タグ

ブックマーク / goodpatch.com (3)

  • アンチパターンから考えるアプリケーションデザインの理想形|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    デザインパターン (design pattern) とは、過去のデザイナーたちが見つけた経験則的な型に対して名前をつけ、型の再利用性を高めやすくしたものです。ソフトウェアデザインの世界(特に、プログラミングの領域)においてはプログラム構造の設計パターンのことをまさに “デザインパターン” を呼び、これを共通の知識として積極的に取り入れています。 これに対しアンチパターン (anti-pattern) とは、必然的に否定的な結果に至る型を指します。アンチパターンもデザインパターンの一種と捉えこれを知識に蓄えておけば、設計の過程でどのような結果に至るのかを事前に予測することができるし、失敗を未然に防ぐことも可能となります。 今回は、アプリケーションデザインにおける典型的なアンチパターンをいくつか紹介します。 アプリケーションデザインの定義 ここでの「アプリケーションデザイン」の言葉は、以下の意

    アンチパターンから考えるアプリケーションデザインの理想形|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    oyssi
    oyssi 2021/12/05
    usagimaruさんかなって思って読んだらusagimaruさんだった
  • UIデザイナーのスキルとOOUI観点の構造設計|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    はじめに UI デザイナーとして、スキルを伸ばす方向性を悩んだことがありますか? 去年、私はスキルを伸ばす方向性をすごく悩みました。世の中の流れとして、UIデザイナーはUXデザイナーを目指すのが多いのに対して、私はインターフェイスアーキテクチャやインタラクションデザイン、エンジニアリングについてすごく興味があるんです。しかし、どうやってそれらのスキルを伸ばすのかは分かりませんでした。 社内の有志のチームに参加 その時、OOUIをはじめUIデザインを研究する有志の集まりがあって、私はそのチームに参加しました。 【Today's Goodpatch✍️】有志で発足された、オブジェクトベースなUIデザインを研究するチームの様子をキャッチ👀上野学さんの記事をチームで読みながら、オブジェクトベースなUIデザインへの取り組み方などディスカッションが白熱していました! pic.twitter.com/

    UIデザイナーのスキルとOOUI観点の構造設計|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • SVG アニメーションツール Shape Shifter の使い方|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    Goodpatch Advent Calendar 2017では、Goodpatchのメンバーが興味を持っている分野や、利用している技術などについて書いていきます。 ダウンロードのプログレスバーやボタンを押した時のフィードバックなど、アニメーションはアプリに欠かせない要素の一つです。今回は Shape Shifter というツールをご紹介したいと思います。 Shape Shifterとは? alexjlockwood/ShapeShifter にもあるとおり、 SVG 形式のアイコンのアニメーションを作成するためのツールです。 Shape Shifter の画面構成 まずは Shape Shifter の画面構成を見てみましょう。この記事では下図の名称で呼ぼうと思います。 プレビュー画面 アニメーションのプレビューを確認できます。 左からスローモーション、巻き戻し、再生、早送り、繰り返しの

    SVG アニメーションツール Shape Shifter の使い方|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 1