2015年7月22日のブックマーク (24件)

  • ヒトラーは選挙によって権力を握ったのか

    リンク Yahoo!ニュース 安保法案 民主党、廃案訴え全国街頭活動 枝野氏「ヒトラーは選挙で権力握り、独裁に走った」(産経新聞) - Yahoo!ニュース 民主党は18日、安全保障関連法案の廃案を目指し、全国で一斉に街頭活動を始めた。 - Yahoo!ニュース(産経新聞) 民主党は18日、安全保障関連法案の廃案を目指し、全国で一斉に街頭活動を始めた。岡田克也代表、枝野幸男幹事長ら党幹部は20日までの3連休を利用して、都市部を中心に全国各地で街頭演説を行う。同党は安倍晋三政権に対する世論の反発が急速に広がっているとみており、国会外での活動を強化する考えだ。 枝野氏は18日、さいたま市のJR大宮駅前で演説し「国民の声が大きくなったら、国会で多数を持っていても抗(あらが)えない。国民世論と首相との戦いだ。内閣を退陣に追い込み安保法制をストップさせる」と訴えた。 また、政府が憲法解釈の変更で集団

    ヒトラーは選挙によって権力を握ったのか
  • ヨドバシカメラ、ネット通販の無料当日配送サービスの対象地域を長崎県と大分県に拡大 | ネットショップ担当者フォーラム

    ヨドバシカメラ、ネット通販の無料当日配送サービスの対象地域を長崎県と大分県に拡大 | ネットショップ担当者フォーラム
  • 歴史認識「総理自身が語る必要」 70年談話、有識者懇:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の戦後70年談話(安倍談話)に関する有識者会議「21世紀構想懇談会」の第7回会合が21日開かれ、首相に提出する報告書について議論した。懇談会は今後の取りまとめについて、座長の西室泰三・日郵政社長と座長代理の北岡伸一・国際大学長に一任することを確認した。報告書は8月初旬に提出される見通しだ。 21日の会合は首相も出席し、報告書について意見を交わした。終了後、西室氏は「最終段階のブラッシュアップ。首相からはねぎらいの言葉があった」と記者団に語った。ただ、「調整がついていない部分が少し残っている」とし、提出時期については「タイミングを計る」と述べるにとどめた。政府高官は「今月中は無理だ」とし、8月初旬にずれ込む見通しを示した。政府関係者によると、英訳版の表現などをめぐり、有識者の間で意見のい違いが見られるという。 北岡氏によると、報告書案は現時点でA4判三十数枚に及ぶという。有識

    歴史認識「総理自身が語る必要」 70年談話、有識者懇:朝日新聞デジタル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    相談、通報件数高止まり…高齢者虐待“家族から”が増加 認定された虐待件数は608件 相談、通報は1913件

    47NEWS(よんななニュース)
  • ミニマリストのオフ会に潜入してわかったこと

    先日ミニマリストが集うセミナー&オフ会が近所で行われるという事で潜入してきました。 最近妙にはてな界隈で叩かれてるけれど、いまいち何故叩かれているのか理解できず、そもそもミニマリストって何やねんと思っていた所にタイムリーなことにオフ会が行われるということで行ってきました。 関東に住んでた頃はwatch対象にできる痛いオフ会が日々どこかしらで開かれてたので潜入のネタに困らなかったんですが、今住んでる所は地方中核都市レベルなので、残念ながら関東圏に比べると少ない。また、参加者が少なく人間もあまり流動的ではないので、顔を覚えられやすいという危険性も。関東圏にいた頃は新興宗教の勧誘とかマルチ商法のセミナーとかガンガン行ってたんですけどねえ…。こっちではそこまで危険なのには顔を出し辛いです。 さてそろそろ題に。ミニマリストとはどんな奴らか 労働そのものの否定ノマドな人に似てます。 ノマド連中のセミ

    ミニマリストのオフ会に潜入してわかったこと
  • 津田大介さん、「安倍政権にNO」集会にご参加あそばされる模様 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さすが、メディアアクティビストさまであります。 サイトを見物にいったところ津田大介さんのサムネイルがいっぱい出てて素敵なんですが、他にもいろんなジャーナリストや文化人の方が参加されるんですね。 スピーチには小林節せんせや香山リカせんせ、若い世代からのアピールとしていま話題沸騰のSEALDsの皆さんも参加されるようで、溜池山王に実家のある私としては迷惑なんですけどしょうがありません。脚立とビールでも持って見物にお伺いしようかと思っております。 そして、参加申し込みのところにこんな文言が。 [引用]- 以下へのご同意をお願いいたします。 * 賛同するにあたり、「安倍政権NO!☆0722首相官邸包囲」は市民による完全非暴力の直接行動であることを了解し、私たちは過去もふくめて暴力的な行為による要求実現を行う個人・団体ではないことを誓約いたします。 -- まあ、反政権デモに暴力革命を実現しようという

    津田大介さん、「安倍政権にNO」集会にご参加あそばされる模様 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 防衛省が大学に研究費 軍事応用も視野、公募開始:朝日新聞デジタル

    国の安全保障に役立つ技術を開発するとして、防衛省は大学などの研究者を対象に研究費の支給先の公募を始めた。研究者に直接お金を出すのは初めてで、最大で1件あたり年3千万円と一般の研究費に比べて高額だ。軍事応用が可能な研究分野の広がりが背景にあり、戦後、軍事研究と一線を画してきた日の学界にも課題を突きつけている。 公募対象は大学、独立行政法人、大学発ベンチャーや企業。今年度の予算は3億円で、8日に募集を始め、8月12日に締め切って10件程度を選ぶ。成果は「将来装備に向けた研究開発」で活用するとし、実用化の場として「我が国の防衛」「災害派遣」「国際平和協力活動」を挙げた。 支給額は文部科学省の科学研究費補助金の1件あたり年平均約200万~300万円より高い。基礎研究に限定し、成果は原則公開、研究者は論文発表や商品への応用ができる。防衛省の担当者は「安全保障への活用の遠いゴールを示しつつ、広く応募

    防衛省が大学に研究費 軍事応用も視野、公募開始:朝日新聞デジタル
  • 第二次世界大戦で枢軸国が勝利しドイツと日本がアメリカを支配する世界「高い城の男」ムービートレーラー

    1962年に出版されたアメリカSF作家フィリップ・K・ディックの書いた「高い城の男」は、第二次世界大戦で枢軸国が勝利し、アメリカ合衆国は東西に分断され、日とナチスドイツに支配されている世界が舞台となったSFパラレル・ワールドである。 Amazonの映像コンテンツ制作部門、Amazon Studiosは、この小説テレビドラマ版『高い城の男』の制作をはじめたそうで、ムービートレーラーが公開となった。 The Man in the High Castle Official Comic-Con Trailer この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 歴史改変ものが好きな人なら一度は読んだことがあるであろう『高い城の男』は、オチ的には魔法少女まどかを連想させたりさせなかったりなんだけど、読んだことない人は要チェックだ。 高い城の男 (Amazon.co.jpで詳細を見る)

    第二次世界大戦で枢軸国が勝利しドイツと日本がアメリカを支配する世界「高い城の男」ムービートレーラー
  • 女子トイレで覗きをしていた中学生が現行犯逮捕された。

    簡潔にまとめると 覗きにあう。犯人が中学生だった。 14歳以上だったので現行犯逮捕。 調書は時間がかかる。 事件、証言、調書、現場検証で帰宅まで4時間かかった。 ここからは独り言。長いです。 自分は被害者。視線を感じて上を見たら隣の個室の上から覗いてた。 漫画みたいだと思った。 自分でも驚くほど冷静で、カバンを持ちトイレを出た。(排泄前でよかった!) 少年は無言で手を合わせ許しを乞うてきたが、 その行動が余計に腹がたって店に引き渡した。 店は警察に通報し14歳以上だったので現行犯逮捕。 人生初の調書。 状況をひとつひとつ確認していく作業。 向かいに座る警察官が美人。 パソコンのカタカタ打ち込む音を聞きながら この少年の両親は気の毒だな… 夏休みに入ってばかりなのにバカだな… 進学、就職、結婚と苦労するのかな… きっと教育委員会が校長集めて緊急会議だな… この部屋マジックミラーか!とか。 ス

