タグ

2005年12月18日のブックマーク (20件)

  • Zopeジャンキー日記 :なぜネットではディレクトリが敗れ、サーチとタグが勝利するのか

    「なまえとタイトル」の最後のほう、「対象が多すぎると、タイトル的な名前は機能しない」という項で、私は次のように書いた。 <「ファイル名はなくてもいいかもしれない」という話が出てくるのも、まさにこの状況だ。ファイルが多すぎて、どこにあるかわからなくなるような状況では、ファイル名の「説明」機能がそもそも果たせない。 そしてこれこそが、インターネットにおいてサーチやタグが浮上してきた理由なのだ。 これは重要なトピックなので、あらためて別エントリで書きたい>。 このエントリは、この話の続きだ。 ■インターネットという、「対象が多すぎる」世界 「対象が多すぎる」とは、この場合、「全部のタイトルをざっと眺める」ことすらできないくらい、対象が多い状況を指す。 インターネットが、この「対象が多すぎる」世界であることに疑問の余地はないだろう。 仮に、ネット上にある全ページのタイトルがどこかに列挙されていると

  • なまえとタイトル - モジログ

    先日の「ファイル名はなくてもいいかもしれない」に対して、とても面白い反応があった。 :: H & A :: blog - 名前はどうなる? http://handa.ifdef.jp/2005/12/blog-post_113444397227420408.html 伊藤ガビンさんの「先見日記 Insight Diaries : 名刺には名前が書いてあります」と、 私の「ファイル名はなくてもいいかもしれない」を並べて、このように書かれている。 <まずは会社名と名前とEメールアドレスだけが書かれることになりそうな伊藤ガビンさんの名刺を想像してみたら、なんだかやたらとカッコよくなりそうな気がします。メディアの先端にいる人たちにとって、自分を示すために必要な情報がとても少なくなっていることが良く分かります。 極端なことをいえば、自分のことをウェブで検索してもらう糸口さえ示せばいいのだから、名前だ

  • ファイル名はなくてもいいかもしれない - モジログ

    言語ゲーム - 無名ファイルシステム http://d.hatena.ne.jp/propella/20050822/p2 <無名のファイルシステムを考える。無名とは呼んで字の如くファイルに名前がついてない事である。私達はファイルには必ずファイル名がついている物と考えているが、ファイル名には欠点がある。だからファイル名は無いほうが良い。少なくともファイル名が無くとも動作するシステムを設計するべきだという主張>。 <簡単な話ファイルをメモリのように扱うという事だ。ファイルは無名であるべきである>。 たしかに、そうかもしれない。 わたしたちはもうURLに慣れている。 いまではURLのほとんどは自動的に生成されているが、それで誰も困らない。 とにかく一意的にページやファイルを識別できればよく、自動生成でも構わない。 多くのブログツールではエントリのIDを自動生成するが、それと同じでいい。 ファイ

  • なをきでなきゃ描けない漫画教室 : 404 Blog Not Found

    2005年12月18日01:49 カテゴリ書評/画評/品評 なをきでなきゃ描けない漫画教室 唐沢なをきの諸作品を見ると、「サルまん」を地で行っているような感じがする。 漫画家超残酷物語 唐沢なをき にも関わらず、「サルまん」は三巻に納まり、唐沢なをきは21年にも渡ってプロのギャグ漫画として描き続け、なを現在進行形である。なぜだろう。 sodiumイオンにっき(2005-12-17)両者に共通するのは「自身の徹底的な客観化」ってところかな。 いや、それだけでは21年継続というのは無理だと思う。実際吾ひでおはそれで失踪したようなものだし。 1,2,4,8,16,32...という数列を見て、1,2...2^nと法則を見つけ、その法則に付いて念入りに描いたのが「サルまん」だとしたら、1,2,4,8,と法則だけではなくその過程にある数字も省略せずに描くのが唐沢なをきだからではないのか。 これは一見

