タグ

2010年2月13日のブックマーク (17件)

  • 完成度高し! PS3用地デジレコーダーtorne(トルネ)レビュー

    完成度高し! PS3用地デジレコーダーtorne(トルネ)レビュー2010.02.12 23:006,562 ハッキリいうと、これは買いですよ。 2010年3月発売予定のPS3用の地デジレコーダーtorne(トルネ)。一足先に、実機に触れせていただく機会を頂きましたので、レビューしたいと思います! はいはい、みなさんの言いたいことはわかります。 実際、地デジレコーダーって世にはごまんとあるわけで、今更ながら地デジレコーダーを出してきたSCEは何を考えているんだろ、って思いますよね。僕もそう考えてました。 でもですね、実機に触れてみると、その謎が解消されましたよ。まず、インターフェイスが超軽く、ストレスフリーで、今までの地デジレコーダーの感じとは一線を画すものだったんです! 百聞は一見にしかず、動画を置いていきます。 あっという間で、ちょっと分かりにくかったかもしれませんが、メニュー画面から

    完成度高し! PS3用地デジレコーダーtorne(トルネ)レビュー
    palm3r
    palm3r 2010/02/13
  • 配布する全てのフリーフォントがクリエイティブ・コモンズの「FREE FONTS」

    配布しているフォントが全てフリーで ライセンスがクリエイティブ・コモンズ ライセンスのFREE FONTSをご紹介 致します。数が大量では有りませんが、 全部CCライセンスなのはありがたい。 FREE FONTSでは配布しているフォントは全てクリエイティブ・コモンズライセンスで提供されています。 計60ものフォントがCCライセンスで無料で手に入ります。配布されているフォントもクオリティ高め。 汎用性も高そうです。 クリエイティブ・コモンズに関してはフッターに明記されています。↓ フォントは著作権に困る事が多いので助かりますね。以前GPLライセンスのフォントの記事も書きましたので宜しければ合わせてご覧下さい。 FREE FONTS コメントやTwitterで有料のフォントが含まれていると教えていただきました。真相を件のサイト管理者に問いますのでご利用はお控え下さいます様お願いいたします。大変

    配布する全てのフリーフォントがクリエイティブ・コモンズの「FREE FONTS」
    palm3r
    palm3r 2010/02/13
  • アジャイルって受託開発との相性が最悪な気がする - GoTheDistance

    全くもって、その通りだなぁと思った。 初期段階ですべての意志決定をしても、問題はコードを書き始めてから表れるのです。そして終わりに近い時点で判断する方が、より正しい判断ができるはずです。ですから、できるだけ意志決定は先延ばしにして、正しい意志決定をしようとするのがアジャイルのやり方です。 「有能な人がコードを書くべき」「意志決定はできるだけ先延ばし」「契約を変えるのは難しい」アジャイルの専門家の答え - Publickey 「ウオーターフォールとは」のラベル貼りの議論になるとめんどくさいから、とりあえず「初期段階ですべての意志決定をしようとするシステム開発の進め方」という定義で話を進めたいと思います。 滝 「要件定義」→「設計」→「実装」→「テスト」という一連の流れがあって、ウオーターフォールなるものは前工程が100になるまでひたすらそこでPDCAを回します。100になると言う意味は、ソフ

    アジャイルって受託開発との相性が最悪な気がする - GoTheDistance
  • 分散バージョン管理入門 (イラスト入り) - tcha.org

    Kalid Azad、 2007 年 10 月 15 日、 原文 (original post) 従来のバージョン管理は、ファイルをバックアップ・追跡・同期するのに役立った。 分散バージョン管理を使うと、変更内容を共有するのが楽になる。 さぁ、両方の長所を活かすんだ。簡単なマージと一括管理されたリリースを。 分散だって? これまでのバージョン管理で何がまずいの? 別に…。 さっ、気を取り戻したければ、 バージョン管理へのビジュアルガイド(英語) を読んで。 もちろん、「古くさい」システムを使っているとバカにする人もいるだろう。 けれど、私はそれで全然かまわないと思う。 どんなバージョン管理システム(VCS)を使うにしても、プロジェクトにとっては前向きな一歩なんだから。 集中型バージョン管理システムは 1970 年頃に現れた。 その頃プログラマーには、シンクライアントと “big iron”

  • [ThinkIT] 第1回:Webブラウザを使ったテストツールSeleniumとは (1/3)

    この連載は、WebアプリケーションのテストツールであるSelenium(セレニウム)についてサンプルを用いながら概要と基的な使い方を解説していきます。連載第1回の今回は、Seleniumの概要について紹介します。 Seleniumとは、Webブラウザを使ってWebアプリケーションをテストするツールです。この「Webブラウザを使って」というのが非常に大きなポイントで、人が手でWebブラウザを操作する代わりにSeleniumがWebブラウザを操作してくれるのです。 そして単純に操作するだけでなく、例えばエラーメッセージが正しく表示されているかといった検証も行うことができます。つまり、今まで人手を必要としていたWebブラウザを使った試験が自動化できるものなのです。そのため数百項目もあるテストも、クリック1回で実施できます。 より重要なことは「自動化することによって試験を繰返し実施できる」こと

