タグ

マスコミに関するpackiraraのブックマーク (4)

  • 痛いニュース(ノ∀`):朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…記事の書き込みに規制

    1 名前:らいち ◆/INTEL.xfk @らいちφ ★:2009/03/31(火) 17:48:00 ID:???0 フリーの大型掲示版サイト「2ちゃんねる」が30日付けで朝日新聞社(asahi-np.co.jp)からの記事の書き込みに規制をかけたことが明らかとなった。 2ちゃんねるによると朝日新聞社は今年の2月頃から2ちゃんねるの「鉄道路線・車両」板内のスレッドに対して「あぼーん、あぼーん」といった意味不明な書き込みを多数投稿し、掲示版の正常な運営を妨害する行為を 行っていたとしている。 国内企業の場合、企業内から2ちゃんねるへ書き込みを行うことを規制しているところも多く、 このように2ちゃんねる側が企業名を公表して迷惑行為の排除に乗り出すということは稀。 http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=2009033

  • 2009-01-20 - 参議院予算委員会の一部 - 冨樫とエミネムを応援する日記

    民主の石井副代表が首相に漢字でかみつく 参院予算委 (1/2ページ) - MSN産経ニュース 麻生首相を「漢字」で挑発 民主の石井副代表(産経新聞) - Yahoo!ニュース 麻生太郎首相の漢字の使用、読み方をめぐり、20日の参院予算委員会で、民主党の石井一副代表が首相にかみつく一幕があった。 ・石井氏の出した漢字12問はこちら 石井氏は、月刊誌「文芸春秋」の昨年11月号に掲載された首相の手記で使われた「就中(なかんずく)」など12個の漢字を並べたボードを用意し、「相当高度な漢字だ。これを隠して、どれだけ読めるかやってみたかったが、先に渡してあるから今なら読めるだろう」と首相を挑発した。 これに対し、首相は「多分、みなさんが読みにくいのは『窶し(やつし)』ぐらいではないか。後の漢字は普通、みなさん読める」と答えたが、さらに石井氏は「もしそうなら、なぜ未曾有を「みぞうゆう」、踏襲を『ふしゅう

    2009-01-20 - 参議院予算委員会の一部 - 冨樫とエミネムを応援する日記
    packirara
    packirara 2009/01/22
    なるほど、こういう裏があったのね。
  • 【幸満ちゃん事件】プリキュア、聖闘士星矢、ブリーチ…容疑者自室に子供向け漫画、犯罪性は見当たらず (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【幸満ちゃん事件プリキュア、聖闘士星矢、ブリーチ…容疑者自室に子供向け漫画、犯罪性は見当たらず (1/2ページ) 2008.12.8 00:00 勝木諒容疑者の自室は「聖闘士星矢」の単行ポケモンや戦隊もののグッズで埋め尽くされていた一方、今回のような特異な犯罪の誘発をうかがわせるソフト類はなかったことが7日、東金署捜査部の調べで分かった。容疑者がよく利用していた自宅近くのレンタルビデオ店で借りていたソフトも特撮ものや洋画のヒット作などだった。 捜査部は前日に続いて7日も勝木容疑者の自宅を捜索。「勝木容疑者の自室の壁一面は漫画で埋め尽くされていた」(捜査幹部)という。 捜査部によると、美少女の主人公が活躍する「プリキュア」のほか、1980年代にヒットした「聖闘士星矢」や死に神高校生の活躍を描いた人気漫画、「ブリーチ」の単行が並べられていた。 特にジャンルに分けられることもなく

    packirara
    packirara 2008/12/08
    振り上げた拳のやり場に困ったでござるの図。仮に”その手の”漫画が出てきたとしても、関連あるかどうかを判断するのは専門家だろうに。
  • Diary/2007-07-08 - August Dojin Data Base - 「涼宮ハルヒの広告」のお値段

    一部あたりで見た場合読売新聞が一番安いんだけど、 広告料そのものが朝日新聞より約800万円高くなってしまうので、 さすがにこれ以上は出せなかったか?(おっ) 毎日新聞の場合は販売部数が少ないうえに割高なので論外。 スポンサーの懐具合と新聞の販売部数を考慮した結果、 朝日新聞に落ち着いた という結論でFA?(笑) 改名しました(笑)。私のところは地元新聞しかとってませんorz朝日新聞は友達の家でよく観ます(マテ)。早速家にいって読んでみたいなぁと(^_^;; -- Lion(元HN:たん先生) 2007-07-08 (日) 18:55:40 東スポの一面を飾るという作戦はなかったのだろうか(ダマレ -- カーフ 2007-07-09 (月) 05:36:49 販売店の数を考えると読売の販売部数はかなり鯖読んでるからちゃんと事情を知っている人は朝日を選ぶ、って言うことはありえるんだろう

  • 1