    なをきでなきゃ描けない漫画教室 : 404 Blog Not Found
    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    視点が素晴らしい。
  • StarOffice/OpenOfficeがMicrosoft Officeに勝てない理由

    このことは以前から書こうと思っていたのだが、誤解を招かずに説明するのが難しいので、しばらく棚にしまっておいた。しかし、今回「Blue Ocean Strategy」(日語訳:ブルーオーシャン戦略)を読み始めて、なかなか良い表現を見つけたので、それを利用して説明する。 詳しくは、このの第二章、「Analytical Tools and Frameworks(分析のためのツールとフレームワーク)」を読んでいただくのが一番良いが、あるマーケットを見たときに、既存の商品の「主要な要素(principal factors)」を抽出して、そこで真っ向から血みどろの戦いを挑むのが「red oceanの戦い」であり、逆にその要素から幾つかの項目を思い切って切り捨て、それとは別に新しい価値を生み出す要素を追加して、真っ向からの戦いを避けるのが「blue oceanの戦い」なのである。 この観点から St

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    僕も読みましたよ、ブルーオーシャン戦略。いい本だと思いました。
  • Account Temporarily Disabled

    This account has been temporarily disabled.  If you are the owner of this account and have questions about its status, please contact your provider's technical support staff. Thank you for your understanding.

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    シュールすぎるよママン
  • http://blog.livedoor.jp/kuroemon21/archives/50247843.html

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    DB現象。
  • http://www.asahi.com/science/news/TKY200512160302.html

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    論文捏造問題。日本や海外の研究でも捏造・盗用が後を絶たないらしい。漫画の世界と同じだなぁ。
  • 大英図書館の蔵書、ネットで閲覧、検索可能に | WIRED VISION

    大英図書館の蔵書、ネットで閲覧、検索可能に 2005年11月 7日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2005年11月07日 米マイクロソフト社は4日(米国時間)、イギリスの大英図書館の蔵書を電子化し、インターネットで閲覧、検索できるようにすると発表した。著作権保護期間が終了した書籍が対象で、当初は約10万冊、約2500万ページ分。来年から始める検索サービス『MSNブック・サーチ』の目玉となる。 イギリスだけでなく、世界中で利用可能になる予定。大英図書館は日国会図書館に相当し、蔵書は約1300万冊で、電子化の対象は将来、拡大する計画だ。 MSNブック・サーチは、保護期間が終わったり著作権者が承諾した書籍をスキャナーで電子化し、の全文を検索できるようにする。米グーグル社や米ヤフー社が似たような事業を手がけるため、マイクロソフト社も参入を表明していた。

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    はやく、図書館のデータ全部デジタル化してくれないかなぁ。
  • 法廷に持ち込まれたソニーBMG「rootkit CD」問題の行方

    ソニーBMGが先ごろテキサスとカリフォルニアの両州で訴えられた。数百万枚のコピー防止機能付きCDを販売した同社に対しては、それまでにも法的責任を問う声が高まっていた。 このコピー防止用ソフトウェアのなかにはセキュリティホールがあるが、ウイルス作者はこのセキュリティホールを悪用して、以前に作ったトロイの木馬に手を加え、このソフトウェアが提供する、強力だが安全性に欠ける防御機能を活用することができてしまう。ソニーBMGはその後、デジタル著作権管理戦略の見直しの一環として、このコピー防止機能付きCDの生産を停止すると発表した。 しかし、この動きは手遅れで、同社は法廷に立たされることになった。テキサスでは州の検事総長が、スパイウェア対策法である同州の「Consumer Protection Against Computer Spyware Act」に違反した疑いのある行為1件につき、10万ドルを要

    法廷に持ち込まれたソニーBMG「rootkit CD」問題の行方
    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    法廷へ。
  • 同人活動だけで貯金が1700万も溜まったんだけど何か質問ある?|2chテラワロス