  • ソフトウェアテスト自動化まとめサイト なんでも自動化サイト

    ソフトウェアテストや日常業務を自動化するTipsを集めています。 「○○で自動化できる」とか「○○は自動化できる?」という情報がありましたら掲示板までお願いします。 自動化できたら追記します。 ソフトウェアテストでは単体テストではxUnitなどのテスティングフレームワークが導入されていますが、システムテスト、受け入れテストの段階になると実際にソフトや製品を動かしてのテストになり大変です。そういった所を自動化できるTipsをまとめています。

    ソフトウェアテスト自動化まとめサイト なんでも自動化サイト
  • PHPとMongoDBで学ぶ次世代データストア :: handsOut.jp

    スライド1: PHP と MongoDB で学ぶ次世代データストア佐藤琢哉LOCAL PHP 部 スライド2: スライド3: 突然ですが スライド4: 4月から札幌市民になります!!!!! スライド5: 友達が少ないので皆さん遊んでやってください スライド6: • MongoDB って何?• 使い方• 他の DBMS との比較• MapReduce• まとめアジェンダ スライド7: そもそも何の話? スライド8: MongoDB すごいよ! スライド9: MongoDB って何? スライド10: http://www.mongodb.org/ スライド11: MongoDB (from "humongous") is a scalable, highperformance,open source, schema-free, documentorienteddatabas

  • jQuery Quicksand plugin

    Activity Monitor 348 KB Address Book1904 KB Finder 1337 KB Front Row 401 KB Google Pokémon 12875 KB iCal 5273 KB iChat 5437 KB Interface Builder 87276499 KB iTuna 17612 KB Keychain Access 972 KB Network Utility 245 KB Sync 3788 KB TextEdit 1669 KB Demo seems sluggish? Disable CSS3 scaling and try again. Isn’t it cool? Now, choose your fighter:

  • YouTube、動画再生速度をチェックできるダッシュボードを公開

    IPv6対応やHTML5版のテストなど、高速化を進めているYouTubeが、ユーザーに動画速度を意識してもらうためのサービス「動画速度の履歴」を発表した。 米Google傘下のYouTubeは2月11日、ユーザーが自分の環境での動画再生速度をほかと比較できるサービス「Video Speed Dashboard」(日でのサービス名は「YouTube 動画速度の履歴」)を公開した。 ユーザーが自分のPCで再生する動画の速度は、接続環境や利用しているISP(インターネットプロバイダー)、ビデオのサーバからの物理的な距離などさまざまな要因の影響を受ける。ユーザーはこのダッシュボードで、自分の動画再生速度と、同じISPを使っているほかのユーザー、同じ都市、国、世界の平均的な再生スピードをグラフで比較できる。この数値は、ユーザーが過去30日間同じWebブラウザとIPアドレスで再生したYouTubeビ

    YouTube、動画再生速度をチェックできるダッシュボードを公開
  • 英国で「IE6排除」を要求する署名活動が開始される | スラド

    マイコミジャーナルが伝えるところによると、英国で政府機関におけるInternet Explorer 6の利用を中止するように働き掛ける署名活動が開始されたそうだ。 英国政府では利用のために IE6が必要なシステムもまだ多いそうだが、それを更新してIE6を捨てさせようというのが目的だそうだ。 IE6はセキュリティ的な問題があるほか、古い技術しかサポートしていない。しかし IE6ユーザーはまだ多く、そのため開発者は多くの労力が必要なIE6対応を課せられている、という主張だ。 IE6が無くなるのはいつの日か。

    palm3r
    palm3r 2010/02/13
  • F1各チームの二層ディフューザ比較写真 : F1通信

    チームはすでに一部マシンの合法性を疑問視しているが、ウィリアムズのテクニカル・ディレクター、サム・マイケルが説明しているように、2009年の騒動が再現される可能性は低い。「ディフューザに関するさらなる騒動があれば意外だ。なぜなら解釈について判断を下したとしても、解釈の限界は決まっていない。それは基的にチームを何を思いつくかどうかなのだ。違う解釈をすることとは違っている。これまでに違う解釈を搭載したマシンは見ていない。規約を極端に解釈しているものはあるが、特に目新しいものではない」 しかし、レッドブルのエイドリアン・ニューウィは同じ問題についてより慎重である。「マクラーレンとルノーの場合、巨大な出口を持っている、つまり論理的に巨大な入口を持っているということだ。しかし彼らが親切にもマシンを宙にぶら下げてくれない限り、詳細がどういうものか正確に判断することはできない。彼らは何か違うことをして

    F1各チームの二層ディフューザ比較写真 : F1通信
  • SEO for everyone

    Outrank your competitors, today! SEO starts with Yoast Improve your website’s SEO with straightforward tools and training. Join 13+ million happy Yoast SEO users! GET AHEAD OF THE COMPETITION All the help you need for SEO Whether you run a small business, a webshop, or a blog, Yoast SEO Premium ensures your website competes in the search results. Generate AI-optimized SEO titles and meta descripti

