タグ

2010年2月5日のブックマーク (15件)

  • 北朝鮮デノミ:住民たちの不満高まる | Chosun Online | 朝鮮日報

    北朝鮮デノミ:住民たちの不満高まる 不満・抗議が暴力化の様相、保安員は実弾武装 金正日 北朝鮮の貨幣改革失敗による後遺症が深刻化している。物価高騰で生計が苦しくなった住民の不満が、「反体制」の雰囲気へと変わりつつある中、一部では暴力的な様相を帯びていることが分かった。 米国の自由アジア放送(RFA)は3日、「市場閉鎖、外貨使用禁止などで苦しい生活を余儀なくされている住民の間で反金正日(キム・ジョンイル)の気運が高まっている」と報じた。同放送は内部消息筋の言葉を引用し、「以前は住民も(金総書記を)少しは擁護していたが、今では“金正日”と呼び捨てにしている」と伝えた。 ある在中韓国人は紙との電話インタビューで、「最近会った北朝鮮の役人が金総書記のことを“狂人”とののしっていたのに驚いた。貨幣改革前は、(朝鮮族が)金総書記をけなすと激怒していた役人だ」と話した。「狂人」という言葉は北朝鮮では使

    paravola
    paravola 2010/02/05
    「大規模な餓死を経験した記憶がよみがえり、北朝鮮住民らの反応が過激化している」
  • 見える化って言葉を聞いただけで吐き気がするようになってしまった

    トヨタの改善活動ってあるじゃん。 あれさ、目的は効率化とか問題改善だと思うのよ。 で、効率化のためには、測定と評価が必要で、 問題改善の為には問題が特定されることが必要だと思うのね。 見える化ってのは、あくまで「測定」の中の一手段であり、 「問題発見」の為の過程だと思っているわけです。 うちの会社で「見える化」を導入しようと言うへんな動きが出たの。要するに見える化そのものが目的だって話。 これっていわゆる手段が目的化してるんじゃないだろうか。 案の定、たかだかTODOリストを作るとか、社内の全作業をボードに張り出すとか そんなことばかりを一生懸命やって、ちっとも業務が効率化されないね、とか言ってるの。 当たり前じゃん、目的が効率化じゃない活動をやって、なんで効率化が実現するのさ。 副次的な効果として発生するかもしれないけれど、明らかにそれを期待するのは無駄が多いでしょ。 ところがうちの部長

    見える化って言葉を聞いただけで吐き気がするようになってしまった
    paravola
    paravola 2010/02/05
    間違った「見える化」はすごい迷惑だった
  • 実質トップの大西新社長はどんな人物なのか? - 速報:@niftyニュース

    JALの新経営体制が発足、1日就任会見が行われた。 1月30日に78歳になった稲盛和夫新会長は、人も「高齢だから週に3、4日の勤務で」と言っているように、パートタイム会長職のようなもの。主に“精神的支柱”としての役割を担うことになる。 実質的な経営トップは、54歳の大西賢新社長だ。JALでは過去最年少での社長就任となった。東大工学部を卒業し、78年に日航空入社。成田整備工場点検整備部を皮切りに技術畑を歩み、整備企画室部長などを経て、09年6月から日エアコミューター(JAC)社長。ジャンボ機の1等航空整備士の資格を持つ。85年の御巣鷹山墜落事故では、地元の女子高体育館で遺体の保護にあたったという。「スポーツが好きで、東京マラソンは2回完走。50歳から始めたゴルフに目下ハマっているそうですが、しばらくはゴルフどころじゃないでしょうね」(経済誌記者)●真面目で純粋な整備マン 家族はと1男

    paravola
    paravola 2010/02/05
    「整備畑からの就任は初めて」
  • 診療報酬明細書は全員に必要か - Dr.Poohの日記