    女子トイレで覗きをしていた中学生が現行犯逮捕された。
  • アップルのiPhone、4~6月期の販売35%増 商品別一覧 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=神能淳志】米アップルが21日発表した4~6月期の販売実績によると、主力のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の販売台数は前年同期比35%増の4753万台だった。4月に販売を開始した腕時計型ウエアラブル端末「アップルウオッチ」についての詳細は公表しなかったが、アップルウオッチを含む「その他」の売上高は26億4

    アップルのiPhone、4~6月期の販売35%増 商品別一覧 - 日本経済新聞
  • 不適切な会計処理、指示した認識ない=田中東芝社長

    7月21日、東芝の田中久雄社長は、不適切会計問題について記者会見し、直接的な指示をしたという認識はないと語った(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 21日 ロイター] - 東芝<6502.T>の田中久雄社長は21日、社で記者会見し、不適切な会計処理の経営トップの関与と組織的な実行を認定した第三者委員会の報告について「内容は真摯に受け止める」としながらも、「私としては不適切な会計処理を指示したという認識はない」と弁明した。 田中社長は「プレッシャーがあるから不適切な会計処理をしても許されるということではなかったと思うが、そういうものが少しでもあったのが今回の原因だとすれば、経営陣として深く反省しなければいけない」と陳謝。問題となった「チャレンジ」については「私自身はチャレンジという言葉は使っていない。必達目標値という言葉を使っていた」とした上で「月末・期末の必達目標値につ

    不適切な会計処理、指示した認識ない=田中東芝社長
  • 米高官 首相談話に先の大戦への反省を期待 NHKニュース

    アメリカ政府高官は、安倍総理大臣が戦後70年のことし発表する談話について、歴代内閣の立場を引き継ぎ、先の大戦への反省が盛り込まれることに期待を示しました。 この中でラッセル次官補は、安倍総理大臣が戦後70年のことし発表する談話について、「前任者たちのように、日政府と日の人たちが第2次世界大戦について感じ、実践してきた反省の思いを代弁してほしい」と述べ、歴代内閣の立場を引き継ぎ、先の大戦への反省が盛り込まれることに期待を示しました。 そのうえで、ラッセル次官補は「日がこの70年間、地域の平和や世界秩序、それに世界の経済や文化に対して与えてきた堂々たる貢献についても盛り込んでほしい」と述べました。 安倍総理大臣は、談話の策定に向けた政府の有識者懇談会の報告書の提出を待って最終的な取りまとめ作業に入り、来月15日の「終戦の日」に先だって発表するものとみられます。

  • 安保法制について政府の思惑と法制局の考えは違うのではないかな: 極東ブログ

    これもなんとなく思っていたことだが、めんどくさいので書かなかった。しかしちょっと書いておこう。安保法制について政府の思惑と法制局の考えは違うのではないかなということだ。 あえて書こうかなと思ったのは、今回の安保法制を理解する上で、中国海洋侵出への対抗という文脈は違うのではないかと思うからだ。いや、それも正確な感覚ではない。政府側はそういう文脈を与えることがわかりやすい説明だと思っているだろうが、実際の法案を書いた法制局はそう考えていないのではないかというか、そんな違和感である。実際に法案の原文を読んだときからその違和感を持っている。最初に弁解を記すならごく印象にすぎないのではあるが、少し文章的に補ってみよう。 この印象が濃くなったのは、井上武史・九州大学大学院法学研究院准教授の見解を見てからだった(参照)。世の中は、安保法制は戦争法だとか違憲だとかいう観点で井上教授の意見を受け止め、その先

  • 【舛添知事定例会見録】「誰も出てきませんよ。無責任体制ですから」新国立競技場建設見直しの責任はどこに…(1/7ページ)