    SEO for everyone
  • 【ハウツー】SeleniumとNUnitでWebサイトのテストを自動化する【前編】 (1) Visual Studio 2008ベースのテスト環境を準備する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Seleniumとは SeleniumはIE、Firefox、Chrome、Safari、Operaといった多くのブラウザに対応しているWebテストツールです。操作を簡単にレコーディングでき、C#、VB.NETJavaPHPPerlRubyといったさまざまな言語から呼び出すことが可能です。詳細はこれはすごい! Web案件必須 Seleniumで確認してください。 環境の準備 稿では、Visual Studio 2008、Selenium IDE1.0.4、Selenium RC1.0.1、NUnit2.5.2を使用してWebテストを行います。環境設定の手順は次の通りです。 Selenium IDEをインストール Selenium RCの配置 NUnitをインストール テスト用プロジェクトを作成 実行時にNUnitが起動するように設定 (1)Selenium IDEをインストール

  • ガチガチに凍った氷上をバイクでウィリー、タイヤスピン、高速運転したりするムービー

    スパイクタイヤを装着したバイクで、ガチガチに凍った氷上をあり得ないスピードでぶっ飛ばしたり、楽しそうにウィリーをしたり、タイヤをスピンさせて氷に大きな穴を開けてしまったりとやりたい放題の何でもあり感のあるムービーです。使用しているバイクは、BMW・S1000 RRとYAMAHA・YZF-R1。どちらのバイクも1000ccと大型のバイクなでのかなりの迫力が伝わってきます。 ムービー、詳細は以下から。 スパイクタイヤ作成中。 YouTube - S1000RR on Ice - MAX BMW ひとつひとつ手作業です まるでウニのようです。 前輪はこんな感じ。使用車両はBMW・S1000RR。 後輪はとんでもなくごっつい感じになっています スタートすると氷煙が舞い上がります。スパイクタイヤのグリップ力は相当すごいようです。 かなりの速度で運転中 日で販売されているS1000RRはこんな感じ

    ガチガチに凍った氷上をバイクでウィリー、タイヤスピン、高速運転したりするムービー
  • ソーシャルウェブテクノロジーに見る、Google Buzzの本当の意味 | gihyo.jp

    時間で2月10日午前3時。Googleがプレス向けのイベントを開催し、新たなプロダクト「Google Buzz」を発表しました。 事前の噂では、「⁠TwitterやFacebookに対抗することを目的とした、Gmailに追加される新たなソーシャル機能」と言われていましたが、Google Buzzは、Gmailが持つコンタクトリストをベースにし、Twitterを含めた各種ウェブサービスのフィードをアグリゲートするFriendFeedやCliqsetに近い、見た目としてはミニブログのようなサービスです。 図1 Google Buzz ウェブ上では既に「流行る・流行らない」「⁠Twitterに置き換わる・置き換わらない」といった評価が行われていますが、ソーシャルウェブのテクノロジーを追いかけてきた筆者には、サービスそのものを見ただけでは語り尽くせない、想像以上のコンセプトを持った意義深いもの

    ソーシャルウェブテクノロジーに見る、Google Buzzの本当の意味 | gihyo.jp
  • Google Waveをガジェットで拡張してみよう

    はじめに Google Waveは、GoogleGoogle I/O 2009で発表した新しいコミュニケーション&コラボレーションツールです。Google Waveを用いると、メールのようなメッセージのやりとりから、チャットのようなリアルタイムのコミュニケーションまで幅広いレスポンスタイムのコミュニケーションが実現できます。 Google Waveの一番の特徴は、1つのドキュメントに対し複数人でリアルタイムの編集ができるところでしょう。また、その編集がコンフリクトしないことがプロトコルレベルで保証されています。Google Waveは操作変換という仕組みを用い、低レイテンシかつ編集の衝突がないドキュメントの編集機能を実現しています。 Google Waveは2つの方法でGoogle Waveを拡張する方法を提供しており、今回は2つのうちの1つであるWaveガジェットを作ります。Waveガ

    Google Waveをガジェットで拡張してみよう
  • FIA、2010年F1競技規約: 最終版 : F1通信

    昨年、FIAは予選後マシンの重量を発表したため、グランプリに出走するドライバーの各種の燃料作戦が明らかになった。 今年は給油禁止があるが、冬の間、燃料重量は発表されるとの噂があった。これが公表されれば、どのマシンが最も燃料効率が高いかについて(ライバルよりも少ない燃料を搭載するので)自動的な基準になっただろう。 しかし、2010年のF1競技規約の最終版では、FIAは燃料重量を公表する規約を廃止している。 給油禁止によって今年はタイヤ交換時間が重要になるので、FIAはタイム短縮を助ける風変わりなピット装置を禁止している。 規約23条1項cは「レース中のピットレーンにおいて、マシンのどのパーツであれ昇降を助ける動力装置は禁止される」としている。 またFIA規約は、新しいポイント方式(25-18-15-12-10-8-6-4-2-1)を承認し、Q3に進出したドライバーは、最速予選タイムを記録した

    FIA、2010年F1競技規約: 最終版 : F1通信