タグ

papp0201のブックマーク (1,841)

  • オブジェクトベースなUIデザイン|Yoko Nishida|note

    WEB+DB PRESS Vol.107掲載のオブジェクトベース設計によるUIデザイン改善を読んだ。デジタルなサービスのUIを設計していく上で、とても参考になる知見なのでまとめてみる。 オブジェクトベースUI設計とはユーザーがやること(タスク)の手順をそのまま画面に反映させるのではなく、ユーザーの関心対象(オブジェクト)を画面とデータに対応させながら考えていく手法。 オブジェクトベースUI設計の良いところこのオブジェクトベースUI設計は、特に複雑なタスク&要求が混在する業務利用アプリケーション(SaaS / B向けサービス)のUIデザイン改善、運用で活かしやすいという印象を受けた。 大規模なシステム、膨大なデータと連携しながら、多様なユーザーニーズに応えやすいUIを実現するにはどうすれば良いか。 要件に散在する情報をオブジェクトとして捉えることで、その場しのぎではないUIデザインが作りやす

    オブジェクトベースなUIデザイン|Yoko Nishida|note
  • Googleアナリティクスの初期設定(2018年度版) - GoogleAnalytics First Setting Guide 201…

    Googleアナリティクスの初期設定(2018年度版) - GoogleAnalytics First Setting Guide 2018- Googleアナリティクスを使う前に、もしくは、分析する前に設定しておきたい14項目60箇所以上を網羅。 Googleアナリティクスは無償ゆえに、自身で設定しておかなければならない項目が多くあります。また、設定しなければならないにも関わらず導入だけされてしまい、計測データにノイズ(計測として相応しくないデータ)が入っていることもしばしば・・・。 スライドは、日国内で広く利用されるよう無償で配布しています。Webアナリストにとって、この基的な初期設定ができているとスムーズに解析できることもあります。広く使っていただければ作者としては望です。 スライドは必須・任意項目を分け、初心者でも手順どおりに進めれば完全に初期設定ができあがるように記述し

    Googleアナリティクスの初期設定(2018年度版) - GoogleAnalytics First Setting Guide 201…
    papp0201
    papp0201 2018/10/17
  • 悩めるWebディレクターだった私がスタートアップを起業した理由 - 宮田昇始のブログ

    こんにちは、SmartHRの宮田です。 私はもともとWebディレクターとして働いていて、28歳のときに起業。2年くらい鳴かず飛ばずの期間を経て、30歳のときに開発を始めたSmartHRが伸びて、今に至ります。(現在33歳) 今回は、弊社でディレクターやプロダクトマネージャーといった職種を急募(切実)しているということもあり、自分のディレクター時代の話を書こうと思います。 ディレクター時代の話 新卒から、起業するまでの約7年間、ずっとディレクターをやっていました。受託開発の経験も、自社サービスの経験も、両方あります。 なんなら起業してからも鳴かず飛ばずの時代は、受託案件をディレクションしたり、ディレクターとして友人の会社から常駐の仕事をもらっていつないでいました。 いまだに職業を聞かれると、社長と答えるかディレクターと答えるか悩むほど染み付いています。 さて、そんな私がディレクターを辞めて

    悩めるWebディレクターだった私がスタートアップを起業した理由 - 宮田昇始のブログ
  • オリジナル仮想通貨の作り方まとめ 第2のビットコインを作成して通貨革命にチャレンジ! - 川ユキヒロの仮想通貨なんでも

    自分独自の仮想通貨を簡単に発行できます! ビットコインのソース(プログラム)は全て無料で公開されており、誰でもダウンロードして改良や再配布を行えます。それをもとに新しい仮想通貨を作成する事ができます。また他のサービスやプラットフォームなどを利用する事でも簡単に仮想通貨を作成する事ができます。個人が自由に自分の通貨を発行できる時代になったということは大変画期的な事だと思います。 ここにその自分独自のオリジナル仮想通貨作成方法についてまとめてみました。 自分の仮想通貨を発行するとできること まず作成方法の解説の前に、独自のコインを作ればどんな事が可能になるんでしょうか?アイデア次第で出来る事は無限大にありますが、例を幾つか挙げてみます。 自分のサイトやTwitterなどで配って遊ぶ コインを株券の様に利用して販売し、資金集めを行う(クラウドセール) 友だちに等に配って身内のコミュニティ内などで

    オリジナル仮想通貨の作り方まとめ 第2のビットコインを作成して通貨革命にチャレンジ! - 川ユキヒロの仮想通貨なんでも
  • (彼女の) 家を (勝手に) 改造して近未来的にした話 - Fablog