    中医協で詳細な診療報酬の明細書を原則として患者さん全員に無料で渡すべきであるという原案が出されました。議論はかみ合わず継続審議となったようですが,明細書を発行することじたいは誰も反対していなくて,「情報を知りたくない患者さんもいるのではないか」「発行するための負担はどうするのか」「患者さんの個人情報が漏れる心配はないのか」あたりが争点のようで,要は原則賛成各論反対といった状況です。 もともと明細書発行の義務化という話が出てきたのは,医療機関による診療報酬の「不正請求」が日常化していて,診療を受ける患者さんが自分自身でレセプトを確認して不正を監視すべきである,という流れだったと理解しています。つまり支払側からすれば医療費抑制という側面もあって賛成しているわけです。とはいってもあくまで大義名分は「情報公開」なので表立っては反対しにくいところで,結局のところプライバシーとか費用といった運用レベル

    診療報酬明細書は全員に必要か - Dr.Poohの日記
  • 技能継承に悩むベテラン技術者に、報告書が書けない若手。「伝えられない社員」がなぜ増えているのか? | 追跡!AtoZ ~いま一番知りたいテーマを追う!超リアルドキュメント | ダ

    ――問われる日人の「言語力」 いま、企業や学校で、自分の考えを整理して書いたり話したりする“言語力”の低下が叫ばれている。報告書をまとめられない若手社員、何がしたいのか筋道立てて話せない学生など、若い世代をはじめ、ベテラン技術者やプロサッカー選手まで、社会全体に“言語力”で苦労する人が増えている。 こうした中、去年初めての「言語力検定」がスタート。「後部座席のシートベルトはなぜ必要か」など、知識を問うのではなく、自分の考えをきちんと説明する力が試される。 日人の言語力に何が起きているのか? どうすれば言語力を高めることができるのだろうか? 前回のワールドカップ敗退は、 言語力不足が原因だった?! 4年前、1勝もできずに敗退したワールドカップサッカー日本代表。日サッカー協会が敗因を分析した報告書で、意外な原因が指摘された。自分の意志を仲間に伝える力、つまり“言語力”の不足だ。 めまぐ

    paravola
    paravola 2010/02/05
    オシム「監督が一方的に話し、選手はそれを聞いているだけ。サッカーだけでなく、生活全てにおいて対話が欠けている」
  • 国産だいこんを贅沢に使い、唯も絶賛する 「けいおん!ムギちゃんの沢庵」 試食レビュー : アキバBlog

    「きゅうりのキューちゃん」でおなじみの東海漬物がアニメ「けいおん!」とタイアップした商品が、秋葉原のY'sマートで販売が始まっていたとのタレコミをいただきました。「Y'sマート」と言えば、千葉の船橋・市川や江戸川区ではお馴染みのスーパーマーケット。アニメグッズとは無縁のようにも思えます。一体どういうことなのでしょうか。詳細は以下から。

    paravola
    paravola 2010/02/05
    「眉毛の形にそっくりです」
  • 「政治家を鍛える」仕組みの必要性--池尾和人

    以前、ダイヤモンド社の辻広雅文さんから、晩年の後藤田正晴氏(中曽根内閣時の官房長官)は「官邸主導」の考え方に否定的だったという話を聞かせてもらったことがある。その理由は、後藤田氏は多くの総理経験者を間近にみてきたが、必ずしもリーダーとしての資質に富んだ者ばかりではなく、「凡庸な」人物も少なくなかったからである。有能な人物ばかりであればいいが、そうではない者に権限を集中させるのは弊害の方が多くなりかねないから、ということだったようである。 賢明な指導者に恵まれるなら、独裁制の方が民主制よりも効率的である。しかし、哲人政治を求めても、指導者が必ず賢明であるという保証はない。それゆえ、民主制という政治制度が平均的には「よりましな政治制度」として選択されているわけである。こうした観点からは、権限配分のあり方を考えるときに、担い手の力量はどうなのか、権限と能力が見合うものになるかといった点の吟味を怠

