タグ

2013年10月30日のブックマーク (10件)

  • くまモン 赤いホッペ紛失し捜索ビラ「みんなで探してほしいモン」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    県のPRマスコットキャラクター・くまモンが30日、チャームポイントの赤いホッペを紛失し、東京・銀座の「銀座熊館」前で、ホッペ捜索を呼びかけるビラをばらまいた。 衝撃の姿だった。その愛らしさで、ゆるキャラ界のトップスターに君臨するくまモンだが、銀座に現れたのは“普通のくま”。恥ずかしさのあまり、くまモンは両手をホッペに押し当てたまま。時折しゃがみこむほど落ち込んでいた。 熊県広報課によると、くまモンが紛失に気づいたのは29日夕方。熊市内のくまモンスクエアでのステージに立った時に、子供たちから指摘を受けて発覚した。 どこで落としたかもわからないため、ビラを1万枚作成し、一般の人にも協力を呼びかけた。ホッペの大きさは直径約15センチの赤い円形。くまモンは「みんなで探してほしいモン」とコメント。見つけた人や、捜索状況を知りたい人は公式HP(www.kumamon-rhp.com)に

    paku7651
    paku7651 2013/10/30
    たしかにあのワンポイント(ツーポイント?)がなくなると、色気なくなるね。
  • ホッキョクグマ『キャンディ』の出産準備に伴う世界の熊館の観覧制限について/札幌市円山動物園

    paku7651
    paku7651 2013/10/30
    ララ親子は時間限定では熱帯鳥類館側の一番手前の放飼場まで通路が開放されます。午後の2時間だけです。でも静かにしましょうね。臨時の変更などがないか訪問前にWEBを確認した方がいいと思います。 #札幌 #円山動物園
  • Motorola、組み立てスマートフォン構想「Project Ara」を発表

    Araでは、モジュールと、各モジュールを設置するための「endoskeleton(内骨格)」と呼ぶフレームを組み合わせてスマートフォンを組み上げる。モジュールは交換可能で、ユーザーは後からディスプレイの解像度を上げたり、プロセッサーをアップグレードすることなどができる。 Motorolaは約1年前からAraの構想を暖めてきたが、最近同じビジョンを持つプロジェクト「Phonebloks」と出会い、Motorolaは技術を、Phonebloksはコミュニティーを持っていることから協力していくことにしたという。また、Project Ara resarch scoutsというボランティアを募っており、こちらは一般ユーザーがアンケートに答えたりフィードバックすることでプロジェクトに参加できる。 数カ月中にモジュール開発者への招待を開始し、この冬中に「Module Developer's Kit(MD

    Motorola、組み立てスマートフォン構想「Project Ara」を発表
    paku7651
    paku7651 2013/10/30
    無線部分だけで認証とれてるなら、電子ブロック的に面白そうだな。
  • 東電の経常黒字 1100億円超 NHKニュース

    東京電力はことし9月までの中間決算で、福島第一原子力発電所の事故以降、半期として初めて経常黒字となり、黒字額は1100億円を超えることが分かりました。 関係者によりますと、東京電力はことし4月から9月までの半年間の中間決算で、経常損益が1100億円を超える黒字となることが分かりました。 半期の黒字はおととしの福島第一原発の事故以降、初めてで、3年ぶりです。 これは、ことしの夏の猛暑で電力販売量が増加したことや、去年9月の家庭向けなどの電気料金の値上げによって売上が増えたこと、それに、発電所や送電設備などの修繕を先送りすることでコストを大幅に削減したためです。 東京電力は、コスト削減によって通期でも経常黒字を確保したいとしています。 ただ、経営立て直しのカギを握る柏崎刈羽原子力発電所の運転再開の見通しが立たないうえに、巨額の賠償や廃炉それに汚染水対策の費用がかかってくることから、厳しい経営状

    paku7651
    paku7651 2013/10/30
    はいー?数字あそびの結果ですか?それを基準に賞与とかでてるんだよねきっと。末端は薄給なんで切られると死ねるけど、そもそもたっぷりもらってる辺は要らんだろ。
  • 時短で簡単!「トマト缶」を使った本当に美味しいレシピまとめ♡

    トマト缶を使ったレシピが集結!』 セールの時に買ってストック出来るし、水洗いや湯むきの手間もないので簡単にトマト料理が作れちゃうトマト缶! とにかく便利なのでトマト好きには手放せませんね! 今回はそんなトマト缶を使った時短で美味しいレシピをご紹介します♪ トマト缶を使ったレシピ集☆トマト缶リゾットでブーケファスト 画像提供: レシピブログ 持ち手をブーケ型にしたリゾット♪ トマト缶で味も美味しいし、色もブーケ型に合ってていい感じ♡ ★使うもの 少々固めのほかほかご飯 1/2合分 玉ねぎ 1/8個 バター 5g ◎トマト缶 1/4缶 ◎水 60cc ◎コンソメ 小さじ1 ◎ツナ缶 1/4缶 塩胡椒 少々 ピザチーズ お好み 茹でブロッコリー 適量 パセリ、粉チーズ お好み ★作り方 ①玉ねぎをみじん切りする。 ②スキレットを熱してバターを溶かし、玉ねぎを透き通るくらいまで炒める。 ③そこに

    時短で簡単!「トマト缶」を使った本当に美味しいレシピまとめ♡
    paku7651
    paku7651 2013/10/30
    をー。これは後で読むだな。
  • 北海道新幹線の新駅名「対立よくない」と出た案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道函館商工会議所の松栄一会頭は29日、会頭2期目就任の記者会見で、北斗市に建設されている北海道新幹線の新駅の名称について、「新函館北斗駅」と提案し、主張が異なる函館、北斗両市の妥協点を探る考えを表明した。 駅名を巡っては、北斗市が「北斗函館駅」、函館市が「新函館駅」と主張し、JR北海道に自らの提案を採用するよう要望している。函館商議所は昨年6月、函館市に合わせて「新函館駅が最も望ましい」と確認していた。松会頭は、高橋はるみ知事が調整に乗り出すことに期待感を示したうえで、「函館、北斗両市が対立するのはよくない。北海道新幹線の開業に向けて、隣接する七飯町を含めた2市1町が結束しなければならない」と述べた。

    paku7651
    paku7651 2013/10/30
    北斗のほうが最初からから譲っているように見える構図。こんな無益なことで争っているんだからいっそ「無駅」でなしにしてしまえば両損ということで。(個人的には新幹線札幌延伸に疑問を持っている。)
  • ロケットを作ろうと誘われたら、断る理由はない 漫画家 あさりよしとお | ファン!ファン!JAXA!

    「まんがサイエンス」、「なつのロケット」など、科学系の漫画を多数執筆し、最近では民間でのロケット打ち上げに協力しているあさりよしとおさん。作品を通して伝えたいことや、民間の宇宙開発についてお話をうかがいました。 科学漫画を書こうと思ったきっかけは? アポロ11号の月着陸船(提供:NASA) 基的には、科学が好きだからです。就学前から図鑑とか百科事典が愛読書で、その頃テレビでは『サンダーバード』や『宇宙大作戦(スタートレック)』などのSFドラマを放送していたりしました。小学校に上がると、ちょうどアポロ11号の月着陸という、歴史的イベントがあり、世の中が宇宙一色に染まっていたというのも原因です。 何より物の宇宙船、アポロにはショックを受けました。それまでのSF映画には、流線型のロケットしか出ていなかったのに、月着陸船はなんかデコボコで、空気の無いところで使うから、抵抗を考えなくていいんだ!

    ロケットを作ろうと誘われたら、断る理由はない 漫画家 あさりよしとお | ファン!ファン!JAXA!
    paku7651
    paku7651 2013/10/30
    JAXAの公式に、民間ロケットの話どころか、あさりよしとおさんがモロっとインタビューにでてるよww
  • 「070」番号、携帯で利用スタート 11月1日から

    携帯電話各社は、「070」で始まる携帯電話番号の利用を11月1日にスタートする。 「070」番号はPHSで使われてきたが、従来の「080」「090」番号が来年初頭にも不足する見通しになっているため、携帯電話向けに解禁する。 携帯電話には「070-1~4」「070-7~9」で始まる電話番号が割り当てられる。PHSには「070-5」「070-6」で始まる番号が継続して割り当てられる。現在使っている携帯電話番号、PHSの電話番号は継続して利用できる。 携帯電話-PHS間の番号ポータビリティ(MNP)導入も検討されており、その場合は番号で携帯とPHSを区別できなくなる。ウィルコムは、着信先がウィルコム端末かどうかを呼び出し音で判別できる「ウィルコム呼び出し音」サービスを7月から順次導入している。 携帯電話で使用されている「090」「080」番号は1億8000万の番号を割り当て可能だが、2012年3

    「070」番号、携帯で利用スタート 11月1日から
    paku7651
    paku7651 2013/10/30
    いよいよきましたな、この日が。
  • Google先生が認識してる東京電機大学がちょっとおかしい

    Google検索で表示される東京電機大学のアイコンがちょっとおかしい(10月29日現在)と話題になっています。 右上に注目 元ネタ 学校名で検索した場合、各大学のエンブレムや校章などがアイコン欄に表示されるのですが、東京電機大学はどこからどうみても違う内容になっています。いわゆる「D・V・D!!」という某18禁コミックが元ネタのアレですね。 ほかの大学 普通です !? 元凶と思われるもの 来の校章 ちなみに、表示されるアイコンのリンク先はニコニコ動画。どうやら電機大生(OB?)が作成したユーザー生放送のコミュニティー画像が関連付けられているようです。どうしてこうなったかは分かりません。 advertisement 関連記事 「hyde 身長」「ガッキー 身長」――Googleで「○○ 身長」を検索するとすぐ分かる 一番上にデータが出てきます。 【豆知識】Google翻訳で「do you」

    Google先生が認識してる東京電機大学がちょっとおかしい
    paku7651
    paku7651 2013/10/30
    どうした電機大(いや、Gさんのせいですが)
  • お札が好きすぎて「架空紙幣」を作った人

    実際には存在しない想像上の国の「架空紙幣」を個人的に作っているという人がいるらしい。 「架空の地図だとか架空の路線図というのは聞いたことあるけれど、架空の紙幣というのはあれじゃないの、子供銀行券みたいなものでしょう?」とお思いの方も多いかも知れない。 でも、「架空紙幣」はそんな子供だましのおもちゃではなかった。

    paku7651
    paku7651 2013/10/30
    情熱とこだわり