    ※ 画像は記事とは全く関係ない茜さやさんのフリー素材です 目的 スマートスピーカーなどを使って彼女の部屋をスマートハウスっぽくすることで、安心・便利・カッコいいIoTデバイスに囲まれた日常を提供し、僕の好感度をあげる。 経緯 家にIoTデバイスが色々揃ってきて、スマートハウスを作ってみたかった。ので、つくった。 なぜ彼女の家で勝手にやったのかには建前と音の2つの理由がある経緯を少し話す。 建前. 彼女の日常をサポートしたい 彼女はちょっとうっかりさんである。 家の鍵を忘れて締め出されてしまったり、大事な授業を寝坊して単位を落としてしまったり、ちょっと心配なことが多々ある。 家をスマートハウスっぽくすれば、そんな彼女の日常をサポートできるのではと思った。 音. 実家をスマートハウス化するよりも手軽そうだった 彼女は1人暮らしで僕は実家に住んでいるのだが、スマートハウス化するなら圧倒的に

    (彼女の) 家を (勝手に) 改造して近未来的にした話 - Fablog
  • 保存版!最新マーケティング情報が詰まったメディア一覧

    近年、マーケティング分野へのIT投資が拡大し、デジタルマーケティングという言葉が一般的になってきました。さらに日常生活でIoTが進み、あらゆるものからデータを取得することが可能になった今や、デジタルマーケティングはいかなる産業に属していたとしても、企業にとって課題になるでしょう。 そこで今回は、デジタルマーケティングの理解を深めるために役立つメディアやブログをまとめて、マップを作成しました。一概にデジタルマーケティングと言っても、細かい分類が存在するのでカテゴリ分けしてあります。ぜひ、マーケティング担当の方は、参考にしてみてください。 デジタルマーケティングお役立ちサイトマップ WEBマーケティング全般 ferret Webマーケティングに強くなるメディア https://ferret-plus.com/ ——————————————————————————————————————————

  • Suicaの移行は? 「iPhone 8」(仮)機種変更時の“意外な盲点”

    Suicaの移行は? 「iPhone 8」(仮)機種変更時の“意外な盲点”:ITりてらしぃのすゝめ(1/3 ページ) 2017年9月12日、とうとう米Appleから新しいiPhoneが発表されるという報が入ってきました。私も歴代iPhoneをほぼ抜けなく買い続けているので、今回も大変楽しみにしています。 iPhoneを常に買い換えていると、「機種変更」のスキルがどんどん上がっていきます。しかし、次の機種変更では、ほんの少し楽になる部分と、ほんの少し気を付けなくてはならない部分があると分かりました。 今回は「絶対にデータを失わない」ことを目標に、iOSにおける機種変更の前準備を知り、健やかな気持ちで新機種を迎えようではありませんか! 「Apple Pay」のSuicaはどうなる? 日では、iPhone 7/7 Plusから決済サービス「Apple Pay」が使えるようになりました。私もiP

    Suicaの移行は? 「iPhone 8」(仮)機種変更時の“意外な盲点”
  • MacからInstagramに写真を投稿する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    MacからInstagramに写真を投稿する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 画像とURLでコンテンツを“直販”できるシステム「Pulit」--民放や出版社が導入へ

    電子透かし技術により、動画などのコンテンツを直販できるシステム「Pulit」を開発するPulitは6月21日、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)と投資会社の各1社から、総額1億円の資金を調達したことを発表した。同社は2016年8月末に5000万円の資金を調達しており、累計調達額は1億5000万円となる。 Pulitは、同社が独自開発した電子透かし技術を利用して、コンテンツホルダーとユーザーを直接つなぐシステム。従来のようにアプリをインストールしたり、サービスに入会したりしなくてもコンテンツを楽しめるため、テレビ局などのコンテンツホルダーは、たとえば「Netflix」や「Hulu」などの既存コンテンツプラットフォームに依存せずに、国内外のユーザーにコンテンツを直接届けられるようになるという。12月から提供を開始する予定。 利用の流れはこうだ。コンテンツホルダーは、Pulitが提供する

    画像とURLでコンテンツを“直販”できるシステム「Pulit」--民放や出版社が導入へ
  • Not Found

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Not Found
  • グラタン専門店を始めようと思う

