タグ

2008年5月14日のブックマーク (14件)

  • ためしてガッテン:過去の放送:ごっつウマ! たこ焼き大革命

    今回の番組について 今や全国区の人気を誇るたこ焼きについて、家庭でできる超おいしい作り方を大公開! 大阪で大評判の達人の技や、タコの生態までをも、ガッテン独自の実験で大解析! ポイントは、たこ焼きの中にあるものを入れるだけ。 オープニングクイズ 問題:子供達が「たこ焼き」と名付けたあるものとは? 答え:星 ※北海道在住のアマチュア天文家が自ら発見した小惑星を子供達に命名してもらったところ、ついた名前が「TAKOYAKI」。地球からおよそ4億キロ離れた火星と木星の間にあるが、残念ながら非常に暗く地上から望遠鏡で見ることは極めて困難。問題:踊っているようにも見えるタコの動き、その意味は? 答え:体のそうじ ※タコにとってエサをとる道具である吸盤の手入れは欠かせない。体を踊るように動かすことで、脱皮で生じた吸盤の皮を取りのぞいている。 問題:大阪のたこ焼きの以前の呼び名は? 答え:

    overtech
    overtech 2008/05/14
  • 赤ちゃんと目を合わせてはいけない

    こないだ通勤電車で、赤ちゃんを抱いたお母さんの隣に座ったのね。二日酔いで頭痛くて喉乾いたなーとか思いながら、ふと右を見ると赤ちゃんがこっちガン見してるのよ。お母さんの膝の上に向かい合わせに座ってるから、ちょうど視界に入った。そういや赤ちゃん見るの久しぶりだけど、あいつらの目ってホントきれいな。新品のビー玉みたい。そういうきれいな目で見られるのは悪くない。悪くないんだけれども、どこか居心地が悪い。だってアタシそんなにきれいじゃないもの。オッサン手前の男なわけで。頭の中には「誰かにナメられたくない」とか「女にもてたい」とか「いっぱい稼いでスマートに暮らしたい」とか「アイツが気にくわない」とか、褒められたもんじゃないややこしい感情も人並みに持ち合わせているわけですよ。そんな俺にね、やっこさん微笑みかけてきたのよ、一瞬。ニコーっとなって、すぐ真顔に戻った。ちょっと不安そうな顔。おい、あれか?俺が愛

    赤ちゃんと目を合わせてはいけない
    overtech
    overtech 2008/05/14
  • デスクトップでハッブルハッブル!

    米マイクロソフトが宇宙空間を体験できるソフト「ワールドワイド・テレスコープ」を公開したとのことで、さっそく遊んでみました。 このソフトはグーグルアースの宇宙版のようなもので、宇宙空間を3Dで構築し、ハッブル宇宙望遠鏡やチャンドラX線観測衛星、スピッツァー宇宙望遠鏡のそれぞれが撮影した画像を表示させることができます。上下左右にグリグリと動かすことはもちろん、拡大縮小することも可能です。

    overtech
    overtech 2008/05/14
    「ハッブルハッブル!」
  • 一眼レフカメラは単に高画質な写真をとるだけのものじゃない - WoooFla@Blog

    一眼レフ初心者、ド素人が大口たたいてすみません(笑)正直、僕もまだまだ一眼レフのことはわかってないし、これからもっと勉強していかなければならないんですが、一眼レフカメラを使い始めて、この一眼レフというのは単に高画質な写真をとるためだけのものじゃないということを実感しました。 ではどういうカメラなのか。それは「遊べる」カメラなのです。 そう思うきっかけとなったのは、先日のGW中の高校の同級生たちとの飲み会。ある同級生の家で宅飲みだったのですが、せっかくだからと思い、一眼レフを持っていったんです。 同級生は興味津々 カメラがデジタル化して、コンパクトデジタルカメラや携帯カメラが普及していて、誰もが簡単に綺麗な写真を撮れるようになりました。なので、昔よりは写真を撮るという行為をする人は増えたかと思いますが、それでも一眼レフとなるとすこし壁を感じます。高価というのもありますし、それなりに写真が趣味