    《7月21日 午後2時から都庁会見室で》 【冒頭発言】 「ここに来る前、政府の方と連絡を取りました。政府も発表すると思いますが、今日の夕方、新国立競技場建設についての新しい組織の立ち上げが行われるということです。そして明日の午前9時、そのことも含めて、遠藤利明五輪相が都庁に来て説明をするということです。こういう形で、東京都と国とが協力して新国立競技場問題も着実に前向きに片づけていくということであります。ある意味で、私の提言を聞いてくださったということでして、皆さん方にもお伝えしておきます。 【質疑応答】 --新国立競技場について、ブログで建設部や作業委員会設置を提言されているが、それぞれのイメージや役割は。 「もちろん政府がおやりになることなので、私はいろんな提言を申し上げていくということで。まだ誰も提言をしていないので、とにかく早くしないと間に合いませんから、今までのことを私なりに検証

    【舛添知事定例会見録】「誰も出てきませんよ。無責任体制ですから」新国立競技場建設見直しの責任はどこに…(1/7ページ)
  • (時事小言)集団的自衛権の行使 慎重な判断、期待できない 藤原帰一:朝日新聞デジタル

    新安全保障法制が衆議院で採決された。賛成できない。政府は法案を撤回しなければならない。 私がそう考える理由は、立法手続きに瑕疵(かし)があるためだ。今回の新安保法制については、数多くの憲法専門家から法案は憲法に反すると指摘された。違憲の疑いがある法案については、国会において他の法案以上に慎重に審… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (時事小言)集団的自衛権の行使 慎重な判断、期待できない 藤原帰一:朝日新聞デジタル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    逆境こそ成長のチャンス!J1アルビレックス新潟・堀米悠斗選手、柏崎市・枇杷島小で児童と交流 プロの心構えや技披露

    47NEWS(よんななニュース)
  • 憲法9条は押しつけられたものではない--宮崎駿氏が平和への想いを語る

    米軍普天間基地の沖縄名護市辺野古への移設阻止を目的に創設された「辺野古基金」の共同代表を務めるアニメ映画監督の宮崎駿氏が辺野古基金設立への想いや安倍政権下における安保関連法案の動向について持論を語りました。また、海外の記者から寄せられた「辺野古への基地移設問題に対する解決策は?」「日人は憲法9条に対してどうような思い入れがあるのか?」などといった質問に宮崎氏が答えました。 歴史に対する感覚がひどく鈍くなっている 記者:最近の安倍さんの声を聞くたびに、岸信介がよみがえってきたような気もしますよね。特定秘密保護法もあるし、軍事産業もやってるし、平和憲法も撤回を求めてるから。 もう1つのひどい政策の中で、最近、文部科学省が全ての人文社会科学を廃止する方針を打ち出しました。文学、社会学、心理学。その方針についてはどう思いますかと、なぜそういう方針を打ち出したのか。 宮崎駿氏(以下、宮崎):歴史

    憲法9条は押しつけられたものではない--宮崎駿氏が平和への想いを語る
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟見附市・稲田亮市長の任期折り返し 堅実運営や子育て支援に評価、ボトムアップには賛否両論、「具体的ビジョンを」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 小熊英二『生きて帰ってきた男』(岩波新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    7月20 小熊英二『生きて帰ってきた男』(岩波新書) 8点 カテゴリ:歴史・宗教8点 社会学者の小熊英二が自分の父親・小熊謙二のライフヒストリーをまとめた。 小熊謙二は1925年に生まれ、終戦間際に徴兵されて満州に渡り、そのままシベリアに抑留され、帰ってきて職を転々とし、老後は社会運動にも関わったりしたという人物で、最後の社会運動の部分を除けば、特になにか特別なことをした人物ではありません。いわゆる、「庶民」と言ってもいい存在です。 を読む前は、「たんなる著名人の親語りのだったら嫌だな」などと思っていたのですが、これは面白い。シベリア抑留だけでなく、戦前・戦中の雰囲気、高度成長期の庶民の労働事情といったものが、小熊謙二の自己を客観的に見つめる語りと小熊英二の知識のもとで上手く整理され、見事に浮かび上がっています。 読み物としても面白いですし、昭和という時代を考える材料としても面白い

