タグ

2016年7月12日のブックマーク (7件)

  • 「宅ふぁいる便」サービスは終了いたしました。

    「宅ふぁいる便」サービスは終了いたしました。 2020年3月31日をもちまして「宅ふぁいる便」サービスは終了いたしました。 これに伴い、退会申請やポイント交換等の機能をご提供しておりましたWEB特設サイトもサービスを終了いたしました。 大変長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/12
    「娑婆で傷ついたアイデンティティを取り戻すことができる」
  • ポケモンGOの衝撃、任天堂の救世主となるか (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    現実世界の街中でポケモンのキャラクターを探すスマートフォン向けゲームポケモンGO」が予想を超える大ヒットとなり、任天堂の株式時価総額はわずか数日で90億ドル(約9300億円)も増加した。 3月に配信が始まった同社初のモバイルゲーム「Miitomo(ミートモ)」が期待外れだっただけに、ポケモンGOの人気は、それまで業績見通しへの懸念で落ち込んでいた任天堂株に待望の勢いを与えた。同社の従来型ゲーム機事業が苦戦するなか、モバイルゲーム進出にかかる期待は大きい。モバイルゲームは近年のビデオゲーム業界の成長の大半を占める。 ポケモンGOは、公園や建物、地下鉄の駅などに潜んでいるピカチュウなどのかわいらしいキャラクターを探すゲームだ。「拡張現実(AR)」の技術を使い、スマホのカメラを通じて見る現実の世界と、色鮮やかなキャラクターのデジタル画像とを融合する。 ポケモンGOは、任天堂が32%の株式

  • 世の有料ブログセミナー&有料ブログサロンはクソばかり - Hagex-day info

    先日、就職活動にしてフリーランスで生きていく! と宣言したいわた氏のブログがボヤ騒ぎを起こしていた。 このボヤに対して、「情報の海の漂流者」のid:fut573さんが2つのエントリーをアップしていた。 fut573さんは、「実名でブログを運営している人間が、就職活動に関して不利な情報を書きすぎている」「彼は八木仁平氏のブログカレッジに参加しているが、運営・参加者は注意をしなかったのか?」指摘している。 fut573さんは2つめのエントリーで 件の彼はやぎろぐの八木仁平氏が有料でやっているブロガー向けコミュニティ「ブログカレッジ」の参加者である。 あれはお金を払ってサポートを貰いながら運営しているブログに書かれていた情報なのだ。 独学でやっているわけではない。 その辺りが大変気に入らない。 と書いているのだが、イケダハヤト氏や八木仁平氏を筆頭に、自称プロブロガーが運営している有料ブログサロン

    世の有料ブログセミナー&有料ブログサロンはクソばかり - Hagex-day info
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/12
    このhagex先生の地獄ブログ塾って、「サロン」「セミナー」じゃなくて、「道場」ですよね。ああ、俺も北極一家とかつくってhagex先生の道場に他流試合に臨みたい!
  • 「長生き」=「豊かさ」なんですよ、わかっているんですか - シロクマの屑籠

    takasuka-toki.hatenablog.com リンク先は、ツッコミどころが多いけれども総論としては的を射ているなぁと思った。すごくブログ的な文章だと思う。 さておき、リンク先への反論として「だけど貧乏な高齢者のほうが多いんですよ」というのは定番である。実際、高齢者同士の貧富の格差は著しく、老老介護を余儀なくされている家庭や無資格施設に“収容されている”高齢者の経済事情は厳しい。 だからミクロな個人の問題としてみるなら、リンク先の「高齢者は列強諸国」「若者は植民地」という表現は誤りと言わざるを得ない。 しかしマクロな世代の問題としてみるなら、「高齢者は列強諸国」「若者は植民地」的な要素は否定しきれないと思う。 みんな「長生き」=「豊かさ」を忘れてしまっている 貧しい生活をしている高齢者もたくさんいるのに、なぜ、私は「高齢者は豊か」と書くのか。 理由のひとつは、高齢者同士の格差は将