    一眼レフカメラは単に高画質な写真をとるだけのものじゃない - WoooFla@Blog
  • 『フロントミッション2089 ボーダー・オブ・マッドネス』ではバトルシステムが改良された - ファミ通.com

    ●戦術の幅が格段にアップしたバトルシステム 『フロントミッション2089 ボーダー・オブ・マッドネス』は、ケータイアプリからニンテンドーDSへ移植されるシミュレーションRPG。今回はニンテンドーDSへの移植の際に改良が加えられた武器の性能を紹介や新戦闘アクションなどを紹介する。この情報を見てもらえればわかるとおり、作は新要素満載の内容となっているので、ケータイアプリ版をプレイしたことのあるユーザーも注目だ。

  • EX-F1の高速連写でネコを撮る――前編 (1/2)

    あくびしたを撮るとき、「一番口を大きく開いた瞬間を撮りたい」と思ったとしよう。カメラを構えてじっと見てて、「あ、今が一番大きく開いたっ」という瞬間にシャッターを押してももうダメなわけだ。「あっ」と思ってから指が実際にシャッターを押すまでのタイムラグと、シャッターが押されてから実際に撮影されるまでのタイムラグがある。 普通の人はそこまで指が迅速に反応しないので撮りそびれちゃうけど、プロのスポーツカメラマンなんかはそれが劇的に速い。こっちが「あっ」と思った瞬間にはもうシャッターの音がしてるくらい速い。さすがプロである。 プロじゃない我々はどうするか。あくびくらいなら、次の動きを予測して早めにシャッターを切る、で多少対処できるけど 、オモチャに飛びついた瞬間、獲物を追う瞬間は一瞬のことゆえそれでは無理。 では、その難しい瞬間をどうやったら撮れるのか。一番簡単なのは、カシオのEXILIM「EX-

    EX-F1の高速連写でネコを撮る――前編 (1/2)
    overtech
    overtech 2008/05/14
    赤子撮りにも、活用できるだろか?
  • HP研究所、第4の受動素子の製造に成功 | スラド ハードウェア

    抵抗・コンデンサ・インダクタに続く第4の受動素子「メモリスタ(memristor)」の製造にHP研究所が初めて成功した(EETimes Japanの記事、Nature掲載論文)。抵抗値を変化させることで、その素子を通過する電流の変化を記憶する特性を備えている素子の存在の可能性は1971年に既に指摘されていたが、これまでそれが実現されることはなかったとのことだ。今回HP研究所が実現したメモリスタは、二酸化チタン(TiO2)の薄膜を利用して作成されており、電流が通過すると抵抗値が変化する。また、微細化を進めても無駄な消費電力による発熱の問題は生じないので、ナノスケールの回路作成に向いているということだ。HPでは、メモリスタを超高密度クロスバー・スイッチに適用することを目指しているという。

  • Home

    Manufacturer: TwoTreesPrice: $499URL: https://www.twotrees3dofficial...

    Home
  • 結局PSPをどうするのか [ゲーム業界ニュース] All About

    今最も売れているゲームハードは何でしょうか? それは、WiiでもニンテンドーDS(以下DS)でもありません。PSPです。もっとも、発売されてからの累計で数えれば、DSがダントツのトップです。しかし、短期的に見れば、PSPは勢いがあるハードと言えます。例えば、2008年の3月で最も売れたハードはPSPなのです。 PSPの勢いは一時的なもの、と言い切ってしまうのは簡単なのですが、実は、累計販売台数においても見逃せない事実があります。というのも、既にPSPの累計販売台数は900万台弱に到達しています。このまま行けば1000万の大台に乗るのも時間の問題でしょう。携帯ハードにおいても、据え置きハードにおいても、市場において2番手に甘んじたハードというのは、どんなに売れても600万台程度が上限で、1000万台に届いた例はありません。ということは、いくらPSPがDSに対して後れをとっていると言っても、過

