タグ

ブックマーク / petnokenkou.tokyo (11)

  • 鳥が逃げちゃった!こんな時どうする? | ペットの健康Guide

    普段は気をつけているけど、窓を開けているのを忘れてうっかり放鳥してしまったり、放鳥中に訪問者などがあり、扉を開けた拍子など、予期せずインコなどの飼い鳥が外に出ていってしまい、迷子になってしまう事もあるようです。 そんな時、鳥は以外にも、飼い主さんよりもパニックになっている事もあるのです。 このため飼い主さんは、できるだけ冷静に、一方で素早く行動する事で、飛んで行った鳥さんをいち早く保護してあげられる可能性を上げることができます。 そもそも何故逃げてしまったの? 鳥は好奇心が強い子がいる一方で、非常に憶病で能的な行動をとる事が多い生き物です。 例えば電線に止まっていた小鳥が、何かの音が鳴った瞬間に一斉に飛び立ったり、群れている小鳥の一羽が飛んだっ拍子に他の鳥も一斉に飛び立ったなどという光景を目にした事があるのではないでしょうか? このような事から、いくら飼い主さんに慣れた小鳥といえども、“

    鳥が逃げちゃった!こんな時どうする? | ペットの健康Guide
  • 高齢の猫がかかりやすい8つの病気 | ペットの健康Guide

    人間もそうですが、も、長く生きれば生きるほど、病気にかかりやすくなったり、体に生じる異常が多くなったりしてきます。そうした病気や異常のうちの代表的なものを8つ、以下にまとめてみました。定期的な健診を受け、早期に発見できるように心がけてあげてください。 腎臓病 高齢が一番かかりやすい病気が腎臓病(慢性間質性腎炎や慢性腎不全)です。 症状としては、体重の減少、多飲多尿、欲不振、口臭、歯肉炎、貧血などがあります。 原因は、タンパク質の過剰摂取(タンパク質が多い餌など)により、体内のミネラルバランスが崩れ、血液中に有害な老廃物が増えることと言われています。 獣医師に対する相談に基づく餌療法により、症状の進行を遅らせるという治療方針が一般的です。 便秘・排尿障害 高齢になると、便秘になる事が多くなる傾向にあります。 生肉、牛乳、オリーブオイルなどを事に加えるとで、胃や腸の動きを活性化させる

  • グルメなうさぎの健康は牧草から | ペットの健康Guide

    牧草を主体としてバランスの良い事を 牧草はうさぎの健康維持に欠かせない大事な物です。うさぎの餌として知られている牧草には、マメ科のものとイネ科のものがあります。それぞれ主流として売られているものは、マメ科ではアルファルファ、イネ科ではチモシーでしょう。 マメ科の牧草とイネ科の牧草何が違うの? マメ科の牧草とイネ科の牧草は、栄養分や繊維質量などに違いがあります。 一般的には、マメ科の牧草は栄養豊富なため、成長期や授乳中のうさぎに適しており、イネ科の牧草は低たんぱく低カルシウム、さらに繊維質が豊富であるため、成うさぎ(おとなのうさぎ)に適していると言われています。 なぜ牧草が大事なの? うさぎは、繊維質の多いべ物を奥歯(臼歯)ですり潰すようにしてべます。このような動作(行為)が健康維持に非常に大切とされており、不足すると、奥歯が摩耗せずに延び、不正咬合の原因になると言われています。また

    oww1231
    oww1231 2019/10/21
  • 犬、猫の自動給餌器8種類徹底比較 | ペットの健康Guide

    ペットワント 比較的昔から存在していた自動給餌器ですが、近年では、種類も値段も様々なものが存在し、興味はあるけどいったいドレを選べば良いか判らないという方も多いのではないでしょうか?4つのタイプ8種類の自動給餌器について、それぞれメリットデメリットをまとめ、独自の視線でのお勧め度合を示しました。参考にしていただけたら幸いです。 主な自動給餌器のタイプ 現在主流として販売されている自動給餌器は、以下の4つのタイプです。 1.フタ開閉タイプ 2.ロータリータイプ 3.オートフィーダータイプ(給餌量調整可能) 4.オートフィーダータイプ(スマホ連動カメラ付き) なお、近年販売されている自動給餌器は、いずれのタイプにおいても、インナートレイやインナーボックスを取り外して洗う事ができるタイプが殆どで、昔に比べると衛生面、性能面共に飛躍的に向上しているように感じます。 フタ開閉タイプ メリット フタ開