    「政治家を鍛える」仕組みの必要性--池尾和人
    paravola
    paravola 2010/02/05
    「そうした正統性があるということと、国民からの負託に応えていくのに必要な能力をすべての政治家が具備しているといえるのかというのは、残念ながら別の問題」
  • Firefoxエクステンション、トロイの木馬発覚 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxの2つのエクステンションにトロイの木馬が発見されたとPlease read: Security Issue on AMO ≪ Mozilla Add-ons Blogが伝えている。対象となるエクステンションは『Sothink Web Video Downloader 4.0』および『Master Filerのすべてのバージョン』。『Sothink Web Video Downloader』には「Win32.LdPinch.gen」が、『Master Filer』には「Win32.Bifrose.32.Bifrose」が含まれていると説明されている。両エクステンションはすでに削除されており、Add-ons for Firefoxで検索しても見つからない。 この問題は

  • 植物状態の男性とのコミュニケーションに成功、脳の動きで「イエス」「ノー」伝達

    健常者と植物状態にあると診断された患者の脳の動きを撮影した画像(2010年2月3日、リエージュ大学公開)。(c)AFP/COMA ULG 【2月4日 AFP】5年前に植物状態と診断された男性が、質問に対する脳の反応によって「イエス」や「ノー」などの意思疎通ができるとする研究結果が、3日の医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に発表された。 この男性は現在29歳で、2003年に交通事故で脳に深刻な外傷を負った。身体的な反応はなく、植物状態と診断されていた。 英ケンブリッジ(Cambridge)にあるウルフソン脳イメージングセンター(Wolfson Brain Imaging Centre)のエードリアン・オーウェン(Adrian Owen)博士率いる英・ベルギーの研究チームは、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を使い、男性に

    植物状態の男性とのコミュニケーションに成功、脳の動きで「イエス」「ノー」伝達
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪府が2年連続で赤字回避へ 退職手当債も発行せず - 政治

    大阪府は4日、総額約3兆3千億円(実質)の新年度一般会計当初予算案の骨格を固めた。景気低迷で税収は今年度当初予算より約1800億円減る見通しだが、地方交付税で補填(ほてん)される臨時財政対策債の増額や事業見直しなどで、2年連続で赤字をまぬかれた。職員退職金の財源に充てる赤字債「退職手当債」も発行しない。  府の税収見込みは、法人2税(法人住民税と法人事業税)が約2千億円と今年度の6割程度、ピーク時の1989年度の4分の1に落ち込むという。一方、国の地方特例交付金などが2千億円近く増え、各部局に10%のシーリングをかけて収支を改善した。  この結果、「将来世代にツケを残さない」として橋下徹知事が発行しない方針を示してきた退職手当債も、実際に発行しなくて済むと判断したという。

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 長寿命のカギは熱対策:日経ビジネスオンライン

    家電量販店やホームセンターの店頭で存在感を示し始めたLED(発光ダイオード)電球。単価が4000円前後と高額にもかかわらず、昨年後半から売れ行きが加速している。 きっかけは、昨年8月に家電大手のシャープが参入したことだ。以前は単価が1万円前後だったLED電球だが、シャープは約4000円の製品を投入した。これが「シャープショック」と言われるほど業界に波紋を呼び、各社が価格を一気に引き下げた。 急速に普及するLED電球の大手は、シャープとパナソニック、東芝ライテックの3社である。新規参入のシャープを除けば、白熱電球からノウハウを蓄積してきた古参メーカーだ。「この3社でLED電球の市場シェアの約9割を占めている」と、調査会社ジーエフケーマーケティングサービスジャパンの山形雄策アナリストは説明する。 電気代は白熱電球の約8分の1 LED電球の最大の特徴は、白熱電球や蛍光灯と比べて電力消費量が少なく

