインターンの募集だそうです🎉🍻🍣 経験値が溜まるのでLVアップ✨が期待できつつ報酬が40万円💴 腕💪に自信のある方や強い興味👓がある方はチャンスなのでぜひ応募して下さい😁
  • [技術職]2015年度新卒秋採用を開始します | LINE HR BLOG

    2015年度新卒秋採用の募集を開始しました。既卒の方も応募可能です。 秋採用においては技術職(エンジニア職)を追加募集いたします。 募集要項 技術職(エンジニア職) [給与] 学部卒:年俸4,606,000円~ 大学院卒:年俸5,012,000円~ エンジニアスペシャリストコース:年俸6,000,000円~ ※スペシャリストコースについて 選考過程でスペシャリストの基準に満たすと判断した学生には、 スペシャリストコースの選考フローを改めてご案内します。 [諸手当] 超過勤務手当、交通費全額支給、選択式福利厚生手当金(※)、 ※社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に手当金を支給する手当です。 支給額は月額10,000円~です。 [勤務時間] 10:00~18:30(一部職種9:30~18:00) [給与改定] 年2回 [賞与] インセンティブプラン年2回 [

    [技術職]2015年度新卒秋採用を開始します | LINE HR BLOG
  • 【福岡開催】LINE技術勉強会“LINE Developer Meetup #1” | LINE HR BLOG

    LINE Fukuoka株式会社の設立に伴い、“LINE Developer Meetup in Fukuoka”と称してLINE,LINE Fukuoka主催の技術勉強会を定期開催していくことになりました。 イベント概要 LINE株式会社では、福岡、九州の人材成長や技術力アップに貢献していき、世界で通用する人材を九州からより多く排出する環境づくりに取り組んでいきます。 イベントでは、LINEエンジニアが登壇し「LINE社内ではこんな技術を使っています」ということをお伝えしていく予定です。また、来場者のみなさまとのディスカッションを交えた懇親会も行います。会社の垣根を越えた技術交流を福岡で実施していきたいと考えております。 【開催日時】 2/20(木) 19:00開場 19:30開始 20:30懇親会 22:20終了 【場所】 会場:福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター 住所:福

    【福岡開催】LINE技術勉強会“LINE Developer Meetup #1” | LINE HR BLOG
  • 朝食の提供をはじめました | LINE HR BLOG

    LINE株式会社では、無料で朝を提供しています。今回はその様子をお届けしたいと思います。 最新の無料朝に関する記事は、下記のリンクをご覧ください。 忙しい朝も朝べて元気にスタート!掲載日:2020年02月21日 画像には9月30日までと書いていますが、現在も継続して提供しています。 朝は複数用意しており、こちらはおにぎり。 町のおにぎり屋さんで出てくるような格派です パンも色々な種類を取り揃えています 手作りがウリのベーカリーにて朝一番で作ったパンですよ! 朝は糖分も大事ということで、プリンや杏仁豆腐も用意 スタッフからも好評です べ物は無くなり次第終了となっていますが、お陰様で毎日完されています。 なお、メニューは日替わりで提供していますが朝内容のリクエストは随時応募しています。今後はメニューが増えるかも!?

    朝食の提供をはじめました | LINE HR BLOG
  • 夏休みなので今年もお子さんを呼んで会社見学会をやりました | LINE HR BLOG

    こんにちは、櫛井です。 昨年開催し好評だった夏休みイベントを今年もやりましたので、その模様をお届けしたいと思います。 昨年の様子はこちら ▼LINE HR Blog : 夏休み特別企画!職場に家族を招待して会社見学会してみた ※画像の一部を加工しております 当日の様子ですが、カフェを特別仕様に変更してみました。入り口から待機用エリアまで、ブラウンやコニーなどLINEのキャラクターがお出迎えというイメージです。 早速、ブラウンたちと一緒に写真を撮る方が多くいらっしゃいました。 まずはレゴの机にいついて遊んでいたり LINEのキャラクターの形をした風船にテンションが上がったりしていたようです。 風船は400個用意してみたのですが、こう喜んでもらえると足をパンパンにしながらポンプで膨らませた甲斐がありました。 用意した段階ではこのように風船をモリモリにしておきました。 通称ゴロ寝スペースと呼ば

    夏休みなので今年もお子さんを呼んで会社見学会をやりました | LINE HR BLOG
  • 開発部門の執行役員に聞く「LINE関連の採用強化キャンペーン」について | LINE HR BLOG

    LINE株式会社では、募集期間限定のエンジニア採用キャンペーンを採用を開始しました。今回は、募集背景等も含め開発部門の執行役員 池邊さんにお話を伺いたいと思います。 ▼LINE採用 - START UP LINE 世界で勝負するチャンス!エンジニア大募集 ――今日は宜しくお願いします。まず始めに、採用強化を行うということで背景から聞かせていただけますでしょうか 理由としては、シンプルに事業拡大のためにということです。LINE株式会社は開発1センターから3センターまであり、私が統括している開発3センターには60名くらいのエンジニアがいます。ポータルサイトの livedoor や livedoor Blog などのWebサービスLINE関連のアプリを手がけている部署です。60名と聞くと結構多いなという印象があるかも知れませんが、これからの展開に必要な人員が揃っているとはまだ言えない状況です。

    開発部門の執行役員に聞く「LINE関連の採用強化キャンペーン」について | LINE HR BLOG
  • はたらく机 vol.23 「会社の好きなところは気楽なところ」開発2室 開発2チームのマネージャー | LINE HR BLOG

    今週も、はたらく机でスタッフを紹介していきたいと思います。 今日はLINE株式会社 開発2室 開発2チームでマネージャーをしている方です。 ――入社日を教えてください 2010年の2月です。 ――現在はどのような仕事内容ですか? LINE関連の、まだ公開されていないものを作ってます。主にサーバサイドのプログラムを書いていて、雑用が多いですね。 ――開発2チームはどんなチームですか? エンジニアだけのチームで、アルバイトも含めて11人。スマートフォン向けのアプリ開発が4人、残りがサーバサイドを担当しています。全員違う案件をやっているので、チームとしての雰囲気というのはないですね。 ――マネジメントで気をつけてることはありますか? チームメンバーの工数は把握していますが、マネージャーらしいことをあまりしていないのでその質問でいうと「無い」ですね。 ――入社されて4年目ですが、今のLINE株式会

    はたらく机 vol.23 「会社の好きなところは気楽なところ」開発2室 開発2チームのマネージャー | LINE HR BLOG
    overlast
    overlast 2013/05/29
    ジワジワきておもしろかった
  • 1