    oww1231
    oww1231 2019/10/20
  • 保護猫ファイル007(ニャンシロウ) | ペットの健康Guide

    当サイトの方針に協賛いただいている「保護カフェ ネコリパブリック東京池袋店」さんに在籍しているちゃんの情報のご紹介第7弾です! 第7回目(保護ファイル:007)は、“ニャンシロウ”くんです。 プロフィール 名前:ニャンシロウ 年齢:1才 性別:オス [保護として迎え入れられた経緯とチャームポイント] 地域の母が産んだ子として子の時に保護されました。 ビビリさんで控えめな子ですが、撫でると嬉しそうな顔をしてくれます。 が大好きな子ですので、先住さんがいるお家にも向いている子です。 とっても凛々しいお顔のニャンシロウくん。自分の名前が判るようで、呼んであげると振り返ったりするようです。凛々しいお顔ですが、撫でてあげると・・・やられ顔になるみたいです。ナデナデでどんな顔をするのか、ためしに行ってあげてください。 ※情報は、掲載当時のものです。保護ちゃん達は、新しい飼い主が見つか

  • 爬虫類は終生飼育が難しい? | ペットの健康Guide

    環境省が発行している「ペット動物販売業者用説明マニュアル(爬虫類)」によれば、爬虫類は哺乳類や鳥類などに比べて、終生飼育の例が非常に少ない動物なのだそうです。近年の爬虫類飼育人気や、や犬、鳥類などに比べて比較的手軽に飼育を始められると思われがちな事を考えると意外な事実ですよね。 爬虫類の寿命は数十年から百年超!? その理由としては、いくつか考えられるそうですが、大きな要因の一つとして、寿命の長さがあるそうです。爬虫類は卵により繁殖を行い、1度の産卵で多くの卵を産む事からも理解できるように、自然界では、幼体から成体になれる数が非常に少ない生物で、飼育環境下においても、小さな幼体は体調変化や環境変化に弱く、飼育が難しいと言われています。一方で、成体になると比較的丈夫なものも多く、最もペットに向いたトカゲの一つとされるヒョウモントカゲモドキ(Eublepharis macularius)には2

    oww1231
    oww1231 2019/10/16
  • ペットもかかる?心の病(犬編) | ペットの健康Guide

    物を壊す、変った行動をとる・・・など、愛犬が不振な行動をとる事があります。そうした行動は、単にその子の性格が原因である場合もありますが、心の病気が原因であることもあります。ペットも人間と同様に、“心の病気”にかかることがある事を理解することが、そうした困った行動の改善に繋がります。 常同症(じょうどうしょう) 症状:意味のない行動をくり返す 自分の尻尾を追いかけてグルグルまわったり、何もいないところに飛びかかってみたりするなど、意味のない行動を繰り返し、飼い主の静止に従いません。また、足先などを舐め続けて皮膚に炎症を起こしたり、足や尻尾を噛むなどの自傷行為を繰り返すこともあります。 原因:飼育環境の変化によるストレス はっきりとした原因はわかっていませんが、飼育環境の変化によるストレスが原因の1つだと考えられています。長時間の留守番時などに偶然やった行為にハマってしまい、くせになってしまう