    長寿命のカギは熱対策:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2010/02/05
    白熱電球の表面温度は最高で200度近くに達するが、LED電球でも70度前後になる
  • 「おひとりさま」天国・台湾の憂鬱 世界一の少子化を切り抜けられるか? | JBpress (ジェイビープレス)

    台湾の内政部(内政省)が年明けに発表した「2009年の合計特殊出生率1.0」の報は衝撃的だった。合計特殊出生率とは、女性1人が生涯に産む子供の数の平均値で、史上最低だった2008年の1.05よりも一段と低下し、「平均1人以下」が目前に迫っている。日の1.37(2009年)や、韓国の1.19(2008年)を下回り、台湾は「少子化先進国」のトップを突き進んでいる。 不景気による所得減で子供を望まない夫婦が増えていることも出生率低下の一因だが、台湾が「おひとりさま」天国であることも影響している。生活が比較的恵まれている公務員や大企業に勤務するいわゆる「勝ち組」にもシングルがあふれていて、日以上の非婚化傾向を日常的に感じる。 当局もここに来てようやく重い腰を挙げ、少子化対策の格検討に入った。出産手当の支給など現行制度の拡充が柱となる見込みだが、短期間で劇的な効果を出すのは至難の業だ。 このた

    「おひとりさま」天国・台湾の憂鬱 世界一の少子化を切り抜けられるか? | JBpress (ジェイビープレス)
    paravola
    paravola 2010/02/05
    「平日は24時間営業の託児所や親元に預け、子供と一緒に過ごすのは週末だけという夫婦も少なくない」
  • 日本車の品質は本当に「世界一」なのだろうか? | JBpress (ジェイビープレス)

    とはいえ、日では主に経済ニュースとして扱われ、第一報とそのフォローが終わればもうヘッドラインで取り上げなくても・・・(もはや重要性は低下したかな・・・)、というメディア側の意識が透けて見える。 「アクセルペダルの戻りが悪い」リコールの対象車種には、「米国で最も多く販売されている乗用車」とされる「カムリ」の2007~2010年モデルも含まれる。北米市場には、ケンタッキー工場(TMMK)で製造した車両が供給されている。「レクサスES350」も機構面は同一車種と言ってよいが、生産は日の九州工場。フロアマット問題では槍玉に挙がったが、アクセルペダルモジュールのリコール対象ではない(写真提供:Toyota Motors Sales, U.S.A.) ところが米国では、3大ネットワークのニュースショーやケーブルニュースの主要局をはじめとするメディアが「社会問題」として連日様々な形で取り上げ続けてい

    日本車の品質は本当に「世界一」なのだろうか? | JBpress (ジェイビープレス)
    paravola
    paravola 2010/02/05
    トヨタは『製造品質』では世界一になったと思います。しかし『設計品質』においてはとても世界一になったとは言えません
  • なぜ老後はみじめに描かれるのか 「無縁死の衝撃」 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    NHKスペシャル「無縁社会」の衝撃 誰にも知られずに死に、遺体の引き取り手もない「無縁死」が増えているようだ。NHKがこうした「無縁死」の特集を放送すると、「とても他人事とは思えなかった」「精神的に辛くなったわ」といったコメントが巨大掲示板2ちゃんねる」に殺到したほか、個人のブログにも取り上げられた。 反響を呼んでいるのは2010年1月31日放送のNHKスペシャル「無縁社会〜『無縁死』3万2千人の衝撃〜」。「身元不明の自殺と見られる死者」や「行き倒れ死」といった国の統計では出てこない「新たな死」が急増し、NHKの調べによると年間3万2000人にのぼる。このうち1000人が身元不明のままだ。 NHK「無縁死3万人」に大反響 「他人事とは思えない」コメント殺到 http://www.j-cast.com/2010/02/02059322.html NHKスペシャル「無縁社会」の反響が大きいで

    なぜ老後はみじめに描かれるのか 「無縁死の衝撃」 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない