タグ

2015年10月12日のブックマーク (4件)

  • ツタヤ図書館だけじゃない!公共施設、民間委託のトンデモ実態 違法行為オンパレード

    指定管理者施設に勤務する労働者の多くは1年ごとの契約社員であるため、会社に逆らうと翌年から更新拒絶される恐怖に怯えながら勤務している。画像は、足立区地域学習センターに勤務していた男性職員が待遇改善を求めただけで更新拒絶されたとして、雇用継続を求めて提訴したことを報じるNHKニュース映像 ビデオレンタルショップ「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、2013年から運営している佐賀県武雄市図書館が話題を呼んでいる。全国的にも注目され、その経済効果は20億円にも達したと報じられたが、一方で図書館業務を安易に民間委託することへの批判も少なからず巻き起こっていた。 そこへきて、購入図書の選定方法や仕入れ方法などに疑惑が湧き上がり、市民団体が同図書館CCCへの委託を推進した前市長を相手取って損害賠償を求める事件にまで発展している。 足立区の公共施設指定管理者にも疑

    ツタヤ図書館だけじゃない!公共施設、民間委託のトンデモ実態 違法行為オンパレード
    ozuma
    ozuma 2015/10/12
    指定管理者制度が、すべてのガンでしょう。数年で交代させられる民間業者が、地域の30年も50年も先を見据えた施設作りなんてするわけがない。こうして地方の博物館/図書館は潰されていった。
  • 映画館で「後ろを見たか?」と上司に言われた訳

    この記事の所要時間: 約 1分43秒 ナムコに入社して最初の頃に驚いた事の一つに「映画を見に行った時に映画代を経費で精算できる」という事でした。もちろん業務に関係あるかどうかによるのですが、気になった映画は何度か会社の業務の一つとして見に行った事があります。上司の許可があれば業務時間中に見に行く事もできました。 (なんて変わった会社なんだ、とその時は思いました) ある時、僕はどうしても見に行っておきたい映画があったので、見たい映画上司に伝えて、許可をもらってその映画を見に行きました。 映画を見に行った経費精算をするのにその「半券」が必要で上司に精算用紙にハンコを押して貰うのですが、その時の上司が「後ろはちゃんと見た?」とハンコを押しながら僕に尋ねたのです。 正直何のことかわからずキョトンとしていると、「映画を見ている時、スクリーンだけじゃなくて、後ろを向いてお客さんの表情を見てみた?って

    ozuma
    ozuma 2015/10/12
  • そーだいなるらくがき帳: 2大OSSデータベースのMySQLとPostgreSQLの違いについて話してきた

    第32回 PostgreSQL 勉強会(2015年10月10日)で登壇してきました。 内容は前に書いたエントリーの MySQL使いが知るべきPostgreSQLとの違いと変わらない一つのこと MySQL使いの人がPostgreSQLを始めるときの罠をまとめてみた を元に発表してきました。 と言っても今回は参加者がPostgresSQLに詳しい前提だったのでMySQLを中心に話をしました。 実際の資料は下記のとおりです。 当日はビデオ撮影があったのでそのうち動画が上がると思います。 第32回 PostgreSQL 勉強会まとめ ~ togetter ~ 流石に2時間は疲れました。 内容としては眠くならないように面白おかしく伝えようと思ったのですがなかなか難しかったです。 前半はMySQLとPostgreSQLの方向性の違いをメインにしました。 後半はMySQLは僕が実際にハマった事などをメイ

  • 中央公論.jp

    『世界』『正論』『中央公論』編集長が語る日の言論空間 堀 由貴子(『世界』編集長)×田北真樹子(『正論』編集長)×五十嵐 文(『中央公論』編集長 ) 中央公論編集部 (『中央公論』2024年4月号特集「荒れる言論空間、消えゆく論壇」より抜粋)… 「街に失業者があふれようがおかまいなし」ビッグテックがAI開発に全力を注ぐ真の理由とは..「貧富の差」「モラル」を無視して進む<人工知能民主主義>に希望はあるか 清水亮 中央公論jp編集部 急速に進化を続ける人工知能。日政府も戦略会議を立ち上げ、その活用や対策について議論を始めた。一方、プログラマー起業家、そして人工知能の開…

    中央公論.jp
    ozuma
    ozuma 2015/10/12