恋愛はご法度だけど…実は?『源氏物語』にも登場する聖なる皇女「斎王」の実態に迫る! | 和樂web 日本文化の入り口マガジン
世界中の料理人を魅了する「越前打刃物」|そして男は時計を捨てた・・・
技術革新がこのまま続いた5000日後の世界はどうなっているのでしょうか? 2035年ごろには「ミラーワールド」という、拡張現実の「もう1つの新世界」が到来。その「新たな世界」ではスマートグラスなどをつけて、日常的にバーチャルな世界で働いたり、世界中の人と会話したりできるようになるのかもしれません。SNSの次にやってくるかもしれない巨大プラットフォームは世界をどう変えていくのでしょうか? 現在のインターネットの運営は政府ではなく、DNS(ドメイン名システム)を管理するNPO団体です。しかしそのシステムを走らせているサーバーは主に会社の所有です。インターネットを運営している団体は、アメリカにあるかアメリカ資本と思われていますが、アメリカ政府が運営しているわけではないのです。運営しているのはアメリカの市民と団体です。 こうした現状を踏まえて考えれば、未来においてミラーワールドを運営するのは、少な
遠い昔、女遊びが原因で、敵に城を落とされた武将がいた・・・。その後、彼の評判は地に落ちてしまい、情けないあだ名をつけられる始末に。しかし、そんな彼が、最期の瞬間に名誉挽回の反撃に出た!😃 みなさん終盤までにはハンカチのご用意を😅 異性関係で失敗して、表舞台から去る芸能人は後を絶ちません。不倫やいけない関係についつい夢中になってしまい、それが露見して、人々からそっぽを向かれ、とくに、清々しさや夫婦円満をアピールしていた芸能人などは致命的です😭 戦国時代にも、異性関係で評判が地に落ちた武将がいました。薄田兼相(すすきだ・かねすけ)です。それほど有名ではありませんが、じつはこの失態がきっかけで名を残したという人物。 大坂冬の陣(1614)のとき、「橙武者(だいだいむしゃ)」という言葉が大坂城中で密かなる流行語となりました。橙というのは、大粒の柑橘類で色鮮やかな実ですが、とても食用にはならず
先進安全技術の存在が、まるで自分の分身のように|そして男は時計を捨てた・・・
ネットフリックスが、人気ドラマシリーズ『イカゲーム』に登場する「殺人人形」のレプリカを、フィリピンのショッピングモールに設置したと複数のメディアが伝えています。しかし、この人形は単なる番組の宣伝ツールではありません・・・信号無視をする人をキャッチすることもできるすぐれものです😅。 ストリートファッション専門の米オンラインメディア「ハイプビースト」によれば、高さ約3メートルのこのレプリカは、2021年9月にマニラのショッピングモール「ロビンソン・ガレリア・オルティガス」の外に設置されました。『イカゲーム』シリーズのファンにとって、この人形の存在は、大変エキサイティングであると同時に、ちょっとした不安をかきたてられるものでもあるのです。 視聴したことがありますか?韓国発『イカゲ-ム』・・・ 韓国の『イカゲーム』シリーズは、莫大な借金を抱えた数百人の参加者が、巨額の賞金を勝ちとるために子ども向
文豪・森鴎外が犯してしまった「大失敗」とは?|そして男は時計を捨てた・・・
しばらくは続きそうなおうち時間の延長が決定したいま、“世界とつながる窓”「Atmoph Window」で旅行気分を味わってみてはどうでしょうか?本製品は、1200以上の絶景動画が楽しめる窓型スマートディスプレイです。 4Kカメラで撮影されたシャープな映像と、生活音や環境音の再現により、本当にそこに窓があるかのような臨場感が味わえます。映像は15分間続くので、“ループしてる感”を感じることもないようです。自然科学系メディア『NATURE & SCIENCE』のインタビューで、同社の代表取締役、姜京日氏は、人間の脳がディスプレイではなく窓だと感じられるように、フレームや尺に徹底的にこだわったと語っています。 季節のうつろいを感じられる風景も数多く用意されていて、2021年6月には紫陽花で有名な京都・善峯寺の風景が追加されました。青々と茂る木々と、紫陽花の鮮やかな青が夏の始まりを思わせます。 風
1925年7月12日、東京放送局(現・NHKラジオ第一)によって、日本初のラジオの本放送がはじまりました。 日本のラジオ放送がはじまるきっかけになったのは、アメリカに誕生した世界初のラジオ局、KDKA局です。KDKAはアメリカのウェスティングハウス(Westinghouse Electric)社が自社製品の宣伝のため、1920年に開局しました。この中心を担ったのは、技術者フランク・コンラッド(Frank Conrad、1784-1941)です。 KDKAはラジオ放送を商業として成立させた点で、それ以前のアマチュアラジオと一線を画しました。また、予告した時間に予告した内容を放送する「定時放送」も大きな特徴でした。 そして初の公共放送として、アメリカ大統領選挙におけるハーディング(Warren Gamaliel Harding、1865-1923)の勝利を報じました。これが、世界中のラジオブー
