タグ

macportsに関するpackiraraのブックマーク (1)

  • MacPortsアンインストール/homebrewインストール - CROSS HOPE

    Mac OS Xでのパッケージ管理システム、MacPortsのアップデートがあんまりにも重いので「重いよー」と音を上げた自分とMacBook2,1(Late 2006)。 id:kumorihareが見かねて「homebrew」を紹介してくれたので、ちゃっちゃと乗り換えました。 住処のMacBookと自宅のiMacでインストールしてみましたが、今のところいい感じ。 iMacに至ってはインストールして1時間程度ですが、手伝ってもらってTeXも以前と変わりなく使えるようになりました。これが一番危惧していたこと。 C++プログラムも実行できたので、問題ないと言えるでしょう。 いつか自分で再現することもあるかも、というわけで、以下「記録」兼「手順詳細」です。 必須条件 Xcodeがインストール済であること これがないとダメなので。Macでプログラムを書いていらっしゃる方はインストール済だと思います

    MacPortsアンインストール/homebrewインストール - CROSS HOPE
  • 1