タグ

2023年12月26日のブックマーク (7件)

  • 時には昔の話をしようか - インターネットの備忘録

    www.youtube.com この記事はインターネット老人会AdventCalendar2023、25日目の記事です。 俺とお前とインターネット。お前とインターネットとのなれそめを聞かせてくれ!! と題して始まったインターネット老人会のAdventCalendarでしたが、様々な記事が集まって、わたしが一番楽しんでいた読者だったのではないだろうかと思います。みなさん、ご参加ありがとうございます。 わたし自身は、最初に購入した(正確には祖父母に買ってもらった)パソコンはPC-9821 Canbe。わけもわからず、ワープロソフトで同人誌に参加するための小説を書いたり、好きな文章を写経したりしていました。その後、一世を風靡する「iMac」のボンダイブルー(初代)をゲットし、ハチャメチャにインターネットにハマりました。 当時、もっともハマっていたのは「チャット」。映画好きが集まる「シネマちゃっと

    時には昔の話をしようか - インターネットの備忘録
  • ちょこざっぷで運動する習慣がついてから、抑うつで寝込むことが少なくなってる……ような気がする

    ちょこざっぷの日々 おれは2023年の夏から、ちょこざっぷに通い始めた。ちょこい、トレーナーもいない無人コンビニジム。 わざわざ「ちょこざっぷ」と書くのは、「ジムに通っている」と書くのを躊躇させるほど、「ちょこざっぷ」は普通のジムより緩い場だからだ。 chocoZAP(ちょこざっぷ)に行くのはどんな人なのか? おれは当初、コロナ禍で外出も減り、運動も減り、なまりになまった身体を動かす場所として考えていた。 あくまでメーンはエアロバイクエアロバイクで有酸素運動する、痩せる、これである。 しかし、しばらく経つと、マシンに目が行くようになった。筋トレの、マシン。 おれの行くちょこざっぷの店舗は、マシンがわりと充実している方だ。充実していない店舗もある。それも事実だ。でも、おれが行く「ホーム」は、わりと充実している。 気づいたらおれは、ちょこざっぷを筋トレの場所にしていた。エアロバイクもトレッド

    ちょこざっぷで運動する習慣がついてから、抑うつで寝込むことが少なくなってる……ような気がする
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/12/26
    どこまでの運動が必要かはわからないけれども、いろんな部位の筋肉を使うよう意識したほうが健康に良さそう。少なくとも肩こりや頭痛は減った。
  • 「昔のインターネットは面白かった」と思っている世代からみた「今のインターネット」

    anond.hatelabo.jp gothedistance.hatenadiary.jp p-shirokuma.hatenadiary.com 「昔のインターネット」の話になると、つい、いっちょ噛みしてしまいたくなる(今では「擦る(こする)とか言うんですかね)。 僕自身の記憶を辿ってみると、2000年代、まだISDN全盛の頃から、ホームページビルダーで個人サイトを作っていた頃、そして、眞鍋かをりさんが「ブログの女王」と呼ばれ、雨後の筍のようにブログサービスが立ち上がっていった時期の頃は、「楽しかった」というか、「とにかく時間を惜しんで更新していた」のだ。仕事は今よりずっと忙しくて時間に追われていたのだが、夜遅くに帰ってから睡眠時間を削って毎日更新していた。 いやむしろ、忙しくて仕事にもあまり夢中になれず、生き甲斐をブログにアウトソーシング(外注)していたのではないか、とさえ思う。 1

    「昔のインターネットは面白かった」と思っている世代からみた「今のインターネット」
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/12/26
    この文章が多くの人に読まれて欲しいなと願いました。
  • 近況 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    パレスチナ・ガザ地区の虐殺のニュースが日々、ネットでも流れてきて、どうしようもない気持ちになりますが、長年、パレスチナの人々と繋がりながら物品販売を続けてきた「パレスチナオリーブ」で、6入りのオリーブオイルを買ったりしました。このたび、団体がテレビで取り上げられたそうです。 newsdig.tbs.co.jp ものすごく厳しい状況ですが、それでも共に暮らすことを目指して、現地の生産者さんたちがオリーブオイルの製作や刺繍作りに取り組んでいる様子が放送されました。11月18日には、アラブパレスチナとユダヤ系イスラエルのボランティアの人々が500人集まって、オリーブの収穫をしたそうです。オリーブオイルは以下のサイトから通販が可能です。 www.paleoli.org 前のブログ以降、バタバタしていてまた更新が途絶えていました。8月にクリタ水・環境科学研究賞をいただきました。東京のホテルで受賞講