    結局PSPをどうするのか [ゲーム業界ニュース] All About
  • Chumby Japan チャンビー・ジャパン: 個人輸入代行します

    Chumby Japan チャンビー・ジャパン CuteでハイテクなWifiガジェット、Chumbyの最新情報を日語で発信 Chumby is a trademark of Chumby Industries, Inc. in the United States and/or other countries. こちらで、チャンビーを購入すると179.95ドルにカリフォルニアのセールスタックスが8.25%かかりますので、トータル$194.80 (米国内の送料は無料です)。これに日までの運賃と手数料をプラスして、一個$265、または4つまとめていただければ$1000にします。発送はトラッキングのできるEMSを使用します。ご注文いただいてから、こちらの発送まで約5日、こちらの発送から日到着までは1週間ほど見てください。 *6月16よりChumbyが、これまで無料だった、国内送料手数料に1つ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    overtech
    overtech 2008/05/14
    毎度ながら、コトリコの書く文章はじわじわと来るものがあるなぁ。
  • 総務省の首を絞める文化庁 - 池田信夫 blog

    きょうのASCII.jpのコラムで、私的録音録画補償金をめぐる文化庁のおかしな論理を紹介したが、さらに奇妙なのは文化庁が、「電機業界がこれに反対するならダビング10もだめだ」として、6月からのダビング10実施を凍結したことだ。これについて読売新聞の社説は、まるで補償金をのまないメーカーが悪いように書いているが、これは逆である。ダビング10は、コピーワンスが不便だという批判を受けて昨年、総務省が決めたものだ。それを補償金の「人質」にして妨害しているのは文化庁である。 しかし文化庁のねらいは外れ、電機業界は補償金を飲む気はない。コピーワンスとダビング10なんて実質的には変わらず、くるくる変わるとかえって混乱するだけで、大したメリットはないからだ。それよりB-CASも含めた、今の複雑で使いにくい放送システムを抜的に変えない限り、デジタルテレビは売れず、2011年にアナログ放送を止めることはで

    overtech
    overtech 2008/05/14
  • iPodに課金する文化庁の倒錯した論理 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    制度や法律は前例を大事にするので、なぜそうなっているのか分からないまま漫然と引き継がれ、ある日突然、火を噴くことがある。年金制度をめぐる混乱などはその一例だが、5月8日に文化庁が文化審議会に提案した私的録音録画補償金制度の改正案(ITmediaの記事)も、そういう奇怪な規制の典型である。 文化庁によれば、補償金制度は今後、順次縮小する方針だという。ところが今回の改正案では、補償金の範囲をiPodやHDDレコーダーなどに拡大する。え? 何言ってるの? 順次縮小するものを今回は拡大するって、どういう意味? 文化庁の説明を「日語訳」すると… 先のニュースで語られている文化庁の非常に分かりにくい説明を、一般の人に理解できるように普通の日語に翻訳すると、次のようになる。 将来、DRM(デジタル権利管理)などによって権利者がコンテンツ流通をコントロールできるようになれば、著作権料は権利者が直接とり

    iPodに課金する文化庁の倒錯した論理 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
  • 手段を問わないTVキャプチャー環境【アナログチューナー編】 (1/6)

    何故いまさらアナログチューナーなのか!? さて、第1回目に民生品のBDレコーダーを特集しておいて、なぜ3年後に終了する予定のアナログチューナーを特集するのか理解に苦しむ読者も多いと思う。しかし、現時点での地デジチューナーには残念な点が幾つか存在する。その最たる点は、録画した番組をBDメディアやDVDメディアにコピーしようにも1回しかムーブ(録画元のデータは消去される!)できなかったりと、録画後の編集が困難な点だ。近々、9回コピー・1回ムーブできる「ダビング10」に対応すると発表しているが、制限があることには変わりがない。その点、アナログならば画質の面ではデジタルに及ばないが、録画も編集も容易に行なえる。 そこで特集第2回目では、残された3年間という短い期間で、アナログチューナーを使用して自由きままな録画パラダイスを送りたい人に向けて、オススメの製品を紹介していこう。 アナログチューナーはコ

    手段を問わないTVキャプチャー環境【アナログチューナー編】 (1/6)
    overtech
    overtech 2008/05/14