    「長生き」=「豊かさ」なんですよ、わかっているんですか - シロクマの屑籠
  • Latest topics > フィリピンで格差の現実の一端を見て、日本の将来を憂えた話 - outsider reflex

    Latest topics > フィリピンで格差の現実の一端を見て、日の将来を憂えた話 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « フィリピン行ってきた Main tiarraをサービスとして登録する » フィリピンで格差の現実の一端を見て、日の将来を憂えた話 - May 04, 2015 フィリピンに遊びに行って、色々大変だったけど楽しかったという話を書いたけど、これは、そのエントリから敢えて落とした話題。 治安が悪い、と聞いて フィリピンでは、単独行動中はずっと不安があった。言葉が通じないから(英語はちょっとは喋れるけど、ちょっと込み入った話になるともうお手上げなんで)というのがあったのは間違いないんだけど、それだけでなく、事前に「治

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/12
    「ガンガン金払って身のまわりの防御を固められる富裕層の人の言う、格差の拡大と固定化を容認する発言は、結局は安全圏から言ってるだけのポジショントークってやつなんだなあという事がよく分かる。」
  • 貧しい若者。豊かな高齢者。老人大国ニッポンの貧富の差は何故起きるのか。 - 珈琲をゴクゴク呑むように

    世の中には貧富の差がある。キリストが誕生してから2000年たった今でも、格差はなくならない。何故か?それは資源に限りがあるからだ。 豊かになるためには沢山の資源が必要だ。限られた資源の中で、豊かさを享受するためには分配に傾斜をかけるしかない。 昔の人々は、まずはじめに身分制度を構築する事から始めた。貴族と農民。士農工商。身分制度を設けることで貧富の差を作り出し、余裕ある多くの資源をアッパークラスへ、生きるのに最低限の少ない資源を下層民に配分することで、格差を作り出していた。 そして時は流れ、世にグローバリゼーションの流れが到来する。すると頭のいい人達はある事に気がつく。「資源の偏りを国内ではなく国外で形成すれば、我が国はもっと富むではないか」これが帝国主義だ。多くの列強諸国がこぞって各地を武力で傘下におさめ、植民地という名の不平等な力関係を結ばせる事にやっきになった。 植民地で生まれた豊富

    貧しい若者。豊かな高齢者。老人大国ニッポンの貧富の差は何故起きるのか。 - 珈琲をゴクゴク呑むように
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/12
    これ、ミクロでは「貧しい高齢者がたくさんいる」って反論もあるだろうけれど、マクロでは世代全体が80代90代として扶養され、ガンガン処方&介護されるということ自体が「豊かさ」なんだと私は思いますけどね。
  • 参議院選挙 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    投票所の机の候補名一覧に「地球平和党」という党があって思わず名前だけで投票しそうになったが、遊んではいかん、と中道穏健派に投票した。 帰り道、手押し車の見知らぬよぼよぼの婆さんに蚊の鳴くような声で呼び止められた。何かもう歩けないんでタクシー呼んできてくれと。私も実は余り親切な質ではないのだが、善人と見込んで頼まれては引き受けぬ訳にも行かず、この猛暑の中、私が大通りまで歩いてタクシー探しつつ結局バスターミナルまで行って捕まえた。 乗って戻ったら、件の弱ってた婆さんの所にパトカーが止まっててオマワリと婆さんが何やら話してた。 結局、私のタクシーに乗って帰ったが、婆さん、実は私を呼び止めずあと7,8分待てばパトカーが通りかかって上手くすれば婆さんの家まで無料で送ってもらえたのではなかろうか。しかしパトカーは何時通りかかるか分からんし、木陰を出ると超暑いし、まぁ仕方ない。どうせ手押し車で来る距離だ

    参議院選挙 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