    2chテラワロス2ちゃんねるの面白いコピペ・スレッドを収集、紹介。同人活動だけで貯金が1700万も溜まったんだけど何か質問ある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/12/12(月) 16:17:00 ID:9oRwGVeh0 22歳大卒ニート同人は一昨年から始めた。 冬の入稿終わったから答えられる範囲で答えるよ。 39 名前:1[] 投稿日:2005/12/12(月) 16:38:18 ID:9oRwGVeh0 先にこれ準備してからスレ立てればよかった・・・。 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/12/12(月) 16:20:30 ID:DfU/00dXO 200万ほどください >>11 年200万払ってもいいんで料理、洗濯、事務、雑務やってくんね? 14 名前:以下、名無しにかわり

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    同人のほうが儲かるってのはここ数年顕著になった。自分の回りでも、同人にシフトしている人が多い。出版社とか流通をぶっこぬけるから儲かって当たり前。コミケだと1000万単位で売り上げる連中が結構いる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    ふ ざ け て る の ?
  • 音楽業界のコピー制限技術と戦い続ける若き研究者 | WIRED VISION

    音楽業界のコピー制限技術と戦い続ける若き研究者 2005年12月 8日 コメント: トラックバック (0) Quinn Norton 2005年12月08日 CDからパソコンに忍び込む米ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント社のコピー防止ソフトウェアを巡って、訴訟を誘発しつつ継続している大騒動は、同社が5日(米国時間)、ユーザーのパソコンから不正を行なうコードを削除するアンインストール用ソフトをリリースしたことから、新たな展開を見せている。 これは、事実上過ちを認めたソニーBMG社による、失地回復のための2度目の試みだ。 ソニーBMG社は11月に修正プログラムの提供を始めた(日語版記事)が、これはまったくの裏目に出た。配布された修正プログラムには最初のデジタル著作権管理(DRM)ソフト以上に深刻なセキュリティーホールが存在するという事実を、プリンストン大学の研究者、ジョン・アレック

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    コピーを巡る闘い。
  • 世界の発明家の卵を支援するMITの『ファブ・ラボ』(上) | WIRED VISION

    世界の発明家の卵を支援するMITの『ファブ・ラボ』(上) 2005年12月 7日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年12月07日 ボストン発――マケダ・スティーブンソンさん(13歳)は、コンピューター販売店でフライトシミュレーター・ゲームをいくつか見比べたとき、どれも気に入らなかったが、そこであきらめなかった。 スティーブンソンさんはコミュニティーセンターにあるコンピューター制御の製作ツールを使い、独自のシミュレーターを作ったのだ――このシミュレーターでは、スティーブンソンさんがデザインした飛行機で、彼女の空想から生まれたエイリアンの惑星まで「飛んで」いける。 コンピューターや卓上サイズの製作機器でいっぱいの部屋で、スティーブンソンさんは、古い電子玩具や部品を組み合わせて、モーションセンサーつきの操縦桿を作り上げた。マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生に手伝っても

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    発明家がもっと沢山生まれるとよい。
  • 注目集める『ウェブ2.0』、負の面を指摘する声も(上) | WIRED VISION

    注目集める『ウェブ2.0』、負の面を指摘する声も(上) 2005年11月 2日 コメント: トラックバック (0) Xeni Jardin 2005年11月02日 スパムや詐欺、送信者の不注意――従来のインターネットの世界を悩ませてきたのと同じような問題が、「ウェブ2.0」[次世代ウェブ]と総称される新しいテクノロジーの流れにも登場しはじめている。 ただし、ウェブ2.0のほうは、『ユーズネット』や電子掲示板(BBS)、無料電子メールを従来むしばんできた問題に耐えられるよう工夫されていると支持派は主張する。 こうした展開はよくあることで、自然の法則といってもいい――注目度が高く、方々で話題になるようなインターネットの新機軸にはいつも、反作用が伴うものだ。 今回議論の中心になっているのは、次第に明らかになりつつある、ウェブ2.0の負の側面だ。このウェブ2.0という呼び名は、ウェブをプラットフォ

