タグ

批判に関するpanna-cottaのブックマーク (9)

  • http://neta.ywcafe.net/000948.html

    panna-cotta
    panna-cotta 2008/12/05
    やってるのは気象庁じゃなくて(財)日本気象協会。なので別に税金で運用されてる訳じゃなくて、一企業の事業として運用されてる。XMLの規格作りには気象庁が絡んでるけど、運用とは別件。
  • Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...

    Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...
    panna-cotta
    panna-cotta 2008/11/09
    政治家とか社長とか、社会的地位のある人の発言について「内容」ではなく「地位」に噛み付いて批判したがる人は大勢いますね。近い地位で意見したつもりになれるので気持ち良く感じるという。無論このブコメも然り。
  • なんで韓国映画面白いんだろうと思いながら「ハピネス」を観ました。 - ACID TANK

    9/27からシネマートで韓流シネマ・フェスティバル2008ラブ&ヒューマンてのをやるらしく、試写で「ハピネス」という作品を予備知識ゼロで観ました。これがすごーく面白かった。で、なんで面白いのかってのを考えさせられました。メロドラマだし難病ものでもあるし、ベタな作品なんだけど、泣けるんですよ。というか何でシネコンでやってるような邦画は、(もちろん全部じゃないけど)つまらないんだろうって考えさせられた。それは、なんでかというと、岸辺露伴先生も蜘蛛を舐めながら言ってるけど、リアリティがあるかどうかだと思うんですよ。例えば僕は「スパイダーマン」シリーズが好きなんだけど、それはリアリティがあるからなんです。というと、「人間が糸出したりしてリアリティなんかどこにあるんだよ」という人がいるけど、そこはファンタジーだからオッケーなんですよ。「仮に糸が手からピューと出るようになったとして」そこで人間がどうは

    panna-cotta
    panna-cotta 2008/09/23
    邦画はハリウッド的な「映像表現に頼る」手法に感化されすぎていて、感情表現を前面に押し出すような作品に恵まれていないと思う。
  • たった1年間で年金積立金から10兆円が消えた

    昨日の続きを書くことにしよう。社会保険庁を解体して、日年金機構にする。これで、グリーンピアなどの無駄遣いに終止符が打たれました……的な、事実誤認報道が後を絶たない。真実は、社会保険庁を解体して、日年金機構にするが、グリーンピアなどの無駄遣いを続けた厚生労働省年金局と天下り法人の年金積立金管理運用独立行政法人は、無傷でその権益を拡大し、ついに150兆円の年金積立金をその掌中に握りました---というのが事実だ。 意図的な情報操作がされているわけではなく、日社会が「官依存マインド」に満ちていて、踏まれても蹴られても愚直に「国家」を信じる善良なる国民は、自分たちが老後の貯えとして積み上げた150兆円の年金積立金の行方など「別に知らなくてもいいよ」「きっと国がちゃんとやっているんでしょ」「いちいち心配してもキリがないよ」などと思っていたらトンデモないことになる。 年金積立金、10兆円減=マイナ

    panna-cotta
    panna-cotta 2008/08/25
    社会保険庁などの性質の話と運用の話を一緒にしてるけど、別の問題。運用している分に関しては、単純にいくら減ったという話ではなく、日経平均とか他の指標と比較してみないと意味が無い。
  • IT業界が悪いって本当か?:中小ソフトハウスが下請け脱却を目指す時に読むブログ - CNET Japan

    IT業界って当に悪いんだろうか?他業界と比べて極端に不幸せなんだろうか?何だか間違った認識が大きくなりつつあると感じるのは私だけだろうかと最近考えています。 私はSI企業でソリューションを営業を経験し、現在は船井総研で年商30億円未満のソフトハウスを専門に経営者を元気にするコンサルティングをしています。確かに現在は採用氷河期です。ニュー3Kとも呼ばれて、採用に苦しむソフト会社が多いのも事実です。でも、それはIT業界に限った話ではありません。他業界も含めて、採用氷河期です。不人気業界ではあるのかもしれませんがきちんと採用戦略を練って学生さんや中途の求職者にアピールしている会社は、全く採用に困っていません。 私の尊敬する経営者は、とにかくエンドユーザー比率を格段に向上させ、社員への働く環境を変え続けています。トラブル案件には会社として積極的に調整に入り、社員を守る経営を徹底しています。結果的

    IT業界が悪いって本当か?:中小ソフトハウスが下請け脱却を目指す時に読むブログ - CNET Japan
    panna-cotta
    panna-cotta 2007/11/11
    全く反論になっていない。IT業界は今でも儲かるし働き甲斐のある環境だから良いという問題では無い。技術力や新規性が必要とされない為に、大学で学ぶ意義や技術者が技術力を伸ばす意義を見出せないのが問題。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    panna-cotta
    panna-cotta 2007/10/14
    耳が痛い。でも確かにその通り。
  • 献花はすればいい、だけど

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1041704.html はてブにもあったけど、好意的な意見 http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50996345.html もある話。 ものすごくどこでもよくある話で、 「みんなが善意だとおもってやったことが、額面どおりに善意だと周囲に捉えてもらえることもあるし、必ずしもそうだとは限らないということも、ある」だけの話。 「やらない善よりやる偽善」 とお題目を唱えているなら、はじめっから周囲には「偽善」と受け止められて反発があることも覚悟の上だろうし、だからこそやった人はこういった記事の書かれ方をされるのも理解していると思う。 問題なのは、新聞社が企画した献花は善で2chだと君が悪いのか、だったり、当に善行なら日時を決めずに行けば良かったのではないか、といった

    献花はすればいい、だけど
    panna-cotta
    panna-cotta 2007/10/13
    『「一方的な善意」のまま「何が悪い」のかを主張する人たち』 深い。
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    panna-cotta
    panna-cotta 2007/03/12
    「川の水が~」という表現は子供には難しすぎだろう。でも言わんとしている事は分かる。こういう語彙力と表現性は、子供に説明するだけでは理解してもらえないし、むしろ実際に体験してもらうより他無い。
  • はてなユーザのウザさ

    はてなって、お前ら屋でベストセラーコーナーと自己啓発コーナーとPCコーナーしか行かないんじゃねえの、と聞きたくなるような糞ユーザが多すぎ。無個性で判断力ゼロだからとりあえずみんなが読んでるものに飛びつき、バカだから自己啓発(または、それに類した文章)で自分を底上げできると思い込み、そのくせPCが使えることで「自分は人とちょっと違う」と思い込んでる、みたいな。はてブなんてそんな奴らの自己顕示欲の展覧会だ。ひょっとしたらこれが日人の平均値ってやつなのかも知れんが、そろそろウザくなってきたよ。

    はてなユーザのウザさ
    panna-cotta
    panna-cotta 2007/03/11
    確かに、情報系と自己啓発と小説(ベストセラー含む)コーナー位しか見ない。せいぜい後は語学コーナーとか。
  • 1