    oww1231
    oww1231 2019/10/11
  • 小鳥の餌について | ペットの健康Guide

    は穀物種子 小型のインコなどの餌にも総合栄養はありますが、嗜好性や習慣などから、主として与えられる餌は穀物の種子が多いです。小鳥の餌用の種子としては、アワやヒエ、キビ、カナリアシードなどを主体として様々なものがありますが、ペットショップには小鳥の餌用として、複数の種子を配合した混合飼料が市販されていますので、これを与えるようにすると良いでしょう。 混合飼料には種子の皮をむいていない「皮付き混合飼料」と、「むき餌」と呼ばれる皮をむいた混合飼料があります。それぞれに長所と短所がありますが、小鳥が好んでべる傾向にあるのは、「皮付き混合飼料」の場合が多いようです。 皮付き混合飼料 長所:栄養的に「むき餌」より優れていると言われています。また、鳥が自分で皮をむくので、くちばしの運動や遊び、ストレス解消などにもなると言われています。 短所:むいた皮がケージの中や部屋に散らかります。また、餌の

    oww1231
    oww1231 2019/10/10
  • スペシャルアドバイザーがつきました! | ペットの健康Guide

    専門の動物病院 日から、東京都品川区東中延にある、「の診療室モモ」の院長で獣医師の谷口史奈先生に、記事内容の相談をさせてもらえる事になりました。「の診療室モモ」は、病院名が示す通り、専門の動物病院で、「すべてのにもっと気軽に医療を受ける機会を持ってほしい!」という想いをモットーに開かれた病院です。 専門で、に特化しているからこそ、“かゆいところに手が届く”といったイメージの丁寧な説明と、飼い主の気持ちと自身への負担の双方を汲んでくれる診療が評判です。また、のための診療所というだけあり、完全個室のホテルや、デイケア、老ホーム、終身入所などにも対応しているそうです。 こうした対応は、特化型の病院だからこそできるもので、多種に及ぶ動物に対応している場合にはなかなか、このように細やか、かつ長期的な対応を採る事は難しいだろうなと感じました。 専門家の考え そんなの診療室モモ

    oww1231
    oww1231 2019/10/09
  • うさぎが入れるペット保険 4社徹底比較 | ペットの健康Guide

    うさぎ(小動物)が加入できるペット保険を取り扱っている会社、団体はたったの4社 現在、日でペット保険を取り扱っている会社、団体は、17社あります(詳しくは、「今更聞けないペット保険の7つのポイント」をご覧ください)。そのうち、犬、以外の加入を認めている保険を取り扱っているのは、下記に示す4社だけです(詳しくは、「犬、以外の飼い主のためのペット保険」をご覧ください)。 ・アイペット損害保険株式会社 ・アニコム損害保険会社 ・日アニマル倶楽部株式会社 ・ペットライフジャパン 幸いな事に、今回クローズアップした「うさぎ」の加入は、4社全ての取扱い保険で認められています。以下では、“うさぎ”の加入について、4社で取り扱う保険を徹底比較してみたいと思います(2019年10月5日調べ:2020年2月21日更新)。 1:アイペット損害保険株式会社 商品名:うちの子Cute 3つの特徴 特徴1:通

    oww1231
    oww1231 2019/10/08
  • 保護猫ファイル005(ミイタ) | ペットの健康Guide

    当サイトの方針に協賛いただいている「保護カフェ ネコリパブリック東京池袋店」さんに在籍しているちゃんの情報のご紹介第5弾です! 第5回目(保護ファイル:005)は、“ミイタ”ちゃんです。 プロフィール 名前:ミイタ 年齢:9才 性別:メス [保護として迎え入れられた経緯とチャームポイント] 地域として生活しているところを保護されました。 入店後数カ月は、段ボール箱に隠れていて、とってもシャイな子。という印象でしたが、 最近は積極的に甘えられるようになってきて、近い内、お膝乗りにもなるかも!?と期待されています。 男の子みたいな名前ですが、女の子です。最近ではすっかり慣れて、部屋の真ん中でリラックスしている事もあるようですね。おしりをポンポンされるのがとっても好きなのかもしれません。 ※情報は、掲載当時のものです。保護ちゃん達は、新しい飼い主が見つかるとお店を卒業していきます。こ

  • 1