    グラタン好きなのだけど、気軽に入れるところがあまりない。その上、グラタンだけでお腹いっぱいにならない。 なので、誰でも気軽に入れて、グラタンだけでお腹いっぱいになる感じのお店にしたい。 ベース(マカロニ、ホワイトソース、チーズ、たまねぎ、とか)に対してトッピングを選ぶイメージ。 ベース600円 肉/魚介類200円野菜類100円客単価800〜1000円くらいを想定。質と満足感は重視しつつ、あまり安くはしたくない。 ホワイトソースとマカロニは事前に仕込んでおき、オーダー毎にトッピングを盛り付けて、スチームコンロやオーブンで焼き上げて提供。 ある程度事前の仕込みが可能で提供時の手間が少なめな割りに、味もキープできるのではないか、という想定。 カウンターと持ち帰りだけ、くらいの店舗規模感で小さく展開。 従業員は自分1人+パート1名(ワンオペも想定しておく。人が採れない、金がない、などの場合を想定)

    グラタン専門店を始めようと思う
  • ローソンチケット電子チケットアプリの国際SMS送信問題 #ローチケ #電子チケット - Togetterまとめ @lawson_ticket

    簡易まとめ ユーザ側から「国際SMS」を送信する形での認証方法が取られている サーバ混雑の為か認証がなかなか出来ず、ユーザ側は何度もクリックしてSMS送信をしてしまった 5/15?頃のアプリアップデートまで認証時に国際SMS送信する旨の注意書きはなし 注意書きがないため、ユーザ側は国内SMSで送っているものだと錯誤していた人がいた模様(iOSのSMSアプリの送信画面ではアメリカへ国際SMS送信を示す"+1"表示はあり) 一度認証できても、アプリアップデートの度にSMS送信して認証が必要 認証できないとアプリから「FAQ」を見ることができない(Webからは常時可能) http://help.l-tike.com/faq/lists/20 ※iOSの場合、国際SMSを送信するのは『ローチケアプリ』からではなく『標準SMSアプリ』から送信? ※AndroidはローチケアプリでSMS送信? ローソ

    ローソンチケット電子チケットアプリの国際SMS送信問題 #ローチケ #電子チケット - Togetterまとめ @lawson_ticket
  • モバイル広告、モバイルマーケティングのディーツーコミュニケーションズ - ホーム

    D2Cグループは、認知拡大から販売促進、ロイヤルユーザー化まで、幅広い領域を対象としたソリューションを提供するデータマーケティングカンパニーです。あらゆる手段を駆使して「人を動かす、新しい瞬間」をプロデュースすることで、企業の課題を解決に導きます。

    モバイル広告、モバイルマーケティングのディーツーコミュニケーションズ - ホーム
    papp0201
    papp0201 2017/04/28
  • 全ての人が知っておくべき 見やすい資料をつくるための9つの黄金テクニック - ひつじの雑記帳

    スライドやポスターなどの資料作成において一番重要なものは「内容」です。しかし、それに並ぶくらい「デザイン・レイアウト」も重要となります。見づらいデザインのせいで、せっかく長時間かけて仕上げた資料が台無し...なんてことも十分にあり得ます。 あなたは読み手に優しい「見やすい資料」を作れているでしょうか? 今回は、全ての人が知っておくべき見やすい資料をつくるための9つの黄金テクニックを紹介します。これから紹介することは資料作成だけでなく、Webデザインにも応用できるはずです。ブログやサイトを運営している方もぜひ参考にしてみてください。 スポンサードリンク 目線の動きを意識したZNの法則 矢印や番号を使うと尚良し 強弱をつけて読みやすくする 適度な余白・行間を持たせる 見えない線を常に意識する 彩度の高すぎる色彩は使わない 色が持つ意味を考えて使う 色が持つイメージの例 極端な大きさの文字を使っ

    全ての人が知っておくべき 見やすい資料をつくるための9つの黄金テクニック - ひつじの雑記帳
  • Macでも利用可能。最新開発環境入りの評価用「Windows 10」仮想マシンが公開

    Macでも利用可能。最新開発環境入りの評価用「Windows 10」仮想マシンが公開
  • 宮市亮からアーセナル入りする浅野拓磨への伝言 - プレミアリーグ : 日刊スポーツ

    ドイツ2部ザンクトパウリに所属するFW宮市亮(23)は、リオデジャネイロ五輪代表の広島FW浅野拓磨(21)のアーセナル移籍に何を思うのか。ドイツで迎える2度目の開幕に向けチームに合流し、プレシーズンの練習をこなす宮市に聞いた。 「(浅野選手の移籍は)インターネットのニュースで知りました。記事を読んだ程度ですが、実力を評価されてアーセナルに入るのだから、自信を持って行ってもらいたいと思います」 素直に喜んでいた。浅野が挑戦を決めたプレミアの名門クラブで、同じように名将ベンゲル監督に認められて正式オファーを受けてプロになり、4年半所属。その間に、複数クラブに期限付き移籍し、武者修行も経験している。 だが、けがもあり思うような活躍はできなかった。どん底を知り、この1年半ほどで、一気にたくましくなった。奥さんはじめ、家族や周囲の支えもあり、あのころの自分を客観的に見つめられるようになっている。 「