1925年7月15日、 「トミー・ジョン手術」の考案者である整形外科医のフランク・ジョーブ(Frank James Jobe, 1925-2014)がアメリカのノースカロライナ州で誕生しました。「トミー・ジョン手術」とは、損傷した肘の靭帯(じんたい)を再建するもので、この手術によって多くの野球選手が故障から回復しているのです。 1943年にテネシー州の学校を卒業したジョーブはアメリカ陸軍に入隊し、第二次世界大戦などに従軍しました。戦後、いくつかの大学で学んだ彼は最終的にロマ・リンダ大学の医学部へと進学し、1956年に医学博士号を取得しました。 その後しばらくは開業医として働いていましたが、1964年にMBLチームの一つであるロサンゼルス・ドジャースに声をかけられ、野球選手に対して医学的なアドバイスをするようになります。 このことをきっかけとして当時発展途上であったスポーツ医学の発展を志すよ
#116 料理の部屋#1 「手羽先のレンジ焼き」|そして男は時計を捨てた・・・
中国人が日本に来てまず驚くのは、日本の中華が本場のものとはまったくの別物だということだそうです。 もちろん、日本でも本格的な中華料理を出す店はたくさんありますが、みなさんが知っているポピュラーな中華ほど、その差は大きいのです。 例えば、中華丼、中華炒め、冷やし中華といった、名前に「中華」のつくメニューのほとんどは日本のオリジナルであって、中国には存在しないのです。そして、冷やし中華にいたっては、「なんだ!? この酸っぱいサラダ麺は?😱」と味も具材も中国人にとっては驚きのシロモノなのです。 天津名物「狗不理包子」。肉まんと小籠包の中間のような逸品で、あの西太后も絶賛したと言われています。 また、日本では有名な天津飯や天津甘栗にも中国人はびっくりするといいます。天津飯など中国には存在しませんし、甘栗は中国語で「糖炒栗子(タンチャオリーズ)」といい、天津の特産ではないのです。 日本で
米Air99社の「エアガミ」マスクは複雑に折り込まれた構造になっています。折り目の重ね方によってマスクに独特の構造を与え、顔の周りにぴったりフィットするようにしているのです。 伝統的な折り紙の技術を使うことで、マスクのフィット感が増し、その機能やファッション性が高まるかもしれません。 リチャード・ゴードン氏は、折り紙の技術を用いたマスク「エアガミ(Airgami)」を販売する米Air99社の創設者兼CEOです。 そのゴードン氏が折り紙マスクを作り始めたのは、今から10年以上も前のことです。きっかけは、中国の蘇州で、大気汚染から息子を守るためのフィット感の良いマスクが見つからなかったことにありました。しかし、今回のパンデミックによって、ゴードン氏をはじめとしたマスク開発者の仕事は新たな緊急性を帯びてきたのです。 ワクチン接種の順番を待つアメリカ人にとって、マスクの着用は、感染拡大を抑えるため
「ナポレオン・コンプレックス」という言葉を知っていますか? みなさんが学校で習ったことは、本当に正しかったのか? 大人になるまでなんとなく思い込んでいたけれど、真実はまったく違っていた!ということは意外と多いものです。 イギリスでベストセラーになっている『頭のいい人のセンスが身につく世界の教養大全』から、今回は歴史上の有名人について、驚くべき真相のあれこれを。 Q 世界ではじめて飛行機で飛んだのは誰でしょうか? もちろん、ライト兄弟! そう習ったはずです。 しかし、実は、ライト兄弟ではないのです。 名前はわかっていませんが、ライト兄弟よりも50年早く飛行機で飛んだ男がいるのです。イギリスはヨークシャーの准男爵、ジョージ・ケイリー卿に仕えていた使用人です。 ケイリー卿は、航空史の専門家のあいだで「近代航空学の父」と呼ばれる人物です。彼は鳥の飛行を科学的に観察し、その空中飛行に必要な力を「揚力
愛媛県宇和島市で江戸時代から続く「宇和島闘牛」。“丑年”の2021年、特別な思いで正月場所(2日)を迎える牛主がいます。三曳(みつびき)勉さん(40)です。 前年場所・横綱戦で闘牛「仁王」を勝利に導いた前牛主の父・孔文(よしとも)さんを場所後の訓練中、不慮の事故で亡くしたのです。 「いつか仁王をもう一度チャンピオンに」と誓っています。 2020年12月中旬、宇和島市内の練習場で、2頭の牛が角を突き合わせていました。1頭は元チャンピオン「仁王」です。 1トン近い巨体で白目をむきながら、練習相手の「堅磐嵐」とぶつかり合うとゴツンという鈍い音が響きわたります。そして稽古が終ると「かわいいよ」と三曳さんがねぎらいます。仁王は普段の優しいまなざしに戻るのです。 仁王は父孔文さんが育て上げた牛です。三曳さんは牛主になるまで30年ほど、闘牛場に足を運んでいませんでした。 状況が一変したのは2020年の正
前作『未来のミライ』が米アカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされた細田守監督の最新作、『竜とそばかすの姫』が「スタジオ地図」創立10周年を迎える2021年の夏に公開されることが決定しました。 『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』、そして『未来のミライ』と過去作全てが日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞し、『未来のミライ』では第46回アニー賞最優秀インディペンデント・アニメーション映画賞受賞、第91回アカデミー賞長編アニメーション部門や第76回ゴールデン・グローブ賞のアニメーション映画賞にノミネートされた細田守。 日本のみならず世界中の観客を魅了し続けてきた細田監督の最新作、その中身はまだ秘密のベールに包まれており、明らかになっているのはタイトルと、物語の舞台となる全世界で登録アカウント50億人を突破するインターネット世界「U」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く