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    hotwiredのニュースは面白い。
  • Hotwired Japan : 年収20万ドルの24歳プロゲーマー

    年収20万ドルの24歳プロゲーマー 2005年11月30日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年11月30日 ミズーリ州カンザスシティー発――ジョナサン・ウェンデルさん(24歳)は、青い眼でコンピューターの画面をうっとりと見つめる。長く細い指でマウスを左右に滑らせながら、ビデオゲームの中の暗い廊下を進んでいく。そこには危険この上ない敵が潜んでいる。それでもさほど時間もかけず、見た目にはあっさりと敵を倒してしまった。 これで仕事はおしまい。今日もハードな一日だった。 ここはウェンデルさんの地下の隠れ家だ。彼は、世界中のマルチプレイヤー・ゲームの愛好家たちに『Fatal1ty』[fatalityは(運命、死をもたらす力)の意]として知られ、恐れられている。 ビデオゲームを単に子どもじみた遊びだと思っている人は、こんなプロのゲームプレイヤーがいることを考慮したほうがいい。ウェ

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    [[game]]職業ゲーマー。
  • 米国における字幕放送の歴史

    出展元 文部科学省平成11−13年度科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)研究成果報告書  「アクセシビリティの 政治」に関する社会学・情報学的研究 第5章 米国に おける字幕放送の歴史(pp.104−137) 1. はじめに 2007年には、米国の放送にはすべて字幕が付くという。地域パレードなどのごくわずかな例外を除いて、放送メディアはあらゆる番組を、「誰もが楽しめる」ものとして提供しなくてはならない。しかし、そのことを、米国の放送業界は、それほど負担に思っているようには見えない。それは、字幕というものが、成り立ってきた経緯と、成果によるところが大きいのではないだろうか? 米国やその他の先進国においては、テレビ番組に字幕(クローズドキャプション)が付いているのはもはや常識である。もちろんそのことで、聴覚障害者は情報が保障される。またわれわれのような旅行者を始めとする、ESL(Engli

  • 【男性限定】彼女がレイプされたら・・

    【男性限定】彼女がレイプされたら・・

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    ↓ご無事で何より。しかし、男ってのは彼女がレイプされても愛しつづけれるが浮気は許さんのよね。あとでこれについて書こう。
  • 20代女性限定:魔法の力であなたを今と違う顔の超美人で最高のスタイルに変えてくれるとしたらどうしますか?

    20代女性限定:魔法の力であなたを今と違う顔の超美人で最高のスタイルに変えてくれるとしたらどうしますか?

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    面白いデータ。スタイルだけ変える女性というのが多いのが興味深い。
  • 2005年でもっともイケてたWeb 2.0サービス ベスト10 : アークウェブ ビジネスブログ

    ディレクターの安藤です。 現在、次々とWeb 2.0を標榜するWebアプリケーションが登場してきていますが、ArticleDashboardで2005年を振り返って特に先進的だったWeb 2.0アプリケーション ベスト10なるものがまとめられていました。 もちろん執筆者の視点からの選定ですが、なかなか面白いものだったので、レビューを書いてみようと思います。 TravBuddy 旅行ブログとGoogleMapを融合させ、筆者の足取りを確かめながら楽しむことができるサービス。 SNSのように友人とリンクし、友人の所在地をマップ上に表示する機能もついていますが、旅ブログの中で登場してくる人物が同じようにこのサービスでブログを書き、その日記同士が新たな作用を生み出しそうでワクワクしますね。 また旅行中訪れた場所のレビューなども書くことができ、現時点では旅の途中で立ち寄ったレストランなどがレビューさ

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/18
    ソーシャルポートフィリオは面白そう