    小熊英二『生きて帰ってきた男』(岩波新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期
  • もし安倍首相が桃太郎を読んだら - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    過去のシリーズ一覧はこちら。 もし大藪春彦が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし平山夢明が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし夢野久作が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし横溝正史が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし小池一夫が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし桃太郎が水曜どうでしょうだったら - 男の魂に火をつけろ! もし桃太郎がなんJ民だらけだったら - 男の魂に火をつけろ! もし梶原一騎が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし伊藤政則が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし淀川長治が桃太郎を解説したら - 男の魂に火をつけろ! もし鈴木涼美が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もしタカアンドトシが桃太郎をやったら - 男の魂に火をつけろ! もし全盛期の古館伊知郎が桃太郎を実況したら - 男の魂に

    もし安倍首相が桃太郎を読んだら - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • OOIOOの初代ギタリスト、Kyokoが死去 - amass

    OOIOOの初代ギタリストであったKyokoが7月19日に死去。バンドの中心人物であるBOREDOMSのYOSHIMIO(Yoshimi)が自身のinstagramページにて明らかにしています。

    OOIOOの初代ギタリスト、Kyokoが死去 - amass
  • “通信の最適化”は正当業務行為とみなすべきか? - 週刊アスキー

    最近、MNOやMVNOを含む携帯キャリアが、画像や動画ファイルをユーザーに無断で勝手に“最適化”するという、“通信の最適化”問題が再び話題になっています。今回の騒動は、ソフトバンクの回線で通信した場合だけ、特定のゲームに不具合が起きるという問題を発端にしています。 果たしてこの問題はどう考えるべきなのか、これまでの流れを解説するとともに、筆者の考え方をまとめておきたいと思います。 通信の最適化で何が起きるのか  通信の最適化について、ソフトバンクによる説明を見ててみると、“VoIPを利用する通信”、“動画、画像などの一部”、“大量のデータ通信、または長時間接続をともなうパケット通信”について、通信速度の制御やファイルの最適化を行なう場合があるとしています。 ソフトバンクによる通信の”最適化”の説明。他にも”通常の視聴・閲覧に影響のない範囲でダウンロードの際に省略する場合がある”としており、

    “通信の最適化”は正当業務行為とみなすべきか? - 週刊アスキー
  • 現役のヤクザ100人に安保法制について聞いてみたら意外な結果が…「安倍は人を殺すってことを分かってない」の声も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    国民世論を無視した安保法案強行に、ここのところさまざまなメディアが法案についての特集を組んでいるが、そんななか、異彩を放ったのが「週刊実話」(日ジャーナル出版)だ。7月30日号の巻頭特集に、こんなオドロキの記事を持ってきた。 《現役100人に聞きました 「安保法制」ヤクザが朝まで生激論!!》──。 「週刊実話」といえば、最近は上戸彩や長澤まさみの“爆乳ネタ”など、オッサン向けの下世話な実話誌の印象が強くなっているが、もともと暴力団情報にもっとも詳しい専門誌として知られていた存在。好奇心を煽られてさっそくページをめくってみた。 まず、「実話」が実施したアンケート結果を見てみると、「賛成」が31%、「反対」が23%、そして「総論賛成・各論反対」が46%。暴力団は右翼団体を傘下にもっているところも多く、組員もほとんどは右というか、保守的な思想の持ち主。そのことを考えると、賛成が意外に少ないのだ

    現役のヤクザ100人に安保法制について聞いてみたら意外な結果が…「安倍は人を殺すってことを分かってない」の声も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 支持率軒並み急落…安倍政権「30%割れ」目前の“末期水域”に|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍政権がついに「末期水域」に突入だ。安保法案の強行採決から初となる先週末の報道各社の世論調査で、支持率が軒並み30%台に急降下したのだ。自民党内では来夏の参院選で改選期を迎える参院議員を中心に激震が走っている。 「安全保障法制への支持、理解が低いのがこういう結果になって…

    支持率軒並み急落…安倍政権「30%割れ」目前の“末期水域”に|日刊ゲンダイDIGITAL