    宮市亮からアーセナル入りする浅野拓磨への伝言 - プレミアリーグ : 日刊スポーツ
  • 岡崎役をこなす小林悠、レスター化する日本代表 | 戦術的なサッカーの見方 | スポーツナビ+

    ブルガリアが弱いとか、やる気がなかったとかいう意見をプロでも言っている人がいるけど、ちょっと結果に引きずられすぎだと思う。 確かにブルガリア代表は以前よりも弱体化している。94年のW杯ベスト4は遠い昔の話になっているし、トップリーグで活躍していたベルバトフ、M・ペトロフといったスターも代表から引退してしまってスター不在。 ユーロも予選敗退してしまったことからも分かる通り、欧州では「中の下」から「下の上」といったランクの国に成り下がってしまっている。 ただ日から見て大幅に格下というわけでもない。アジアでならアジア王者のオーストラリアと同程度の実力だろう。 今回のブルガリア代表と、それほど選手の質に差がない2013年のブルガリア代表は、ザックJAPANとの試合で2-0と勝利している。とてつもなく弱いチームということでは、まったくない。 選手の動きを見た限りでは、もしザックJAPANが今回のブ

    岡崎役をこなす小林悠、レスター化する日本代表 | 戦術的なサッカーの見方 | スポーツナビ+
  • スタートアップに知ってもらいたい、特許についての3つの大きな誤解

    「特許を取るには時間もお金もかかるし、特に事業の立ち上げ期は防御している余裕もないと思う」 あるエンジェル投資家から数年前に聞いた言葉がとても鮮明に記憶に残っています。見事にすべてが誤解なのですが、「こういうアドバイスが投資家から起業家にされているとしたら、スタートアップ支援をしていくのは大変だな」と当時不安になりました。 誤解は3つ、(1)特許(特許出願・特許権)には時間がさほどかからず、(2)費用もVC投資を受ける企業であればさほど大きな額ではなく、(3)特許は防御ではありません。 特許(特許出願・特許権)にはさほど時間はかからない 申請してから何年もかかってしまうのでは半年、1年といった時間軸で成長していくスタートアップにとっては意味がないという誤解があるようです。 まず、「特許」という表現は「特許出願」を意図している場合と「特許権」を意図している場合があります。これらは大きく異なり

    スタートアップに知ってもらいたい、特許についての3つの大きな誤解
  • VCが重視する、スタートアップの売上の見せ方 | 500 Startups Japan

    「収益」とはあらゆるビジネスにとって欠かせない要素ですが、しばしばいろんな意味合いでその単語を使いがちでもあります。私達VCは莫大な収益について話したいと思っていますが、一口に収益といっても同じではありません。あなたのビジネスにとって当に重要なものを理解している必要があります。 実際に収益が示すものをニュアンスを含めて、明確にしましょう。 GMV / GTV収益は企業が扱う、あらゆるお金という意味でしょうか。いいえ、違います。多くの企業がトランザクションを促進し、プラットフォームを通して資金を動かしていますが、それは収益ではありません。ユーザーによりトランザクションが機能しても、必ずしもそれらが収益となるわけではありません。 このようなトランザクションはGMV(Gross Merchandise Value:総流通総額) や、GTV(Gross Transaction Value:総取引

  • 創業期の事業計画作成:5つのコツ

    創業直後の0→1の支援をしていると、最初の事業計画の作り方がよくわからないという相談を受けます。 このタイミングではキレイなExcelのシートを作ることに意味がないと思うのですが、いくつかコツ的なものはあるのでまとめてみようと思います。 過去の参考記事はこちらとこちら 最初に考えることやろうとしているサービス・事業は「どのような魅力的で成長している市場」で「そこに存在している大きな負あるいは不をどのように解決する」のか、そして「どのような競争力」によってスケールしていくのかといったことを考えなければいけません。 最初は仮説だらけになるはずですが、「魅力的で成長している市場」で5年後までにどれくらいのシェアを獲得するという目標を設定して、そこからの割り算・引き算で考える必要があるからです。 そして自分たちのサービス・事業が提供する価値に対してどのように対価を得ることが出来るのかという仮説を立

    創業期の事業計画作成:5つのコツ