    近況 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/12/26
    増田の文章を読みました。凄いですね。内容も文体もすっかり魅了されてしまいました。
  • 東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか

    これはいま、おれの中にひとつわりと明確な答えがあって、それは "スーパーセンタートライアルに向かう途中の田んぼ道"です おれの住んでる田舎は、市の人口5万人とかなんで、かなりザコいんだけど、24時間営業のスーパーセンタートライアルを抱えている そんで俺はそっからチャリで5分程度のとこに住んでいる そうすっと、夜10時からでも、思い立ったらチャリに乗って、でけえスーパーで買い物ができるわけですよ まずこれはひとつの文化と言って良い スーパー って博物館だからさあ! そんで、そこまで行く途中の道、これもまたいいわけ 中規模の川が近くにあるから、いまの季節、サワガニが地面を這い回っているんですよ まず、玄関からチャリまで歩く過程で、スマホのライトに照らされて、聞き取れるくらいデカい足音を立ててカニが逃げる、おれはウオっと思ってちょっとのけぞる、こういう体験が、よくわかんねえけど、ひとつの原体

    東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか
  • 「歴史の正しい側(にいる)」とのステキ言葉を知ったので、日本語で流行させ、定着させたい - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この発言すごい好きなんですが、こういうことを真顔で言える精神性ってどこから出てくるんだろうという疑問は尽きないですね。 pic.twitter.com/WwCsGFA7x2— しゃいん (@shine_sann) December 21, 2023 確か欧米圏でそういう慣用句があったような— バリカタ煎 (@febc147227) 2023年12月21日 on the right side of history(歴史の流れに乗っている)だそうですが、慣用句というには新しい語のようですし、唯物史観の発展段階説論者(いずれ共産主義社会にたどり着く)のような物言いで、そういう物言いこそ歴史に逆行してるんじゃないかと思います。— しゃいん (@shine_sann) 2023年12月21日 元の文は君たちが学ぶ歴史は自分たちが正義だという視点から作られてることを忘れないように的な意味だと思うんだ

    「歴史の正しい側(にいる)」とのステキ言葉を知ったので、日本語で流行させ、定着させたい - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • フルーツって単体で美味すぎるから卑怯だと思う

    野菜を見てみろよ? 単体では美味しくないやつらばっかりだぜ? 調味料がないと味がしないし、生のままだとにがいのばっかり トマトがギリそのままえるくらいで、あとはそのままじゃつらいよな でもそれが普通なんだよ フルーツが異常なんだよ 魚も肉もさ、味付けなしじゃえないんだよ 世の中のべ物は基、調理なしじゃ不味いんだよな でもフルーツはそのままえる りんご、みかん、バナナ、いちご、ぶどうなどなど まあ切るくらいのことは必要かもしれないけどさ 味付けはしなくていいんだよ ズルくない? 何様なんだよ 勝手に甘みなんて足しやがって そりゃお子様にも女性にも人気だよな 悔しい なんかお高くとまってさ 俺たち単体で美味しいですけど?みたいな顔してスーパーに陳列してる だいたい入口にいるよなあいつら? なんだ、べ物の代表のつもりか? そんなに味付きが偉いか? くそ! お前らは! ケーキの上とか中

    フルーツって単体で美味すぎるから卑怯だと思う
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/12/26
    種を飛ばすためにフルーツ側が進化したってのもあるし、霊長類/人間がフルーツを嗜好するように味覚や視覚を進化させたってのもあるし。そのうえ品種改良まである。